ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
PF-MAXの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】
PF-MAX
6年間負け無し!FXスキャルピングの最終型
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの PF-MAX、公開直後から問い合わせ多いですね~(;^_^A
しかし笑っちゃうのが、公開当日に当ブログのコメント欄に
『 PF-MAX最高です 』 なんて一文コメントがありまして、
調べてみたら、インフォカートでもトップでも、1本も売れてないw
そう書けばレビューされると思ったのか、関係者の自作自演なのか、
何だか 可哀想 で承認しないでおいた経緯があります(;´▽`A``
まぁ結局今回ここで書いちゃったので意味ないですけど^^;
PF-MAX はセールスレターから シグナルチャート の類と見られ、
サイン + ルールで注文から決済までされるタイプと考えられます★
シグナルの精度は勿論のこと、それを活かせるシンプルルールにより、
長期での優位性が期待できるツール であることを願いつつ・・・・・・・
では、以下に PF-MAX をレビューしていきますね(*^-^)↓↓☆
PF-MAXは、「 王道的スキャル手法 」 ですね(*゜▽゜)ノ
ではさっそく読み解いていきます↓
【 PF-MAXのセールスページ 】
PF-MAXのセールスページを見ていきましょう☆
て、しっかりと作りこまれつつ、なんて長いセールスレターなんだっ(-o-;
PF-MAXは 「 6年間、月単位では負け無し 」 と過去成績が貼られ、
2006~2011年の獲得利益の 『 もしも話 』 に胸躍らせます(;^_^A
どのくらいシステマチックなのか、裁量が入る余地の多寡にもよりますが、
PF-MAXに限らず、過去成績はあくまで目安程度にしかなりません(^^;)
検証結果は一見公平に見えますが、時間帯が同じ時間帯に区切られておらず、
「 毎日全ての時間帯で行ってはおらず、一つか二つの時間帯のみのトレード 」
三つの時間帯すべてをトレードする日は無いとの事なので… いいトコ取り?
というワケで、PF-MAX成績まとめ も、あまりアテになりませんね(〃´o`)=3
ここまでは自動売買商材の バックテスト自慢 と変わりないどころか、
人間が操作する以上、ミスや理解不足、見逃しやメンタルの影響など、
不確定要素が大きい為、目安としても怪しい売り文句と言えるでしょう^^;
つづく 『 FXの勝ち組・負け組 』 では特に負け組に関して合ってますけど、
しつこいチェックがPF-MAXに当てはまらないのかに注目ですね★
さらにPF-MAXの Point1 ~ Point6 の主張も微妙というか・・・・
1. なぜ手動のシステムトレードが安心&確実なのかの記載が無い
2. 定番のインジケータが単独で今後も勝ち続けられる根拠が無い
3. MT4が安心とは言っても、今後も使い続けられるとは限らない
4. スキャルはノイズが多く、瞬間的な判断等で個人差も出やすい
5. 「 今までがそうだったから~ 」 は、PF-MAXにも当てはまる事
6. 「 通貨ペアはすべて自由 」 とは言っても、5通貨ペア縛りが(^^;)
PF-MAX、実際のチャート事例1 ~ 4を読みますと・・・・
基本は売り買いシグナルが交互に出るドテン売買と見られますが、
そこに オリジナルルール を加えることで精度が高まるようです★
しかし 「 様々な決済方法 」 とある事で、個人差は出るでしょうね^^;
事例の中に損切りらしい損切りが見当たらないことがちょっと不安です。
ポジションを持ってすぐにレートが逆行した例などが見たかったです(-o-;
PF-MAXの商品セット内容は、
① オリジナルインディケーター+PF-MAX専用テンプレート
② PF-MAX 勝ち組トレード完全マニュアル
③ PF-MAX 無料・無期限サポート
これら全てセットで、通常59800円のところを今なら 半額以下!
29800円(;゜ロ゜)/!! ⇒ いや半額でいいじゃん(;^_^A
この後に続く 「 負け組トレード①~④ 」 は読み物としては面白いですが、
これと言って特筆すべき点も無く、またPF-MAXにも言える部分もあり…
“ モニタの声 ” も他商材に比べればリアリティを感じますけど、
何も証拠があるワケでもないので、いつものように参考程度に^^;
PF-MAX、レターの作成能力はピカイチ という感想でΣ(´□`;)
長さ、デザインセンス、射幸心を煽る文句、配置など見事です♪
【 PF-MAX・マニュアルの中身 】
PF-MAXのマニュアルは、PDFにして67ページ (・_・)
1.はじめに
PF-MAX作者さんの挨拶から、カンタンな概要を1ページくらい^^
2.MT4のインストール
PF-MAXに指定業者はありませんが、FXCMジャパン を例に挙げ、
画像付きで順を追って丁寧に口座開設の説明をしてくれています♪
3.PF-MAXのインストール
PF-MAXのダウンロードサイトからインジケータをダウンロードし、
MT4に組み込んでいく作業を、これでもかというくらい丁寧に説明し、
全て画像付き、順を追って確実に設定できるよう解説 してますね^^;
ここまで書かれていて設定できない人は、そうはいないと思います(-o-;
4.MT4上での基礎的操作方法
MT4の使い方を、ツールバーから一つ一つ細かく説明してます(・・;)
おまけにライブ口座での注文から決済までも超丁寧に説明しており、
もうここまでくると ページ数稼ぎ にも見えるくらいの容量です(^^;
5.実際のトレード方法
ようやくPF-MAXのトレードルールの項へとやってきましたね(;^_^A
まずは矢印のシグナルが出たら、確定した足の次の始値でエントリー★
決済タイミングは3パターン、サブウィンドウに表示されたRSIの、
① 売り ⇒ 30以下、買い ⇒ 70以上を超えた直後のローソク足始値
② 売り ⇒ 20以下、買い ⇒ 80以上を超えた直後のローソク足始値
③ 逆方向のシグナルが確定した足の、次のローソク足始値
間違いなく 個人差 が出てしまうでしょうけど、決済判断が遅れて、
反転してしまったとしても、最悪逆シグナルで決済することが出来ます♪
まぁ①と②の判断基準には明確には言及してませんでしたけど(・Θ・;)
この他にエントリー方法 ・ 2で、ポジションを2つに分ける方法があり、
最初のエントリーよりも有利な位置にきた時にもう一つポジションを持つ。
エグジット方法 ・ 2では、こちらも保有ポジションを2つに分けて、
RSIが2回超えるのを待って決済を2回する方法を提案しています☆
これらは 『 5通貨もあれば10ポジション持つこともある 』 らしく、
資金管理もイマイチはっきりしないので、個人差が大きく出てしまい、
PF-MAXをかなりやり込んで慣れていないと厳しいと思います(-o-;
その後PF-MAXを使ったトレードパターンが例題としていくつも紹介され、
確かに参考になる一方で 「 この場合は 」 と場面場面で判断が異なったり、
“ 相場の勢い ” とか感覚的なセリフも飛び出すので注意が必要です^^;
しかしながらルールはシンプルですし、基礎法のみの使用でも優位性は高く、
ポジションの分割基準を作ればすぐに慣れ、実用的 と言えるでしょう♪
決済方法も複数あるとは言え、必ず全決済しなければならない基準もあり、
初心者が不安なく従えるルール が備わっているのは安心材料でしょうね☆彡
最後に PF-MAX のルールまとめがあるので、重宝するでしょう(・ω・)b
6.資金・リスク管理方法
PF-MAXにおいて、目安として持てる最大ロット数を一覧表にしており、
取引証拠金10万~1000万まで9項目に分け、具体的に示してくれます★
少ない資金での通貨ペア数、優先される通貨ペア を掲載しているので、
ご自身の資金量に適した枚数や通貨ペア数が一目で分かるでしょう(^^)b
こういった部分は、あまり他の商材では見られない心配りですね~^^♪
その後、PCトレード環境や有利なトレード時間、重要指標発表時など、
常識範囲ではあるものの、気をつけるべき点が示唆されております☆彡
7.最後に
PF-MAX作者さんの、今後の先行きに対する考えで締めています☆
【 PF-MAX・総評 】
PF-MAXですが、なかなか使い勝手のいいツールだと思います(*^-^)♪
ウルトラ長文 ・ 売り煽り自画自賛セールスレターから受けた、
『 これまでの商材に無かった、相場や通貨ペアを選ばない万能ツール! 』
といった印象とは程遠く、どちらかと言えば王道的というか、
損小利大 ・ トレンドフォロー型 のシグナルインジケータであり、
RSIの判断を手動にすることで、良く言えば柔軟に対応でき、
悪く言えば解釈によってどうとでも言い訳ができる仕上がりでしょうか^^;
PF-MAXに限らず、多くの商材・ツールに採用されているパターンであり、
結局のところこういった形が最も 好成績 を出しやすいのだと思います★
PF-MAXはエントリーからエグジットまで複数のパターンがあるので、
いつものような目視検証での明確な成績抽出はできませんでしたが、
5つの通貨ペアを表示させて直近のサインとルールの確認をしたところ、
・ 大きなトレンドでは途中で利益を確定してしまう勿体無い場面がある
・ 小さいトレンドやレンジでは離脱が遅れて利益を削られたり、損を重ねる
・ 中トレンドでは絶妙な乗り降りによって効率良く利益の奪取が目立つ
といった傾向が見られ、長期における優位性を感じさせてくれました^^
サインが出た時点でRSI決済目安目前という勿体無い状況が玉に瑕(;^_^A
---------------------------以上です。
PF-MAX、デキの良すぎるレターとの落差を感じさせられましたが、
ルールもシンプル で初心者には取り組みやすく、普通に期待できますね♪
トレンドを追いかける傾向がある為減ってしまいがちなトレードチャンスも、
複数の通貨ペア使用で無理なくPF-MAXの取引回数を増やせてますし★
シンプルルールゆえにメンタルによるルール違反やミスも少ないでしょうし、
PF-MAXは完成度に対してコストパフォーマンスも高いですから、
初心者さんがじっくりと取り組むには適したツール だと思います(^.^)b
一方、PF-MAXのツールをそのまま使うのはちょっと勿体無い場面が多く、
大きなトレンドで途中下車してしまうとしばらく次のチャンスも無いので、
もうちょっと ルールを工夫 すればグンと良くなりそうなんですけどね(;^_^A
当ブログの ランキング上位スキャル商材 には、少し及ばない印象かも☆彡
※ いや価格の安さを考えれば、初心者さんが持つにはアリでしょうか~^^;
PF-MAX
6年間負け無し!FXスキャルピングの最終型
※ こちらはB特典の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑