セールスページを見た限りでは、
投資バイブル - Ultimate [ FX ] -はほぼシステムトレードと言えそうです(*^-^)
裁量を極限まで排除してるということですから身に付ければ大きな武器になりますし、
明確なサインも出るとのことなので安心ですねヽ(*^^*)ノ
では以下に検証していきましょう★
【セールスページ】最初にこちらを訪れた方はワケ分からないかも知れません。
トップは主に新しく配布されたインジケータに関する情報ですね(;^_^A
見慣れない名前が並んでいます。マメに更新されてます★
というかザッと見て思うのが、
このセールスページ、デキがいい~(;゜ロ゜)ある程度色々なページを見てきた消費者が欲しい言葉は、たいてい揃っています。
ここに書いてある内容が真であるなら、かなり購買意欲をそそられますね(;´▽`A``
1、主観性を極限まで排除し、客観性を極限まで追求しています。
2、トレンド判断と売買タイミングが、視覚的に、難なく判断できます。
3、テクニカル指標に基づく、客観的な「変動制ストップ・ロス」を採用し、
リスク管理を徹底しています。
4、具体的なストップ・ロス価格、利食い目標価格、
トレイリング・ストップ価格の計算をする場合、電卓は一切不要です。
5、売買数量に関しても、電卓は一切不要です。
6、マルチタイムテクニックを利用し、2つの時間軸で、ダマシを少なくし、
大きなトレンド狙い、トータルで「損小利大」を狙います。
7、デイトレード用の通貨ペアについては、私の取引経験に基づき、
デイトレードに適したものを推薦しております。
8、本テクニックは、デイトレードに限らず、日足による短期売買にも適用できます。※以上、セールスページより抜粋
投資バイブル - Ultimate [ FX ] -の基本理念は、
天底を捨て、順張りに徹し、損小利大を狙います。
そして何より私が高く評価するのが、最も重きをおくのが
リスク管理であり、
「ストップ・ロス」をメインに考えている部分です★★★
私が考えるトレードにおける最重要課題は
ストップとの付き合い方ですので。
どんなにいいエントリーをしても、勝率が100%でない限り
ストップが明確でなくてはいけません。
利益確定が上手でも、損切りが下手ではトータルで負けてしまうでしょう。
近年のFX情報商材では
「明確なエントリー!」「天底でのサイン!」のような表記が
目立ち、ストップに対する記載が疎かにされているマニュアルが非常に多いです。
これまで紹介してきた商材の中にも、ストップの算出・決定方法が曖昧なため
勿体ない仕上がりになっているものが多々あり、残念です。
※
本書の内容:
PDFファイル(画像込・134ページ)
MetaTrader専用[ カスタム・インディケーター・.ex4ファイル(6枚) ]
5つの特典:
①:知っておきたい実践前の基礎知識(1冊 +別冊チャートファイル・2枚)
②:無料メールサポート [ 365日間 ]
③:バージョンアップファイル無償提供
④:ご購入後のFAQファイル無償提供 + 特別付録(2枚)
⑤:「顧客様専用サイト(パスワード制)」を完備
2つの特別付録:オリジナル指標です
①:「IND-IBPercentTTOscSecond-IBFX」
②:「IND-IBPercentTTOscThird-IBFX」
★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:【マニュアルの中身】前半は
MT4の設定方法やインジケーターの使用方法についてです。
図解入りで解説されておりますので、困ることはないと思います。
第3章から取引方法に入っていきますが、まずは資金管理の説明があります。
商材内で推奨している
必要投資金額は、1万通貨取引で100万(最低50万)以上。
それ以下の資金の方は1000通貨での取引を薦めています。
取引推奨通貨ペアは、
初心者がドル円・ユーロドル
中上級者がポンド円・ポンドドル・ユーロ円
推奨取引時間は日本時間15時~翌5時(サマータイムは14時~翌4時)
取引量が多い時間帯を狙います。
取引する上で
使用する時間足はすべて可能ですが、
中でも特に5分足・15分足を推奨しています。
【取引について】いよいよ
投資バイブル-Ultimate[ FX ]での取引の仕方ですが、マニュアル全体が
ものすごく分かりにくいです(@Д@;というより「???」と混乱する記述が多いです。
中身に触れてしまうので詳しくは述べることは出来ませんが…
◆例えばストップ・ロスをかなり大きく設定してるのですが、
「損失を大きく設定すれば1回で退場になってしまう」
「小さくストップを設定すると小さな負けを沢山重ねてしまう」
などと矛盾するような記述が目立ったり、
◆「トータルで損小利大が狙えるテクニックの具体例」
で『望ましい』とされているチャートが最終的にマイナスになってしまってたり…(-o-;
そもそもインジケータの表記がかなり分かりづらいです。
略式記号が頻繁に出てくるのですが、
「TTO」「TP」「TRS」「SLP」??????
昭和生まれのお父さんには、何だかワケが分かりません(@Д@;
今現在某話題の商材といい、なんでこんな分かりにくくするのでしょうか??
私のアタマが悪いのか?と不安になりました…
一応国立大の文学科を小論文で現役合格してるんですが・・・・・(-o-;
基本的に
仲間内で「分かってる」人達の間ではカンタンな内容を、
自分達なりに詳しく書いたつもりという印象を受ける教材です。
おそらくとても優れていて身に付ければ相当使えるのでしょうけど、
普通の方や、ましてや初心者がマスターするのは指南の業だと思います。
他の商材などなくこれオンリーで専業でやるのでしたら何とか可能かも知れませんが…
他に仕事を持っている方が片手間に、なんて考えてたら厳しいと思います。
少しずつ読み込んである程度理解はしたつもりですが…
ただでさえ複雑な内容で、さらに場面により
制約が出まくりです┌┤´д`├┘
分かりやすくしようとしてるのか、例外トークが多くて、
「この場合は」「この場合は」と
覚えきれません(ー'`ー;)・・・・・・・・。
・・・・・・・・。
・・・あれ?・・・・・・・・あれれれ?
だいぶ、、、後半になってからなんですが。
かなり分かりやすい
明確な売買ルールが出てきましたぞ(゜o゜;;
非常にシンプルですし、これだけでも十分な利益が出そうですね(・Θ・;)
手法としてはやはり王道たる
トレンド追従型であり、レンジが続くと少々辛いですね(^^;)
最後に「注意事項」と称して10項目の説明があるのですが、
これはとても大切なことです。
トレーダーとして生き残るための考えが、かなり分かりやすく丁寧に書かれていますね^^
このような部分は個人的に好きです★
【総評】正直、何とも評価の難しいところです。
作者の考え方はとても好感が持てますし、サポートも充実しています。
購入者の質問や要望から、次々と新インジケータを開発・配布してます☆
ですが、先に述べましたが簡単明快ではありません。
ユーザビリティを考えるあまりか、アレもコレもと詰め込みすぎちゃった感がありますね(^^;)
最後の売買ルールにちょっと味付けしただけで、十分に使えると思います。
「IND-IBpercentTTOsc-IBFX」というオリジナルの看板インジケータが
かなり使えそうです(^ー^)ノ
「
ストップ・ロス決定インジケータ」と「
売買量計算インジケータ」が、
投資バイブル - Ultimate [ FX ] -を物凄く複雑にしてしまっている気がします(-o-;
自分で決済ができない(就寝・仕事などでチャートを離れる)人の対策法など、
いたれり尽くせりの説明を組み込んでるため、
かえって分かりにくくなってしまってますね(・・;)
また
「裁量を極限まで排除した」とありますが、
買い(売り)ルールや決済ルールが複数あることから、
どれを採用するかで
個人差は出ると思います。
ですが私に求められるレビューとは、
「平均的な条件にある方に使えるかどうか」ですので、
それを踏まえますと無差別に薦められるものではないと思いますε=( ̄。 ̄;A
しっかりした売買ルールを持ちたい方
購入商材のみで完結せずにレベルアップを計りたい方
単純な商材が物足りない方、中級者以上の方
その中でも、比較的自由な時間を多めに取れる忍耐強い方なら購入対象となりますね^^
どこまで追求できるか分かりませんが、当面サブとして使用してみようと思います★
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★