こちらは今年が始まってから(1月5日)ずっとリアル運用してるのですが、
……ずっと負けっぱなしです(ーー;)
取引履歴を見ると…
まるで
素人のオッサンがワタワタやってるような様子が浮かびますw
レンジだと天井で
「あれ!トレンドじゃね!?」と慌てて買い、底で手放します。
トレンドが発生すると大きな含み益を持ちながら様子を見てて、
しっかり減らしてから落ち着いて決済します。
両建てしたかと思えば、ちゃんとどちらもマイナス決済ですε=(。・д・。)
マイナスは大きい時にポジを手放し(すぐ反転)、
プラスは僅か10ピプスで決済します…(;´Д`A ```※実際の取引結果と、セールスページに記載されている公式成績を比較します
(私の実際の取引結果:
公式の結果)1月5日~30日
5日~9日:▲569ピプス:▲389ピプス
12日~16日:▲310ピプス:▲420ピプス
19日~23日:▲183ピプス:+577ピプス
26日~30日:▲130ピプス:+131ピプス 1月5日~30日:▲1192ピプス:▲101ピプススゴい差です( ̄Д ̄;;これが「若干の違いが出ることもあります」なのでしょうか?
大きなマイナスが出ると、公式ページでは
「システムのトラブルにより」「当方の都合により」
そのドローダウンは
無かったことになります(*゜ロ゜)
先日の記事に理由がありますが、
あれでだいぶ信用をなくしました(ーー;)
日曜に為替ファイターKさんにメールしてみました。
※やり取りに関してはKさんより公開の許可を得ております
「 <前略>
※前半は成績の差と水曜日の回線トラブルに関して言及しました
それから一つ質問なのですが、「返金保証」とは
実際の取引明細での損失でしょうか?
それとも公称記録の損失なのでしょうか?
【注:実際に1年間運用していたかどうかは問いません。】というセールスページの表記は、
運用してなかった場合公称成績で判断しなければならないという事ですか?」
それに対する回答↓「ちょめ 様
為替ファイターKです。
いつもお世話になっております。
成績に関してですが、エクセルでコメントを入れておいたのですが、
自動売買が途中から止まってしまっていましたので、そのあいだの結果は掲載していません。
他の自動売買の開発と運用の為、PCを3台増設した際に、無線LANに変えたのですが、
それが、原因だったみたいで、火曜の途中から自動売買が止まってしまっていたようで、
300pのリミット設定が刺さったのを最後に、止まっているのに気が付くまでに時間がかかったのと、
気が付いて、再設定をしなおして、数時間経過して、また止まっていて、
再設定をしなおしてというのを何回か繰り返して、やっと、原因が無線LANというのに気が付いて、
有線に切り替えて、動き始めてからの結果を載せています。
しかし、違いがあるにしろことごとく、ちょめさんの方が悪いのが気になります。
本意ではないですが、不信に思われるのも致し方がないかなと思います。
成績があがってこれば本当に、頭が痛い問題です。
返金保証に関しては、売買明細の提示の必要はありませんが、
その場合は、当方の実運用の実績、(トラブル等で、売買実績がない期間は、
バックデータを適用)、
又は、バックデータで悪い方、
又は、ご購入者様の実践データがある場合は、よほど不審な点がない限り、
売買履歴の提出は必要なく、申告を尊重して認めるつもりでいます。
返金保証の規定に関しては、個々のPCによる差異ががあったとしても、1年間という期間であれば、
ある程度そのブレ幅も限定されてくると思っておりましたので、
ただ、ご購入者様に不審に思われるようなことはしたくありませんので、
ご購入者様が納得行くように、極力、ご購入者様の申告はそのまま認める方針です。
また、売買履歴の方は、ご提供には及びません。
ちょめさんのおっしゃる事に関しては、なんら疑問を思っておりませんので、
逆に、当方の履歴はいつでも出せますので、必要を感じましたら、おっしゃってください。
それでは、色々申し訳ないですが、
また、なにかありましたら、ご連絡を頂ければと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
為替ファイターK」
この方は元々サラリーマン時代、
某大手通信業者で、お客様窓口の中間管理職をしていたそうです。
※つまりはクレーム処理係
なのでここでどう言ってもノラリクラリとかわされてしまう可能性もありますので、
これに対して新たな疑問や追及はいたしませんでした。
セールスページやマニュアルにも明確なウソや誇大表現もありませんので、
特に「詐欺だ」とか言うつもりもありませんが…
先日も言った通り
システムは成績が命ですから、
販売以来ここまで成績が悪いシステムは
『ウンコシステム』と言わざるを得ません(-_-;)
年末年始は
休止推奨でしたが、
メールで為替ファイターKさん自身が
「年末年始の変動も含めてのシステムですので想定済みです」と仰ってました(全部含めたのがこのシステムの実力と認めています)。
つまりは休止推奨時も含めたものが公式成績です(
さらに▲747ピプス)。
そこへ今回のアナウンス↓
「今回は大変重要なご案内になります。
アフィリエイトにご協力を頂いておりました、
「TWIN Drive FX」
ですが、
2009年1月31日24時にて販売終了といたします。
長らく、アフィリエイトにご協力を頂きまして誠にありがとうございました。」おそらく相当な問い合わせが集まってると思われます。
為替ファイターKさんはとても誠実・迅速に対応してくれてましたし、
卑怯な逃げ方や屁理屈もなく、考え方も含めて好きな方だったんですが…
やはり
システムは成績が命なものですから…(ーー;)とても残念です。。
TWIN Drive FXの当ブログレビュー記事を全部見る場合は
コチラ⇒
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★