ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
ロジカルFXの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
ロジカルFX
「 賞味期限の無い 」 FX教材 LogicalFX
こちらの ロジカルFX、だいぶ前にレビュー依頼をいただいていたのですが、
その時点で公開から時間経ってたので、ここまで後回しになっちゃった(^^;)
ロジカルFX のレビューを依頼してきたのは、元インフォトップの社員さん、
既に100本以上を売り倒し、未だクレームゼロの自信作 とのことでした(^^)
かなりの商材を見てきた彼の事ですから、相当力が入ってると見えます★
が、これまでの付き合いとかは関係無いので、評価は私の自由 でOKと^^
ロジカルFX は 『 水平線理論 』 を謳った、ライン使用トレードと見られます。
当ブログと付き合いの長い方であれば、私のメイントレードは ライン 使用、
トレンドライン等僅かな角度の違いで未来のズレが大きいラインは使わず、
サポート & レジスタンスを主とする水平線トレーダーという事はご存知で^^
通常のFXトレードだけでなく、バイナリーオプションでもチャートは線だらけ、
過去の高値安値をメインに、意識されてきたと見られるラインを引きまくり、
どんどん削除 ・ 更新していくあたり、ロジカルFX との共通点も多そうです♪
ロジカルFX の販売会社 ・ アクティブコンテンツ株式会社 を調べてみたら、
コチラ と一緒、あゆみインベストメントさんとの関わりが気になりますが(^^;)
では、以下に ロジカルFX をレビューしていきますね↓↓☆
ロジカルFX は、「 事前シナリオ作りと相場背景で裁量トレード 」 ですね☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 ロジカルFXのセールスページ 】
ロジカルFX のセールスページを見ていきましょう☆
冒頭から 『 年間数百億を稼ぐプロトレーダー 』 って、そんな人いんの!?
海外にそんなトレーダーいたら、早々にリタイアしそうなもんですけど(・_・;)
そして “ 私 ” さんの2011年 ~ 直近までの 「 自己申告成績表 」 を提示、
年間取引報告書ですらない、確認しようのない数字の羅列など意味なし!
『 ライントレード 』 という時点で、さほど高い再現性も期待できなそうな・・・
ロジカルFX 内の、「 実際に水平線だけでトレードしている動画 」 とやらを、
アドレス登録で公開しようという仕掛けが定期的に出てくるので登録d(゚ー゚*)
⇒ しっかり勝つのですが、エントリー事由の説明が無いのでよくワカラン…
その後、ロジカルFX の作者?ファンド&コンサルティング小林さん登場☆
大層な経歴と共に、初心者や商材コレクターが陥るパターンを並べていき、
ロジカルFX の肝である 『 水平線理論 』 のシンプルさを伝えていきます^^
まぁこの時点ではルール説明が無いので、過去画像見せられても微妙^^;
ロジカルFX 実践者の声では、最初のN.Hさんがエントリーポイントを逃し、
「 仕方ない、次~ 」 となるのが謎で、過去成績を見ると月に平均14.5回。
1日1回も無いチャンスを逃して、そんな簡単に諦めつきますかね(^_^;)?
≪ ロジカルFX と他教材との違い ≫
1.トレードを 「 水平線のみ 」 で可能にする
2.月単位でトータルがプラスになる
3.どんな相場にも対応できる「 賞味期限のないトレード方法 」が身につく
4.「 インジケーター 」 が一切出て来ない
5.エントリーからエグジットの 「 トレード設計図 」 が作れるようになる
6.一流のチャーティストにも負けない、チャーティストになれる
7.実践トレード動画を公開している
まず、『 他教材と違う 』 という事が、その教材より優れてる事にはならず、
また月単位でトータルプラスになる手法や教材など別に他にもありますし、
手法は明確にするほど成績に波が生じ、常に勝ち続けられるとは限らず、
インジケーターはルールを視覚的に分かりやすくする為に使ってるだけで、
インジを使ってるから良いとか悪いとか、一概には言えないと思います(^^;)
差別化しようとするあまり、主張がよく分からないカンジになってますけど、
シンプルさと再現性が同居するのは容易でない ので、注意したい所です★
ロジカルFX のテキストはこの後マニュアルレビューとして噛み砕きますが、
ダウ理論を学び、水平線の引き方をマスターし、有効なラインを取捨選択、
相場背景を読み取り、波の動きを予測した上でピンポイントでエントリーし、
チャートパターンを見極め、実践トレード集で知識を腹に落とし込みます^^
見た感じ、予想通り ロジカルFX では 個人差の出る裁量判断 が求められ、
再現性はさほど高くなさそうですが、それを “ 柔軟性 ” に換えて効率UP、
これまでの知識の穴を埋め、総合力をつけていくタイプなら期待できそう♪
目新しさは少なくとも、漠然とした知識を利益に直結できそうな予感も(^_^)b
≪ ロジカルFX ・ よくある質問 ≫ でも、「 勉強 ・ 研究熱心な人 」 を連呼、
個人差必至の裁量系学習教材であることを物語っているようですねd(゚ー゚*)
最初から謳ってれば問題ないですし、真面目な姿勢に見られるんですが、
レターではまるで 『 経済的自由を保障 』 してるかのような強気な言い回し、
初心者を焚きつけるのにちょっと無責任な気がするのは私だけでしょうか。
【 ロジカルFX ・ マニュアルの中身 】
ロジカルFX のマニュアルは、PDF 101ページと約4時間の動画 Σ(´□`;)
ロジカルFX : はじめに
こちらでは巷の商材を批判していますが、その大半には私も同意です(-_-)
ただし 『 相場環境が異なれば使えなくなる 』 手法が完全にダメかと言うと、
「 得意 ・ 不得意相場をこなしながら、長期でプラスになる優位性がある 」
という類のものであれば、十分長期使用に耐え得ると考えていますd(゚ー゚*)
ロジカルFX 第1章 :
テクニカル分析はダウ理論がすべて。ダウ理論を徹底的にマスターする
ダウ理論の正しさを誤解無く伝え、更にダウ理論の6つの基本法則となる、
1. 平均はすべての事象を織り込む
2. トレンドには3種類ある
3. 主要トレンドは3段階からなる
4. 平均は相互に確認されなければならない
5. トレンドは出来高でも確認されなければならない
6. トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する
いずれも耳にした内容で、ダウ理論を勉強した方には常識的内容ですが、
知らない人には勉強になり、知ってる人にも復習や見直しに繋がります^^
ダウ理論を正しく理解する事で、相場の大局 を見極められるでしょう(゚ー゚*)
ロジカルFX 第2章 : 波を描く
『 波を描くにあたってのルール 』 を正しく学び、引き方を間違えない訓練^^
ここで波の描き方の明確なルールが示されますが、Zigzag 使っちゃダメ?
さらにすっきりしたラインの引き方、ゴチャついたラインの削除基準を示して、
抜けてないラインや何度も跳ね返されてるラインの重要性が分かりやすい。
しかもポイント毎に練習問題が設定されてる ので、理解も深まりますね(^^)
ロジカルFX 第3章 : 波の意味を考える
意味のある波 = 「 トレンドを決定づける波 」 とレジサポとの関連を説明。
ロジカルFX 第4章 : 相場背景を読み取る
ここでは上位・下位足のレジサポを使い、波の始点と終点を割り出します。
通常説明では少々分かりにくいのですが、『 実践編 』 と称して順を追い、
各時間足のレジサポから変動範囲を割り出し、エントリーポイントを算出^^
ロジカルFX 第5章 : エントリー、利食い、損切りについて
ここでは押しの深さを計り、波の向かう範囲も予測できる説明があります。
『 上位足に対しての逆張りでも、執行足に対して順張りであれば正解 』
はちょっと面白い考え方で、事前準備が十分であれば有効性は高いです。
また押し目買い(戻り売り)のススメと ・ その理由にも説得力がありますし、
エントリー前に波の止まりを予測することの重要性は非常に納得いきます。
いくつかのエントリー判断事由を画像付きで説明、理解が深まりますね(^^)
利食いと損切り判断には幅があり、正直慣れや総合的判断が必要です★
ロジカルFX 第6章 : チャートパターンについて
一般的な認識に加え、チャートパターンの出る場面に注意が必要とのこと。
ですが、“ 有効性のある ” 天井圏とか底値圏って、どう判断すれば(・_・;)?
ロジカルFX 第7章 : テクニカルツールは有効なのか?
メジャーなインジケータを使用する場合の危険性をカルく検証しています^^
利用するにしても、やはり相場背景やトレンドの段階を想定すべきとの事。
ロジカルFX 第8章 : トレンドラインでのトレードは実は危険
間違えられがちなトレンドラインの正しい引き方を画像付きで示した上で、
『 相場は多数決、そもそも正しい引き方が少ないラインでの判断は危険 』
と注意喚起しており、トレンドライン否定派の私も納得のいく説明でした(^^)
ロジカルFX 第9章 : 実践トレード集
各章に時々 「 動画解説付き 」 とあるのですが、同梱のリンク先を見ると、
『 セキュリティー強化のため、動画サイトは移動しました 』 と書かれてあり、
移動先が知らされてない私には観れず、有効性をレビューできません(/_;)
【 ロジカルFX ・ 総評 】
ロジカルFXは、『 相場の流れを掴むチャートの見方が学べる教本 』 的な♪
これまでの 「 インジケータの出すシグナルとルールの組み合わせで勝負 」
というタイプと異なり、ダウ理論を正しく理解し、正しい波の描き方を学び、
複数の時間足を使い “ 本当に有効な水平ライン ” のみを残しますd(゚ー゚*)
トレードの前準備がしっかりしていて、そのアプローチは見事と思いました。
が、ロジカルFX のエントリー・エグジット基準は少々 曖昧な表現 が目立ち、
説明があまり上手でないのも手伝って、一度で完全な理解は厳しそう(^_^;)
ただ、相場背景を利用するのにカッチリした普遍的ルールなどはあり得ず、
動画解説を観たり、実践を繰り返すことでどんどん 精度 は上がっていって、
慎重にチャンスを絞れば勝率もアップ、それに伴い自信もつく事でしょう(^^)
ロジカルFX のインジケータを過信しない点、水平線に重きを置いている点、
より信頼性の高いライン以外消していく点(私のチャートはゴチャゴチャw)、
レジサポから変動範囲を絞るなど徹底した事前準備には納得部分が多く、
本当に相場を知り ・ 利益を上げているトレーダーさん であると感じました☆
----------------------------------------------以上です。
ロジカルFX、相場への理解が深まる、独特な視点が勉強になります(^ ^)★
一方 ロジカルFX のレターは少々演出が誇大で、「 年間7000pips続出 」
とか意味不明ですし(取り組む時間や習熟度、理解力により個人差満載)、
『 勝ち続けられる 』 など言い切りが目立つのは、期待感を煽り過ぎかと^^;
しかし ロジカルFX で学習する事で間違いなく実力向上は期待できますし、
「 有効なラインの残し方 」 や 「 トレード範囲の予測 」 等は比較的明確で、
事前準備が出来ていれば、その後の裁量判断に大きな差は出にくい(^_^)
ロジカルFX の動画は観れてないのですが、マニュアルでこのレベルなら、
動画で理解を深める事で、更なる勝率 ・ 利益率UP が期待できそうです♪
ロジカルFX
「 賞味期限の無い 」 FX教材 LogicalFX
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑