ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
New Balancerの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】
New Balancer
EXpansion感知プログラム&強力シグナル機能付きインジケーター
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの New Balancer、販売者さんからレビュー依頼いただき、
インフォトップの審査が通ったとのことで今回取り上げる事としました☆
ちなみにこの New Balancer 、名前が アレ にそっくりであることから、
「 え?コレってFXバランサーの後継機!? 」 と質問されそうなので、
先に言っておきますが、 全然関係ありません(;´▽`A``
いや私も最初思わず駒澤さんに電話して確認しちゃいましたもん^^;
しかしFXバランサーもかなり有能なシステムで、長期負け無しでしたから、
New Balancer も同様に 有効性が高いところ を見せてほしいですね♪
販売者さんにもご依頼いただいた当初かなり厳しい対応をしたのですが、
「 ご覧いただければきっとご納得いただけるものと思っております! 」
と自信を覗かせていたので、期待してレビューしたいと思います( ̄ー+ ̄)
では、以下に New Balancer をレビューしていきますね↓↓☆
New Balancerは、「 裁量の参考にするチャートツール 」 ですね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 New Balancerのセールスページ 】
New Balancerのセールスページを見ていきましょう☆
どうやら会社のHPの一角を借りてレターにしてるような(;´▽`A``
他を回ると不要な情報まで拾ってしまいそうなので、移動ナシで^^
New Balancerはどんなマーケットにも対応できる優位性を持っており、
『 Expansionが起こる予兆やトレンドの終焉を示唆する 』 とあり、
もし実現できればトレンドの天底を狙える理想的なツールでしょう★
エントリー・利益確定決済・損切り決済シグナルがチャートに表示され、
つまりは 誰でも無裁量で同じ成績になる ということでしょう(*゜▽゜)ノ
おまけに時間軸を選ばず、スキャルからスイングまで通用するそうで、
もし言葉通りの有効性があれば、とても画期的なツールと言えそうです♪
New Balancerの実際のチャート画像(ドル円1時間足)では、
エントリーからエグジットまで、とてもいい位置で出ているようです^^
ちょっとトレード頻度は少ないものの、複数通貨ペア同時監視でクリアでき、
その分7割前後と高めの勝率でカバーできれば、成績も安定しそう ですね☆
続くユーロ円1時間足チャートではしばらく沈黙の後の上昇を逆張りで取り、
さらにリバースも往復で取れてますが、ちょっとリスキーにも見えます^^;
最後の順張りエントリーで見られるのはナンピン?なのかな(; ̄ー ̄)?
合法ドラッグ?な名前のNew Balancer専属トレーダー、Xtasy氏^^;
他の特典はこれといって特筆すべき点はありませんが、
その1の 「 Xtasy仕様特製テンプレート 」 が気になりますね♪
【 New Balancerの過去成績 】
New Balancerの8月一ヶ月間の実際の成績が掲載されております☆
確認した所、8月の23営業日、9時~24時の検証、ドル円のみ、
5分・15分・30分・1時間足の4つを表示させているようですね。
結果は日単位での負けは無く、+878pips と 爆益 でした(@Д@;
後からの目視検証かも知れませんが、個人差の出ない無裁量のトレードで、
実際にこれだけの成績が出ていたのならかなり有望かも知れません^^
【 New Balancer・マニュアルの中身 】
New Balancerのマニュアルは、PDFにしてわずか10ページ (ノ゜ρ゜)ノ
@ New Balancer ・ 各設定について
New Balancerのテンプレート ・ インジケータの設定ですが、
あまりにシンプルすぎて分かりにくいですが、難しくはないと思います^^
間違いやすい箇所などは注釈入れてもらえると易しいですけど(^^;)
特に業者指定はありませんでしたので、とりあえず FXDD に設定☆
@ New Balancer ・ テンプレートの選択
MT4の 「 定型チャート 」 からNew Balancerを選択するだけです☆
@ New Balancer とは
New Balancerのレターに書いてある文言の使い回しで、
・ どんな相場でも対応できる 「 バランス型 」 インジケーターです
・ 米国のトレーダーSteven Matrix氏の理論をベースに~
・ スキャルピングからスウィングトレードまで幅広いトレード戦略が~
とか、一度読んだ内容が短く書かれています(;^_^A
@ New Balancer 各エリアのご説明
だいぶボヤけて見づらい画像に、番号が割り振られて説明されています☆彡
① 現在の売買PositionやEntyType等の情報が表示されるメインエリア
② 主に利益確定のターゲットポイントとして目安にするライン
③ RSIを見やすくヒストグラフ化したもの
④ 逆張りエントリー時のフィルターとして参考にするインジケータ
⑤ 米国で金や原油の商品用として広く使われているテクニカル指標
⑥ MT4のサーバ時間ではなく、日本時間を表示するインジケータ
※ 一応ネタバレ予防の為インジケータ名などは伏せています
@ New Balancerのエントリーシグナル
New Balancerにはノーマルエントリーとリバースエントリーの2種類があり、
それぞれ 順張り ・ 逆張り として利用します(情報エリアに表示されます)。
逆張りエントリーに比べ順張りの方が低リスクで発生頻度は低めです。
リバースエントリーは矢印が2種類あり、色と大きさが異なります☆彡
「 売りシグナル 」 と 「 強い売りシグナル 」 という区別です(^.^)
@ 最後に
微妙な格言などを使用しつつ、ほんのりまとめて終了です(;´▽`A``
【 New Balancer・総評 】
New Balancerですが、裁量ツールとしてなら使えそう☆ですかね^^;
USD/JPY や EUR/USDの5分・15分・30分・1時間足を並べて
過去に遡って5000本ずつサインを表示させて検証したのですが…
確かに所々いいタイミングで利益確定をしているように見えますが、
決済箇所が真ん中を通る移動平均線付近なのでトレンドを捕らえられず、
せっかくトレンドが伸びていても、勿体無い決済が多い です(〃´o`)=3
これはボリンジャーバンドの2 ~ 3σタッチ、もしくは反転でエントリー
⇒ ミドルバンドタッチで決済、という 基本的な使い方 に似てますね^^;
またトレードチャンスに乏しく、1時間足では数日に1回という事もあり、
しかもそれだけ待つくらい精度が高いかと言えば、、、う~ん(ー'`ー;)
またウィンドウ2~4の使い方は明確ではなく、あくまで目安に過ぎず…
『 New Balancerをツールとして利用し、利益を出す為のヒントにする 』
といった使い方でしたら、上級者さんには利用価値があるかも知れません。
しかしNew Balancerのセールスレターを見て受けるような、
「 どのペア・時間足でも通じる 」 「 誰がやっても同じく利益を出せる 」
といったイメージとはかけ離れていて、日々のトレード結果を見ても、
「 その日を振り返って、取れていた時間足を拾って掲載してるのでは? 」
と思わざるを得ない検証結果となりました(ノ_・、)
※ 設定チャート起動するとサインの位置が変わる可能性があるので、
常に付けっぱなしの状態の場合と同じシグナル位置とは限らず、
あくまで私が表示させてる間に出たサインに対する印象に過ぎません
---------------------------以上です。
New Balancer、サインの精度・頻度を考えると少々厳しいですね(;^_^A
勿論 インジの組み合わせによっては有効な使い方もある でしょうけど、
New Balancerという 商材単体で完結させるべき と考えると、
メイン以外の付随インジの具体的な使い方が明示されていない事、
エントリーと同時に設定できるストップに関して作者からの提案すらない事、
逆行してもサインが頻発して結果ナンピンのような形になる事から、
New Balancerのマニュアルにあるやり方のみでの運用は怖いです(-o-;
ちょっと レターから受ける印象とは中身に乖離がある と感じました。。。
相当都合のいい箇所だけ拾わないと、さすがに日単位負け無しは無いかな~^^;
New Balancer販売者さんの対応はとってもいいんですけど(;^_^A
New Balancer
EXpansion感知プログラム&強力シグナル機能付きインジケーター
※ こちらはB特典の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑