ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
ジャッキー・ボリンジャーの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
安定度重視のEA!
ジャッキー・ボリンジャー
こちら ジャッキー・ボリンジャー、販売者さんよりレビュー依頼戴きました★
この販売者さん、過去 『 トレンドストリーム(エコノミー ・ ファーストクラス)』
といった商材を販売しており、当時もレビュー依頼された記憶がありますが、
何となく明確さに欠ける複雑な印象があって手出ししてなかったような(-_-;)
しかし今回の ジャッキー・ボリンジャー は超明確なEAであるばかりでなく、
ロジックも丸出し だそうなので、全てを理解した上での運用が可能です(^^)
まぁロジックが公開されているからと言って有効に活用できる人は少ないし、
それをアレンジしたりon/offするのは裁量が求められるんですけどね(^_^;)
「 放置できないなら、EAの意味ないじゃん 」 というご意見が大半ですし…
ジャッキー・ボリンジャー 公開は昨年夏ですが、過去10年のバックテスト、
2014年1月からのフォワードテスト結果を公開 ・ 更新しているのは安心で、
マイナス月も含めたオープンな姿勢 には、一定の信頼が持てそうです(゚ー゚*)
ジャッキー・ボリンジャー のレターはこれまでに比べると随分派手ですが、
内容は真面目、誇大表現もなく必要な事だけ伝えてるのが好感持てます♪
では、以下に ジャッキー・ボリンジャー をレビューしていきますね↓↓☆
ジャッキー・ボリンジャー は、「 長期安定実績EA 」 ですね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 ジャッキー・ボリンジャーのセールスページ 】
ジャッキー・ボリンジャー のセールスページを見ていきましょう☆
ヒッチハイカーみたいなイカした姉ちゃんがタバコを吹かしてますけど・・・・・
まずは ジャッキー・ボリンジャー の特性を、イッキに並べ立てますd(゜ー゜*)
指定業者無し、過去詳細データ、フォワードデータ、ロジック公開などなど^^
そして次項より上記メリットを一つ一つ、詳細に説明していってくれます☆彡
『 トレンドフォロー型、逆張りタイプの安定志向EA 』 ← どーゆー意味だ??
これは・・・・・・押し目や戻りを狙って短期逆張りをするって意味かな(・_・;)?
ジャッキー・ボリンジャー で使用される通貨ペアは ドル円 と ユーロドル★
トレードする時間足は5分足、早朝は過去テスト上相性が悪いので避けて、
一日約1回程度のトレード、保有時間は最大で20時間程度だそうです(^^)
“ NO!ハイリスクトレード ” でナンピンマーチン無しなのは分かりますが、
複利機能のパーセンテージは 任意、せめて推奨くらいしてほしいですね^^;
【 ジャッキー・ボリンジャーの過去成績 】
「 ジャッキー・ボリンジャー 過去10年間のパフォーマンス 」 を見てみると、
・ USDJPY : 元本約4.8倍 / PF1.42 / 最大ドロー4.78%、勝率68.25%
・ EURUSD: 元本約3.2倍 / PF1.22 / 最大ドロー15.0%、勝率67.92%
とまー、素晴らしい安定感と、現実的なプロフィットファクター に感じます^^
平均的に損大利小ですが、それを 高い勝率 が補っているんですねd(゚ー゚*)
更に年毎 ・ 時間帯毎 ・ 曜日毎の詳細なデータも見れるので参考までに♪
それぞれの通貨ペアで色々なシミュレーションをし、夢を膨らませます(^_^;)
30万、100万、500万、所得税を納めたり、毎年末に利益を出金してみたり、
最終的には注文が通りそうもない非現実的なデータを出した数字遊び ^^;
最後にフォワード成績が月毎に更新されてますが(なぜか月イチの更新)、
ユーロドルは5ヶ月連続でマイナスなど厳しい場面もあるものの大幅利益、
それに比べドル円はずっと安定していて、2014年は相当なプラス です★
ジャッキー・ボリンジャー は指定業者の口座開設は不要とのことですので、
動作確認がなされている FXDD でハイリターンを狙うことも可能ですね^^
『 どうして自動売買(EA)なの? 』 に関しては、私は裁量を否定しませんが、
「 数値化できない部分を、慣れと感覚で掴む 」 などの理由がない限りは、
明確なルールがある以上、全てEA化して然るべき、と考えています^^☆彡
誰でも検証できる以上数字は誤魔化しようもないから、最も誠実 ですよね。
勿論レターにあるように、「 ブローカーやPCのトラブル 」 には注意ですが。
でも続く 『 ファンダメンタル 』 に言及、裁量でエントリーから決済を加える、
EAのオン ・ オフ判断をする、ってのはあまり言ってほしくなかったな~^^;
それが本当に必要なのなら、それこそサポートからアドバイスが欲しい所。
≪ ジャッキー・ボリンジャーの特典 ・ Mr.MailMe! ≫
通常のメール送信機能のかなり詳しいバージョンで、出先で安心かも^^☆
[任意] ブローカー名・口座名・口座番号・口座残高・使用証拠金・スワップ
[固定] EA名・通貨ペア・注文種類・注文数量・レート・オープン値(決済)・
クローズ値(決済)・ 損益(決済)・ストップ・リミット・口座含み損益・
オープン日時・クローズ日時(決済)・注文番号
と、様々な情報が任意のアドレスに送れて、随時確認できるのは嬉しい♪
つーかこのイメージ画像(笑) ここって微妙にこの辺のセンスが良いです^^
【 ジャッキー・ボリンジャー ・ マニュアルの中身 】
ジャッキー・ボリンジャー のマニュアルは、PDFにして 19ページ (´ー`)/
1 : ジャッキー・ボリンジャー ご利用規約
これは飛ばしていいっしょ(; ̄ー ̄)
2 : EAのインストール
ジャッキー・ボリンジャー は MT4のBuild600以降で動作 するとのことで、
ファイル ⇒ データフォルダを開く ⇒ MQL4 ⇒ Experts にコピー&再起動、
もう最近の人には慣れっこのいつものパターン、躓く箇所は無いでしょう^^
3 : EAのセッティング
ファイル ⇒ 新規チャート ⇒ USDJPY or EURUSD ⇒ 5分足に切り替えて、
ナビゲーター ⇒ エキスパートアドバイザー ⇒ EAをドラッグ&ドロップして、
全般やパラメータの設定をしたら、「 自動売買 」 ボタンをクリックします(^^)
4 : 各パラメーターについて
各パラメータについて丁寧に説明してますが、当然 基本はデフォルト推奨★
補足として様々な注意事項が記載されており、親切な項目と言えますね^^
5 : ジャッキー・ボリンジャー のトレードロジック
MA ・ RSI ・ ボリンジャーバンドなど、売り買いのロジック詳細の説明です。
6 : ストップロスに関するデータ
7 : パラメーターの提案
ジャッキー・ボリンジャー のストップ値を最適化する為、複数の値を設定、
各詳細データを並べ、最も適切なストップ値 となっている事を証明します^^
またパラメータの提案も同様に、別パラメータ設定のシミュレーションです。
8 : メールサポート
9 : オフィシャルメールマガジン「PFバックヤード」
メールする際の注意点や 「 メルマガに登録するよ~ 」 の告知と内容です。
【 ジャッキー・ボリンジャー ・ 総評 】
ジャッキー・ボリンジャー ですが、自動売買商材となりますので当然ながら、
「 配信や自動売買は、やってみなくちゃ分からねぇ~~~~~(;゜ロ゜)/! 」
のパターンに洩れず、今後の成績推移によってしか良し悪しは図れません。
しかし ジャッキー・ボリンジャー はバックテストだけでなくフォワード実績と、
今も随時更新されている直近成績が見られる、というのは大きな利点(^_^)
レターでは月イチで更新される手入力データだったので不信感でしたけど、
別で詳細なバックテストデータ、及びリアルタイムデータが見られます^^♪
昨年8月からの運用で、利回り17%、PF1.45、勝率71.74% と上々★
直近が不調(年に数回しか食らわないストップを2発も被弾)にも関わらず、
パフォーマンスを落としてこの利回りなら、十分な実力 と言えそうです(゚ー゚*)
最初は ジャッキー・ボリンジャー を実際に自分のVPSにセッティングして、
運用成績を計測しようかとも思ったんですが、確認できるから不要ですね^^
今後そちらをチェックして、ちょくちょく成績を報告していければと思います☆
----------------------------------------------以上です。
ジャッキー・ボリンジャー、今後の成績推移が非常に楽しみですね(*^^*)ノ
コチラ よりパフォーマンスは落ちても、その 安定感 は光っていますので、
安全度重視で他のEAと併用し、ポートフォリオを組むのも良いでしょう★彡
勿論 ジャッキー・ボリンジャー 単独でも十分なリターンが期待できますし、
ちょっと分かる人ならパラメータを弄って直近相場に最適化させてみたり、
パフォーマンスを最大化させるのも面白い試みになるかも知れませんね^^
ところで ジャッキー・ボリンジャー の “ ジャッキー ” って、何なんでしょ?
人の名前か、単なる語呂なのか、何となく響きはスキなんですけどね(;^_^A
安定度重視のEA!
ジャッキー・ボリンジャー
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑