ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
ロケットブレイクFXの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
ロケットブレイクFX
1日1回~3回×5分のトレードで、リスクリワードは1:20
※ 第2期生募集は12月22日(木)23:59まで!
※ こちら1つでS特典、もしくはA特典×2の対象となります
※ 『 ちょめ専用特典 ・ カウンタートレード手法 』
こちらの当ブログ専用特典は、通常特典と別で無償配布します
こちらの ロケットブレイクFX、本日12時一般公開開始ホヤホヤレビュー☆
というワケで、今週は水曜日ではなく木曜日の公開に合わせた記事です^^
ロケットブレイクFX は コチラ や コチラ や コチラ で実績のある販売業者、
(クレアストマネジメントより分離) ヒトリメシサポート さんなので安心♪
ほぼ返金無し、内容の充実度、何よりそのサポートには定評があります^^
当ブログで取り上げるのは約1年ぶりと、久しぶりの登場となりますね(^-^)
ロケットブレイクFX は コチラ の販売者である谷藤さんが塾長という事で、
当ブログでは 見た目 レターから受ける印象で微妙判定しておりましたが、
しっかりと魅力を伝えられるヒトリメシサポートさんのバックアップを受けて、
今作でコーチングに集中できる事から、内容には期待できそうですね(^_^)b
※ 本記事内で谷藤氏のトレーダー及びコーチングの実力に触れています
ロケットブレイクFX はライントレードの ブレイクアウト手法 が主であり、
ロスカット幅を究極にまで狭めて、超損小利大 を目指す低リスク手法です。
※ ロケットブレイクFX の最終的な損切り幅目標は、何とわずか1pips!
さらに ロケットブレイクFX では “ 手法1割 ・ マインド9割 ” の考えの下、
FXで勝つ為に必要な要素・考え方について、動画やリアルタイム放送など、
塾生が一時的にではなく長期的に勝っていけるように指導するそうです^^
では、以下に ロケットブレイクFX をレビューしていきますね↓↓☆
ロケットブレイクFX は、「 誤解発生広告も期待度爆裂塾 」 ですね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 ロケットブレイクFXのセールスページ 】
ロケットブレイクFX のセールスページを見ていきましょう☆
通常、リスクに対しリターンが大きいと、反比例して勝率は下がるもので。
(例えばストップがリミット幅の倍あっても、勝率67%以上なら利益が残る)
それを 『 ストップ1pipsで勝率70%、リスクリワード1:20 』 は驚き★
コチラ でも述べました通りブレイクアウト手法やライントレードは王道的で、
私もメインで活用してますし、非常に有効性は高いですがさすがに凄すぎ。
ロケットブレイクFX のレターの続きを読むとしばらくスピリチュアルですが、
現時点で約90名を指導し、その9割が結果を出してるのはホントだそうで。
ロケットブレイクFX ユーザーの声では、2人で原稿を読みながらの動画^^
不安なのが谷藤塾長が 早口 で、時々何を言ってるのが分からない所^^;
レストラン 「 スティモーロ 」 での素敵トレードの動画も聞き取りづらく、
一撃91000円!のスマホトレードは見事としか言いようがありませんが、
その前に3連敗してるので 「 勝率70% 」 に疑問も。。しかし 損小 だな~
そして定番、ロケットブレイクFX 谷藤氏の挫折と成功ストーリーが綴られ、
助けてくれた人たちにちゃんと報いたのか不明なまま、モヤモヤと終了^^;
そんな彼の過去成績は、2015年8月の一ヶ月だけを切り出した自己申告。
しかも7月30日は前の週なのに、なぜか第1週の成績に合算されてる^^;
≪ ロケットブレイクFX の3ステップ ≫
1. 4つの時間帯でスマホを確認する
2. チャートを分析して注文を入れる
3. エントリーされれば決済を行う
この後 「 チャートを見ながら解説します 」 とありますが、全然ワカラン
しかし 『 ロケットブレイクツール 』 でチャートも見ずに確認可能って…
ラインは毎回ピッタリ綺麗に揃うワケではないので、私はあるトレーダーに、
「 ラインはペンではなく、マジックで引け 」 と言われ意識してきました。
それを、ブレイクポイントの定義を明確にしてメールで送ってくれるなんて、
メチャメチャ使えますし、他の手法に応用できそうなので超興味深いです♪
将来への不安を煽るメッセージでは、“ 茹で蛙現象 ” を誤解してますが^^;
・ 沸騰してるお湯に入れると即死 ⇒ 入れた瞬間に飛び出して生存する
・ 徐々に熱すると沸騰に気付かずに生き続ける ⇒ 沸騰に気付かず死亡
※ 科学的検証では、後者は器が小さければ一定温度で飛び出すそうです
≪ ロケットブレイクFX の内容 ≫
1.ロケットブレイクFX のロジック
2.ロケットブレイクツール
3.全12回トレードセミナー動画
4.東京・大阪セミナー(動画配信あり)
5.ロケットブレイクFX 23の事例集
6.週に1回、リアルトレード実例集
7.徹底サポート
リスクリワード比も勝率も、トレードに費やす時間もシンプルさも、理想的★
ですが利回りは資金量に対して(メンタル的に)賭けられる枚数次第だし、
分割決済の 「 月々8250円くらい 」 も期間設定の基準がよく分からん。
最大2年間の分割なだけで、2年間しかツールが使えないワケじゃないし。
ロケットブレイクFX の募集期間は、2015年12月16日(水)24時一杯☆
塾の開校は2016年1月12日、最終日は4月10日の約3ヵ月間です^^
【 ロケットブレイクFX ・ マニュアルの中身 】
ロケットブレイクFX のマニュアルは、私の苦手な 完全動画集 Σ(´□`;)
全部で437分32秒(7時間17分)!という長時間、頑張りました(TT)
■ 第1週 インべスターズトライアングルについて (35:51)
(FXで勝つために必要な要素について)
ロケットブレイクFX の目次というか、今後どのように進めていくかの説明で、
夢、トレード、イメージ、分析、メンタルやルール、自分自身と6層に分けて、
重要度を考えたピラミッドを図示し、心構えを含めた 全体図 に触れます^^
レター動画は超早口で難儀したのに、急に滑舌良くなって聞き取りやすい!
対面だと緊張して早口になるタイプなのでしょうか・・・結構落ち着いてます。
■ 【ロケットブレイクFX】 第2週 メンタルについて (28:13)
ロケットブレイクFX に限らず、トレードにおいて何より大事な “ メンタル ”。
『 自己責任 』 を受け入れる事や、『 素直 』 にやってみる事は大切だし、
言い訳ばかりで嫌なことを避けたり、目的を見失う危険性を指摘します(^^)
私もこれまで何度も個別にお伝えしてますが、無意識のルール違反は多く、
うまくいけば自分の手柄、損したら商材や販売者のせい、な人は多いです。
特に 「 メンタルの弱さという思い込み 」 の項は説得力があって耳が痛い。
■ 【ロケットブレイクFX】 第2週 FX基礎 (23:01)
所謂 『 FXとは? 』 的な説明からメリットやデメリット、基礎用語とか要る?
口座開設とかテクニカルとか、初心者もいい加減にしろなコーナーです^^;
必要なのは 「 動きやすい時間帯 」 とか、重要指標発表とかくらいかな~
■ 【ロケットブレイクFX】 第3週 スタイルについて (26:29)
ロケットブレイクFX をやる上で、自分に合うトレードスタイルを見極めます。
短期~長期の特徴(メリットとデメリット)を説明、どのタイプが合うか確認、
ロケットブレイクFX で使用するルール1~3の特徴をそれぞれ解説します。
■ 【ロケットブレイクFX】 第4週 メンタルについて2 (20:50)
ここで再度メンタルの見直しで、負のループに陥ってしまうパターンと対策、
逆に勝ち続けてる時の落とし穴、枚数を増やした際の欲と恐怖の説明^^;
さらにメンタルの弱い人の様々なパターンと対策を一つ一つ解説してます。
ここは身に覚えがあるので、非常に耳が痛い 「 あるある 」 な項目です♪
誰しもが経験するパターンですから、特に何度も観返してほしいですね~。
“ 自覚 ” はトレードの安定に不可欠ですので、手法以上に大事な章です★
■ 【ロケットブレイクFX】 第5週 損切りの考え方 (30:36)
FXトレードにおける命綱 = 損切り について、メンタルとの関連性を含め、
ルール違反をやってしまうパターンと共にその重要性を語っています(^_^;)
経験 ⇒ 検証 ⇒ 改善の繰り返しでこそ “ 直感を鍛えられる ” と説きます。
これも私の持論とカブるので非常に同意でき、うんうん頷いて観てました^^
さらに損切りのレベル、勝率とペイオフレシオ、資金管理から考える損切り、
損切りが苦手だと思ってる方の特徴と改善点を、具体的に落とし込みます。
■ 【ロケットブレイクFX】 第6週 資金管理の考え方 (20:21)
メンタルへの影響も大きい、何より重要な 『 資金管理 』 についてですが、
余裕資金、2~5%の範囲内など一般論的内容で注意喚起したと思えば、
「 皮算用くん 」 という複利計算ツールでワクワク感を煽るあたりお茶目(笑)
“ 余裕資金 ” の目安として 「 ドキドキしない枚数 」 というのは的を射てて、
私も(シツこいですねw)何度も何度も繰り返し言ってきた事ですので同意。
■ 【ロケットブレイクFX】 第7週 トレンド判断 (31:15)
まず 『 トレンドとは 』 と題し、ダウ理論を背景とした切り上げ下げを提示。
トレンドの初動なのか終盤なのか、MAを使って今どの状態かを探ります。
実際のチャートを使って、上昇 ・ 下降 ・ レンジ の各状態を示します☆彡
次にトレンドラインの説明、引く意味、ポイントや注意点を解説してます^^
トレンドの探し方や、様々な時間足のトレンドを把握し、最後にまとめます。
■ 【ロケットブレイクFX】 第7週 トレンド補足 (07:34)
過去チャートを使い、谷藤氏がどのようにトレンドを把握してるのか解説。
止まってるチャートで後付け的ですが、時間足毎の説明は分かりやすい^^
■ 【ロケットブレイクFX】 第8週 抵抗帯について (27:37)
「FXで勝つ為に必要なもの」 として、トレンドと共に挙げる 『 抵抗帯 』。
一般的に意識されている、レジスタンス ・ サポートラインの代表例を提示、
サポートラインも含めてそれぞれのラインの引き方を具体的に伝授します。
実際のチャートに引いていくので分かりやすいですし、最後にまとめアリ★
大きい時間足から小さい時間足へと移りながら、ラインを引いていきます。
■ 【ロケットブレイクFX】 第8週 抵抗帯について補足 (08:02)
ラインの引き方についてのおさらいですが、これさっきのと同じチャート?
に・・・見えるんですが。前回のチャートをより詳しく解説したのかな(・_・;)
■ 【ロケットブレイクFX】 第9週 ライン分析 (26:39)
■ 【ロケットブレイクFX】 第9週 ライン分析補足 (07:19)
ここまでのライン学習を振り返りつつ、具体的なトレードを想定しての説明。
『 補足 』 では先ほどのチャートを使いトレードを想定した説明、クドい…
この中で 「 損切りルールは各自あると思うので 」 という気になる発言が。
「 私の場合はトレード毎に狙うラインがあるので 」 と曖昧基準も不安^^;
■ 【ロケットブレイクFX】第10週 チャートパターンについて (30:20)
フラッグやダブルトップなど、ある程度経験があれば耳にした事がある形。
各パターンを実際のチャートでどんな形で出るのかを解説してくれてます。
自分の勝ちやすい ・ 負けやすいパターンを覚えるのが大事だそうです。
こういった手順を繰り返して、利益が出やすくロスの浅い地点を探します★
■ 【ロケットブレイクFX】第11週 イメージ(場面判断) (39:39)
ここまでの学習を基に、実際のトレードを想定した準備を行っていきます^^
事前に分析できてるか?イメージ出来てるか?状態は万全か?を確認☆
☆ ロケットブレイクFX5つのポイント ☆
◆ トレンド
◆ 抵抗帯
◆ ライン分析
◆ チャートパターン
◆ エッジ ・ ルール
☆ ロケットブレイクFX5つのツール ☆
◆ ○○MA(移動平均線)
◆ ボリンジャーバンド
◆ 水平線(レジサポライン)
◆ トレンドライン
◆ チャネルライン
上記5つのポイントを意識しながら、5つのツールを使ってラインを引いて、
自身のスタイルに合う時間足を参考に、順に大きい足から見ていきます☆
トレンドの定義とMAの傾きの一覧を参考にしつつ、相場状況を探ります。
実際のチャートを使って日足から順に見ていくので、イメージしやすいです。
しかしトレンドの有無を日足から順に、次にラインを引くのに日足から順に、
次はチャートパターンの有無を日足から順に、と確認を繰り返していくので、
さすがにこれではいくら慣れても 『 1日1回~3回×5分 』 は無理じゃね?
(状況把握に30分、でもトレードセットは5分だよ!という意味なのかな?)
☆ ロケットブレイクFX5つのルール ☆
◆ 次のラインを目標にする
◆ 損切りラインを決める
◆ 細かいルールを決める
◆ 自分の目標pips
◆ イメージと違う動きなら即クローズ
これって塾長側で決めてくれないんだ・・・どうやら自分で考えるみたい^^;
とは言えシミュレーションしてくれてるので大体イメージは掴めますけど…
その後のエッジ(自分に有利なパターン)も自分で構築する必要があって、
まとめとして7つのポイントを示し、良いイメージが持てる所で取引しろと
■ 【ロケットブレイクFX】第11週 ブレイクアウト (15:09)
ここで谷藤塾長のルールが出ますが、「 利食い15pips、損切り6pips 」 
それじゃ リスクリワード比1:20 にならないし、損切り1pips も嘘じゃん!
※ こちら確認したところ、随時Q&A動画でシェアしていくそうです
と不安になりつつ、チャートを送りながらのシミュレーショントレードを見ると
コレがとても参考になり、塾長の具体的なルール が段々と見えてきます^^
ラインは2点機能すると確定しますが、ピッタリ同じはあり得んと思ったら、
「 許容範囲 」 とされる具体的なpips数が示され、急に 説得力 が出ます☆
■ 【ロケットブレイクFX】第12週 トライアングルメソッド (28:24)
続いてのシミュレーショントレードですが、これまた都合の良いトコ取り^^!
いつもだともっと細かくライン引いてるクセに、そして実際抵抗帯あるのに、
最も落ちた所を指して 「 明確なラインまで落ちたので120pips取れます 」
いやいやさすがに後出しジャンケン!あなた15pipsルールだったでしょ^^
その後もチャートパターンを使ったご都合トレードを見せてもらえますけど、
個人差の出るトレンドラインよりも、やはり水平線の方が良さそうですね☆
毎回固定だったりトレイリングしたり、最大利益を狙えるのは何ででしょ^^;
ちょっとの戻りでカットした事になってますが、リアルタイムじゃ判断無理!
■ 【ロケットブレイクFX】第12週 谷藤流ブレイクアウト応用 (30:13)
谷藤塾長の裁量トレード物語が語られますが、利食い基準は更に曖昧に・・・
エントリーも、それまではラインから 『 +○pips地点 』 だったハズなのに、
「 私はラインから●pips地点でエントリーするんですけど 」 ← エェーッ!?
と疑問の多い動画ですが、どういったパターンだとトレンドが伸びるのか、
その定義はシンプルですので、この部分だけ覚えておけば良さそうです^^
【 ロケットブレイクFX ・ PDFマニュアル 】
ロケットブレイクFX には動画の他、開校時に配布されるPDFがあります☆
こちらは最初からよくまとまっており(52ページ)、テキスト的な位置で。
■ ロケットブレイクFX : はじめに
・ まずは動画の講義をよく落とし込み、理解の上で実トレードをしてほしい
・ 各自ルールを構築してもらう為、あえて利食いと損切りの数値は非明示
・ しかし全く分からない人の為に、一応の目安として数値を示しておきます
■ ロケットブレイクFX : ブレイク
ステップ1.○点以上抵抗線が機能したらラインとして認識して引きます
⇒ 「 誤差□pips以上 」 と書かれてるのが、動画内で話してるのと異なる…
ステップ2.そのラインを抜けたらエントリー(△pips抜けた所でエントリー)
⇒ この△pipsも動画と異なる。事前にイメージすること。根拠が2つ以上
ステップ3-1.イメージと異なったら、即クローズ(最悪建値でクローズ)
⇒ エントリー後即反転したら、最悪も何もストップにかかると思うけど…
ステップ3-2.イメージ通りの場合、自分の立てた目標pipsで利益確定
⇒ 利幅が伸びそうな場合はトレールを使いながら伸ばす、って基準が謎。
■ ロケットブレイクFX : 谷藤パターン ・ 騙し ⇒ ブレイク
ステップ1.これも上記同様○点以上で確定、□pips以上が誤差範囲です
ステップ2.動画12週目 『 大きく伸びるパターン 』 の解説が分かりやすい
ステップ3.こちらも△pips抜けたらエントリー。勢いがあるとなお良いとか
これまでと同様に、イメージ通りでなければ即撤退、伸ばせれば伸ばす^^;
但しこちら最も伸ばせる可能性が高いので、分割決済などが使えそうです。
ところで 「 すぐ逆行したら即決済 」 と言いますが、ローソク足は素直でも、
リアルタイムでは上下しながらなので逆行が下ヒゲになるかも知れないし、
よほど裁量が身につくまでは機械的にトレードしないとミス連発しそうです。
■ ロケットブレイクFX : トライアングルメソッド
こちらは12週目のチャートパターンの項目で、資料的な立ち位置ですね^^
ステップ1.なぜかダブルトップ(ボトム)にのみスポットが当たっています
ステップ2.その後にトレンドラインを引きますが、レンジとの区別が必要
ステップ3.トレンドライン、MA、レジサポ、ネックライン抜けでエントリー
この他、『ロケットブレイクFX 事例集(19ページ)』 が準備されてますが、
・ ブレイクパターン
・ 騙しからのブレイク
・ トライアングルメソッド
・ ロケットブレイク応用パターン
・ クローズドルール
と色々パターンを収録も、特に詳細解説や騙しへの対策がある訳でもなく、
ロケットブレイクFX資料集 という立ち位置と考えた方が良さそうですね(^^)
実際のチャート例が表示されてますので、イメージを掴むのに役立ちます☆
【 ロケットブレイクツール 】
ロケットブレイクFX で○点以上のポイント出現でラインが確定した時点で、
事前設定したアドレスにメールが飛ぶ便利機能が配布されます(確認済)。
これは出先でスマホにメールを受け、証券会社のアプリからIFDO注文をし、
後は放置するだけでストップorリミット待ちが出来るという便利さが秀逸^^
マメにチェック出来るならリミットを設定しないで利益を追いかけても良いし、
固定リミットに達するまで放置し、時間を自由に使っても良い のは嬉しい♪
また自宅でMT4に設定しておけば、チャートを離れていても気付けますし、
○点目にカーソルを合わせて誤差の範囲かいちいち確認する必要もなく、
一目で○点目の確定が分かるので、通常トレードでも役立つ でしょう(^_^)b
【 ロケットブレイクFXの過去成績 】
ロケットブレイクFX の成績を、ロケットブレイクツールで目視検証しました☆
※ 表示バーの本数をデフォルト100本から1000本に増やして検証
※ これが原因なのかメチャ重くなって固まるので、キャプチャを撮ってから
目視検証してる事から、過去ラインが確認できず見落としがあるかも
※ ラインに賞味期限がない前提で、全てエントリーしたものと見なします
※ エントリーと同時にストップ-6.5pips(スプレッド0.5pipsに設定)、
リミットをスプレッド込みの+15.0pipsに設定(実際は+15.5pips)。
+10pips状態になった時点で、ストップを建値移動するルールを採用。
※ 検証期間 : MT4時間11月19日03時 ~ 12月03日10時(約10営業日)
※ 通貨ペアはマニュアル記載のユーロ円のみ、推奨の15分足で検証
131.909L : + 0.0pips
131.398L : + 15.0pips
131.629S : - 6.5pips
131.042S : + 15.0pips
130.631S : - 6.5pips
130.726S : - 6.5pips
130.310S : + 0.0pips
130.322S : + 0.0pips
130.693L : - 6.5pips
130.556L : - 6.5pips
130.612L : + 0.0pips
130.307S : + 15.0pips
130.154S : - 6.5pips
130.216S : + 0.0pips
130.085S : + 15.0pips
129.934S : - 6.5pips
130.807S : + 15.0pips
130.310L : + 15.0pips
130.702L : + 15.0pips
130.828L : - 6.5pips
130.525S : + 15.0pips
130.471S : + 15.0pips
130.714L : + 15.0pips
130.682S : - 6.5pips
総トータル : + 91.5pips
【 ロケットブレイクFX ・ 総評 】
ロケットブレイクFX ですが、優位性の非常に高い期待塾 と言えますね^^♪
メンタルへ面は私の好きな部分で、トレーダーの生き残りに不可欠な要素★
優先順位を踏まえ6層に分けて体系的に学べるので、レベルアップは必至。
手法のみだと結果に差が出るものなので、脱落者を出さない姿勢 に好感^^
一方で、正直レターは 誇大 かつ誤解の生まれる内容と言わざるを得ない…
結局 「 4つの時間帯 」 は説明なく、スマホのみでの判断は要ハイレベル☆
“ ストップ1pips ” はよほど勢いがないとすぐに狩られてしまうでしょうし
動画内でストップ1pipsの言及無し、リスクリワード1:20も無理がある。
当然ですが人それぞれ、使える時間と理解力と集中力が異なるものなので、
動画が週に30分程度だと、早くして! な人が出てきそうな気もします(^_^;)
配信後すぐに学んだ人は、次の動画が出るまでに焦れてしまいそうな気も。
ロケットブレイクFX はとにかく回数をこなし感覚を身につけたいタイプだし☆
まぁその間に何度も復習、サポートに問い合わせて確実に身につけるとか?
だったら12週間までかけずに、塾期間の前半で動画を全て解放してしまい、
後半は実践と検証と問い合わせの連続で、徹底復習 した方が良さそうな・・・
※ 開校日までは3日に1度マインドセットなどの動画を提供するそうです
しかーし (゚Д゚;ノ)ノ!!
ロケットブレイクFX はそこを動画やセミナー、徹底的なサポートで超補強★
検証依頼のやり取りでも、長文サポートの私が毎度圧倒される程の文量で、
こちらが聞きたい内容は勿論のこと、さらに先回りした丁寧回答が驚異的^^
こう書くと、無裁量では勝てない商材の微妙さをフォローしてるようですが、
ロケットブレイクFX の ツールが秀逸 で、誇大レターの不足分を補います。
検証結果を見ていただければお分かりになると思いますが、メチャ勝てる♪
ライン上部からピョコッと頭を出しては下落、というジリ上げトレンドの場合、
損切り貧乏になりそうなくらいバンバン連敗する印象がありましたが(・_・;)
実際にやってみると、「 許容範囲 」 が上手く機能して無駄な取引をスルー、
-6~+15pipsでも 超損小利大、勝率50%でも楽勝で利益が残ります☆
しかもユーロ円1通貨のみなので、ペアを増やせばチャンスも倍増ですし^^
メール配信されてからブレイクまでは時間があるので、見逃しもほぼ無い。
ただ勉強し続ける裁量塾は根気によって個人差が出てしまいがちですが、
即効性のあるツールで簡単トレードをしながら ⇒ 精度を上げる勉強なら、
多数が継続でき、勝ち続けるトレーダーへと成長できる 確率が高いです♪
【 ロケットブレイクFX ・ 谷藤塾長の実力とコーチング能力について 】
谷藤塾長は実際に勝っていて、かつコーチング実績もあるかい?と質問★
自己満足なプロトレーダーも数多く見てるので、ここは確認しておきたい^^
以下、ロケットブレイクFX 販売者さんからご返答いただいている内容です↓
---------------------------------------------------------------
谷藤先生が 「 本当に勝てているトレーダーか 」 という点に関しまして、
ロケットブレイクFX のプロモーションの準備をする際に、
谷藤先生の トレード履歴の確認 もさせていただいており、
しっかりと利益を積み上げているトレーダーであることを確認しております。
そのため、その点につきまして嘘偽りはないかと存じます。
また、ロケットブレイクFX の手法の優位性につきましても、
浅いロスカットで大きい利幅を狙っておりますので、
仮に 「 勝率が著しく落ちた 」 という場合であっても、
大きな損害を被ることは起こりにくく、
かつ利益を積み上げやすいトレードをしていらっしゃいます。
次に 「 文章力やコーチング 」 という点に関しましては、
現時点でおよそ90名以上の方を直接指導し、
その 9割以上の方が利益を上げるトレーダー へと
成長をしていらっしゃいます。
(これまではオンラインよりもオフラインでの営業がメインで
集客なさっていたようです)
もちろん、これはコーチングを受けられた方であり、
あくまで今回の投資塾(ロケットブレイクFX)の
再現性の参考としてではございますが、
非常に高いコーチング力をお持ちである と考えております。
また、もともと谷藤先生自身がコーチングをうけることで、
勝てるようになった方であると同時に、
その後、ご自身の師匠が運営する塾やコーチングを手伝うところから
これまでのキャリアを積み上げておられますので、
そういった現場での様々なケースや事例を見ていらっしゃいます。
そのため、勝つために必要な要素についてや、
一般的にトレーダーを目指される方がどういったところに躓きやすいのか、
といったことに熟知されている方でございます。
そういった点も踏まえて、ロケットブレイクFX をリリースするにあたり、
非常にコーチング能力や指導力に優れた方 であると確信しております。
---------------------------------------------------------------
【 ロケットブレイクFX ・ ちょめブログ専用特典 】
ロケットブレイクFX 販売者さんが、当ブログ経由読者様専用特典を作成☆
近日完成予定とのことで、完成次第当方より特典請求者様へ配布します。
以下、ロケットブレイクFX 販売者さんから戴いている特典説明となります。
---------------------------------------------------------------
ちょめ様の読者様限定特典として下記タイトルの動画を現在準備してます。
『 ロケットブレイクFXを逃した後でも利益が取れる
「 リターンムーブ 」 と第二のロケットブレイク 』
となります。
こちらは ロケットブレイクFX の手法である、
ブレイクアウトのポイントを逃してしまった場合
(ロケットブレイクのポイントで利益を取った後でも御活用いただけます)、
2点目のトレードポイントである 「 リターンムーブ 」、
3点目のトレードポイントである 「 第2のロケットブレイク 」、
この2つのエントリーポイントについての解説を、
チャートを使いながら解説してまいります。
通常コンテンツの中では、基本的なトレード手法をお伝えするとともに、
実際のチャートを見ながらの解説をいたしますので、
その相場になるまでは一般の塾生様には解説されませんが、
ロケットブレイクFX の後にさらに利益を追加して得ていくことができる
ポイントをこちらの特典動画の中では解説をしてまいります。
---------------------------------------------------------------
--------------------------------------以上です。
ロケットブレイクFX、学ぶ価値の非常に高い塾 と言って良いと思います☆
最近はハイレベルな塾が見られるので紹介していて楽しいですね(^◇^)>
塾はやはり サポート命 なので、始まる前に分かる所は限られていますが、
コンテンツも一通り見れましたし、サポートに実績ある販売者さん ですし、
既に無裁量ツールの実力も見られたことで、安心して薦められますd(^_^)
ロケットブレイクFX は私がレベルアップ系教材に対していつも考えている、
『 実力磨きは理解するけど、無裁量でも勝てるツールやルールが欲しい!』
を実現しており、これで利益を確保しながら、安心して学べる塾と言えます。
勿論短期間の検証なので今後も間違いなく勝てる!なんて言えませんが、
ロケットブレイクFX の手法は王道的・普遍的で私も愛用していることから、
長期間稼ぎ続けられる可能性 も、費用対効果 も高い塾であると大期待♪
ロケットブレイクFX
1日1回~3回×5分のトレードで、リスクリワードは1:20
※ 第2期生募集は12月22日(木)23:59まで!
※ こちら1つでS特典、もしくはA特典×2の対象となります
※ 『 ちょめ専用特典 ・ カウンタートレード手法 』
こちらの当ブログ専用特典は、通常特典と別で無償配布します
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑