ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
Scalping Powerの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】
Scalping Power
こちらのScalping Power、販売者さんより何度か依頼いただき、
今回ようやくレビュー記事とすることが出来ました(;^_^A
同時に 『WILLなっち配信』 という配信サービスもご紹介いたします。
こちらは実際に配信を受けていた複数の方からの情報提供もあり、
私は受けておりませんが、又聞きレビューとさせていただきますね★
以前販売された「WIN600神殿」という商材が不明瞭と聞いてますので、
今作のScalping Powerはスキャルピング商材ということもあり、
分かりやすさと再現性 に注意しながら読み進めたいと思います☆
では、以下にScalping Powerをレビューしていきますね↓↓☆
Scalping Powerは、「裁量スキャル?」ですね(;´▽`A``☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【セールスページ】
Scalping Powerのセールスページを見ていきましょう☆
えっと・・・・・レンガ作りで、何だか 微妙 なセーススレターですな(;´▽`A``
レターの大半が過去のトレード明細で占められ、
しかも1年以上前の成績(最新でも数ヶ月前)となっており、
実際にScalping Powerを使用したものなのかどうか…
さらに枚数表示もメチャクチャで、最初の「1万円~600万」の履歴では
200~300枚の取引の間に 1枚の取引 とか挟まってて…
他でも枚数・損益ともにバラバラであり、
Scalping Powerにおいて一体どんな 資金管理 をしているのかナゾです(-o-;
日付の順番も一貫しておらず・・・・・・う~ん(;´Д`A ```
細かいこと言うようですが、レターの大半が取引履歴ですので、
ここをツッこまないと書くことが見つかりません(@Д@;
で、Scalping Power作成ストーリーとして、
苦労して確立した手法⇒本当は教えたくないが、役立てれば…
という流れの説明があります^^
最後に「スキャルピング手法☆今世紀最終版」とありますが、
まだ今世紀始まったばかりですので、あまり大きな事を言っては(^^;)
スキャルピングの商材であること以外、どこのチャートを使うのか、
どの長さの足を使うのか、通貨ペアは何なのか、表示チャートすらなくて
正直、全体的に中身の全く分からないセールスレターだと感じました…
【マニュアルの中身】
Scalping Powerのマニュアルは、PDFにして31ページ (;´▽`A``
他に
・Scalping Power indicators
・Scalping Power profiles
・Scalping Power templates
が同梱されております。
マニュアルは大して長くないので無問題ですが、目次はありません(^^;
最初に 為替リスクへの注意喚起と、十分な練習 を促していますね☆
特にScalping Power完成に至るまで、作者さん自身が
6000時間以上の実践のもとで完成したというのは凄まじいです(@Д@;
Scalping Powerで使用するチャートは MT4 となります。
ODLからのダウンロード方法が図解付きで説明されており、
特にWindows Vistaの誤作動についての対策も記載され、
分かりやすく、また親切な対応 と言えますね(*^-^)
続くScalping Powerのセットアップは、
ドラッグ&ドロップが中心なので、数は多いですがカンタンだと思います^^
Scalping Powerの設定チャートは、ドル円の1分・5分足 となります☆
※後半に記載されておりますが、他通貨ペアでもトレード可能だそうです
「トレードスタイルにより全体の方向性を30~4時間足で確認します」
という文言がありますので、他にもチャートは開くようです。
完成した Scalping Powerのチャート を見た最初の感想は…
ゴチャゴチャです(@Д@;
各表示テクニカルの解説がありますが、A~Sまであります(・Θ・;)
ボリンジャーバンド、ストキャス、RSI、沢山の移動平均線など、
聞きなれた基礎テクニカルが中心で、その解説が並べられます。
「決済ポイントの目安にします」
「●●が理想です」
「□□にも大きく関係してきます」
「ここでは▲▲の重要性を表現しました」
「MAのゴールデンクロスでロング方向と判断します」
「1分足と兼用することで効力を発揮します」
などなど、Scalping Powerに関する手法解説なのか、
テクニカルの一般知識なのか、判断に迷うような曖昧なお話が続きます。。
しかもNとか2コあったりして、明らかに指してる位置が異なってたり…
さらにABCと順番ではなく、バラバラなので非常に見にくいです(-o-;
一応の エントリー条件 のようなものが記載されておりますが、
「○○を確認し、条件が揃ったら▲▲になり次第エントリー」
みたいに分かりやすく書いてあるワケではありませんので、
判断・理解度には 個人差が出る可能性が非常に高い と思われます(ーー;)
文章表現がとても分かりにくく、画一的な理解にはなりにくいかと…
チェック項目もとても多くて相当な練習は必要だと思われますし、
Scalping Powerは 逆張り ですので損切りが連続する場面も多そうです。
「十分練習を重ねてからトレードをした方が無難」
「損切りは素早くした方がいい」
など曖昧な表現も目立ち、説明なのか独り言なのか分からない文章も…
Scalping Powerの損切りの解説に
『練習を重ねある程度の相場観も必要になります』
Scalping Powerの(たぶん)利益確定の解説に
『細かく利益確定の場合はタイミングの差は大きいですが全勝かもしれません』
という記載にはちょっとビックリしました(・Θ・;)
エントリー条件に関しては一応の明確っぽい記載がありましたが、
最も肝心なエグジットに関しての説明が曖昧もしくは明記されておらず、
これではとても 再現性が高いとは言えない と思いました(ー'`ー;)
【総評】
Scalping Powerですが、評価のしようがありません(ー'`ー;)
エントリー・エグジット条件が明確ではないので、
Scalping Powerの 手法の有効性 を確認する事ができません…
私の理解度が不足しているだけかも知れませんが、
Scalping Power作者であるWILL氏以外の方がこのマニュアルを使って、
作者同様の成績を出すのは困難 ではないかと感じましたΣ(´□`;)
取引頻度も、あのルールではレターほどの回数があるとは思えません。
※ちょっと過去チャートで目視したカンジでは、1時間に数回程度…
せっかくレビュー依頼いただいたのに申し訳ないですm(_ _;)m
しかしながら過去にも
「マニュアルの作成・表現が上手でない職人的トレーダーさん」
という方は何人もいらっしゃいました^^
実際WILLさんは『WILLなっち配信』 という配信サービスが好成績らしく、
実際に受けていたという読者様より情報をいただいております★
デメリットとしては
・誤字脱字が多くて配信内容に混乱することがある
・レート乖離が大きく、公式成績は出せない
というご報告をいただいておりますが、それを差し引いても
過去における成績は抜きん出ているようですね(*^-^)
2009年 8月 : + 660pips(10日~)
9月 : +1292pips
10月 : +1642pips
11月 : -1030pips
12月 : +1854pips
WILLなっち配信 2009年成績 : +4418pips(約4ヵ月半)
と、かなり大きな利益を獲得しているそうですので、
素早く対応できる方でしたら検討してみるのもアリでしょうか^^
ただしトレード時に枚数指定があるわけではないので、
デイトレとスイングどちらの成績が良好かによって
手元に残る利益は変わってくるでしょうね(;^_^A
WILLなっち配信
---------------------------以上です。
Scalping Power、そのままではちょっと好評価は厳しいですが、
WILLなっち通信などで実力を見たい方は検討するのもアリでしょうか★
年末に優良なスキャル商材が飛び出してしまいましたからね~(;^_^A
Scalping Power
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑