ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
Multi Logic Interaction FXの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
Multi Logic Interaction FX
4つのタイプの売買ストラテジーであらゆる相場に適応する自動売買複合システム
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの Multi Logic Interaction FX System、タイトルが超長ぇ~(*゜ロ゜)/
これでもこの後 「 -MLI 」 って続くのを省いて短縮化したんですけど・・・・・
さらに 「 SYSTEM 」 も切って Multi Logic Interaction FX にしますね(;^_^A
Multi Logic Interaction FX は結構前にリリ-スされた商材なのですが、
なぜか最近ちょくちょく売れてるようで、問い合わせもあったのでレビュー☆
自動売買ですのでレターレビューとなりますが、なかなか 真面目 な作り。
Multi Logic Interaction FX はこれまでの 「 相場予測タイプ 」 ではなく、
どんな相場がきても対応できるように 複数ロジックを組み込んだEA であり、
お互いのドローダウンをカバーしあいながら安定的に資産を積み上げていく、
一つのEA内でポートフォリオを組むタイプの自動売買と言って良さそうです^^
では、以下に Multi Logic Interaction FX をレターレビューしますね☆
Multi Logic Interaction FX は、「 相互補完・バランス型EA 」 ですね☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 Multi Logic Interaction FXのセールスページ 】
Multi Logic Interaction FX のセールスページを見ていきましょう☆
白地の背景に細々した文章、地味なばかりか非常に見づらいレター^^;
◆ CHATER1 ・ ABOUT
まず、カーブフィッティングを施した単独ロジックの弱点を突きますd(ー.ー )
ある程度の経験がある方であれば、相場は単純な動きばかりではなく、
過去と似てはいても、全く同じチャートは存在しない と理解できるでしょう。
『 想定外は想定内 』 であり、様々なパターンに柔軟に対応できないと、
あるパターンが長く続いただけで破綻してしまうのは自明の理と言えます。
単独でも長期優位性があり、どれかのロジックがドロー期に陥ってる時、
別のロジックが利益を積み上げてカバーできるのが理想の形なんですね♪
それが正に 「 バランスの良いポートフォリオ 」 であると考えていますd(^-^)
と、ここまでは私の考えと合致しますし、説得力ある説明と思うのですが…
レターで、『 このように相場の癖は数年、数ヶ月単位でころころと変わる 』
と言っているのに、「 荒れ相場が続くこと間違いない今後の相場 」 って?
ころころ変わるのなら、現在の荒れ相場もまたどこかで変わるのでは(^_^;)
つづき、Multi Logic Interaction FX に搭載されたという、
1. ボラが小さい揉み合い相場が多いアジア時間帯でスキャルシステム
2. 欧州時間のトレンド相場を狙ったブレイクアウトシステム
3. 中期マクロトレンド方向にエントリーするトレンドフォローシステム
4. 前日のトレンド相場に一旦調整が入ることを狙ったリバースシステム
これら4つのシステムを併用するシステムを完成させたようですd(゜ー゜*)
◆ CHATER2 ・ BACK-TESTING
Multi Logic Interaction FX の各ロジックのバックテストデータです★
トレンドフォロー型EAが3つ、スキャルピングEAの各データとなりますが、
なぜバラバラじゃないのか、一緒なら4つ複合しなかったのか疑問が…
また、「 長期でのバックテストの意味を疑ってる 」 理由が明言されてなく、
長期のデータになると急にパフォーマンスが落ちるのは気になりますね。
『 もちろんフォワードテストを行いながら若干の微調整を行っています 』
⇒ いやそれじゃバックテスト結果を掲載する意味が無くね(; ̄ー ̄)??
まぁ ProfitFactor も無理のない範囲、MaxmalDrawdown も低く抑えられ、
Multi Logic Interaction FX は優秀なレベルにあると思われますが。
でもフォワードでは、5ヶ月で約4%、9ヶ月で約6%?? び、微妙な……
◆ CHATER3 ・ SYSTEM
「 4つのロジックのうち、採用したいロジックだけを稼動させる事も可能 」
とありますが、アジア時間からとか、夕方からポジションを取るEAなら、
別に常に稼働させっぱなしでも全く問題ないんと思うんですけど(; ̄ー ̄)
続いて Multi Logic Interaction FX の4つのロジックの詳細を説明します。
いずれも単独で有効性が高く、勝率と損益幅のバランスがいい ので、
ドローダウンを補完しあえれば、低リスクな運用が実現できそうですね♪
ロジックを組むのに参照にする期間は直近の2 ~ 3年が適当である事、
(相場の変動が運用直後にくる可能性は加味してないのか疑問ですが)
それを踏まえても Multi Logic Interaction FX の長期テストは好調で、
その理由は複数ロジックを組み込んでるからだ!は説得力があります^^
「 生きた相場を全て網羅する単独ロジックは、世界中に存在しない 」
というのは私も同感する意見であり、真理を突いていると思います★
一方、『 資金量に応じた各ロジックのリスク管理を個別に設定できる 』
というのは、現状相場を理解して臨機応変に立ち回れる人には良くても、
EAにお任せしたい初心者にはどう判断したらいいか分からないのでは…
この辺りはしっかりとアドバイスしてくれるのでしょうか( ・_・)?
◆ CHATER4 ・ PAYMENT
Multi Logic Interaction FX のプログラマーさんの半生を振り返り…
初めての投資 ⇒ 株からFXへのスイッチ ⇒ MetaTraderとの出会い、
EAを自作する日々 ⇒ イギリスの凄腕プログラマーとの出会い ⇒
予期せぬファンドマネージャーデビュー ⇒ 相次ぐシステム制作の依頼
⇒ Multi Logic Interaction FX 誕生!とストーリーが綿々と綴られます^^
【 Multi Logic Interaction FX ・ 総評 】
Multi Logic Interaction FX ですが、自動売買の類ですから当然
「 やってみなくちゃ、分からねぇ~~~~~~~~~~( 」´0`)」!! 」
で、今後のフォワードテスト次第でその評価は変わってくるのですが・・・
ただ、Multi Logic Interaction FX のアプローチは利に適っており、
複数のEAで内部ポートフォリオを組んだ 相互補完運用 は実に王道的、
極力小さなリスクでミドルリターンを望める優良EA と考えられます^^♪
逆に言えば短期間で大きなリターンを狙える類のものとは思えないので、
一発逆転とかこれのみで大儲け、運用の柱にするには心許ないですが、
複数手法の一つとして、こっそり利益の底上げをするのには適しており、
EAという特性上、「 気付いたら利益になってた 」 狙いになりますね^^☆
Multi Logic Interaction FX を柱の一つとして見れる方にはアリかと 
----------------------------------------------以上です。
Multi Logic Interaction FX、比較的真面目で好感の持てる商材でした(^^)
『 適正なロット数 』 次第ではありますが、長期優位性は十分に感じられ、
長く放置できる信頼性の高いEAとして見てもいいと思いましたd(゜ー゜*)
まぁどんなEAでも、複数ロジックのロット配分が完璧なら勝ちますけど^^;
一方 Multi Logic Interaction FX はこれ一本、単独で運用するには
資金効率があまり良くなさそうなので、他のEAと組み合わせてみたり、
手動トレードに勤しんでる間にコツコツVPS上で頑張ってもらうとか、
ポートフォリオの一つ として活躍してくれそうな予感がしますね(*゜▽゜)ノ
Multi Logic Interaction FX
4つのタイプの売買ストラテジーであらゆる相場に適応する自動売買複合システム
※ こちらはB特典の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑