ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
不死鳥FXの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
不死鳥FX 初心者でも一目瞭然!
サインと音声のお知らせにより売買タイミングに悩む必要なし。
こちらの 不死鳥FX、販売者さんよりレビューのご依頼いただきました~^^☆
販売者は コチラ や コチラ など、優良商材を輩出してきた㈲グローバルさん★
となると当然期待感は高まりますが、コチラ の様な例もあるので注意が必要…
しかしながら 不死鳥FX のキャッチフレーズ、
『 サインと音声のお知らせにより売買タイミングに悩む必要なし。 』
には正直大きな期待感があり、まさに全くの無裁量に魅力を感じます(;´▽`A``
無裁量 であれば、バックテスト成績への信頼性は段違いのものとなりますし、
検証する上で有効な材料となり、今後の再現性 も期待して良さそうですd(^-^)
勿論自分で考えることを放棄してツールに依存してしまうのは考え物ですが、
不死鳥FX を使い続けることで実力向上のきっかけになればと思います(*^-^)
また 不死鳥FX には セミナーパック もあり、不死鳥FX の実践的な使い方、
応用方法などを マンツーマンに近い形(1 ~ 4名)で伝授 してくれるそうです♪
こちらは㈱グローバルへ直接出向いての約2時間のセミナーとなりますから、
よく出張される方や大阪近県にお住まいの方が対象になるでしょうね(゜ー゜)
なお 不死鳥FXセミナーパック は以下バナーよりお申し込みが可能です↓
不死鳥FXセミナーパック
※ 商材のみはインフォカート、セミナーパックはインフォトップよりのお申込です
では、以下に 不死鳥FX をレビューしていきますね↓↓☆
不死鳥FXは、「 損小利大型 ・ 完全無裁量ツール 」 ですね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 不死鳥FXのセールスページ 】
不死鳥FXのセールスページを見ていきましょう☆
まずは怪しい名前の制作者 : ジャスミン吉村氏 が登場します d(ー.ー )
※ 名前の由来は、単に好きな飲み物が “ ジャスミン茶 ” だったから??
トレーダー兼プログラマーである彼が、バイクで遠出した帰りにスリップ事故!
⇒ 休日の事故となりますから、当たり前ですが 労災 は下りません(;´▽`A``
そこから 不死鳥FX の開発に着手するというストーリーなのですが・・・・
≪ 不死鳥FXの特徴 ≫
・ エントリーと決済が一目瞭然でわかりやすい
・ ロジック自体にエッジが効いているので手法として有効
・ 誰がやってもほぼ同じ損益になる
上記特徴は頼もしいですし、バックテストは素晴らしい成績となっていますが、
「 100枚でのトレード 」 はちょっと誇大気味な表現ですね~(;^_^A
直近の取引明細も国内業者ですから、10分の1程度が現実的な数字でしょう。
取引回数も 1日平均2 ~ 3回 と少なくありませんし、損益幅も狭いので、
損小利大ですし、ある程度の枚数で積極的な運用が可能と思われます(^-^)b
冒頭にも記載しましたように、不死鳥FXはチャート上のサインに従うだけで、
また予告サインが出る場合もありますので、張り付く必要は無さそう です^^
PCから離れていても、ジャスミン吉村氏の声でサインを告知するという…
通貨ペアに制限もありませんから、トレードチャンスは増やせそうですね♪
しかしながら、これまでブログ ・ メルマガにて提唱し続けてきましたように、
私は裁量が少なくて再現性が高く、お任せだったりリスクが小さかったり、
ラクチンだったりするものほど利益は多くを望めないもの だと考えており、
逆に自由度が高く手間やリスクがあったり、裁量勉強に時間のかかるもの程、
期待できる利幅は大きくなる傾向にあるものと思っておりますd(ー.ー )
ですので 『 サイン通りで誰がやっても同じ成績に 』 という不死鳥FXには、
特に成績の部分で疑問や不安感を抱いてしまう部分は否めません(´Д`) =3
不死鳥FXのサポートは基本的にジャスミン吉村氏が電話で行ってくれますし、
ここまで シンプル なのであれば、メールサポートでも十分かと思われます^^
【 不死鳥FX ・ マニュアルの中身 】
不死鳥FXのマニュアルは、PDFにして 17ページ (*゜▽゜)ノ♪
いつもはWebマニュアルなのに、今回はPDF形式とは珍しいですね(゚~゚)
それだけシンプルで、改訂のしようが無いってことなんでしょうか(*'ω'*)?
非常に淡々とした内容で、「 はじめに 」 でサポート番号とアドレスを掲載し、
次にMT4のダウンロード&インストール手順、デモアカウントの取得と続き、
不死鳥FXのインストール手順が説明され、全ての設定が完了しますd(゜ー゜*)
いずれも簡易ながら必要内容は 手順通りに分かりやすく図解 されている為、
PC ・ FX初心者でも容易にチャート設定完了まで行きつけるでしょうね(*^-^)
そしていよいよ、不死鳥FXを 設定チャートに表示 させます( ̄∇+ ̄)v
どの通貨でもOKですが、ここではとりあえず USD/JPY ・ 5分足 を表示★
つづいて、不死鳥FX のチャート上に表示された情報の説明があります↓
■ 現在の価格
■ 今日の高値
■ 今日の安値
■ 今日の値幅(pips)
■ 今週の平均値幅(pips)
■ 現在のスプレッド
■ 現在形成中の足があとどれだけの時間で
終了するかのタイマー
■ このチャートの通貨ペア
■ このチャートの時間足
■ サイン表示の判定
■ 次のサインの予想
サイン云々の前に、これだけでも結構使える指標となりそうですね(*゜▽゜)ノ
サインは赤(売り)と青(買い)の矢印が出たらエントリー、★マークで決済です。
矢印には(売りの場合) 「 Sellやでぇ 」(予告マークで確定待ち状態)があり、
これが確定すると画面上で 「 Sell確定 」 に変わり、始値でエントリーします。
その後は 「 Sell 」(売りポジ保有状態) になり、決済マーク出現を待ちます☆
いずれ相場が逆行 ⇒ ★が点いたり消えたりし、確定したら次の足で決済です。
予告の矢印が出る前にも売り買いどちらが強いのか分かるマークが出ており、
「 そろそろ近いな… 」 が確認できるので終始張り付きは不要っぽいです^^♪
音声を標準タイプから関西弁タイプに変更できるので、しばらく待ってみたら、
不死鳥FXジャスミン吉村氏と見られる 『 買いでっせー 』 『 決済やで 』 という
売り買い確定時の棒読み音声が聞けるので結構笑えます(;´▽`A``
リアルタイムでの確定推移とこの音声を聞く為に結構待ちました( ∇)>
【 不死鳥FX ・ 直近の目視検証 】
不死鳥FXの直近の成績を、複数の通貨ペアで目視検証してみました(*^-^)
検証期間 : 2012年07月20日00:00 ~ 25日12:00(MT4時間)
検証ペア : USD/JPY、EUR/USD、GBP/JPY、USD/CHF、の各5分足
USD/JPY : 27戦10勝17敗 + 27.9pips
S : + 6.5pips
S : + 2.9pips
B : - 3.2pips
B : - 4.4pips
S : - 4.2pips
S : + 9.2pips
S : - 2.4pips
S : + 36.9pips
B : - 3.1pips
B : + 17.2pips
S : - 0.8pips
S : + 0.6pips
S : - 2.5pips
B : - 3.0pips
S : + 4.5pips
S : - 5.1pips
S : - 2.7pips
B : - 5.1pips
S : - 3.9pips
S : + 0.4pips
S : - 3.1pips
S : + 3.4pips
S : - 3.1pips
B : - 3.4pips
S : - 3.6pips
S : - 3.9pips
B : + 3.8pips ※
※ 検証終了時間の始値で決済しています
EUR/USD : 05戦03勝02敗 + 29.2pips
S : - 0.6pips
S : + 0.2pips
S : + 1.9pips
S : - 3.5pips
B : + 31.2pips ※
※ 検証終了時間の始値で決済しています
GBP/JPY : 24戦06勝18敗 + 70.0pips
S : + 2.1pips
B : - 7.7pips
S : - 12.0pips
S : +192.8pips
S : + 0.7pips
B : - 15.6pips
B : + 2.1pips
S : - 3.4pips
S : - 1.3pips
S : - 8.9pips
B : - 12.1pips
S : + 14.1pips
S : - 8.5pips
B : - 3.3pips
B : - 14.3pips
S : - 13.2pips
S : + 11.2pips
S : - 6.1pips
B : - 5.8pips
B : - 11.2pips
S : - 6.6pips
B : - 4.9pips
S : - 14.1pips
S : - 4.0pips ※
※ 検証終了時間の始値で決済しています
USD/CHF : 01戦01勝00敗 + 8.4pips
S : + 8.4pips
不死鳥FXトータル損益 : 57戦20勝37敗 +135.5pips
いや~、こんなに大変で、かつ時間がかかるとは思いませんでした~(@Д@;
そして僅か4通貨ペアの検証ではありましたが、これって クロス円特化型?
成績も取引回数も、クロス円が著しく飛び抜けてた印象でしたね(*´ο`*)=3
さらにポンド円は、最初のデカトレンドの+192.8pipsが無ければ大損失
当然ながら、それが無かったら トータルでもドマイナス という結果に(-_-;)
※ 検証期間は総合プラスにする為に狙ったものではなく、偶然ですよ^^;
ちなみに(当たり前ですが)スプレッド抜きでの検証成績となりますd(ー.ー )
チャート開きっ放しと新規設定で遡った場合とでサインが異なる可能性を除けば、
基本的に 「 誰がやっても同じになる 」 無裁量での結果となるハズですが、
あくまで目視検証ですので見落としなどがある場合はご容赦下さいm( _ _ )m
【 不死鳥FX ・ 総評 】
不死鳥FXですが、無裁量ながらまぁまぁの精度かと思ったんですけど…(;^_^A
マニュアルが僅か17ページで済んじゃうくらいの 完全無裁量ツール ですが、
それにしては 取引回数 ・ 成績共にまずまずの結果 となったと思います^^
勝率は思っていたよりも低かったですが、だいぶ損小利大でカバーできてる為、
複数通貨ペアを長期間並行運用し、トータルで利益を狙えるツール かも(・・;)?
※ 検証期間が短いので、その結果は参考程度にお願いいたしますm(_ _;)m
一方で不死鳥FXは反応が速すぎてレンジで悪戯に取引回数が増えてしまい、
長い陰線 ・ 陽線が交互に出る場面では連敗してしまうなどの事態が目立ち、
感度の調整など、改良余地 はまだまだ残されていると感じました(*´ο`*)=3
検証していて思ったのは、大きな陰線 ・ 陽線で飛び乗ってしまう場面が多く、
大きなローソクが出現した際に飛び乗って天井買い、底売りポジを掴みやすく、
レンジ帯で不死鳥FXを扱うのは精神的に厳しいのでは、と感じました(;^_^A
逆に上下動きながらのトレンドでも出入りが多いせいで利益を削られてしまい、
場面で感度を低く設定して対応 できれば使える範囲が拡がると思いました。
そうなると、感度を調整できる コチラ の方がだいぶ使い勝手が良さそうですね♪
---------------------------以上です。
不死鳥FX、完全無裁量ではいい線いってるツール だと思います(*゜▽゜)ノ☆
優位性あるツールで頻繁にトレードしながら、勝つ感覚を掴みたい初心者さん、
ツールの反応の良さを利用してアレンジを加えたい中級者さん向けでしょうか★
完全にこれのみで食っていこうとするにはちょっと頼りないかも知れませんね^^;
不死鳥FXは大きなローソク足でサインが確定する事が少なくありませんので、
次の足の始値では 逆行からスタートする場面 が何度もありました( ̄∇+ ̄)
ですのでエントリーするローソク足を一本送らせるだけでも効果はありそうです。
また短期では不死鳥FXに従ってエントリーした後は順行することが多いので、
自分で決済ルールを調整 できれば、更に利幅を増やせる可能性は高いです♪

※ 左は商材のみ、右はセミナーパックとなります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑