ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
アーリーリタイアプロジェクトの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】
※ 募集は2月14日24時まで!
アーリーリタイアプロジェクト
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの アーリーリタイアプロジェクト、問い合わせ多しッッ( ̄Д ̄;;
先に PF-MAX という商材をレビューしようと思って準備していたら、
こちらが 31日締切 ということで催促され、優先繰り上げました(T▽T)>
※ PF-MAXのレビューは来週中に予定しております^^
アーリーリタイアプロジェクト は コチラ や コチラ などと似たカンジの、
≪ コピートレード ≫ の形を取っているという触れ込みなのですが・・・・・
コピートレードは過去色々な業者がチャレンジしては崩れていったので、
そのバックテスト、もしくは一般公開前のモニターフォワードテスト成績を、
しっかりと長期に渡って再現していけるかどうか、そこに注目ですね^^;
アーリーリタイアプロジェクト はだいぶ長くインフォカート1位に居座り、
募集定員である 先着50名 がいつ締め切られるか分からないそうで、
31日24時の 締切前に募集停止 してしまう可能性があるそうです。
いや、まーこの手の類の煽りは本当かどうか分かりませんけど(;^_^A
では、以下に アーリーリタイアプロジェクト をレビューしていきますね↓
アーリーリタイアプロジェクトは、「 EAポートフォリオシステム 」 ですね☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 アーリーリタイアプロジェクトのセールスページ 】
アーリーリタイアプロジェクトのセールスページを見ていきましょう☆
まずはリタイアする為の夢のような不労所得話に胸を膨らませますが…
1.FXの、しかも自分の実力じゃないコピートレードでの年収500万、
退職届を叩きつけて会社を辞められる内容ではないと思うんですが(^^;)
2.「 楽に稼ぐ方法が知りたい 」 ← 鴨がネギ背負ってる状態ですね♪
3.年収400万円は負け組って程でもないですし、自慢が目標って^^;
続いて 「 アーリーリタイアプロジェクト、7つのステップ 」 に登録すると、
予想通り ≪ 年間約500万円を手に入れる為のステップ ≫ などは無く、
ただ直近の成績を毎週のように送りつけて、売り込まれるだけです(;^_^A
その後のカウントダウンの項に書いてある、
「 今回、定員以上募集をできない理由により 」 ← その理由って何(-o-;?
とまー、ありがちというか不透明な表現がだいぶ続いていますが、
ここでアーリーリタイアプロジェクトの直近成績が秀~逸(* ̄▽ ̄*)ノ"♪
て、あれれ?……ちょっと今年に入ってからは足踏みしてるようですね^^;
しかしここ4年間の成績は確かに高い位置で安定していると見え、
これが今後も継続されるようであれば期待度は高いと言えるでしょう★
まぁ 『 複利だったら5億! 』 とかバカみてーなコト書いてますが(;-_-) =3
アーリーリタイアプロジェクトにある、リタイアできる7つのポイントでは、
安定への期待が高まる表現がある一方、無理矢理増やしたっぽい項目もあり、
なぜ最初に 「 7つ 」 って言っちゃったのか……後悔が見え隠れ(;´▽`A``
さらに 「 FXで稼ぐ為に本当に必要なこと 」 には納得する点が多々あり、
安易な取り組み方をすると火傷を負う経緯は分かりやすいと思いました☆
が、アーリーリタイアプロジェクトが従来のコピートレードではなく、
13種類のEAを組み合わせてポートフォリオを組む、という説明に繋げる為、
それまでの流れから批判されそうなEA利用へのヨイショが不自然で、
「 アーリーリタイアプロジェクトはコピートレードって言っといて、
その中身を見てみれば、結局単なる自動売買商材なんじゃん(`0´)ノ! 」
てツッこまれないようコーティングしてる匂いが隠せてませんね(;^_^A
それを隠すかのように、もう一度、最も目立つ黄色地に赤の字体を使って、
『 アーリーリタイアプロジェクトでリタイアできる 7つのポイント 』
の繰り返し繰り返し~♪ って、1~2番は実際期待感あるんですけどね☆
そこからはもー利用者の声やら 「 もしも話 」 の皮算用やらが並んで、
合間合間に7つのポイントの連呼連呼なので、特筆すべき点はありません…
≪ アーリーリタイアプロジェクト ~ 運用スタートまでの流れ ~ ≫
1.アーリーリタイアプロジェクトへ申し込み後、マニュアルをDL。
2.指定の海外FX業者に口座を開設(4XPはやめとけ~^^;)
3.受信システムをダウンロードし、ご自分のPCに設定後スタート
と、誰でもカンタンに運用開始ができることは想像に難くありませんし、
サポートも万全と見えますので、とりあえず稼動は出来ると思います♪
最後まで何度もしつこく食い下がりますが、特に触れる箇所はないですね^^;
【 アーリーリタイアプロジェクトの過去成績 】
アーリーリタイアプロジェクトの成績を以下に掲載してみました↓
2008年からの成績など誰も確認できないバックテストでしょうから、
意味が無いので、昨年の成績と直近の成績をメルマガから抜粋しました☆
「 アーリーリタイアプロジェクト 」
■2011年運用結果
――――――――――――――――――――
2011年 1月 +21,650
2011年 2月 +734,460
2011年 3月 -67,417
2011年 4月 -39,615
2011年 5月 +211,533
2011年 6月 +61,665
2011年 7月 +184,995
2011年 8月 +24,080
2011年 9月 +403,859
2011年10月 +1,010,295
2011年11月 +503,453
2011年12月 +386,004
――――――――――――――――――――
2011年総利益 +3,434,962
――――――――――――――――――――
「 アーリーリタイアプロジェクト 」
【 2012年1月16日~27日16時までの結果報告 】
日付 当日損益(円)
――――――――――――――――――――――――――
2012年1月27日 -10,474円 ※16時時点
2012年1月26日 9,171円
2012年1月25日 -1,907円
2012年1月24日 1,526円
2012年1月23日 48,666円
2012年1月22日 0円
2012年1月21日 0円
2012年1月20日 -22,285円
2012年1月19日 -29,062円
2012年1月18日 -23,859円
2012年1月17日 +48,672円
2012年1月16日 +11,014円
――――――――――――――――――――――――――
■今週の利益(円)1月23日~27日 : +46,982円
■今月の利益(円)1月 1日~27日 : +130,468円
――――――――――――――――――――――――――
※1ドル80円計算となります。
※元本100万円で運用中の実際の取引結果となります。
【 アーリーリタイアプロジェクト・総評 】
アーリーリタイアプロジェクトですが、いつものパターンで…
「 自動売買は、やってみなくちゃ分からねぇ~~~~~~(;゜ロ゜)/!! 」
というワケで、成績を見ていくしか評価のしようがございません(;´▽`A``
まぁこういう結論パターンと分かっててのレビュー依頼なんでしょうけど…
少なくとも実績からは 相当な期待感 を感じてしまいそうなので、
これからの成績には注目していきたいですね(* ̄▽ ̄*)ノ"
いずれにしても、アーリーリタイアプロジェクトのトレーダーさんは
相当な自信が垣間見られ、月額料金を取るワケでもないみたいですから、
『 要は結果が全て 』 ですし、試してみる価値はありそうですね(o^∇^o)ノ
---------------------------以上です。
アーリーリタイアプロジェクト、今後の経過が楽しみなサービスですね☆
どんな手法でも万能ではなく、得意・不得意相場はありますので、
13個の、タイプの異なる複数EAを場面場面で取捨選択して、
プロトレーダーがポートフォリオを組む という発想は面白いですね♪
アーリーリタイアプロジェクトの 申し込み期限は1月31日一杯 、
一度申し込めば売り切りで、ランニングコストがかからないのも魅力です^^
※ 募集は2月14日24時まで!
アーリーリタイアプロジェクト
※ こちらはB特典の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑