ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
王道スキャルの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
先着100名特別優待価格!
豪華7大特典付王道スキャル
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの 王道スキャル 、公開直後にレビューしようと思っていたのですが、
昨日いや先週レビュー予定だった商材が延期になったため記事にできず…
本来来週にしようと思っていたのを、急遽今週に回したので一日遅れ(-_-;)
王道スキャル 販売者は、いつも売り込み上手な トレードサイクロンさん★
トレードサイクロンさんは、過去何度もご紹介している有名ツール屋さんで、
今確認した所、更に増えて43個もの商材を登録しており、そのジャンルは
FXツール、EA、株式、バイナリー、日経225、CFDなど多岐に渡ります☆
関連業者と見られる株式会社Uシステムも合わせると、計49 という数(^_^;)
この2つの販売者さんは比較的真面目な業者さんっぽく見えるんですけど、
レターはいつも派手で誇大気味、結果 「 残念 」 商材が多いイメージ…(-_-;)
当ブログでは、一つのネタを使い回した駄目シリーズ コレ や コレ や コレ、
さらに反射神経必須で個人差が出まくりの コレ、検証不能 ・ 使い方次第で
裁量のサポートツール程度にしか過ぎない コレ 、再現性の無い カス など、
いずれも レター負け の様相で、今作の 王道スキャル も要注意d(ー.ー )!
あ、以前の コチラ は、それまでのに比べれば若干期待ができそうでしたし、
前作の コチラ は曖昧ながら 「 ビギニング 」 としての基礎作りには使える、
入門者本としてのクオリティは高く、価格なりの価値はあったような気も^^;
毎回煽りがスゴいんで、どうしても期待感が高まる ⇒ 落差を酷く感じます。
しかしこれだけの商材を出して、ほとんどまともなモノが無い って、スゲェ
とまー冒頭は前回レビューの焼き直しになりがちなんですが、仕方ねっす。
では、以下に 王道スキャル をレビューしていきますね↓↓☆
王道スキャル は、「 裁量トレードの(間に合わない)お伴ツール 」 です☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 王道スキャルのセールスページ 】
王道スキャル のセールスページを見ていきましょう☆
『 ロジック公開 』 は良いですが、『 自動売買EA化で有効性を証明 』 って、
「 バックテストでは良い成績でも、スキャルだと再現できない 」 ってこと^^;
⇒ スキャルEAはスリップや不約定、スプレッドの拡大、通信速度の問題、
その他の理由で他のEA以上にバックテストが再現できない事が多い
王道スキャル ダイジェスト動画を見ると、そりゃもう素晴らしい成績ですが、
ずっと撮ってて 『 いいトコ撮り 』 すりゃいいだけ、あくまで参考程度です^^
それに詐欺商材に多い “ 平均足 ” なので、目くらましに注意が必要です。
※ 通常のローソク足と異なり、始値と終値が見にくいので好成績に見える
続いて 王道スキャル 監修者の専業トレーダー・木村さんが出てきますが、
一切の実績も見せずに(無粋だそうですw)、やれ 『 勝てる手法 』 だとか、
『 ルールを守る 』 だとかをのたまい、専業トレーダーなんて閉鎖的世界で
「 私達プロのトレーダーは99%の人が 」 なんて代表して言いやがります^^
アンタ “ プロのトレーダー ” とやらを、一体何人知っているんだい(`Д´)/
とは言え、裁量だけでなく自動売買ですら、ルールを守れない人は多くて、
多くの人が少しの負けでルールを疑い、負のスパイラルに陥るのは事実★
王道スキャル は無裁量で勝てるだけでなく、自身のロジックをシステム化、
“ 裁量のレベルアップ ” といったコンセプトも持ち合わせているそうです(^^)
これが本当であれば、コチラ のように広い利用範囲を持っているのかも^^
無裁量ロジックの再現性の低さを、誤魔化す材料でなければ良いですが…
王道スキャル ヨイショコメントが並んだ後、いよいよロジックの説明ですが、
「 レンジの逆張りはしない 」 に矛盾するかのような画像が見られますね^^;
『 トレンド相場とレンジ相場の判定(③) 』 の画像を見ると、クソ負けてる☆
動画だとサインは足の途中で出てるっぽいので反応遅れがあるでしょうし、
もし 「 確定した足の次の足の始値 」 だとしても、こりゃ相当負けてます(^^;)
つーか警告マークを出すくらいなら、最初からサイン出なくすりゃいいのに。
偶然大勝したら、『 場面によっては大勝も! 』 なんて材料残したのかな~
ゴチャゴチャとロジックを説明した後、王道スキャル のバックテスト結果が。
1分足で4ヶ月間の期間は十分すぎますし、損小利大でPFも優秀ですが、
最大ドロー約18%、高勝率を謳う割には5割と、言うほど高くもないです。
スプレッド設定が EURUSDで0.3pips って、どんだけ甘い設定なんよ(^^;)
しかも1分足スキャルピングなのに、4ヶ月間でトレード回数が219回!?
1ヶ月間の稼働日数は平均21日強なので、1日平均約2.6回ってマジ?
レポートを見る限り 11:00 ~ 23:59 が検証のタイミングと見られますし、
「 これはボラティリティの最も大きい時間帯の結果 」 と記載ありますので、
(「 オセアニア ~ アジア時間帯 」 では期待できない、といった記載もあり)
ここまで絞ってもこの程度のパフォーマンスしか出せていない だけでなく、
5時間に1回程度しかチャンスが無い という怖ろしい結果となりました(・・;)
これって 『 動画や画像にウソがある 』 と考えるのが自然でしょ( ̄◇ ̄;)?
(もしくはバックテスト時だけ、良く見せる為にフィルターを加えた可能性大)
続く5分足のテストも16:55までと意味不明な時間の切り方をしてますし、
「 トレード時間帯を8時間としていますので簡単には比較できないですが 」
なんて書いてありますが 『 最もパフォーマンスが良くなる所を切り出した 』
と考えるのが自然で、王道スキャルへの不信感がイッキに高まりました^^;
同じロジックで1分足 ⇒ 5分足にしてるのに、トレード回数は増えてるし^^
※ 5ヶ月弱×稼働日数×1日8時間÷回数 = 約2.8時間に一回の割合
更にこっそり、5分足EURUSDスプレッド設定は 業界初の0.2pips (・∀・)/
※ EURUSDのスプレッド比較でも大体0.5pipsが限界。 ヒドい詐称です…
【 だから世間に溢れているものは偽物ばかりだと分かります 】 ← お前だ!
スキャル系がEAを出さないのは、出してもあまり意味がないってことだよ^^
上記の通り様々な要因によって、特にスキャルはリアルじゃ勝てないモノ★
ツール作成のプロ、トレードモンスターさんが分からないワケ無いでしょ^^;
それから 王道スキャル チャートにある各追加インジケータの説明が続き、
その他シグナルの意味と見方(これってマニュアル内に書けば良くない?)、
さらに音やメール・・・メールって、スキャルピングじゃ間に合わなくない!?
王道スキャル の推奨通貨は USDJPY と EURUSD 、時間足は 1分足 で、
上記5分足のバックテストは、単に成績を良く見せるだけの目的 と判明(^^)
こうなると、「 楽をするなら、とにかく勝ち逃げして下さい(笑) 」 なんてのも、
「 続けると負けるから? 」 なんて穿った見方をしてしまいたくなりますよ^^;
王道スキャル の特典 はいつも通り盛り沢山ですが、これは後述しますね。
王道スキャル ・ よくある質問 では、リーマンが夜の2時間でチャンスあり、
1時間あたり3 ~ 5回程度のシグナルなんてありますが、そりゃ厳しいよ^^
んで コチラ にもある ≪ コメント買取保証 ≫ って 「 掲載される 」 が条件、
つまり当然絶賛前提になりますから、『 購入者の声 』 はアテにならないし、
オマケにバックエンド商品を売り込まれる前提だという事になりそうですね。
まぁ商材代金を返金してまで叩く内容を掲載するワケがありませんけど^^;
ここ昔から真面目な印象を持ってたんですが、単にレターがキレイなので、
真面目っぽく見えるだけで、一見誇大に見えないから逆にタチ悪い な(-_-;)
【 王道スキャル ・ マニュアルの中身 】
王道スキャル のマニュアルは、PDFトータル 103ページ Σ(´□`;)
※ マニュアルは複数ありますが、今回はセットアップマニュアルメインで☆
■ 王道スキャル セットアップマニュアル (PDF41ページ)
1.はじめに
王道スキャル 開発者である木村氏の挨拶、MT4専用インジなんやで~、
などの特徴説明、でも狭いスプレッドの取引業者でやってね~みたいな話。
2.MetaTrader4のインストールについて
3.インジケーターファイルのインストールについて
『 MT4業者は選ばないから適当に開け 』 とGoogle検索結果のURLが^^;
MT4のセットアップやらデモ口座の申請やらの記載は無いです。乱暴~♪
王道スキャルの同梱ファイルから、インジケーターをいきなりMT4にイン!
テンプレも突っ込んだら、起き得る不具合の対処法を記載し終了。男気~♪
4.インジケーターのチャートへの組み込みについて
5.メール配信の設定について
ドル円1分足チャートを開き、定型チャートから 王道スキャルを選び完成☆
『 表示中の罫線分析ツール 』 からインジケータを選び、パラメータを開き、
設定変更かと思いきや、「 各パラメータは、好きなように変えろ 」 粗雑~♪
メール設定はこの業者のオハコなせいか、かなり丁寧な説明があります^^
が、1分足スキャルでメールが来ても間に合うワケ無ぇじゃん^^; 残念~♪
6.パラメーターについて
7.手動トレードで使用するFXブローカーについて
8.実際のリアルトレードの前に
王道スキャル のシグナルを点灯させたい時間帯やタイミングをズラしたり、
矢印やテキストの位置を変えたりするのに使うパラメータの説明を細々と。
レターではSBI証券が一番ぽかったですが、ここでは GMOクリック証券 ☆
私もここのデモトレードで、王道スキャル の実戦を試してみましたd(゜ー゜*)
※ 王道スキャル 実践トレード記録 は、レビューの後半で!
最後に、GMOクリック証券のデモ口座開設手順がなぜかバカ丁寧に(^_^;)
なんで最終章になって急に丁寧に画像付き解説なんてしてくれるんだろ?
「 本システムは裁量トレードの補助ツールという位置付けのシステムです。
パソコン上ではシグナル点灯をほぼリアルタイムで知ることができますが、
それでも全く同じポイントでエントリーすることはできません。」
最後の最後でコレを言っちゃダメだろ~^^; レターに明記しとくモンだぜ★
■ 王道スキャル 裁量ツール構築マニュアル (PDF29ページ)
このマニュアルは、利用者の狙いとトレードスタイルから、裁量トレード用の
オリジナルツールを構築する手順書 であり、ツールへの理解も深まります。
役立つ物だとは思いますが、レビューが長くなるだけなので目次だけに^^;
・ はじめに
・ 標準インジケーターを使った裁量ツールの具体的構築方法
・ 「 インジケーターを作成するための基本概念 」
・ 「 簡易な裁量ツールの構築方法 」
・ ④ 「 シグナルのタイミングをどのように判断するのか? 」
・ ③ 「 相場の方向性をどのように予測するのか? 」
・ ② 「 直近の相場付きをどのように判断するのか? 」
・ ⑤ 「 システムとして使いやすくする作業 」
・ まとめ
※ 数字は私の間違いじゃないですよ^^; 見たまま書き写していますので
■ 王道スキャル 裁量トレードマニュアル (PDF33ページ)
・ 「 王道スキャル 」 を使用した裁量トレードの具体例
・ 『 なぜ 「 王道スキャル 」 のトレードスタイルを採用したのか?』
・ 『 「 王道スキャル 」 を構成する3つのロジック 』
レターを焼き直しつつ、個人投資家向けに勝率の高いロジックを選んだ事、
王道スキャル を構築する3つのインジケータとその特徴を説明しています。
特に裁量トレードの具体例なんて無いし、採用した理由はまぁ分かるけど、
まさかこれが “ ロジックの公開 ”?仕組みは分かったけど詳しくは不明^^;
自分で 「 インジケータは改良してる 」 言ってるし、一般的な理解と異なる。
・ 『 各相場における 「 王道スキャル 」 でのシグナルの例 』
・ 『 トレンド相場におけるシグナルの出方 』
・ 『 レンジ相場におけるシグナルの出方 』
「 負けそうなタイミングでは見送る為 」 各相場でシグナルの出方を学ぶ☆
トレンド時は確かに何度も取れそうですが、結構強めのトレンドじゃないと、
ちょっと戻すとすぐに決済サインが出てしまい、微妙に利益が増えません。
“ 天(底)を確認したらサインが出る ”なんて書いてるけど、そうでもない^^;
レンジ時はなおさらで、チャート上では一見いい所にシグナルが出ますが、
実際には微損の連続 で、出遅れたりすると損失が膨らむので危険ですorz
驚いたのは、裁量について 「 相場を見ながら適宜ご判断戴き 」 だって^^;
そしてあるメインインジケータのパラメータ変更方法を再度教えてくれます♪
・ 『 チャートに表示された補助インジケーター 』
・ 『 王道スキャル シグナルの通知方法 』
王道スキャル で裁量トレードを行うのに役立つ、3つの補助インジの説明。
流れ、傾き、相場の方向性を掴むヒント程度にはなるかも知れません(・_・;)
シグナルを通知、ってコレ何度も見たよ!そして絶対間に合わないってば。
出先にPCが無ければ、シグナル受け取ってからスマホの業者アプリ起動、
そこから注文を出して・・・・・・フゥ~ 「 ピロリン♪ 」 え!決済? 無理無理!
・ 『 「 王道スキャル 」 のリアルな稼働状況 』
・ 『 重要指標発表時における 「 王道スキャル 」 のシグナル 』
「 50倍速で約35分間(ほぼ一日)を撮った 王道スキャル 連続稼働動画 」
とやらが観れますが、こんなの実際にトレードしてなきゃ意味がないです^^;
毎日稼働させっ放しにしといて、トレンド多かった日を編集すりゃいいだけ。
重要指標時に、王道スキャル が示した方向に動いてうまくいった動画(-_-;)
・ まとめ : これだけ覚えてください
「 これまで、裁量トレードに必要となるインジケーターの簡易的な
構築方法について、「 王道スキャル 」 を例にご紹介 してきました 」
て、『 王道スキャルの手順解説じゃなかったの? 』 と驚かされる発言が^^;
続いて 「 裁量トレードを行う上で把握すべき3つの点 」 を指し示した上で、
“ 裁量トレードの参考となるツールを開発できる ” とまとめられました(・_・;)
【 王道スキャルで実践トレードしてみた 】
王道スキャル のマニュアルを一通り読んでから、デモ実践してみました★
※ 7月1日23時 ~ 2日1時の2時間(帰宅後リーマンの2時間を意識)
※ GMOクリック証券の 「 はっちゅう君 」 デモトレード、1回10万通貨
※ 使用通貨ペアは推奨されている USDJPY と EURUSD を同時運用
※ 作業しながら常に表示させておき、音が鳴り次第即エントリー&決済
※ 数字はチャート上に表示された数値、カッコ内は実際のエントリー値
最初のトレードだけ、掲載数値をメモってなかったので実際の値です
※ 決済時の数値は表示されないので、こちらは実際の決済値で統一
※ 実際にトレードした損益ですので、スプレッドは込み/EU0.5 ・ US0.3
1. EUR/USD : 売 / 1.10680 (1.10680) ⇒ 1.10800 : - 1.2pips
2. EUR/USD : 買 / 1.10838 (1.10854) ⇒ 1.10849 : - 0.5pips
3. USD/JPY : 売 / 122.953 (122.973) ⇒ 122.972 : + 0.1pips
4. USD/JPY : 売 / 122.949 (122.955) ⇒ 122.970 : - 1.5pips
5. EUR/USD : 買 / 1.10879 (1.10884) ⇒ 1.10855 : - 2.9pips
6. EUR/USD : 売 / 1.10876 (1.10880) ⇒ 1.10876 : + 0.4pips
7. EUR/USD : 売 / 1.10860 (1.10853) ⇒ 1.10867 : - 1.4pips
8. EUR/USD : 売 / 1.10856 (1.10858) ⇒ 1.10849 : + 0.9pips
2時間トータル: 取引回数8回、3勝5敗勝率37.5% : - 5.9pips
・・・・・・・・・・・・・・えっと、何だコレ( ̄・ω・ ̄)
≪ 王道スキャル実践トレードの感想 ≫
もうやりたくね 思っていた以上に超薄い損益で、気疲れしましたね~(^^;)
一応エントリー値は決済サインが出るまで表示しておいてくれるんですが、
決済サインが出るとすぐ 『 WaiteState 』 に変わってレートが分からなくなる。
そしてシグナルの次の足の始値ではなく、足の途中でサインが出たりして、
平均足で見にくく、カーソルを当てる度に数値はバラバラ で調べられない。
後から出たサインを目視検証しようにも、結局数値は分かりませんから^^;
なので作業をしながら、決済音が鳴った瞬間にリアルタイムで数字を確認、
さらに GMOクリック証券 のはっちゅう君で実際にデモトレードしました(^^;)
でも取引回数だけは多かったな・・・テスト上平均5時間に1回のハズが(笑)
いつ来るか~いつ来るか~と緊張感がある割に、決済までが想像より早く、
ちょこっとトレンドが伸びても、その前のちょっとの戻しで決済されちゃう^^;
例えば売りで、グンッと下げたところで 「 ポリーン! 」 とシグナルが点灯☆
なので 気付いてすぐにクリックしても既に少しレートが進んでる ことが多く、
決済時もちょっと戻したと判断されたら 「 ポリーン! 」 とアラート鳴るから、
当然すぐ反応しても既に少し進んで、ダブルで利益が削られる傾向 に・・・
ピンク↓矢印で売りエントリー、白↑矢印で決済のサイン

例としては上記で、間違えて20万と30万通貨でエントリーしてますが(笑)
左側のトレードは小さな勝ち、右側のトレードは小さな負けなんですね^^;
※ 取引履歴では、チャート左側が下のトレード、右側が上のトレードです
※ 枚数が異なるものの、損益は大体+3000円と-3000円くらい違います
足の途中でサイン点灯+平均足 って、これくらい見た目を惑わせます(-_-)
そりゃバックテストですら、取引時間を絞って、スプレッドを大きく切り詰め、
それでようやく勝ててる位なんで、リアルで通用しないのは当然ですよ^^;
【 王道スキャル ・ 総評 】
王道スキャル ですが、また今回も騙されてしまいましたぁぁぁああ(´□`;)!
いやね?この業者のレターや商材って、一見ちゃんとした風に見えるから、
毎回一定数売れてるし、ファンの為にもキチンとレビューしなきゃ! なんて
変な使命感が芽生えてスゲェ長いレビューになっちゃうんですよ(*´ο`*)=3
※ 当ブログのファンじゃなく、この業者を支持しているであろうファンです
王道スキャル も大長編、もしかすると 過去最長記事 かも知れません(;_;)
それがどうですかい?ダンナぁ★ 毎度ムダに時間と手間を使わされてさ、
全く売れもしないウンコレビュー、アタシの時間を返してくださいよぅ(`Д´)/!
まったく・・・日が明けて、娘の5歳の誕生日だっつーのに・・・・シクシク(ノ_・、)
王道スキャル の作者は実績も出さないし、EAのバックテスト結果なんて、
1分足スキャルでは 再現困難な材料 なのに、なぜか武器に仕立て上げ、
パッと見成績良さそうに見える 平均足使用、スプレッドも大胆に誤魔化し、
“ 裁量のレベルアップ ” と逃げ道を作り、役に立たない特典で水増し(-_-;)
あ、王道スキャル特典 ね、あんなのいちいちレビューとかもうお腹一杯ス。
一応中身見ましたけど、ウチの無料特典に似たようなのが2つ程あったし、
一つは昔から知ってる方法、一つは法人口座開設方法とかなので無視^^;
そろそろオラ気付いた、トレードサイクロン&Uシステムはダメ業者に認定、
誇大広告の詐欺的業者撲滅のために、お前らもう、買うな(#`Д´)o!
----------------------------------------------以上です。
王道スキャル、とは言え売り方を間違えなければ “ 悪質 ” ではないd(-_-)
上記業者も意図して毎回悪いモノを掴ませようという印象は受けませんし、
時々 『 使いようによっては… 』 と思えるツールも出してないこともないので、
ゴミしか出さない業者 に比べれば、まだまだマシとは思えるんですよ(゚ー゚*)
王道スキャル は コチラ のような 「 システム構築本+お手本ツール付き 」
のような組み合わせ商材と言え(向こうの方がずっとハイレベルですけど)、
最初から 『 裁量のお伴ツール 』 といった紹介をキチンとしてくれていれば、
こういった評価にはならない程度の丁寧な作りではあったと言えます(・_・;)
しかし毎度のことながら、王道スキャル は誇大と言える夢レターが原因で、
舞い上がった 「 無敵スキャルツールファン 」 を失望させるに十分な力量★
王道スキャル とか素敵ネーミングで、苦しんでる人を釣らないでほしい^^;
先着100名特別優待価格!
豪華7大特典付王道スキャル
※ こちらはB特典の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑