ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
ORION FXの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
ORION FX
※ こちらは特典の対象外となります
こちらの ORION FX、ちょっと話題のようなので、取り上げる事としました☆
ORION FX は結構知られたEAらしく、何と私ですら聞いたことがあります^^
先程 インフォトップランキング を見てみたら、2位と3位にランクインしてて、
先日読者さんからお問い合わせがあったのを思い出し、急遽のレビュー^^;
ORION FX に限らず、EAは 今後の成績 からしか計れませんからね(^_^;)
現時点では、セールスレターから読み取れる内容や仲間から聞いてる話、
今分かる過去成績から受ける印象を中心に、レターレビューしてみますね★
というか、それくらいしかレビューできる材料がありませんからね~(;´▽`A``
ORION FX はその名の通り、オリオン座を構成する星の名前を冠している
複数あるEAのシリーズ名で、それぞれが 通貨ペア特化型EA のようです。
以前販売されている自動売買ですから、公開後の成績 も出ていますので、
その成績を拾えれば、ORION FX の実力も計れるのではないでしょうか♪
では、以下に ORION FX をセールスレターレビューしていきますね↓↓☆
ORION FX は、「 不透明で不明瞭な説明の未知数EA 」 ですね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 ORION FXのセールスページ 】
ORION FX のセールスページを見ていきましょう☆
まず冒頭から、よく聞く 『 海外ファンドも利用する 』 って、どこに証拠が??
そしてシリーズ作 『 Rigel 』 と 『 Alnilam 』 の素晴らしい自己申告成績は、
バックテストのものなのか、リリース後のものなのかもよく分かりません^^;
「 こちらの実績をご覧ください 」 も、単なるテスト上の “ もしも話 ” でしょ?
つづく 『 フォレックスクラウン ・ スプ0ディーリングコンテストで入賞! 』 も、
一体何がスゴいのか、申し分かりませんが正直さっぱり分かりません(・_・;)
だって ORION FX ってスキャルピング&デイトレを融合させたEAでしょ?
スプレッドが0なら好成績で当たり前 だし、8位入賞で胸を張られても(-_-;)
私いつも思うんですけど、バーチャルマネーで競うFX大会って意味なくね?
トレードなんて資金管理とメンタルがほとんどなのに、全く影響ないじゃん。
一発勝負のバカ手法でもまぐれでランクインできるような大会、超無意味^^
複数のEAを出品しておいて、どれかが上位にランクインしたら一生使える♪
そしてまた出てきた 「 ORION FX はファンド運営からスタートした! 」 って、
国内外のファンドが信頼するのなら、一つくらいファンド名を出してよね~☆
『 2年間で資産を11倍にまで増殖 』 てのも、どこにも証拠がありませんが…
ファンドでも自己運用でもフォワードテストでも、一つくらいあるでしょ(・_・;)?
バックテストにしても StrategyTesterReport の提示すらないって変ですね~
セールスレターに常時更新される myfxbooks を掲載したっていいですし…
「 多通貨対応の最高傑作 」 と謳う “ M78 ” は、大ドローを出したそうで、
ORION FX の片割れ “ Rigel ” と共にコピートレードで悲惨な過去が^^;
まぁ成績は相場次第なので、想定外に結果が出ない事はよくありますが、
だいぶ誠実さに欠ける運用方法、サポート対応だったと聞いてます(T-T)
いずれも最大ドローがデカくて、ナンピンポジションを持ちまくる仕様ですし。
ORION FX ではこの辺り、しっかり改善 ・ 対策はされているのでしょうか?
≪ ORION FX ・ 2つのEA ≫
ORION FX : “ Rigel ”
特徴1. スキャルピングとデイトレードの融合
⇒ 「 自動で変更する 」 って言うけど、元々最初からそういうロジックでしょ?
特徴2. 多通貨に対応可能なマルチな性能
⇒ 対応する通貨ペアが多く、またクロス円のみとか偏ってないのは好材料
特徴3. 進化し続ける性能
⇒ ん?これって要するに陳腐化するのが早い短命システムってこと?
特徴4. 受け継がれる勝率と高いPF値の獲得
⇒ 「 圧倒的なトレード回数 」 って、要するに手数料狙いって事なんじゃ?
特徴5. よりリアルトレードを想定した実践的なシステム
⇒ 「 バックテストに依存しない、より実践的なロジックと機能 」 の意味が…
特徴6. 最新パラメータの実装
⇒ 「 ついにリリース! 」 ってあるけど、初公開から随分と経ってるでしょ?
ORION FX : “ Alnilam ”
特徴1. スキャルピングに特化した性能
⇒ Rigelもだいぶナンピンしてるっぽいけど、トータルでポジションどんだけ?
特徴2. スキャルピングシステムの弱点を克服した機能
⇒ 説明が曖昧で、具体的にどんな機能なのかさっぱり分からねぇ~^^;
特徴3. よりリアルトレードを想定した実践的なシステム
⇒ これRigelでも書いてたけど、想定してないシステムなんてあるの?
ORION FX : “ 指標バスター ”
重要指標発表前にEAを止めてくれるのはいいんですけど、早すぎじゃね?
1 ~ 3時間前って、まだほぼ影響の出てない時間帯な気がするんですが…
それにバックテストって指標発表時の動きも含めてのシステムなのだから、
それをいちいち止めなくてはならない、過度な最適化システムなのでは?
大体にしてスキャルシステム含めて3つも立ち上げるって、負担重くない?
【 ORION FX ・ 総評 】
ORION FX ですが、今ある情報だけでは正直全く食指が動きません(-_-;)
ま、まぁ一応 ⇒ ORION FX は、当然ながら自動売買商材となりますので、
「 配信や自動売買は、やってみなくちゃ分からねぇ~~~~~(;゜ロ゜)/! 」
のパターンに洩れず、今後の成績推移によってしか良し悪しは図れません。
レター内の ORION FX の説明が 抽象的 で、中身がさっぱり掴めない
どれもこれも信憑性ある証拠に乏しく、今どきこんな内容で買いますかね?
手数料狙い なのは明らかなのに、商材価格もちょっと高すぎるような…^^;
しかし ORION FX がfx-onさんで販売されているのを見かけたのですが、
こちらでは情報が十分に掲載されてます。って、なぜレターに載せない!?
ORION FX (のAlnilam)は NY正午から東京市場オープンまで のトレード、
動きの少ない時間帯を狙った、コツコツ型のスキャルピング手法とのことで。
バックテストは見事な…… って少なッ! 2012年7月から11月の4ヶ月!?
オマケに4%ものマイナスだし、価格も異なるし、同じモノじゃないのかな?
しかしフォワードテストは見事で、2年弱で資産は約2倍に膨らんでます^^
ただし今年に入ってからは、ほとんど資産の増減は見られないようですが…
----------------------------------------------以上です。
ORION FX、ちょっと微妙ですが、検討の余地は無いこともないです^^;☆
フォワードテストの期間中、含み損 が非常に小さかったのが大きな利点♪
(勿論ここで成績の分かっているAlnilamのみにしか言えないことですけど)
複数のナンピンEAが同時稼働してるので、凄まじい含み損を抱えてしまい、
2つのドロー期がカブったら 途端に破綻してしまいそうな印象 だったのが、
現実的なPFも含め、ORION FX の堅牢性は案外信頼に足るかなーと^^;
また、 ORION FX の想定リスクに見合うだけの利回りは実現できていて、
同梱のRigel次第でより安定的に大きなリターンを得られる可能性もあり^^
ただしうまく噛み合わなければ、当然 破綻の悪夢 が蘇らないとも限らず、
そんなリスクを負ってまで、高額な ORION FX を買う価値があるかどうか、
その判断をするのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あなた次第(´∀`)9
ORION FX
※ こちらは特典の対象外となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑