ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
ゆるスキャDXの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】
ゆるスキャDX
1日20pips!”イージー”スキャルピングの決定版
※ 3日間限定公開!?
こちらの ゆるスキャDX、以前もレビューのご依頼は戴いていたのですが、
販売終了までの期間が短すぎて、余裕が無かったので断念しました(T-T)
するとこの度、当時の ゆるスキャFX が ゆるスキャDX となって再販となり、
バージョンアップで更に精度がアップ したとの事で、この度取り上げる事に★
作者の FXバカ息子 さんは数々のメディアに登場している有名トレーダーで、
紆余曲折の後専業トレーダーとなり、長期に渡る実績を誇るそうです(;^_^A
まぁ販売元のグロースシステムズは、FXバカ息子だけでなく FX全力男 氏、
榊原卓丸 氏、山本有花 氏などの有名人?を大騒ぎレターで演出するので、
このやり口は危険と言えば危険なパターンではあるのですが(;´▽`A``
ゆるスキャDX は 『 1分足の逆張りスキャルピング 』 とありますので、
瞬間的な判断が求められる事で 再現性に影響が出てしまう可能性 や、
トレンドが発生した際に 損失が拡大してしまう危険性 などが懸念され、
そこをしっかり対策されているかどうかを注視してレビューしたいと思います。
ゆるスキャDX は “ ゆる ” の部分にかっちりルールではない印象を受け、
細かい所は曖昧になって個々の裁量判断に任されている、な気がするので、
慣れと訓練で初心者でも再現できる シンプルさ を確認したいですねd(ー.ー )
では、以下に ゆるスキャDX をレビューしていきますね↓↓☆
ゆるスキャDX は、「 レター負け気味 ・ 今一つツール 」 ですね^^;
ではさっそく読み解いていきます↓
【 ゆるスキャDXのセールスページ 】
ゆるスキャDX のセールスページを見ていきましょう☆
はい、いつものように 『 3日間完全限定公開のページ 』 とありますが、
たぶん4日後に開いても同じページが開けるんでしょうね(;´▽`A``
※ もし公開が停止されていたとしても、責任は負えませんのでご了承~
FXバカ息子氏が監修している、こちらの ゆるスキャDX(デラックス)は、
明確 ・ 低ストレス ・ 常時張り付き不要 ・ 1トレード10 ~ 30分以内、
「 1日20pipsを超効率的に稼ぎだす 」 というスキャルピングトレード★
利用する通貨ペアは EUR/USD、1分足 でシンプルな取引だそうです。
この後 ゆるスキャDX 監修 ・ FXバカ息子 氏のプロフが綴られますが、
途中まではよくある話、大抵はその後のボラ変化で退場してしまうものですが、
現在のボラティリティに合わせた手法に転換して生き残っているという部分が
柔軟性を持ったプロトレーダーの資質を兼ね備えていると見られますね(゜ー゜)b
ゆるスキャDX は、
1. スタンバイサインが出たらアラート&メール送信があるので張り付き不要
2. エントリー&エグジットサインも出るので裁量要らず、ポジ保有は約10分
3. 一日平均約20pipsを目標とし、一ヶ月400 ~ 500pipsの獲得を目指す
という、(精度が高ければ)スキャルパーには夢のようなツールです(*^-^)b♪
しかし、ゆるスキャDX前作の 「 ユーザーの声 」 は、オカしな点が多く、
ゆうにゃんさんは、わざわざアレンジしてまで獲得pips数を減らしてますし、
りゅうさんも、2週間で+79.1pipsと一日平均20pipsに全く届きませんし…
ゆるスキャDXの 無裁量 ・ サイン通りの成績はとんでもなく高い精度 で、
特に直近の2011年は前年度の約2倍弱、月単位負け無しとなっています★
『 今まで投資商材で稼げなかった本当の原因 』 が3つ挙げられてますが…
「 チャートの見すぎ 」 は投資商材とか関係なく負ける要因の一つですし、
「 裁量判断部分多すぎ 」 は商材によってメリット ・ デメリットがあるでしょうし、
「 サインの精度悪すぎ 」 は、商材という以前の問題ではないでしょうか^^;
しかしゆるスキャDXに関しては裁量判断が極小の上チャート監視時間が短く、
時間的 ・ 精神的ストレスが最小であり、成績が安定するのは分かりました☆
ゆるスキャDX の 『 ゾーン戦略 』 とやらは有効性の高い戦略と思いますが、
もしかして過去成績は全ての合計を獲得pipsとして計上しているのでは??
最初の打診ポジション1、ナンピンポジション2、ナンピンポジション3で、
10pips + 20pips + 30pipsで 「 合計60pips獲得! 」 みたいな…
本来であれば通常の枚数を3つに分けてエントリーするのがセオリーですが、
どこを基準にするかによってトータル利益は大きく変わってきますd(ー.ー )
ゆるスキャDXは前作に比べて トレードチャンス を各段に増やしており、
スプレッドフィルタやカスタマイズ機能などの要素が付加されています^^☆
また、より精度を上げる為に簡単な裁量判断を学ぶトレード解説動画もあり、
MT4上でワンクリックエントリー、一括決済ができる 「 スキャルプD 」
(まるで 育毛剤 のような…) というMT4スクリプト、資金管理表など、
様々な特典が付与されており、満足度を上げる姿勢が見られますね(^_^)
購入後365日のメールサポートがついているのも地味に嬉しいかも(^_^;)
ゆるスキャDX ・ よくある質問を一通り読んでみて気になったのですが、
ここまで期待感を膨らませてきて、まさか
『 ボリンジャーバンド2σタッチで逆張り、ミドルバンドタッチで決済! 』
なんてベタな手法だったりはするまいな(`ロ´;)!?
「 他のどこでも手に入らない完全オリジナルロジックを搭載 」
て書いてあるから、さすがにこれでオリジナルとは言わんとは思いますが…
【 ゆるスキャDX ・ マニュアルの中身 】
ゆるスキャDXのマニュアルは、PDFにして 48ページ (b^ー゜)
@ はじめに
カンタンな挨拶と、ゆるスキャDXの概要をカルく説明しています( ̄▽ ̄)
@ ご利用にあたって
ゆるスキャDXの利用約款が……こういうのって普通表紙の真下じゃね?
@ 「 ゆるスキャDX 」 の特徴
特徴という程でもない説明です。 「 はじめに 」 とまとめればいいのに…
@ 各ポイントについての考え方
使用通貨ペア(EUR/USD)、時間足(1分足)、逆張りやナンピンについて等、
それぞれの理由や考え方を、誤解を解く意味も含めて説明しています☆彡
@ 使用するFX会社について
ゆるスキャDXと相性の良いMT4業者を4社、URL付きで紹介しています。
さらには取引業者として、スプレッドの狭い国内業者を3社紹介しています^^
@ メタトレーダー4の設定
FXCBS社を例に、画像付きでMT4のダウンロード ・ インストール、
デモ口座の申請まで、一つ一つ丁寧に解説していきます。簡単です(^_^;)
@ インジケータとチャートの設定
いつものMT4系ツールと同様に、「 C:ドライブ 」 → 「 Program Files 」 →
「 MetaTrader4 」 → 「 experts 」 → 「 indicators 」 へインジケータをD&Dし、
MT4を起動し、新規でEUR/USD : 1分足チャートを3つ立ち上げ、
そこへゆるスキャDXの 東京 ・ ロンドン ・ NYバージョン を放り込みます☆彡
@ パラメータの説明
ゆるスキャDXの各種パラメータの意味と、設定方法が掲載されています。
基本的には、設定手順通りのデフォルトのままで問題ないと思います^^
@ お知らせメール設定
YAHOOメールのSMTPサーバー(メール送信サーバー)を利用して、
ゆるスキャDXのサインを携帯へ飛ばす設定を説明していますd(゜ー゜*)
@ 「 ゆるスキャDX 」 のストラテジー
ストラテジーというか、また概要説明… 全部まとめましょうよ(〃´o`)=3
@ 基本概念とトレード手順
ゆるスキャDXの基本概念説明の後、トレード手順が解説されています☆彡
① 1分足チャートにエントリーサインが出る
② ボリンジャーバンドで、相場状況を確認する
③ 相場状況に合わせてエントリーをする
④ 損切り(リスク)のラインを考える
⑤ 利益確定をする
第0サイン : 東京タイムではエントリー、ロンドン ・ NYではスタンバイです。
第1サイン : 第0から10pips進んだ所で出るロンドン ・ NYのエントリー。
第2サイン : 第1サインから10 ~ 20pips進んだ所で出るナンピンサイン。
第3サイン : 第2サインから15 ~ 30pips進んだ所で出るナンピンサイン。
※ 第2 ・ 第3サインは、3つの市場でサインの出るタイミングが異なります
分散エントリーの大切さや、ポジションサイジングまでの提案があります(^.^)b
また5分足の ボリンジャーバンド を表示させて無駄なエントリーを省いたり、
相場状況に合わせてリスクを回避する方法をアドバイスしておりますが・・・・
5分足のボリンまでの距離が離れてる時には回避するよう提案しているのに、
エクスパンションしてる時はトレンドが発生してて危ないから回避って(・_・;)?
じゃあ5分足チャートのどこにレートがある時にエントリーすればいいの??
・・・・・・なんか、通用しない場面で言い訳する為 にあるようなページ(-_-;)
@ うまくトレードするコツ
経験を積んでインジケータの特性や扱いに慣れ、損切りを徹底すること、
闇雲にエントリーしないこと……って、これゆるスキャDXの “ コツ ” かい?
@ おわりに
冷静なメンタルが必要とか、テキトーなこと言って締められました(T▽T)/
【 ゆるスキャDX ・ 直近の目視検証 】
ゆるスキャDXのチャートから 直近2日間 を目視検証してみました(^_^;)
検証期間 : MT4時間6月2日18:00 ~ 6月4日18:00
◆ TKタイム : 5戦 2勝 3敗 : - 5.8pips
・ + 2.6pips
・ - 1.3pips
・ - 0.6pips
・ + 1.5pips
・ - 8.0pips
◆ LDタイム : 1戦 0勝 1敗 : + 1.5pips
・ + 1.5pips
◆ NYタイム : 3戦 2勝 3敗 : -32.4pips
・ - 3.2pips
・ + 0.5pips
・ -23.3pips
-13.2pips(第一ナンピン)
+ 6.8pips(第二ナンピン)
トータル損益 : 9戦 4勝 7敗 : -36.7pips
※ スタンバイなどが見られなかった為、すべてサイン通りとなっており、
もしかするとリアルタイムではスタンバイが出て待機状態なのかも??
しかしスタンバイサインの後にエントリーサインが出たものは最後だけ、
その場合エントリー回数はたったの1回という事になってしまいます(-_-;)
※ スプレッドを仮に1として加味すると、さらに勝率減少、損失増大に…
【 ゆるスキャDX ・ 総評 】
ゆるスキャDXですが、現時点では1mmも期待できませんな~(ノ◇≦。)
もしかするとチャートをつけっぱなしにしておかないと正確なサインが出ず、
その場合目視検証が間違えてる可能性があり、評価は全く変わりますが、
少なくともセールスレターにあるような 「 カルく儲かるゼ! 」 な印象はなく、
ゆるスキャDXのレターは 誇大広告 というイメージは拭えません(⊃Д`)
マニュアルも不可思議な表現が多く、ゆるスキャDXがレターにあるような
・ 基本はサイン通りでOKなので、初心者でもカンタンに結果が出せる
・ 取引時間帯に合わせ厳正された高精度のサインで、高い勝率を実現
ではないからこその、言い逃れの様な裁量発言が目立つ印象でした(-_-)
---------------------------以上です。
ゆるスキャDX、完全に セールスレター負け という結果かも知れません…
有名人起用の商材のパターン に漏れず、残念な商材だったようですね(-_-;)
成績だけでなくマニュアルも曖昧な部分や説明不足が目立った事も手伝い、
当ブログではゆるスキャDXは買いではないという結論でいいと思います☆
勿論現時点で分かる成績でしかゆるスキャDXの実力を測ってませんので、
ユーザーさんで利益を出されている方がいらっしゃったらご意見願います^^;
ゆるスキャDX
1日20pips!”イージー”スキャルピングの決定版
※ 3日間限定公開!?
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑