ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
ドット・ウィンの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
新発想・超シンプル「ドットで稼ぐ」簡単トレード法
FX&BO 勝利の 『ドット・ウィン』 3セット
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの ドット・ウィン、レビュー依頼を戴きましたので、今回お取り上げ^^
結構前にご依頼いただいたのですが、なかなか踏み切れなかったんです…
ドット・ウィン は コチラ の販売者さんの新作ということでちょっと(´Д`) =3
前作は設定マニュアルは不親切、ゴチャゴチャチャートは激重で使いにくく、
ルールは曖昧、というか日本語的に意味不明、文章力が壊滅的 でして、
検証どころか実践にすら行き着けないという ニュータイプ商材 でした(^_^;)
しかしながら同一販売者でも後に改善され優良商材を出す場合も稀にあり、
また商品を委託されているだけの場合もあるので、同じ制作者とは限らず…
て、ドット・ウィン は 前作コラボ・レッド とネーミングタイプが一緒ですし、
レターを見る限りではゴチャチャートも共通してそうなので不安ですけどね^^;
ドット・ウィン もコラボ・レッドもレターは カラフル で見やすいんですけど☆彡
では、以下に ドット・ウィン をレビューしていきますね↓↓☆
ドット・ウィン は、「 検証しようのない馬鹿チャート 」 ですね(ー'`ー;)☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 ドット・ウィンのセールスページ 】
ドット・ウィン のセールスページを見ていきましょう☆
何だかサーカスを思わせる楽しい雰囲気で、オラワクワクしちまいますが…
冒頭の 『 某証券会社アンケートの結果 』 を見て噴いちゃったんですけど、
回答が質問と合ってないし、2位 だけ解決できれば他は要らなくね(^_^;)?
これホントかな??証券会社がこんな回答が出る質問するとは思えんが…
続く文言も変な言い回しにちょっと違和感を感じる部分が散見されますが、
一番肝心なのは 「 確たる自信と強い意志 」 には説得力があります^^☆
それは繰り返しの検証で、自分の目で有効性を確認するのが一番ですが。
ドット・ウィン には初級 ~ プロに至るまで3つチャートが準備されますが、
これらをレベルに合わせ段階的に切り替えていこうというコンセプトですね。
「FXの世界で一番大切なのは実はエントリーではなくエグジット。
バイナリーはその逆に一番大切なのはエントリー。」
というのには非常に賛同でき、如何に優秀なエントリーポイントかを押して、
適切なエグジットを軽んじている商材が多いことに疑問を持っていました。
ある意味、テキトーな場所でエントリーしても、エグジットが優れていれば
損失は最小で済み、利益は最大化できるので負ける事はありませんから^^
ドット・ウィン は“ 確たる ”エントリー、エグジット、トレンドフォローを強調し、
他社を 「 曖昧 」 と批判するくらいですから、相当明確であると期待します♪
ドット・ウィン では、ドット ・ ローソク ・ ラインの3セットで相場を見るそうで、
エントリー後はストップをトレイリングし、最後までトレンドを追い掛けます★
ドット・ウィン のBOバージョンでは、1日2時間の集中トレードを薦めつつ、
コチラ でも使用した 『 ご都合シミュレーション表 』 を使い回しております。
戻し率100%なんて、販売時点で最早どこも採用してないんですけどね^^;
【 ドット・ウィン ・ マニュアルの中身 】
ドット・ウィン のマニュアルは、PDFにしてトータル 32ページ (*´ェ`)
PDFが5枚、インジケータが9枚、テンプレが7枚と今回も盛り沢山です^^;
また設定したMT4が重くなって固まらなきゃいいですけど・・・・(´;ェ;`)
◆ スタートです。ドット・ウィン ( 11ページ )
まずは推奨されるFXDD社の MT4 をダウンロードし、テンプレートと
インジケータを、いつもの手順でコピペもしくはD&Dしますd(ー.ー )
画像も無くあまり親切ではありませんが、まぁ間違えはしないでしょう(^_^;)
1分足 ・ USD/JPY に設定し、ドット・ウィン のテンプレを表示します。
「 ラインチャートの場合はラインチャート
ロウソクの場合はロウソク足にして下さい。 」
⇒ いやいや、ちゃんとどちらなのか指定してちょうだいよ( ̄◇ ̄;)
一応の完成画像が示されてますので、確認はできるとは思いますが・・・・
「 必要なテンプレートをクリックすれば画面上に出現します 」
だけじゃ、あまりに不親切で初心者には戸惑いそうな表現ですけど(-_-;)
◆ ドット・ウィン設定画面 ( 6ページ )
・ 1分足の5分間隔(FXとBO用)
・ 1分足の10分間隔(BO用)
・ 5分足の1時間間隔(FX用)
・ 1時間足の12時間間隔(FX用)
の4つの ドット・ウィン 設定済みの各チャート画像が出てきてますが、
これ最初の ◆ スタートです。ドット・ウィン に書いてありましたけど(・・;)
◆ 復習ドット・ウィン ( 4ページ )
設定完了後の確認と、よくあるミスの判定 ・ 直す方法を提示してますが…
なんで 「 設定画面 」 に一緒に書かなかったのかまったく不明ですし、
重複部分もあったり、変更箇所の指定が間違ってて分かりにくいです(-_-;)
◆ インジケーター集 ( 4ページ )
「 表示中の罫線分析ツール 」 を表示させ、各設定値をおさらいしています。
よく見ないとドコを指してるか分かりづらく、却って混乱しそうな気が(・_・;)
ドット・ウィン はテンプレートで設定するのに、コレ必要かね~(; ̄ー ̄)?
◆ ご提案プレゼン ( 7ページ )
これ読んでる内に、「 なんかどっかで見たことあるな~ 」 と思っていたら、
ドット・ウィン レターの 『 ご提案として パーソナルチャート 』 の内容です…
と思ったら、≪ ドット・ウィン の凄さ(利用法) ≫ と小さい項目を発見☆彡
※ これもレターに書いてありますので、よくお読みになって笑ってください^^
『 ドットが出たら、近くのラインとローソクを見て下さい。
ドットとローソクとラインの3点セット、この位置関係をひと目見れば
今後の方向性が分かります。』 ⇒ まったく分かりません(´Д`) =3
『 見分け方としてはチャートをズームアウトすれば一発で分かりますね。 』
⇒ いや、ですから全然分かりませんて。 具体的な表現が一つもない。。
この後損切りの重要性とか、トレイリングをすることは書かれているのですが、
初期ストップをどこに置くのか、トレイリングの間隔をどう空けるのかも無く、
結局ハッキリ理解できるのは、高値安値の更新場面で 応援歌 を歌うこと^^;
あれだけ他社の曖昧さを批判していたのに、マニュアルとすら言えません…
【 ドット・ウィン ・ 総評 】
ドット・ウィン ですが、 ま ・ た ・ か ってカンジですわ(〃´o`)=3
一応チャート設定はしたのですが、ルールが特に無くて検証しようがない。
ドット・ウィン のチャートがいくら有効だとしても、証明できません(; ̄ー ̄A
ドット・ウィン のレターには、色々と偉そうな他社批判が綴ってありますが、
「 他の、どこのどのチャートも目的は上記3点を知る為のものですが、
残念ながら曖昧です。」 ⇒ いや 残念で曖昧 なのは君だよ、キミd(ー.ー )
「 トレーダーの都合の良い解釈が出来るチャートになっています。
だから負けるのです。 」 ⇒ いや ご都合チャート は君だよ、チミd(ー.ー )
----------------------------------------------以上です。
ドット・ウィン、いつまでのさばるつもりでしょうか、この販売者さんは…(-_-;)
前作同様 ドット・ウィン の作者は勝ちトレーダーなのかも知れませんが、
講師としての指導力も、商材の販売者としての文章力も 壊滅的 でした
セールスページの文章力もなかなか疑問符を散りばめてくれていましたが、
マニュアルがここまでヒドいと類推するヒントとしては足りませんでした(^_^;)
※ それでも前作よりもマシ(改善が見られた)レターだとは思いましたが
ドット・ウィン のチャートを眺めてると使い方次第で化けそうに見えましたが、
いかんせん基本となる取引ルールが明確でない(というか、無い^^;)ので、
セールスレターに偽りアリ。でも騙す意志は無さそうなハタ迷惑商材でした☆
前作とカブる部分が多かったので、レビュー記事作成はラクでしたけど(;^_^A
新発想・超シンプル「ドットで稼ぐ」簡単トレード法
FX&BO 勝利の 『ドット・ウィン』 3セット
※ こちらはB特典の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑