ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
e-learning fxの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
e-learning fx ※ 3月15日一杯で販売終了!
5年間で延べ15万人が受講した超人気のFXアカデミー強化版!
※ こちらはS特典またはA特典×2の対象と致します
こちらの e-learning fx、販売者さんからレビュー依頼をいただきました☆
e-learning fx の販売者さんは、言わずと知れた コチラ の販売者さんで、
毎週行われている動画セミナーには沢山のユーザーが詰めかけてました。
私も講師(?)として出演した経緯もあるせいか、特に印象に残る商材です。
しかしながら私自身ユーザーとして参加していた時は、曖昧な表現 ばかり、
(これは勿論投資助言に抵触しかねない為、仕方ない部分もありますが)
「 初心者さん中心の、勉強した気になるサロン 」 的イメージが強かった事、
FXエントリーが現状相場に合っておらず、そのままで勝つのは難しい事から、
しばらく前に 当ブログおすすめランキング から外した経緯がありました(^_^;)
※ 勝利報告のほぼ全てが、当ブログのFXエントリー専用特典使用者さん
e-learning fx はこの 「 セミナー実績 」 を基本の売込戦略に掲げており、
再現性に不安があるのは否めず、また中身を11日まで準備できておらず、
私がそれほど精査できないこともマイナス材料となってしまいましたので、
少々いつも以上に慎重なレビューとなります事、ご理解下さいm(_ _;)m
では、以下に e-learning fx をレビューしていきますね↓↓☆
e-learning fx は、「 未知数進化型高額セミナー塾 」 ですね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 e-learning fxのセールスページ 】
e-learning fx のセールスページを見ていきましょう☆
手法よりも 「 勝ちトレーダーの思考回路 」 がメインなのは期待出来ますが、
『 決済ポイントがみるみる分かる! 』 は、前作 を考えると不安が(-_-;)
冒頭の動画で小室さんが話してますが、横をチラチラ、カンペ見まくりで^^;
以前飲み会の席で隣同士になった時は、こんなに饒舌じゃなかったな(・・;)
そして mayuhimeさん… この方FXで勝ってるのは本当かも知れませんが、
そのトレード内容はもはやオリジナル、FXエントリーとは関係ない 気が。。。
※ 遥か昔にブログを拝見した時の印象ですので、今はよくワカランですが
その後 「 完璧な手法は存在しない 」 「 勝率を求めるのは無意味 」 とか、
e-learning fx に限らず当たり前と言えば当たり前の理論が展開され、
最終的に 『 日本の教育制度 』 に原因を持っていく辺り、強引ですね~^^;
当ブログ読者さんの中に、そこまで 「 全勝絶対主義者 」 はいませんが…
勿論リスクを受け入れられないのに勝ちたい病の人は時々いますけど(^_^;)
そこからは、確かに説得力があるというか、よく使われてる言葉というか、
ノウハウコレクターになったり、勉強そのものが目的になってはいけない!
と、正しいことを言ってますし、納得のいく言葉が並んでいますd(゜ー゜*)
が、勉強の方向性が間違っていると、いくら時間を費やしても意味ないので、
理屈を全く理解せずに 「 習うより慣れろ! 」 は少々乱暴な理論かと^^;
上記批判した上で、e-learning fx を売り込むのは矛盾しませんかね。。
しかし、熱心にチャートに取り組み、いつも分析を繰り返しているからこそ、
「 いつもと違うな 」 に気付けるのもまた真で、支持する部分でもあります☆
ここで小室さんが登場しますが、『 のべ15万人 』 て、一日の閲覧人数を
ずっと足しての 『 15万人! 』 と思われ、ちょっと強引かと(´Д`) =3
しかも 「 無償で教えてた人 」 たちも誰でも閲覧できる動画でもない限りは、
個別に教えてプラス5万人というのはどう考えても誇大表現ではないかと
それにあの微妙な動画で、15万人のデータを蓄積・分析してたとは思えず、
質問の傾向から、ある程度のイメージ があるに過ぎないと考えられます^^;
【 e-learning fx通信講座の詳細内容 】
・ 2週間に1度の動画では、次の動画までに内容を忘れてしまいそうな・・・
・ 「 メンタルの強化には終わりがありません 」 って、ダイジョブなの??
ここに書いてある事だけではとても中身を類推することは出来ませんし、
また内容の濃さも見えてこないので、価格を考えると躊躇するでしょうね。
e-learning fx の 『 よくある質問 』 を見てみても、
・ プロの思考回路を学んでいただくので大丈夫です
などと、勝ちトレーダーになれるということを断言しちゃってる一方で、
・ 基本も含めすぐに習得出来るものではありません
などと、3ヶ月という期限があるのに曖昧な表現に不安を覚えます(-_-;)
これだけの高額塾?でありながら、安心感の持てない表現ばかりですと、
少なくともこのレターだけで申し込む人はあまりいそうもないですね(;^_^A
助詞や表現の間違い、誤字脱字が多い レターなのも大きな不安材料で、
高額設定の割に、あまり丁寧に作られている気がしません(〃´o`)=3
誤字脱字の多いレターで、まともな商材は過去に記憶がありませんし^^;
というワケで、中身の充実度がレターの不安を吹き飛ばしてくれるよう、
いい意味でこの印象を裏切ってくれる事を期待しつつ、検証しまッス★
【 e-learning fx ・ 商品の中身 】
e-learning fx の商品内容は、以下の3点(販売者からの説明まま)☆彡
・ システムのご利用
・ プライベートカンファレンスの設定
・ 当社指定日のライブ講座の開催
実際に購入者さんがどういった形で商品を受け取るのかは不明ですが、
おそらくログイン用URL、ログインID&PWが発行された上で、
商材内で使用するインジケータ等が配布されるのだと思いますd(゜ー゜*)
まずは3月11日公開分の動画とテストを拝見してみました(*゜▽゜)ノ
※ 販売終了前の時点で確認できるのは、このLesson1 ~ 2のみ
e-learning fx 講師小室さんの 『 開講のご挨拶 』(約40秒)を観てから、
続いて18分の第一回講義動画を視聴することになります(* ̄▽ ̄*)
≪ e-learning fx ・ Lesson1の動画視聴 ≫
テーマは 『 相場感 ( 分析力 ・ 応用力 ) 』
為替相場の見方として、チャートを常にチェック ・ 通貨ペアを監視する事で、
急激な動きがあった場合にどんな理由があったのかニュースを調べておく。
一日一回くらいはチャートを必ず見て相場感を身につけます。とか・・・・
為替相場の変動の要因として、様々な影響を挙げて多角的に捉えた上で、
曖昧で複雑な説明をしているのに、「 非常にシンプルです 」 って(^_^;)
各市場の特徴など、一般的に言われている事 を長々と説明してるような
要するに、相場を形成する要因は色々とあるから、コレと思い込まずに、
全体の雰囲気を読み込めるようチャートを良く見ろ。的なカンジかと(・_・;)
だから色々と相場の動きの理由を理解するように情報を集めろ。みたいな?
相場感というのは、様々な思惑をひっくるめて、総合的に判断しろ~(*゜ロ゜)
といったカンジの内容を、ボソボソと18分間話し続ける動画でした(-_-;)
≪ e-learning fx ・ Lesson2のテスト ≫
いくつかの設問を、以下に私の感想と合わせて掲載してみました(ー'`ー;)
【 第1問 】
チャートを見て次の問いに答えなさい。
この場面での売買はどちらを選択すべきでしょうか?
A.1 : Aで売る
A.2 : Aで買う
えっと。。。
この 「 A 」 の地点はチャートの途中で、続き見えてますけど…
この後騰がってるのですから、買うに決まってるのでは(; ̄ー ̄)?
【 第2問 】
次のクロス円のレートを計算しなさい。
ドル円レートが95円、ユーロドルレートが1.3400の時のユーロ円のレート
えっと・・・・これが解けたからといって トレードで勝てる ようになりますか?
【 第6問 】
紛争などの有事が起こった時に買われやすい通貨は?
これ正解が 「 米ドル 」 なってるんですけど、最近はそうでもありません。
私が誤答?したスイスフランの方が買われる傾向なんですけどね(;^_^A
というか、最初のレッスン動画で出た内容を問題にするのかと思ってたら、
動画でまったく触れられてない内容ばかりが問題に出てきてるという・・・
普通レッスン動画の 理解を深める為の復習テスト にしませんかね(^_^;)?
【 e-learning fx ・ 総評 】
e-learning fx ですが、ちょっとこの価格で買うような代物ではないかと…
前作のセミナーの印象と変わらないクオリティで、初心者憩いの場 的な^^;
現在のユーザーレベルは上がっており、商材に求められるハードルは高く、
より利益に直結した取り組み でないと、満足も納得も得られないでしょう★
勿論、「 手法だけ学べば良い 」 とは私も考えておらず、継続的な利益には
総合的な実力や資金管理、何よりメンタル修養が不可欠だとは思いますが、
e-learning fx がそれに寄与できるかと言えば、現時点では期待薄かと
価格の高いもの程即効性が求められますから、15日の販売終了 前時点で、
私が下せる判断としては価格相応の評価はできないと思いましたΣ(´□`;)
『 公開されるのは初月、レッスン1、2までの、半月分となり、
お客様のご要望やご質問によりその後の内容は、
修正及び作成しアップロードさせて頂く形式となっております。』
と e-learning fx 販売者さんからも先日ご連絡いただいてましたので、
現在分かっている内容はレッスン1の動画と2のテストのみとなりますから、
今後の進化 ・ 修正 に期待して購入するのもアリと思うかも知れませんが、
レッスンが進むに連れて評価が上がるとしても、販売期日がある以上、
買いか?と聞かれれば、今は残念ながら見送りを推奨いたします(ー'`ー;)
おそらくレッスンが進むに連れて最終的にまとめてくるとは思うのですが、
やはり見えてる部分からでしか評価 ・ 判断はできませんからね(@Д@;
----------------------------------------------以上です。
e-learning fx、レッスン1 ~ 2の段階では今一つな仕上がりでした(ノ_・、)
しかしながら相当な期間、相当な人数に動画レクチャーしてきた実績があり、
その蓄積は確かに相当なものではありますので、ここから 軌道修正 しつつ、
e-learning fx 受講者から 常勝トレーダー が次々と巣立っていけるような、
少なくとも皆さん納得のいく真摯な取り組みをしてもらいたいものです(;^_^A
小室FX研究会の面々のFXへの取り組みは 真剣 ・ 誠実 と言えましたので、
e-learning fx の受講者さんたちの3ヶ月後に期待したいです(*゜▽゜)ノ
e-learning fx ※ 3月15日一杯で販売終了!
5年間で延べ15万人が受講した超人気のFXアカデミー強化版!
※ こちらはS特典またはA特典×2の対象と致します
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑