ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
FXプロトレードスキャルピングの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】
短期スキャル・デイトレの最高峰
FXプロトレードスキャルピング
※こちらの商材は特典対象外となっております
こちらのFXプロトレードスキャルピング、問い合わせいただきました☆
先日のレビュー に続いてのスキャルピング廉価商材となりますね(;^_^A
いや~、ここのところ毎回言ってますが、本当にスキャル商材多いっ
スキャルは難解で、なかなか再現性が高いものって出てきませんからね~
FXプロトレードスキャルピングが期待に応えてくれるといいのですが…
そして「とりあえず安いから」と買う人も多いみたいでε-(;ーωーA
何度も言うように、価格で商材購入を決めてはいけません。。
まったく同じ評価で悩んでるなら決め手になっても構いませんが、
商材代金以上に トレードリスク がありますから、ヘタなの掴むと超危険
⇒ メルマガバックナンバー : 23号/20090304を参照
『安くていいもの』 が出てくれば一番なのでしょうけど、なかなか…(-o-;
では、以下にFXプロトレードスキャルピングをレビューしていきますね☆
FXプロトレードスキャルピングは、「寄せ集め裁量商材」ですね(´;ェ;`)
ではさっそく読み解いていきます↓
【セールスページ】
FXプロトレードスキャルピングのセールスページを見ていきましょう☆
ってFXプロトレードスキャルピングのレター、コレ に似てません…?
同じ業者さんにでも頼んだのでしょうか(・・。)?
キャッチフレーズは
「テクニカル+ルール+エグジット位置のロスカット位置の最適化トレード」
とありますので(ちょっと日本語が変ですが)、
FXプロトレードスキャルピングの再現性は高そうです( ̄ー+ ̄)
『エントリー・エグジット・ロスカットを明確にルール化』に期待ですね♪
≪FXプロトレードスキャルピングの特徴≫
・少ない資金からて低リスクを元にトレード出来ること。
・エントリー回数が多いこと。
・明確な場面を設定し、よりリスクを減らすこと。
・勝ち続ける手法であること。
・テクニカルを厳選すること
・ドローダウンは低く抑えること。
・・・・上記コピーですが(ところどころ言葉遣いが変ですが)、
それぞれが実現できていれば、かなり有効な手法でしょうね^^★
≪FXプロトレードスキャルピングの運用実績≫
2009/
04月 約2800pips
05月 約1800pips
06月 約2300pips
07月 約1400pips
08月 約1800pips
09月 約1600pips
10月 約2300pips
11月 約2200pips
12月 約1200pips
「上記は数万円からの投資により、
すでに数回300万円近くまで利益が出ております。
さらに2度1000万円以上をクリアしています。」 ← ?
しかもトレード実績も使用通貨ペアはバラバラ、
枚数も1枚だったり10枚だったり5枚だったりで・・・(´ヘ`;)
なんか・・・・成績も言っていることもあまり 明確ではない ような(-_-;)
FXプロトレードスキャルピングチャート画像の下にある
「トレンドにもよりますが1日の獲得pipsは40~80pipsが目安です」
も、過去成績ではそれをゆうに超え、不明瞭で少し不安になります…
その後続く文章・モニターの声も「明確!」の繰り返しなので割愛します(;^_^A
FXプロトレードスキャルピングのエントリー回数は一日数十回。
FXプロトレードスキャルピングで使う時間足は5分足メインで、15分や1分も(^^;)
FXプロトレードスキャルピングの使用通貨ペアはユーロ・ドル・円 (←?)
FXプロトレードスキャルピングの推奨業者は、、、なんかもう色々です(T-T)
・・・・セールスレターが微妙でも、中身が使えればOKなので、
FXプロトレードスキャルピングの実力に期待しながら、マニュアルレビューを^^↓
【マニュアルの中身】
FXプロトレードスキャルピングのマニュアルは、PDFにして70ページ (・Θ・;)
初めに
チャート設定
インジケータ説明
FXプロトレードスキャルピング
シンプルオーダーFX
経済指標テクニック
トレーリングFX
最後に
初めに
販売者さんからのカンタンな挨拶と、
「FXプロトレードスキャルピングデモで十分に慣れてから」の注意喚起です☆
チャート設定
デカ画像で丁寧な説明なので、カンタンに設定が可能です(*^-^)b
商材に同梱のインジケータをデフォルトで入れるだけなので。
が、途中日本語説明に誤解ある表現があり、混乱するかも…
MT4の設定に慣れていれば気付ける範囲だとは思いますが(-o-;
「その他の各種インジケータは必要に合わせてセットして下さい」
という意味不明のセリフがあり、『基本設定じゃないの(*゜ロ゜)!?』
とビックリしました(ー'`ー;)
インジケータ説明
設定が終わると、各使用インジケータの説明がなされます。
上記「必要に合わせて」というのは、やはり基本的に必要みたいです…
FXプロトレードスキャルピング
表示された インジケータの5つの条件 が揃って⇒エントリーです☆
その後はリミット10pips・ストップ10pipsで放置となります。
この画像説明があるのですが、どれが条件合致箇所なのかの記載がなく、
自分で判断した後の答え合わせはできません。
FXプロトレードスキャルピングトレード条件のケーススタディなども無いし、
いきなり次のシンプルオーダーFXとやらに移行するので、
理解が合っているのか確かめられず とても不親切 と感じました(´Д`) =3
シンプルオーダーFX
こちらはFXプロトレードスキャルピングと関係ない、別手法の解説となります☆
チャート設定からトレードルールまでが説明されておりますが、
こちらの手法はチャート設定は必要ないと思います…(;´▽`A``
画像説明されており、またIFDO注文ですから、
FXプロトレードスキャルピングよりよほど分かりやすく、
また有効性も高そうで、手法解説も説得力があるとは思うのですが・・・・
こちらももの凄く説明が上手でなく、わざわざ混乱させるような言い回し
経済指標テクニック
こちらもまたFXプロトレードスキャルピングとは別の手法解説となり、
指標発表時のスキャルとなります、が、今通用するかどうかは微妙…
トレーリングFX
さらにFXプロトレードスキャルピングとは別の・・・・・・
って、これが マニュアルの半分を占めている んですけど…
むしろこっちの方がメインの手法なんじゃないのかと(・Θ・;)
FXプロトレードスキャルピングと異なり各インジケータの説明はシンプルで、
チャート設定も複数あり、よほど手が込んでいるという印象ですね^^
『5分・1時間足でトレンドを確認し、1分足でエントリーする』
という王道的な手法だと思います★
が、覚えるフィルタと条件が多いにも関わらず勝率は高くなく、
また曖昧な表現が多くて 裁量判断が必要な場面 も少なくありません(-_-;)
所々有効な表現もあり、重要指標時やダマシの対処法など、
使える箇所も多いですが、完成度としては中の下といった印象でしょうか…
最後に
FXプロトレードスキャルピング他全体のまとめとなります。
【総評】
FXプロトレードスキャルピングですが、かなり微妙 です(-ω-;)
それぞれの説明がとても不親切で、日本語の表現も誤解があり、
使用業者・通貨ペア・時間足などが曖昧に記載されており、
チャートも見づらく確認もできず、有効性が確認しづらいです…
少なくともレターで連呼している 「明確さ」 はありませんね(-o-;
「慣れてるから予想できる」部分で、ある程度有効性は確認できますが、
とても 初心者の使用 を考えているとは思えません(ー'`ー;)
『スプレッドが少ない通貨ペアを狙います。
・ユーロ/円・ユーロ/ドルが対象です。
特にドル/円を基本としてトレードします。』
なんてトンチンカンな説明が数多く見られ、表示されているインジが
同梱されている名前と違っていたり、混乱は必至です( ̄Д ̄;;
失礼を承知で私の勝手な推測として聞いていただければ、
あちこちからテキトーに手法を 寄せ集めて羅列 しているだけで、
FXプロトレードスキャルピングの作者さんは
FXの知識があり、実際トレードしているのか疑問に思いました(〃´o`)=3
---------------------------以上です。
FXプロトレードスキャルピング、それぞれの手法に有効性は感じられるものの、
チャートの色もすんごく見づらく、説明も不足していて、
横のレートも表示されないので検証するのも大変でして・・・・
レビュアー泣かせの不親切商材、という残念な評価となりました(T-T)
手法によっては有効ですし、複数入ってるのでお得感はありますが、
こちらを購入するのでしたら、他にもっと優良商材があると思います
短期スキャル・デイトレの最高峰
FXプロトレードスキャルピング
※こちらの商材は特典対象外となっております
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑