ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
サイクルヒットFX2011MT4の検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】

スキャルピングの原点にこだわる
サイクルヒットFX2011MT4
※ こちらはB特典の対象となります
こちら サイクルヒットFX2011MT4 のレビューです☆
先日 リズムスキャルのコメント欄 にて“ 裁量 ”に関し記述した際、
『 無裁量で誰でも同じ結果のスキャルピング商材はありえない! 』
といったコメントを述べた所、メールでいくつかお問い合わせがあり、
「 サイクルヒットFX2011MT4はいけそうじゃないですか 」
と問い合わせなんだか文句なんだか分からない連絡を戴きました(;^_^A
で、今週レビュー商材も特に無かったことから取り上げることに☆
サイクルヒットFX2011MT4 はスキャルピングに特化しているとの事で…
作者さんは以前 『 スキャルピングポイント完全体得・ダマシ討ち! 』
というスキャル商材をリリースしている岩崎さんと言う方ですから、
スキャルピングに関してある程度の自信がありそうですね^^
では、以下に サイクルヒットFX2011MT4 をレビューしていきます↓
サイクルヒットFX2011MT4は、「 使い方次第ツール 」ですね^^
ではさっそく読み解いていきます↓
【 サイクルヒットFX2011MT4のセールスページ 】
サイクルヒットFX2011MT4のセールスページを見ていきましょう☆
なーんか冒頭文 「 あなたには、全てのトレードにおいて~ 」
文章的にもクドくて変だし、何が言いたいかサッパリですけど^^;
『 もうあなたは大切な資金をどこへ行くかわからない相場に委ね~ 』
⇒ もう完全に日本語になってないので、ある意味必見です(笑)
それ以降もまったくアタマに入ってこない、文章力の無さに苦しめられ…
大して長い文章でもないのに読み進めるのが困難でしたΣ(´□`;)
≪ サイクルヒットFX2011MT4の特徴 ≫
サイクルヒットFX2011MT4で利用する時間足は1分・5分足です☆
チャート上に以下のポイントがリアルタイムで示されます↓
1.エントリーポイント
2.利益決済目安ポイン ←笑
3.損切り決済ポイント
4.利食い継続(ポジション保持)ポイント
5.利食い決済限界ポイント
またサイクルヒットFX2011MT4のトレードチャンスは非常に多く、
ドル円 ・ ユーロドル ・ ポンドドルにおける24時間のチャンスは、
1分足で70~80回、5分足で15~20回 にもなるそうです(@Д@;
※ なんでポンドドル5分足だけ異常に多いんでしょ……(・・;)
その下にサイクルヒットFX2011MT4の直近成績が掲載されているのですが、
「 本来のシステムトレードではないので 」 って、載せる意味ねぇ~(-o-;
しかしその後のサイクルヒットFX2011MT4・5分&1分足チャートは、
ニコサインがウマく機能しているように見えますね(^^;)
サイクルヒットFX2011MT4・よくある質問 から読み取る限りでは、
こちらの商材はどの通貨ペアにも機能するとの事ですので、
トレードチャンスは状況によって増減させることが出来そうです♪
しかも時間帯を選ばず、エントリー~決済のサインも明確とのことで、
もしサインが有効なのであれば、理想的なツール となりそうですね^^
その後は 『 感想 』 という名のおべんちゃらが長々……省きま~す(;^_^A
【 サイクルヒットFX2011MT4・マニュアルの中身 】
サイクルヒットFX2011MT4のマニュアルは、PDFにして43ページ (^.^)
≪ サイクルヒットFX2011MT4 : 目次 ≫
はじめに
サイクルヒットFX2011MT4販売者さんの挨拶から始まり、
添付されているファイルの内容と、サポートの注意事項が記載されてます。
メタトレーダーへの設定方法
マニュアルの他にテンプレが2つ、EX4ファイルが5つ内包されています☆
サイクルヒットFX2011MT4の 設定方法 を順を追って説明します。
設定はカンタンですが、他の商材に比べればちょっと不親切かも^^;
1.サイクルヒットFX2011MT4の相場分析について
使用するインジケータは 「 参考 」 も含めて10種以上 あり、
平均足やボリンジャーフィボ、ShaffやMA、RSIなど、
比較的メジャーなものが多いイメージですね(;^_^A
サイクルヒットFX2011MT4チャートに上記インジが表示されてなかったり、
逆に無いインジが表示されてたりで、一体どれを指しているのか…
おそらく完成チャートに組み込まれているインジケータが、
上記インジケータから作られている、という事なんでしょうけど(-o-;
こちらではそれぞれのインジの使い方や有効性などを述べていますが、
一般的な使い方なのか、メイン手法なのかが明記されておらず、
しかも もの凄く曖昧な表現 が目立ちますね~(´Д`) =3
・ 相場の流れを見るには適しています
・ 視覚的に判断し利益を出す方法を説明致します
・ ○○な相場でもエントリーは可能
・ この場合は△△なポイントと捉えます
・ 安全策なら次のトレンドが出るまで待った方がいいでしょう
・ 長い時間軸での相場の確認を必ずして下さい
まず最初にサイクルヒットFX2011MT4についての
基本となるルールが示されていない ので、色々な提案や注意をされても、
一体何を基準にしてヨイのかさっぱり分かりません(´Д`) =3
おまけにレター同様、所々日本語の表現がオカしかったり、
図説もどこを指しているのかが分からずとても 不親切 です(T-T)
ある程度経験のある方でしたらマニュアルを読み込んでる内に
「 ……あぁ! 」 と気付ける範囲ではあるんですけど( ̄Д ̄;;
2.エントリールールについて
ここでようやく サイクルヒットFX2011MT4のエントリールール です。
なんで 最初にルールを提示 して、それからダマシ回避やら例外やら、
精度を上げるテクニックやらを説明しないんでしょう(〃´o`)=3
まず最初に表示されるチャート図には、なぜか複数の条件が…
しかも 「 矢印サインが~ 」 ⇒ いえいえ矢印サインとか無いです(T▽T)
さらに順を追って説明されるルールが分かりづらく、まとめた文章が
『つまり、【 買いのエントリーポイント 】は、
平均足の本体かヒゲがCY_バンドの太い緑線(バンド2)の
近くまで上がるか、上抜けた直後かしばらくして後かに、
買いのニコサインが表示されたところでサブウィンドウの
サイクルラインの2本のラインが交差、または重なって、
青のラインが上に向かって上昇し始める気配の時にエントリーです。』
・・・・・・・・・ね? さっぱり分からないでしょ(T▽T)>?
この後もインジや複数時間足を組み合わせた判断が提案されますが、
あまりに条件が多すぎてどんどん 意味不明 になっていきます(-o-;
3.決済(利食い&損切り)について
サイクルヒットFX2011MT4の決済ルール の説明となります。
が、利益を伸ばす場合も含めて 3通りの提案 がなされており、
その判断基準は曖昧、というか特に無いカンジですね(;^_^A
あとはちょっとした補足というか、エントリーのカテゴリにもあった
「 大きな時間足のトレンドと同方向に~ 」 がちょこっと出てきます…
なんでちゃんとまとめて書いてくれないのでしょうか(ー'`ー;)
終わりに
サイクルヒットFX2011MT4の作者さんのまとめの言葉ですが、
ここで今作が、前作の 『 スキャルピングポイント完全体得 』(CT/VT)
の MT4版 であることを明かしております。。。。。
・・・・・あれ?これセールスレターに書いてませんでしたけど、
前作買った人が今作サイクルヒットFX2011MT4を買って、
中身が前作と基本的に同じだったら怒りません?かね(; ̄ー ̄)...?
【 サイクルヒットFX2011MT4・総評 】
サイクルヒットFX2011MT4ですが、マニュアル作成能力に難アリ…(T-T)
セールスレターから、何となく想像がついているというか不安でしたが。。
あまりに読む人のことを考えてないと言うか、思いついたまま書いてるような、
まったく まとまりの無いマニュアル だったという読後感想となりました…
失礼ながら日本語能力に乏しく、時々主語と述語が合ってなくて、
それほど長くないマニュアルなのに読み進めるのに一苦労でした(T▽T)
私は常にレビュー姿勢として、自分の経験をなるべく省いて、
「 経験の少ない人が読んだとしたら 」 という前提で客観視します
そういった観点で言うと、あまりに明確さに欠ける内容だと感じました(-o-;
しかし。
サイクルヒットFX2011MT4ニコマークのサイン精度はなかなか高く、
正直最初に設定してからレビュー記事を書いていたら、
その間に出るサインがかなり有効なタイミングで出るので、
「 こりゃ高精度の取引ツールの登場か~♪ 」
なんて期待していたら、マニュアルに出てくるルールの多いの何のって
わざわざそんなに複雑にせんでも、勝てるルールは作れそうなのに…
---------------------------以上です。
サイクルヒットFX2011MT4、何だかもったいない商材でした。。
通常ルールだと、あまりに確認項目が多くて混乱しそうですし、
一応の基本ルールが明確さに欠ける ので、判断に困ります(〃´o`)=3
ちなみにニコマークは点灯でアラートが鳴るものの消えることがあり、
次のニコマーク確定時にアラートは鳴らないので注意が必要です☆
Shaffもちょっと動けばイッキに角度が変わり、戻れば真っ直ぐになるので、
エントリーやエグジットの条件とするには厳しいと思いますし、
またレートが 平均足 で表示されるので、後からチャートを見て有効でも、
そこで作ったルールが果たしてリアルタイムで有効かは微妙かも(^^;)
一方、サイクルヒットFX2011MT4を取引ツールとして使うのなら、
ルール次第で有効に使えるようになる可能性 は十分にありますので、
ある程度検証と研究ができる、そういう姿勢のある方でしたら、
14800円を支払う価値はあるのかも知れませんね(*゜▽゜)ノ

スキャルピングの原点にこだわる
サイクルヒットFX2011MT4
※ こちらはB特典の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑