ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
【竹之内式】スキャルデイトレFXの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】

短期売買で勝つための”本物”のトレードノウハウ【竹之内式】スキャルデイトレFX
こちらの【竹之内式】スキャルデイトレFX、
前作はサポートが評判良かっただけに、とても興味がありまして…
そしたら作者さんよりレビュー依頼をいただきましたので、
今回さっそくレビューしてみたいと思います^^☆
前作の商材名は「【竹之内式】10pips FX」で、
『頑張って10pipsかよ(-o-;』と思って実践してませんので、
今回はしっかりと中身を精査してみたいと思います(o^∇^o)ノ
※今回もホンット長いですよ~(;´▽`A``超疲れました~
では、以下にレビューしていきますね↓↓☆
【竹之内式】スキャルデイトレFXは、「裁量トレーダー育成教材」ですね(;´▽`A``☆
とは言ってもかなりサポートが充実してるようですので、
習得を諦めてしまうようなハードルの高さは無さそうです^^
ではさっそく読み解いていきます↓
【セールスページ】
【竹之内式】スキャルデイトレFXのセールスページを見ていきましょう☆
まず初っ端から派手な成績提示から始まってます^^;
一発目の詳細を確認してみたら・・・・・・・200枚(・-・)?
しかも両建てしてるし… ダイジョブか(-_-;)?
ん~、、、まぁ自信があるからこそのハイレバ取引なんでしょうけど、
さすがに200枚トレードでの成績提示は現実的ではありません(-o-;
もう一つの取引詳細も100~150枚と派手なカンジです(ー'`ー;)
※しかも悪名高きサイバーエージェントかよ(;-_-) =3アメブロだから…?
あんまし・・・・・好きじゃないです(´;ェ;`)
こういった『枚数表示は控えめ表示&獲得金額派手表記』を演出するやり方は、
購入検討者に「自分もカンタンに同様の利益を上げられる♪」
という錯誤と射幸心を過度に煽ってしまうからです(;^_^A
そして私は
本物のFXトレーダーだけが知っている勝つための“秘密”
ってのもありえないという考えです☆
勿論ヒントになる・時間短縮になる発見は十分に期待できますけど^^;
【竹之内式】スキャルデイトレFXの公式ブログ(?)も、
ランキングバナーを踏ませるワナが各所に仕掛けてあって…
しかし、あまりブログの作り方は上手ではありませんが、
毎日のトレード成績だけでなく、日々のシナリオを設定し、
負けトレードもしっかり掲載している辺りに好感は持てますね^^
さらに竹之内氏のトレード履歴の動画ですが、
私はあまりPCに詳しくはありませんが、
なかなか偽造・改竄しにくい映像だと思います★
損小利大で相応の利益を残しているようですね(゜ー゜)b
その後竹之内氏のトレーダーストーリーを聞かされた後、
ある2人の若者の人生を分けたその根本的な違いとは?
というレポートを読むよう促されます。
私は普段ならこんなメンドクサそうなのはまず読まないのですが、
今回はレビューですから仕方なく申し込みました(ーー;)
そしたら……
ジャストミ----------------------ト┌|゜□゜;|┐!!!!!
というホドではありませんが、なかなかのヒットです★
この物語の中心よりももっと後の「商材に対する考え方」の部分に、
私が普段より提唱している
『商材とは、自分が時間をかけて勉強し気付くべき部分を、
先人から購入し、時間や手間、リスクを軽減するためのツール』
がそのまんま書かれていました(*゜ロ゜)/
メールで私から同じ事を言われた方も相当多いと思います★
なかなかテンションが上がってまいりました(*゜▽゜)ノ
【竹之内式】スキャルデイトレFXのトレード方法について記載がありますが、
スキャル・デイトレ混合の手法を
その状況で使い分けてトレードするというスタイル
とあります。・・・・・・難しそう?かな(^・ω・^)
ですが「その(【竹之内式】スキャルデイトレFXの)簡単な流れ」は
私が取っているトレードの流れと概ね合致しますし、
「トレードすべきポイントが来るまで待つこともトレードのうちです」
⇒この考え、完全に賛同です(T▽T)
さらに
「あなたがこのマニュアルを手に入れるべき4つの理由」
「マニュアルの中身の詳しい目次」
が続きますが、後のマニュアルの中身の解説と重複しますので、
ここでは割愛したいと思います。
それにしてもセールスレター長ぇ~~~~~(@Д@;
「こんなに覚える事たくさんあるの!?」
と逆効果ですよね(;´Д`A ```
で、終盤「まだまだあります」⇒もういいよ(´Д`) =3 と思ったら、
特典の購入者専用フォーラム
これがなかなか素晴らしいんス≧(´▽`)≦
それぞれ購入者が質問をし、それに竹之内さんが丁寧に答えております。
ほかの閲覧者の方々が積極的にそれぞれの意見を述べる、
というほど賑わってるワケではありませんでしたが、
しっかりと的確な回答をしていますので、
販売者(製作者?)の真摯な体制は見てとれますね(*^-^)
正直ここまでのサポートをつけて、(100名限定ではありますが)
¥39,800という廉価設定はやり過ぎな感がありますね(;^_^A
ヨイショする気はまったくもってありませんが、
それくらいサポートって大変なもんですから…
最後に記載された返金保証は・・・・・まぁオマケというカンジで(^^;
『Q&A』によりますと…
・一日のトレードチャンスは少なくとも10回以上
・推奨通貨ペアはドル円(他通貨ペアにも応用は可能)
・一日に必要な最低トレード時間は2時間以上
・初心者には難しくとも、充実したマニュアルとサポート体制で安心
・王道的手法なので恒久的に使っていける自信がある
一番最後の「先延ばしの習慣」は、確かに成功しない人の共通点ですが、
それとこの商材を購入する・しないは別問題です(;^_^A
※ワンタイムオファーで一回目に開いた時点での購入ですと、
通常よりも安い値段で購入が可能ですのでご注意ください^^
詳細はこちらです⇒´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)
【マニュアルの中身】
【竹之内式】スキャルデイトレFXのマニュアルは、PDFにして138ページ (/_;)
日々文字に疲れているお父さんにはなかなかシンドいです…
ですが私もちょっとした特典を販売した時に思いましたが、
初心者の方にも分かりやすく、かつ誤解の無い表記を心がけると、
これがやたらと長くなっちまうのは分かりますので(;´Д`A ```
【竹之内式】スキャルデイトレFXのマニュアルは
【FX基礎知識・理論編】 ・ 【実トレード準備編】 ・ 【実トレード実践編】
の3編より構成されております。
まずは第1章【FX基礎知識・理論編】から↓
基本となるローソク足の見方から始まり、
・ダウ理論
・トレンドライン(サポート&レジスタンス)
・ラインのブレイクアウト投資法
・レンジ状態の攻略理論
・エリオット波動理論
などの代表的なテクニカル説明の他、
・ファンダメンタル
・各市場開始時間の値動きの特徴
・FX業者の選び方
・通貨ペアの(動きの)特徴
などが、コラムを挟んで展開されてます。
初心者向けに優しく解説されてますので、
中級者以上の方もおさらいで目を通すのもいいかと思います☆
次に第2章【実トレード準備編】です↓
使用するチャートはお馴染みMT4。
◆3つのタイムフレーム
◆ボリンジャーバンド
◆MA10(移動平均線)
をそれぞれ表示させます。
設定は非常にカンタンで、画像付きで説明されてますので迷いません^^
・ボリンジャーバンドの解説⇒トレンドの把握方法
で、ボリンを使ったトレンドの種類を判別する方法を説明しています。
最後にまとめの項があり、いよいよ
第3章【トレード実践編】です↓
まず、メインの時間足は5分足となります☆
実践トレードになぞらえて、手順を追っていきます。
1・上昇トレンド時の基本戦略
@1. 天井圏のチャートパターンを待つ(転換点狙いのショート)
@2. トレンドの押し目を15分足のサインで狙う(トレンドに沿ったロング)
@3. スキャルピングで細かく利益を狙う
1はチャートでよくある基本パターンを目安に、
2でストップと利益目標を設定してエントリー
3は応用編ですが、慣れない内は曖昧で参考にならないかも…
◆ですが1番の上昇トレンド時の戦略は説得力があり、
確かによく見かけるパターンを分かりやすく網羅し、
ストップも明確かつ的確だと思います^^
2・レンジ相場時の基本戦略
@1. ブレイクアウトの戻りでブレイク方向に乗る。
@2. スキャルピングで細かく利益を狙う
1・2の≪注意点≫が秀逸で、リスクが軽減されており正確です☆
◆しかし、ストップに関する記述が少々雑なカンジで、
サポレジラインに沿ってブレイクしないまま逆行していった場合
損切りの目安が無く損失を拡大させる危険性が高いかと…
3・下降トレンド時の基本戦略
@1. 底のチャートパターンを待つ(転換点狙いのロング)
@2. トレンドの戻り売りを15分足のサインで狙う(トレンドに沿ったショート)
@3. スキャルピングで細かく利益を狙う
◆基本の考え、戦略は1番上昇トレンド時の基本戦略の逆です☆
≪資金管理~ポジションサイジング≫
こちらはセールスページにも記載されている
複利運用にも触れていますが、一転して慎重です^^☆
最大ロスカットが20pips程度ということですので、
それに合わせた現実的なポジションサイジングを提案しており、
初心者から中級者まで参考になる記述だと思います^^
≪15分押し目・戻り売りルール≫
・上昇トレンド押し目買い場面
・下降トレンド戻り売り場面
この考え方・説明は納得いきますね☆
以前レビューしたこれに似たような手法で、有効だと思います☆
≪高値圏・安値圏の判断方法≫
ここでは、
「チャートパターンを使ったエントリーの危険度の判定として
15分足、30分足を使った高値圏・安値圏の判断の仕方を説明」
とありますが、(ネタバレになるかもなので明記は避けますが)
説明にカルく矛盾点があってちょっと混乱しますね(‥;)
≪高値圏・安値圏での節目一覧≫
ここに関してはボリンジャーバンドをメインに、
画像でチャートパターンを示して細かい説明がなされています。
これにはとても説得力があり、有効に見えるのですが…
私は基本的にあまりボリンジャーバンドを信用してませんので(ーー;)
ボリンジャーは1~3σが近すぎてドコで止まるかは後からしか分からず、
「○%の確率で収まる」と言われてもバンドウォークなど例外も少なくなく、
エクスパンション時も現行値の変化によって形を変えますので…
結局は後にならないと説明がつかないじゃないかーぃ( 」´0`)」
といった側面が目立つので、あまり重要視してないのです(-o-;
ですが作者さんは間違いなくこれで利益を上げられてると見えますし、
私が重要視してないからといって「使えない」というワケではありません☆
≪5分足スキャルピング≫
これは
「5分足でボリンジャーバンド・チャートパターン・ローソク足・
トレンドライン等を意識した、スキャルピングの方法」
の説明です☆
通常の竹之内式のチャートパターンのエントリーチャンス待ちの間に、
ちょちょいとスキャってしまいましょう、的な狙いの手法です^^
上昇トレンド・下降トレンドそれぞれでパターンがいくつも示されていますが、
いくつかは竹之内式の亜種で、アレンジ方法といったカンジですね★
ロスカットポイントも明確ですので分かりやすいのですが、
パターンが多すぎてすぐには覚えられそうもありません(T-T)
さらには両建ての提案もあり(ワンポイントアドバイス)、
上昇トレンドロング中の押し目を狙ったショートスキャルなど、
私から見ればムチャなトレードをするな~と感心しました(^^;
≪竹之内式チャートパターン(ロング)エントリールール≫
これは
・基本概念
・採用チャートパターン
・本チャートパターン採用理由
から成り、
・エントリーまでの簡単な流れ
が画像入りでかなり詳細に渡って分かりやすく解説されています。
勿論
・エントリータイミング
・エグジットポイント
も明記され、ルールもシンプルですね^^
・・・・・・ショートのルールが書いてない(; ̄ー ̄)...?
ロングの逆・・・・・かな(._.?)
で、ついに『あとがき』となるワケですが、
作者である竹之内さんも仰るようにパターンが多すぎて難解です(-o-;
後に20ページ以上続く『ケーススタディ』を参考に、
セールスレターにある「お客様の声」青木さんの
『何度も熟読中です』
の言葉通り、何度も繰り返し読み返し・実践と検証の必要があるでしょう★
ハッ(*゜ロ゜)!!! 今思い出しましたけど、
『本物のFXトレーダーだけが知っている勝つための“秘密”』
⇒誰でも知っている内容だったやんけー(」°ロ°)」
まぁいいですけど・・・・・~~旦_(-ω- )
別にオリジナルでなくとも、「勝てればいい」という考えですんで。
それにしても通常と逆で 陽線が赤・陰線が青 で分かりづらいんだよな~(〃´o`)=3
【総評】
【竹之内式】スキャルデイトレFXですが、後半にも述べているように、
『トレードパターンがただでさえ多いのに、例外まであって、
いくら正しい知識だとしても覚えきれんよぅ(;´Д`A ```』
という方も少なくないでしょう(〃´o`)=3
ですが、やはり作者は勝ち続けているトレーダーという印象が強いですし、
相場は少ない一定パターンでのみ動くワケがありません。
画一的な動きしかしないのであればとっくに攻略されてしまい、
負ける人はいなくなってしまいます。
トレードは統計学による確率論であり、絶対に勝てるパターンは存在せず、
勝てる「可能性の高い」手法を選択していくしか生き残れないと思います★
ですので、生き残れるトレーダーを目指す方は勉強は避けて通れないでしょう。
昔の私だったら、【竹之内式】スキャルデイトレFXのような商材で
『サイン等を複合的に見れるようになると相場の動きに合わせて
柔軟に対応できるようになりますし、トレードの幅がかなり広がります』
なんてファジー言われたら、
「そんな曖昧なコト言うんなら商材なんて要らんわ~(`□´)/!」
とダメ出ししてたでしょうけど…
実際長くチャートに張り付いてると、
「上昇の勢いが」とか「相場の雰囲気が」
とか、、、、、何となく意味が分かってくるのは確かなんです(;´▽`A``
だからと言って明確な表現をまったくせず、
「勝てないのは購入者の勉強不足」
と逃げる商材は論外ですけど・・・・・(実際タマにあります
)
前作【竹之内式】10pipsFX購入者には無償配布している事と言い、
メール対応の丁寧さ、フォーラムの設置など、
サポートの充実度は申し分ありません。
「竹之内さんの助けを得ながら本物のトレーダーになるんだー!」
と気合いの入ってる方は、「トレードフロー全体図」を参考にしつつ、
これを教材に勉強してみるのもいいかも知れませんね^^
---------------------------以上です。
パターンが多すぎて相応の時間がかかってしまう点、
比較的ボリンジャーバンドを重視している点より、
私は裁量系ランキングに入れるかは微妙な評価ですが、
サポート対応の良さや今後のマニュアル拡充にも期待なので、
裁量の勉強には役立つ教材の一つと言えそうです( ̄∇+ ̄)v
ふぃ~ 疲れましたぁ……
かなり気合い入れて、半日(12時間位)かかってしまいました~(T▽T)

短期売買で勝つための”本物”のトレードノウハウ【竹之内式】スキャルデイトレFX
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑