ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
全スキャFXの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】
全スキャFX
あのFX全力男がついにそのノウハウを公開!!
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの 全スキャFX、販売者さんよりご依頼戴きました~☆
有名ブロガーの FX全力男さん という方が監修しているとかで、
お問い合わせもいくつかいただいておりました(*゜▽゜)ノ
ですが、、、他ブログを見ない私は存じ上げておりませんでした(T-T)
全スキャFX は手法だけでなく 資金管理からメンタルまで網羅 し、
総合的に稼げるようになるエッセンスを詰め込んでいるとのことです★
裁量系商材 は手法に関して曖昧な表現になりがちですので、
全スキャFX が 具体性と再現性 を持ち合わせてることに期待します^^
PDFだけでなく動画でも解説してくれてるので、楽しみですね♪
それにしても全スキャFX作者の全力男さんてお若いんですね~(^^;)
私が25歳の時はFXなんて知らず、毎日浴びるようにお酒を飲んでました…
では、以下に 全スキャFX をレビューしていきますね↓↓☆
全スキャFXは、「 裁量型デイトレ教本 」 ですね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 全スキャFXのセールスページ 】
全スキャFXのセールスページを見ていきましょう☆
まずは 全スキャFX 監修の FX全力男 さんの紹介から始まります^^
彼のブログを見てみたのですが、カンタンな相場解説と指標発表予定、
あとは 口座開設アフィリのタイアップ!タイアップ!タイアップ! で、
正直あまりトレードをしている気配は感じられませんでした(;^_^A
そこから FX全力男 さんのここまでの挫折と復活のストーリーが展開され、
そしてこの 負けからの気付き を基に 全スキャFX の攻略ステップが綴られ、
ストーリーに沿って順番に中身の概要説明がなされていきます☆彡
全スキャFX:FX攻略 STEP1 ⇒ 自分の負けパターンを知る!
必要以上のナンピン、ハイレバレッジの取引をしたり、
ポジションを放置したり、ストップを入れなかったり、ずらしたり、
根拠のないエントリーをしたりなど、典型的な負けパターンですね^^;
全スキャFX:FX攻略 STEP2 ⇒ 無茶な資金管理を見直す。
高すぎる目標を欲張って立て、それに見合った無茶なハイレバ投資。
それがプレッシャーにならないよう目標達成までの日数を延ばして、
複利運用で徐々に枚数を増やしていく、とのことですが…
果たしてそれぞれの人が、増えていく枚数にメンタルが耐えられるか(^^;
全スキャFX:FX攻略 STEP3 ⇒ 勝ちパターンを確立する。
まずは一ヶ月単位で勝ち越すことを目標とし、達成で自信をつけたと…
仮にその勝ちパターンを 全スキャFX で身に付けられたとしても、
その “ 意味 ” までも理解し、場面における対応力を習得しなければ、
長期で安定した成績を実現できない、という考えには私も賛同ですね★
~ 全スキャFXの特徴 ~
@ トレンドフォロー型の短期売買:スキャル~デイトレの間という位置づけ
@ ドル円・ユーロ円・ポンド円・豪ドル円・NZドル円の5通貨ペア推奨
@ 全スキャFXに必要な最低証拠金額は20万円(スタート枚数は1枚)
@ 全スキャFXの勝率は6~7割程度、最大DDは7%程度を想定
・ 最初に負ける可能性もあるのに、「 元本割れは起こらない 」って?
・ 「 1日1回のトレードで平均20pipsの利益 」 って……勝率100%??
・ 勝率6~7割なのに、上記計算で年間約155万円の利益取れないでしょ…
と様々なツッコミ所がありますが・・・・ まぁ表記ミスでしょう(;^_^A
全力男さんの直近のトレード履歴の画像キャプチャを見てみましたが、
全スキャFXはスキャルという割に スワップ損益 が頻繁に見られ、
それ以外のトレードもあるとは言え、保有時間は案外長そうに見えます^^;
ここだけ見ると、スキャルよりもデイトレ寄りの印象を受けますね。
全スキャFXのトレードステップはたったの4つ。
使用される テクニカルも僅か3つ で、カンタンに覚えられそうですね♪
5分足でトレンド確認・1分足でタイミングを計る 王道タイプ と見えます☆
全スキャFXは メンタル編 ・ 基礎知識編 ・ テクニカル編 ・ トレード編 と
4つの項目に分かれており、さらにルールに沿ったトレード解説動画、
チャートテンプレ、インジケータの設定マニュアル、資金管理表など、
全スキャFXのトータルのボリュームは相当なものですね^^
FX全力ゼミナール1ヶ月間無料サポート というのも見てみたい所です♪
後半に 全スキャFXの著者・FX全力男さんのインタビューがありますが、
この方、大変失礼ながらシルエットがチャラいですね~(;^_^A
さらに推薦文の斉藤さん、有名人なのかも知れませんが全然知りませんし・・・・
不安点が散見しますが、最後のFX全力男さんからのメッセージは説得力があり、
どんな優良商材も 中途半端 にやるのでは勝てない、には同意見です☆彡
【 全スキャFX・マニュアルの中身 】
全スキャFXのマニュアルは、PDFにして136ページ Σ(´□`;)
すべてweb上での閲覧なので、私的には非常に使いづらい(T-T)
全スキャFX全体の目次も無いので項目を見つけづらいですし。。
各章にいちいち著作権の説明項目がシツこいし・・・・ブツブツ…(-o-;
■FXで勝つための全スキャFXメンタル編
第1章:はじめに
全スキャFXの開発経緯、相場に臨む上での心構えなどから始まり、
『 勝つこと 』 より 『 負けないこと 』 の大切さを説き、
無理のない目標を設定することの重要性、複利のパワー
(毎日1%の複利運用で10万円が3年4ヶ月で1億円!
とありますが、年を越せば税金パワーも発揮されますけどね^^;)、
負けパターンの把握、資金管理、取引口座の分散など、
トレードにおけるリスクを、事例を挙げるなどして具体的に示し、
その回避と対応策を提案してくれています(*゜▽゜)ノ
またそれを踏まえた上で、全スキャFXの取引に適した業者として、
・ DMM.com証券
・ 外為ジャパン
の2社を挙げています(どちらもクリックで開きます)。
いずれも低スプレッドの業者で、スキャル~デイトレ向きだと思います★
次に心理面に言及し、プロスペクト理論 の説明と対策が講じられます。
さらには ギャンの理論 を紹介し、ルール徹底の重要性を説きます。
私も以前よりブログ・メルマガなどで提唱しているように、
結局トレードは手法云々よりも 資金管理とメンタル が最重要ですから、
是非ともご購入者様には熟読していただきたい大切な部分だと思います♪
■FXで勝つための全スキャFX基礎知識編
第2章:FX取引を始める上での基礎知識
こちらでは、全スキャFXでの取引に必要な基礎的な知識を身に付けます。
メジャー通貨の特徴や政策金利の推移、各市場スタート時間と特徴、
指標スケジュールや債権との相関、為替の変動条件、貿易需給の影響、
商品や債権市場、株式市場などの他市場と為替市場との関係など、
為替取引を取り巻く環境からの影響 を一通り網羅しております☆彡
読んだからと言ってすぐさまトレード成績に直結するものではありませんが、
意識しておいて損の無い内容 であると言えるでしょう( ̄ー ̄)b
■FXで勝つための全スキャFXテクニカル編
第3章:テクニカル分析
代表的なテクニカル指標:単純移動平均線・RSI・ボリンジャーBについて、
算出式や一般的な利用方法、メリット・デメリットについて説明していきます。
面白いのは、テクニカル自体の意味を理解する事 を強調している所ですね☆
さらにサポート・レジスタンス・トレンドの各ラインについての説明、
様々なチャートパターンを図示し、それを利用した戦略の提案します^^
各業者から得られる情報(インターバンク・個人投資家オーダー情報など)
を基に売買戦略の目安にする方法や、通貨間の強弱を意識する事で、
トレードにおける精度を上げていこうという提案が見られます(゜ー゜)
最後に 各通貨ペアの特徴と取引上の注意事項 が挙げられています★
■FXで勝つための全スキャFXトレード編
第4章:FX全力男の手法
全スキャFXの作者、 FX全力男 さんが重視する手法を挙げていきます☆
・ ダウ理論
・ グランビルの法則
・ トレンドフォロー(順張り)
これらの説明が済んだら、いよいよ全スキャFXの手法解説に移ります^^
全スキャFX手法の特徴と戦略、使用通貨ペアと選択理由を説明します。
チャートソフトは MT4、実際のトレード業者は 上記2社 を利用します。
取引推奨時間帯は、日本時間の 16時~翌2時 までとなります(*^-^)
(FX全力男さんが実際にトレードしている時間帯は15時~翌4時位です)
全スキャFXで使用する時間足は 5分足と1分足 の2種類。
・ 平均足
・ フィボナッチピボット
・ スローストキャスティクス
・ 単純移動平均線
の4種類となります(設定値は伏せます^^)。
さらにそれぞれの特徴や利用方法をカンタンに説明しています。
≪ 全スキャFXにおけるトレード手順 ≫
1.5分足チャートでトレンドの方向を確認する
⇒ 大きめの移動平均線との位置関係で把握します
2.5分足でのエントリー条件を確認する
⇒ 移動平均線との乖離、ストキャスの位置で判断します
3.1分足でのエントリー条件を確認する
⇒ ストキャスの位置を確認し、反転が確定したらエントリーします
エントリー後、ある程度利益が乗ったら建値にストップを移動するか、
ストップを刈られないようエグジット基準に達するまで放置します。
5分足でストキャス反転が見られ、その足が確定した場合、
直近高値安値・フィボナッチピボットのサポレジで反転した場合、
トレンド方向に急激な大陽線・大陰線が出現した場合は 決済 します★
全スキャFXの損切りラインは、直近の高値・安値割れ となります^^
この後実際のチャートを使っての説明があって非常に分かりやすいですし、
全スキャFXフローチャート を見ればすぐに理解できると思います(*^-^)♪
動画解説 も都合のいいチャートばかり使ってるカンジですけど、
損切りや見送りパターンも扱ってますので分かりやすいでしょう☆彡
最後に、全スキャFXとは直接関係ありませんが、
ボリンジャーバンドを利用した逆張り手法の利点と注意点を示し、
さらにFX全力男さんの挨拶を以て締められます(*゜▽゜)ノ
■全スキャFX:凄腕トレーダーになるための11の習慣
FX全力男さんがモニターの横に常時貼り付けているという、
トレードをする上で気をつけるべき 11ヶ条 を紹介しております(・ω・)b
基本的なことだけに忘れがちな、重要事項が参考になりますね☆彡
なぜか一番最後に全スキャFXの チャート設定手順 が書いてあります(-o-;
目次も無かったので、最初設定する時に探すのに手間取りました(^^;)
【 全スキャFX・総評 】
全スキャFXですが、なかなかによく仕上がっていると思います♪
裁量系商材として 分かりやすさ がよく意識された作りになっており、
手法もチェック項目が少なく、すぐに実践に移す事ができると思います^^
しかしその一方で、全スキャFXルール は曖昧な箇所も見られ、
何度もトレードを繰り返すことで掴むべき感覚が求められる部分もあります。
まぁ総合的な判断でトレードを行う裁量系なのである程度は仕方ないですが
例えば移動平均線と実効レートとの乖離がエントリー基準となるものの、
それが明確な数字で表されてないことから曖昧になる可能性が高く、
また決済基準も複数あるので慣れるまでは確認ポイントが増えますし…
一方で 損切りポイントが明確 で、一箇所というのは助かる部分ですけど^^;
また、全スキャFXというネーミングからスキャルピング手法を想像しますが、
損益幅やポジション保有時間からは デイトレ と言えると思います(;^_^A
ある程度検証してみましたが、シンプルさ を求めつつ 勝率 を求めている為、
トレード頻度はさほど高くなさそうな印象を持ちました(。・д・。) =3
しかしながら、、全スキャFXは裁量系において ごく明確なルール で、
PDFだけでなく動画でも丁寧に解説しているので分かりやすく、
「 裁量 」 ということで構える初心者にも取り組みやすいでしょう♪
あれもこれもと可能性をつきつめて複雑になりがちな裁量商材ではなく、
手法は精度が高くシンプルで、長期で安定する 王道手法 だと思います^^
---------------------------以上です。
全スキャFX、基礎的な内容ではありますが、よくまとまっていますね☆
自身のトレードスタイルが確立されていない 初心者さん を中心に、
ある程度の相場理解がありながらも、勝ちが安定しない中級者さん、
難解な裁量商材にギブアップした方にも向いていると思います(;´▽`A``
全スキャFXは聞いたこと無い画期的な手法ではありませんし、
考えられるすべての相場状態で常勝のミラクル手法ではありませんが、
取り組みやすく 最終的に利益が残る可能性が高い手法 だと思います★
少なくとも、この価格でこの内容量は お買い得 と言えるでしょうね^^
全スキャFX
あのFX全力男がついにそのノウハウを公開!!
※ こちらはB特典の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑