ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
Mutual Benefitの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
※ 先着100名限定募集!
元証券会社社員『金森秀樹』の裏切り
- Mutual Benefit - 私の目的とあなたの利益
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの Mutual Benefit、何名か様よりレビューのご依頼を頂いてました^^;
結構な注目度みたいなんですけど、なかなかレビュー記事にしなかったのは、
年末で多忙だったり、他レビューを優先していたのにプラス別の理由があり…
ワタシ、Mutual Benefit のような長い文章的タイトルの商材が苦手で(^_^;)
過去に取り扱った物でこういったタイプにまともな商材が思い当たらないのと、
レター自体も激長パターン で、読むだけで疲れるイメージが強いからです^^;
かの有名な悪徳ASP : インフォスタイル を彷彿とさせるんですよね~(´Д`)
ここって登録されてる商材のほとんどが詐欺的な内容というウワサでして、
知らずにここに商材を登録していると、それだけでイメージが悪くなります☆彡
さらにセールスレターがまるで ナゾナゾ みたいな表現をしてるものばかりで、
実際に商品とレターを照らし合わせると 『 確かにそうとも取れるが・・・(-_-;) 』
という屁理屈感想に行き着くものばかりだった印象しかありませんΣ(´□`;)
※ 現在は閉鎖され、名前を変えて再活動しているというウワサですが・・・・
Mutual Benefit は私自身購入していないものの、購入者の仲間がおり、
そちらからネタバレしない程度の概要と、実践検証結果 を聞いております★
勿論私本人の検証ではありませんから、有効性に関しての明言は避けつつ、
Mutual Benefit のレターと情報から大体の感想を伝えるに留めます(;^_^A
では、以下に Mutual Benefit をレターレビューしていきますね↓↓☆
Mutual Benefit は、「 劇場型レターだが有効性は高そう? 」 ですね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 Mutual Benefitのセールスページ 】
Mutual Benefit のセールスページを見ていきましょう☆
予想通り超激長セールスレターで、読み進める手も動きが鈍くなりますね^^;
まず、オープニングから 『 殺されるかも知れません 』 などとアホなセリフが…
私は以前、別の商材レビューでも書いたような気がするのですが、
・ 殺される
・ 不治の病
・ 障害がある
・ 震災被害
みたいな、ドラマ仕立て 「 同情ネタ 」 絡みの表現レターが大嫌いです(-_-;)
何しろウソ臭ぇ~ですし、商材の有効性にはまったく関係が無いからです。。
まぁこういうストーリー性があった方がバカを騙せて売れるんでしょうけど。
それでも、真偽は別として “ 命 ” をネタにする事が腹立たしいんです(;´Д`A
この友人とやらも、どんな動機とは言え 『 ラクして儲けたかった 』 のでしょうし、
証券会社の規約に同意し、自己責任の下で投資したのは事実なんですから。
自己貯金もヨメ貯金も使い果たしただけでなく、消費者金融にまで手を出して、
それで自殺したものに対して、何一つ同情する余地は無いと思いますd(ー.ー )
だって誰からも強制されておらず、同条件で勝ってる人も確実にいます から★
まぁコレとは別に、証券会社の様々な違法行為は規制されるべきでしょうけど。
しかしこういうルールの下でトレードするしか方法が無いのが現状ですし、
投資業界なんてこんなモノ、イヤならやらなければいいだけなんです(-_-;)
勿論 『 証券会社・取引業者と、投資情報業者の癒着事件 』 なんて許されず、
撲滅されるべきでしょうけど、これもさほど珍しい話でもないですからね(;^_^A
そもそも 投資家 VS 投資家 という形なんて基本的に無いですもん(T▽T)/
取引は常に 投資家 VS 証券会社 ☆
手数料だけでなく、ノミ行為 で利益を得ているから、負けてほしいのは当然。
これでも国内の業者は良心的で、海外業者の多くは露骨な行為をしてきます。
過度に利益を出せばアカウント停止 ・ 出金拒否 ・ 口座凍結なんて当たり前
まぁ、むしろノミ行為なんて自由にやって十分に利益を上げてもらって、
公平な取引環境を整えてくれた方が私的には嬉しいんですけどね(^_^;)
ノミ行為をやった所で、別にユーザーが不当に損するワケじゃないですし。
と、ここで恒例の、 Mutual Benefit のメルマガ登録フォームが出てきますが、
「 投資の真実 」 とは名ばかりの、『 結局営業メール 』 が届くのでご注意(・。・;
それにしても、新しいと言うか、なかなか新しいアプローチですね~(;´▽`A``
投資はやるな ⇒ しかし勝ってダメージを与える為にオプションをやれ!とは…
ギャンブルという一見罪悪感の伴う行為に、正当性を与える展開は見事です^^
私だったら、白々しくて恥ずかしくて、とても書けない文章ですから(;^_^A
「 自由を使いこなす 」 とか 「 正義の意思が芽生える 」 とか、もう芸術的です。
人の欲に正統性を与えて、背中を押してやれば “ 行動 ” が生まれますから。
Mutual Benefit の過去成績は非常に 高勝率 で、利益も相当なモンです☆
計算してみると、この利用業者の ペイアウト率は75% のようですね。
という事は、最低でも58%以上の勝率 が無いと負け越す仕様です。
※ レター後半に 「 約80% 」 と書いてあるのですが、計算が合いません…
Mutual Benefit の4 ~ 9月の6ヶ月間の平均勝率は64.25%とあるので、
取引頻度も十分、月単位でも勝率58%は切らず、大きな利益 だと思います♪
しかし、単にサイトに書きこんだだけの 『 取引履歴 』 なので信憑性が微妙…
続いて Mutual Benefit を大層なものに見せようと “ 命懸け ” の文言で、
たまたま見つけた相関性と時間差をドラマチックに表現してくれます(@Д@;
最後に 「 文章こそ下手 」 なんてありますけど、天才的 ですってば、この方^^
Mutual Benefit の取引時間は、毎営業日 17:30 ~ 0:30 です(冬時間)。
30分毎に2回、2銘柄分の取引機会があるので、一日最大30回のチャンス。
帰宅後のサラリーマンや主婦の方に向いている、無理のない時間帯ですね^^
そこからまた Mutual Benefit 金森氏のお寒い台詞が並んで赤面しますが…
勝利とは、確定するのは死の間際であり、
敗北とは、あなたの心が折れた時です。
このセリフだけはちょっと、的を射ていてカッコいい・・・・・(´ー`)b
【 Mutual Benefit ・ 中身のウワサ 】
冒頭でも書きましたように、 Mutual Benefit を購入したという仲間から、
この商材の中身についてちょっと詳しい話を聞かせてもらっていますd(゜ー゜*)
※ 勿論ネタバレに繋がるような情報は一切得ていませんよ^^;
まず、Mutual Benefit は 特定の海外業者口座 を開設する必要があります☆
レターにもありますように、ここでないと一切取引が不可能というワケでもなく、
取引ができる条件が揃っていればどこの業者でも構わないそうなのですが、
一応レター上では伏せているのでこちらのレビューでも伏せてみました(^_^;)
指定業者の取引金額は、最低1000円 ~ 最大200000円 となってますが、
Mutual Benefit では取引毎に基本10000円での取引を推奨しています。
この手法における取引対象となる銘柄(この場合は企業となります)は2社あり、
さらにもう1つの銘柄の動きを参考に、時間差でエントリー するのが肝です

この3銘柄が非常に似通った動きをするので、高い勝率で勝てるというワケです。
いわばちょっとしたカンニング状態で臨めるのは、面白い発想ですね( ̄∇+ ̄)v
昔FX商材でもあった、『 2業者間のレート差を利用したサヤ取り 』 に似てます★
Mutual Benefit の実際の取引は、取引業者に慣れればカンタンとのことで、
例外も若干の裁量が求められますが、理屈はシンプルですぐ慣れるそうです♪
ただし海外業者の口座開設が必要なので、色々と手続きが面倒な一面も^^;
詳細を聞いたカンジでは、十分な有効性 ・ 再現性 が期待できるかも(*゜▽゜)ノ
【 Mutual Benefit ・ 総評 】
Mutual Benefit ですが、ちょっと大きな期待感 を持っちゃいますね~(・ω・)b
またこの仲間ってのが、1ヶ月弱くらい実践して勝ってる というから尚更です^^;
(仲間は、第一回目はスルー、例外が出た場合もよく分からなければスルー、
という簡易手法にして、それでも60%の勝率は割ってないそうです☆彡)
勿論現段階では、私が自分で確かめてない以上確たる事は言えませんが…
海外業者なので若干不安もありますが、調べても目立った問題点は見当たらず、
ペイアウト率75%も低目ですが、それをカバーする勝率 で解決できてます(^-^)b
また、Mutual Benefit の手法自体は理に適ったアプローチだと思いますし、
対策されたりしてすぐに使えなくなるような手法でも無いと思いました☆彡
さらに、Mutual Benefit がこの先、万が一使えなくなるような事態になっても、
『 取引できなくなったり、対策を打たれた場合には保証します 』 とありますが…
一体 “ いつまで ・ どういった形で ・ 何を ” 保証してくれるのかにもよりますが、
一応何かしら考えてくれるのであろう事は、期待してもいいのかね(・。・;?
----------------------------------------------以上です。
Mutual Benefit、今後検証してく価値がある商材と言えるかも知れません^^;
国内の バイナリーオプション規制 がいよいよ始まることによって、
代替策や海外業者への切り替えも検討する必要がありますから、
Mutual Benefit をバイナリー取引の退避先のイチ候補として検討するには、
それなりのポテンシャル がありそうと若干の期待を持っていますd(゜ー゜*)
何より Mutual Benefit は サラリーマンタイムに優しい実施タイミング で、
更に 定時チェック なので常に張り付きっぱなしじゃないのが利点ですね(^-^)b
Mutual Benefit を今後検証していくかどうか、年が明けたら検討致します^^
※ 先着100名限定募集!
元証券会社社員『金森秀樹』の裏切り
- Mutual Benefit - 私の目的とあなたの利益
※ こちらはB特典の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑