ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
ドラゴンアタックFXの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】
※ バージョンアップして販売再開!
逆張りを恐怖から安心したトレードに変える
ドラゴンアタックFX(Dragon Attack FX)
※ 当ブログ経由でのご購入で専用特典無料配布中!
こちらの ドラゴンアタックFX、読者さんよりレビュー依頼頂きました(^^)
この会社の処女作の コチラ は当ブログでもとても高い評価となり、
ご購入者様の多くから安定利益を得ているというご報告 を頂きました♪
が、すぐさまリリースされた次作の コチラ はとても残念な仕上がりで、
良く言えば自由度が高く、悪く言えば再現性が低い商材でした(T-T)
そして間髪入れず第3作目の今作 ドラゴンアタックFX の登場となり、
僅か2ヶ月足らず の間に矢継ぎ早に商材を乱発してきたという(;´▽`A``
ちょっと前作が前作だっただけに、正直今回は少々期待薄なのですが…
ドラゴンアタックFX のレターからは 逆張り&分割決済 がメインとの事で、
トレードチャンスが多く、また勝率も高いのではと期待する一方で、
分割決済ポイントの選択方法のルールが曖昧になってしまっていたり、
一回の負けが大きくなったりするのではと警戒する点もありますd(ー.ー )
しかし先入観は入れず、冷静に 商材の実力 を見ていきたいと思います★
では、以下に ドラゴンアタックFX をレビューしていきますね↓↓☆
ドラゴンアタックFXは、「 逆張りスキャルツール 」 ですね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 ドラゴンアタックFXのセールスページ 】
ドラゴンアタックFXのセールスページを見ていきましょう☆
伝統的というか中華っぽいと言うか、気持ち悪い字体 ですね(-_-;)
まずは冒頭にデカデカと 『 5分足逆張り 』 と書いてますが。。。。
ドラゴンアタックFXのチャートと取引の痕跡を見る限りでは、
ボリンジャーバンドの1 ~ 2σゾーンでのエントリーを行い、
ミドルバンドと逆サイドの2σタッチでエグジット?てなカンジですが…
でも場面によっては中途半端なとこでエントリーしてるようにも見えますし、
1σとか、2σまで届いてないのにエグジットしてる箇所も見受けられ、
どうも 都合のいい画像 を掲載しているようにも見えなくもありません(・・;)
ドラゴンアタックFXは 5分足が基準 で、15分と1時間でも可能との事★
【 ドラゴンアタックFXの特徴 】
・ 条件に従うだけの、シンプルなエントリー判断基準☆
⇒ フィボナッチボリンジャー+オシレータ系インジ×2で判断
・ 損切りポイントは分かりやすく、見た目で判断可能☆
⇒ 誰でも迷うこと無く適切な損切りができるシンプルルール
・ 利益確定のルールも明確で、二段階で利益を狙う☆
⇒ 手堅い利益確定と短期トレンドを追う二段構えのスタイル
≪ ドラゴンアタックFXがもっとよく分かる無料レポート進呈中! ≫
⇒ はい、全部見ましたけど、レターの内容から進展はありません・・・・
売り込みの為のアドレスをゲットされるので 登録不要 です(〃´o`)=3
後から2種類のオシレータに関して書かれてそうな文言がありますが、
モザイクがかかっていて見れませんので、やはり意味はないです(T-T)
ドラゴンアタックFXの直近の成績 もあまり参考にはなりませんが、
やはり逆張り手法なのでレンジになりやすい アジアタイムに特化 しており、
スプレッドの狭い国内業者使用は必須条件 と言えそうですね(*^-^)
しかし……あまりにシンプルすぎてよく分からないセールスレターでした^^;
【 ドラゴンアタックFX・マニュアルの中身 】
ドラゴンアタックFXは、今作も オンラインマニュアル です^^
1.ドラゴンアタックFXのセットアップ
①メタトレーダー4のセットアップ
既存の商材と同様に、FXDDのダウンロード・インストールです☆
②Dragon Attack FXのセットアップ
いつものように ” indicators ” と ” templates ” を放り込み、
FXDDのチャート上にドラゴンアタックFXを表示させます^^
まぁ画像付きで誰でもカンタンに設定は可能だと思いますが、
初心者にはちょっと乱暴な 簡易マニュアル ってカンジでしょうか(^^;)
サポートは迅速丁寧だったので不安は無いと思いますけど(;^_^A
2.ドラゴンアタックFX・チャート画面の説明
こちらもとても簡素ですが、ドラゴンアタックFXのチャート説明です★
冒頭で述べたフィボナッチボリンジャーバンド、ストキャスティクス、
それに本手法の核となる、オシレータ系のインジ が表示されます^^
3.ドラゴンアタックFX・買いルールと決済
最初文章で説明されてると分かりにくいですが、その後は画像を示し、
順を追ってエントリーからエグジットまでの手順を解説 しています♪
画像の右端が切れていて先が見えない状態からローソク足1本ずつ説明し、
実際の確認手順通りですのでとっても分かりやすいと思います(*゜▽゜)ノ
4.ドラゴンアタックFX・売りルールと決済
買いの説明と真逆です・・・・・・・・ この説明、必要かな(・_・)?
いずれにしましても、メインのオシレータが面白いですね(o^∇^o)ノ
マニュアルの中に 『 大外の枠に接触したら 』 という表現があるので、
「 そのまま跨いだりしたら、重なってるタイミング分からないでしょ! 」
なんて思ってたら、元々これって跨がないようになってるんですね^^
これなら アセって判断をミスる危険性も小さい と思いました☆彡
5.Tips
レンジ相場がチャンスですので、レンジ・トレンドの判断材料が示されます☆
しかしその判断基準の説明が
「Fibonacci Bollinger Bandのミドルバンドに傾きが出ている時はトレンド相場、
ミドルバンドが水平もしくは水平に近い場合はレンジ相場だと判断できます」
いや、この説明って他の商材でもよく見かけますし聞かれますけど、
真っ直ぐ真横に線を引いたみたいなミドルバンドなんてありえず、
レンジでも緩やかに上下しながら波を打ってるのが普通じゃないですか?
後から見ればそりゃ レンジ・トレンドの判断はアホでも出来ます けど、
ちょっと傾いてきたからトレンドと判断したら戻って結果レンジだったとか、
傾きが無くてレンジと思ったら、実はトレンドの始まりだったとかもよくあり、
その判断が難しいから皆 手法選択に苦労 してるんだと思うんですが…(-o-;
勿論長期のトレンドや急激な角度で上昇・下降があれば一目瞭然で、
その場面を避けるだけでも精度は上がりそうです(目視検証後の感想)^^
6.サポートメールフォーム
これまで同様、サポート用のメールフォームが設置されています(;^_^A
【 ドラゴンアタックFX ・ 直近の目視検証 】
ドラゴンアタックFXのルールに則って、直近成績を検証してみました☆
※ EUR/USD ・ 5分足、期間は2011/11/07 ~ 11/08です★
スプレッド1pips込み、リミット/ストップが3pips未満は除外
成績 : 27戦17勝10敗(勝率63%) : +263.5pips
では、≪ ドラゴンアタックFX ・ 目視検証の感想 ≫ をカンタンに↓
途中でルールを見直して2回やり直したので時間がかかりました(T-T)>
※ 検証時期が中途半端なのは、7日から一週間分くらいやろうと思ったら、
決済ポイントが2つある事で確認に相当な時間がかかることが判明し、
1日目で挫けて、頑張って2日分やるのが精一杯だったからです…(/_;)
しかし結果的に、我ながらカンペキな検証 になったと思います(´Д`) =3
すべて条件が揃ったら次の足の始値でエントリーし、ストップに関しては
直近のボリンライン上にカーソルを当てて出た数値を設定しています☆
厳しめの検証と、スプレッド込みでこの利益 は素晴らしいと思います(@Д@;
【 ドラゴンアタックFX専用特典 】
当ブログ経由でのご購入者様に限り(当ブログ以外の方はB特典対象)、
ドラゴンアタックFX専用特典 をAB特典の他に無償配布いたします(^^)>
専用特典は、私が疑問に思った点をいくつか販売者さんに問い合わせ、
それに対していただいた回答と私の提案を並べて掲載しているのと、
私がマニュアルを読んでいて皆さんが躓きそうな点、誤解しそうな点を、
質疑応答形式で私の解釈と使用方法を交えたものですd(ー.ー )
真剣に取り組めば必ず疑問に思うであろう点をピックアップしてますので、
理解は深まり、シンプルさと精度が若干上がる と期待していいと思います♪
【 ドラゴンアタックFX ・ 総評 】
ドラゴンアタックFXですが、かなり有効性の高い取引ツール ですね(^.^)b
勿論トレンド or レンジが見極められればかなり精度は上がりそうですが、
上記目視検証ではそれを無視して愚直にルールに従ってますし(*^-^)
それであの成績なのですから、一定の優位性 は証明できているでしょう★
勿論本格的なトレンド相場を検証していないので断言はできませんけど、
ドラゴンアタックFXの肝となるオシレータ がだいぶ絶妙に機能し、
逆張りスキャルと言いつつも結構短期トレンドを追いかけてくれるので、
よほど低ボラでもない限りは 損小利大を実現して成績は安定 してました^^
あとはリミット・ストップが近すぎてエントリー足でヒットする事もあり、
それぞれを設定する前に達してしまった場合は柔軟に対応できるかどうか、
成り行きでの判断が遅れた時に変動するpips数の割合が大きくなるとか、
スキャルならではの反応 が求められる場面は避けられないでしょうね^^;
まぁドラゴンアタックFXに限らずスキャル商材の持つ宿命なんですけど…
そういった中でも、初心者でもちょっとした慣れで対応はできそうで、
値動きの遅いアジアタイム推奨な事から急な判断も求められにくいですし、
24時間トレード検証でも一定の成績を出してるので時間を選びませんし☆
これまでに出てきた逆張りスキャル商材の中ではだいぶ再現性が高く、
裁量部分は相当排除できている のではないでしょうか(*゜▽゜)ノ♪
---------------------------以上です。
ドラゴンアタックFX、なかなか使い勝手のよいツールと言えますね^^☆
一方ドラゴンアタックFXは大トレンド発生時はシツこくサインが出てしまい、
結果怖ろしく連敗しそうなので(さすがに途中で気付くでしょうけど
)、
大き目の時間足のトレンドを確認 してからトレードに臨みたいですね★
かなり手応えがありましたので、さっそく 商材ランキング に入閣(^.^)b
一つ前の商材 が自己判断部分が多かったので少し不安だったのですが、
ドラゴンアタックFXのクオリティは 処女作 に勝るとも劣らないレベルで、
併せて トレンドフォロー・レンジ逆張り双方に対応可能 ではないでしょうか♪
※ バージョンアップして販売再開!
逆張りを恐怖から安心したトレードに変える
ドラゴンアタックFX(Dragon Attack FX)
※ 当ブログ経由でのご購入で専用特典無料配布中!
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑