ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
TRS Advancedの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
TRS Advanced
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの TRS Advanced、久々の新作(?)を放ってきたようですね~(^_^;)
TRS Advanced 販売者の有限会社グローバルは、2年前から商材を乱発★
最初の コチラ と コチラ は非常に良かったのですが、コチラ で急激に劣化、
コチラ で少々持ち直したかと思いきや、コチラ で落とし、コチラ でトドメ(-_-;)
※ なんか 『 コチラ 』 リンク連発で煩わしかったらスンマセンです(〃´o`)=3
最後は TRS Advanced 同様、コチラ の名を冠した商材でヒドい仕上がり、
名作の名を汚していただけに、今回も 警戒感 が先立つのは否めません…
最終的に TRS とは中身がかけ離れており、商材名はあまり意味をなさず、
商材を売りたいが為、評判良かった名前を使い回してるだけのような(^_^;)
処女作がウケて次々出した作品の品質が劣化していきどんどん苦しくなり、
最初の作品のアレンジにすがるという 一発屋 パターンに陥ってるような…
TRS Advanced を名乗った以上、後が無いでしょうから特に注目ですね☆
それにしても、何度裏切られても同じ会社の商材を買う人いるんですね^^;
では、以下に TRS Advanced をレビューしていきますね↓↓☆
TRS Advanced は、「 視点への期待感が倦怠感に 」 なりました(´Д`) =3=3
ではさっそく読み解いていきます↓
【 TRS Advancedのセールスページ 】
TRS Advanced のセールスページを見ていきましょう☆
冒頭の動画では、担当の濱口さんが落語家の様な口調で淡々と解説(^_^;)
≪ 動画から伺える、TRS Advanced の特色 ≫
・ オーソドックスなトレンドフォロー手法なので、通貨ペアの縛りが無い
・ 1分足スキャルピングと、5分足デイトレの2パターン有り
・ 当然レンジが苦手なので、複数MAとオシレータでフィルタをかけ回避する
・ エントリー ~ エグジットルールが明確なので、迷うことは無い
・ 基本ルールに慣れたら、裁量を入れるアグレッシブルールで大きく狙える
動画でエントリーポイントを示したり、商材の有効性を示すような場面はなく、
単なる背景でしたので、あまり動画である必要性を感じられませんでした^^;
TRS Advanced の直近3ヶ月の成績はどの通貨ペアも 月間1000pips超え、
凄いパフォーマンスとは思いますけど、トレード時間帯も 「 メイン 」 と曖昧で、
さらに個人差の出るアグレッシブルールでの成績を掲載では信憑性が微妙
その後も TRS Advanced の過去のトレード画像が複数枚並んでおりますが、
だいぶエントリーが遅く、ちょっとしたノイズでかなり利益は削られそうですし、
V字反転したらエグジットでも削られ、マイナス転落もありそうに見えます^^;
それから TRS Advanced 販売業者 : グローバルの挨拶がありますが・・・・・
『 弊社では初代TRSの頃より一貫し、スキャルピングと言えど
比較的安定した利益が見込める様にというスタンスで
トレンドフォロースキャルピングに取り組んで参りました。 』
いやいや、第2作目 でさっそく 「 5分足逆張り 」 を採用してますけど(・_・;)
もう販売終了しているから分からないだろうと、無かった事にしてるのかな?
≪ TRS Advanced の特徴 ≫
1.1分足と5分足の短期売買に特化
⇒ 細かく取りたい人は1分足、利益を最大化させたい人は5分足と使い分け
2.視覚化されたチャートと強固なトレーディングロジック
⇒ 各インジケータで精度を高め、見た目で判断できる明確さがウリ
3.トレードする通貨ペアに制限はありません
⇒ オーソドックス且つトレンドに忠実なベーシックなトレード手法を採用
4.エントリーから決済まで全てが一目瞭然
⇒ トレンド確認からエントリー&決済タイミングまでが明確に表示される
5.レンジ相場はオシレーターで回避します
⇒ TRS Advanced のオシレーターは、レンジ相場の回避に役立ちます
6.複数通貨 ・ 複数時間足 ・ 基本ルールとアグレッシブルール
⇒ これらによってチャンスが増え、柔軟に大きな利益が狙えます
7.長くお使い頂ける手法です
⇒ 何コレ(・_・;)? 王道的だから、長期通用するって事ですかね(・・;)?
8.高パフォーマンス手法が故に死角なし
⇒ 無理矢理増やした項目っぽいですが、これまでのまとめっぽいカンジ?
さらに ≪ TRS Advanced 開発者と先行モニター様の声 ≫ が登場しますが、
開発者の Y.H(46歳) って冒頭動画の 濱口さん のことですよね(^_^;)??
N.Yさんの感想の、「 K-Specとは別物! 」 ← そうじゃなかったら致命的で、
また 「 それぞれ異なるから無料配布しないよ、全部買いなさいな♪ 」 という
販売者の隠れメッセージを代弁させてる印象を受けちゃいますね~(; ̄ー ̄)
TRS Advanced の 『 よくある質問 』 に特筆すべき点はあまりありませんが、
Q.誰がやっても同じ結果になる手法ですか?
A.基本ルールとアグレッシブルール、トレードする時間帯、通貨ペア
によっても異なってきますので、誰がやっても同じ結果にはなりません。
この一ヶ所だけが微妙というか気になるというか・・・・
普通は同じルール、同じ時間帯、同じ通貨ペアであれば同じ結果となり、
それを 「 誰がやっても同じ結果になる 」 と表現するものですからね(^_^;)
この部分が 『 再現性に欠ける! 』 の言い訳にならないか注意したいです★
【 TRS Advanced ・ マニュアルの中身 】
TRS Advanced のマニュアルは、PDFにして僅か 22ページ (* ̄▽ ̄*)ノ
過去ご紹介した同一業者商材のマニュアルも、20ページ前後と激短で^^;
TRS Advanced の前作 : TRS K-Specのレビュー記事 でも書きましたが、
私は 『 勝てる 』 という前提においてならマニュアルは少しでも短い方が良く、
満足度を増す目的と見られる大ボリューム駄目商材は大キライなんですけど、
さすがにここまで短いと テキトーに作った印象 になっちゃいますね~(´Д`) =3
シグナルインジケータを組み合わせて、お手軽に売りつけられてる感が(^_^;)
まぁレビューする側としてはラクチンなので歓迎したいところですけど・・・・・・
◆ TRS Advanced チャートセットアップ
MT4 のインストールから TRS Advanced のセットアップまでの解説です。
まずは Alpari を説明例として、MT4 のダウンロードからインストールまで、
さらにデモアカウントの登録申し込みまでを、画像付きで解説しています☆
そしていよいよ TRS Advanced のインストール手順へと進みます (*^-^)
いつものようにテンプレとインジケータをドラッグ&ドロップで完了です^^
決して親切とは言えない大雑把な説明 ですけど、まぁ分かるでしょう(^_^;)
※ 一応よくある間違いなどは指摘してますので、問題は無いと思います
設定完了後、「 定型チャート 」 から TRS Advanced を選択すればOK^^★
◆ TRS Advanced チャート画面の解説
設定チャートの見方、表示されている各インジケータなどの説明ですd(^-^)
1.現在の価格等必要な情報を表示
「 現在の価格 」 「 当日の高値 ・ 安値 」 「 当日現在までの値幅 」 など、
トレードに役立ちそうな情報をコンパクトに表示してくれています(*゜▽゜)ノ
2.6本の移動平均線ベースの平均足
これを参考にトレンド or レンジを判断。 全て青 or 赤 がトレンド状態です。
3.当該時間軸のMACD
従来の使い方通りで、0ラインを境に、上昇 or 下降トレンドを判断します☆
4.当該時間軸に対してひとつ上の時間軸のMACD
この段には当該時間軸に対し一つ上の時間軸のMACDを表示させてます。
5.大きな時間軸のMACD
チャート最下段に、より大きな時間軸のMACDを表示させています。
使い方は3や4と一緒で、0ラインを参考にトレンドの判断をしますd(-.- )
◆ TRS Advanced の基本ルール
1.TRS Advanced : 買いエントリー
・ 6本の平均足が全て青色
・ チャート下部のMACDが全てゼロラインより上にある
すべて確定ベースで、次の足の始値でのエントリーとなります。
また揃う順番は関係なく、全ての条件が揃い次第のエントリーです☆彡
超明確、個人差の出ないシンプルなルール と言って差し支えないでしょう^^
2.TRS Advanced : 売りエントリー
・ 6本の平均足が全て赤色
・ チャート下部のMACDが全てゼロラインより下にある
買いルールと真逆ですので、追加条件も当然同じとなりますd(゜ー゜*)
3.TRS Advanced : 決済ルール
・ エントリー直後に設定するストップロス(1分足 : 10pips、5分足 : 20pips)
に当たった時か、平均足が1本でも色が変わり確定した時のいずれか
こちらも 超明確、本当に誰がやっても同じ成績になると言えるでしょう^^
しかし、ストップロスがどの通貨ペアでも同じ というのは少々乱暴な(・_・;)
◆ TRS Advanced : アグレッシブルール
こちらは慣れてきた人用に、裁量を大きく含むアレンジルールとなります★彡
1.チャートの変更
基本チャートに3つ並んでいるMACDの内、真ん中の一つを削除します(゚ー゚*)
2.TRS Advanced エントリールール(売り買い共に)
基本ルールと一緒で、MACDが一つ減っただけ。ストップpips数も一緒です。
3.TRS Advanced 決済ルール
・ 基本ルールと一緒。ストップヒットか、MAの色が一つでも変わったら決済。
・ 任意のpips幅で裁量決済(1分足目安 : 3~10pips、5分足 : 10~20pips)
・ トレイリングストップ活用(1分足目安 : 10pips以内、5分足 : 20pips以内)
------以上、3つの決済方法のいずれかを採用(任意なので当然個人差アリ)
◆ TRS Advanced : テクニック
TRS Advanced でトレードする上で、作者が意識してるテクニックを紹介☆
1.経済指標は毎日トレード前にチェックする
⇒ 指標発表の前後1時間程度はトレードを避けるべし! そりゃそうだ。
2.トレード時間を絞り込む
⇒ トレンドの出やすいロンドン ~ NYタイムを狙うべし! そりゃそうだ。
3.トレード日誌を書く
⇒ 手書き、エクセル、ブログなどで日誌を書くといいぜ! そりゃそうだ~
◆ TRS Advanced : メンタルコントロール
以下3つの心得を忘れず、何より無理な資金管理を控えるよう説きます☆彡
・ 相場に絶対はない
・ トレードでは勝つ事も負ける事も当たり前に起こる
・ 手法に聖杯はないし、手法だけでは相場で勝てない
◆ TRS Advanced : 資金管理
・ 1回のトレードで晒すリスクは口座資金の1 ~ 5%に留める
ストレスの無いトレードとする為、以上を目安にするよう薦めていますd(゚ー゚*)
これに自身の性格を鑑みて、ドキドキしない枚数でのトレードを推奨します。
◆ TRS Advanced : さいごに
締めの挨拶とまとめ、サポートの案内などを網羅してフィニッシュです(^-^)☆
【 TRS Advancedの過去成績 】
TRS Advanced の成績を、直近チャートから目視検証してみました(゜ー゜*)
≪ TRS Advanced ・ 目視検証ルール ≫
・ 完全無裁量の基本ルールのみ。アグレッシブルールは一切使わない
・ 1分足は 2013/09/30 MT4時間00:00 ~ 24:00 の24時間
・ 5分足は 2013/09/30/00:00 ~ 10/01/24:00 の48時間
・ 業者によって異なることから、成績にスプレッドは加味しない
■ TRS Advanced ・ 1分足成績
・ ショート : + 6.7pips
・ ロング : + 0.6pips
・ ロング : - 0.8pips
・ ロング : - 0.2pips
・ ロング : - 2.4pips
・ ロング : - 1.4pips
・ ロング : - 1.3pips
・ ショート : - 0.8pips
・ ショート : + 3.4pips
・ ショート : - 4.7pips
・ ロング : - 1.6pips
・ ロング : - 4.3pips
・ ロング : - 2.0pips
・ ロング : - 3.0pips
・ ロング : - 2.6pips
・ ショート : - 2.5pips
・ ショート : - 2.5pips
・ ショート : - 3.3pips
・ ロング : + 30.5pips
・ ショート : - 3.9pips
・ ショート : - 2.0pips
・ ショート : - 2.5pips
・ ショート : - 3.5pips
◆ 1分足トータル: - 4.1pips
⇒ 23戦 04勝 19敗(勝率17.4%)
■ TRS Advanced ・ 5分足成績
・ ショート : - 7.1pips
・ ショート : - 1.2pips
・ ロング : - 12.3pips
・ ロング : - 3.0pips
・ ロング : + 17.3pips
・ ロング : - 10.0pips
・ ショート : - 8.3pips
・ ショート : - 7.3pips
◆ 5分足トータル: - 31.9pips
⇒ 08戦 01勝 07敗(勝率12.5%)
【 TRS Advanced ・ 総評 】
TRS Advanced ですが、長文お読みいただき誠にお疲れ様でした~(´Д`) =3
セールスレターだけでなく、マニュアルでも考え方や理論に説得力を感じ、
トレンドフォローにおいて普遍性 ・ 有効性の高い移動平均線を採用してて、
かつ徹底したフィルターでダマシを回避する姿勢に、期待感 は膨らみ(^_^;)
この業者における最大の懸念事項でもある “ 再現性 ” もしっかりとクリア、
TRS Advanced は 『 誰がやっても同じ結果 』 を実現してくれてました(゜∇^d)
………が、TRS Advanced の検証はご覧の通り 惨憺たる結果 に (; ̄ー ̄)
実際損切り幅はかなり小さくて、一度も初期ストップにヒットした場面は無く、
一度大きなトレンドが発生すれば、その爆発力は相当なモノ でした(TーT)b
ですがあまりの 低勝率 、それこそメンタルが保てない可能性が高いです。
勿論僅か24 ~ 48時間の成績なので、偶然場面が悪かったかも知れず、
もっとボラが大きかったりトレンドが出ていれば好成績もありえます(; ̄ー ̄)
が、レンジだけでなく 『 緩やかなトレンド 』 ですら小さな連敗となる事から、
TRS Advanced を継続利用していくのはかなりツラい状況になりそうです…
----------------------------------------------以上です。
TRS Advanced、久々に出した商材ながら、変わってませんね~(〃´o`)=3
検証してみて感じたのは、慎重過ぎてエントリーが遅すぎな場面が目立ち、
さらに決済条件に僅かな戻りで達してしまうので、勿体ない場面も多い事。
一口にトレンドとかレンジとか言っても、様々なパターンがありますからね^^;
TRS Advanced は、レターの成績が アグレッシブルールありき なことから、
まんまの無裁量ルールでは利益を出せないことの証明とも言えそうです
だって TRS Advanced 目視検証の結果、スプレッド抜き ですからね(T▽T)/
TRS Advanced
※ こちらはB特典の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑