ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
ライントレードFX 黒めだかの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
これまで何度もトレードで負けてきた人のために・・・
トレードで勝つ本質がここに ライントレードFX 黒めだか
こちらの ライントレードFX 黒めだか、変な名前に惹かれてレビューです^^;
レビュー準備していたら、昨夜 「 これ気になるんですけど… 」 と丁度よく☆
ライントレードFX 黒めだか はFX商材界レジェンド ・ コチラ の佐野さんが、
メルマガ読者に " 本物 " と紹介したFX教材だそうで、期待が持てますね^^
他人の知名度に乗っかるのも、正直どうかと思う部分も否めませんが(;^_^A
ライントレードFX 黒めだか はその名の通り 『 ライントレード教材 』 であり、
私のメイン手法でもあり、以前 コチラ の検証でもライン基準を示してました。
それを徹底的に学ぶ コチラ の塾でも、塾生の多くからご好評を戴いており、
『 時間かけて学ぶ価値がある 』 と、ライントレードの有効性を証明しました。
実際ライントレードは奥が深いモノですが、何度も引くことですぐ慣れますし、
これにチャートパターンを合わせると精度も上がるので、人気あるジャンル。
ライントレードFX 黒めだか は 『 思考を変える 』 『 相場を予測しない 』 と、
私の考えにも合致するので、マニュアルを読むのが今から楽しみです(^-^)>
では、以下に ライントレードFX 黒めだか をレビューしていきますね↓↓☆
ライントレードFX 黒めだか は、「 ルール作りのヒント集 」 ですかね~^^;
ではさっそく読み解いていきます↓
【 ライントレードFX 黒めだかのセールスページ 】
ライントレードFX 黒めだか のセールスページを見ていきましょう☆
全体的に真面目な雰囲気を出してますが、コミカルなデザインですね(;^_^A
早速 『 他商材の夢文言に騙されちゃいかん 』 的なメッセージからスタート、
「 FXで勝つ為に必要なもの(の幻想) 」 を一つ一つ否定しますが、超同意。
誰も知らない秘密の情報や裏技なんてない、相場を予測なんてしちゃダメ、
億トレーダーの手法を再現は無理、といった定番メニューを潰していきます。
特に最後の、『 思考を変えなければ手法を覚えてもダメ 』 は刺さりますね。
ライントレードFX 黒めだか では相場をシンプルに捉え、水平線 を使って、
確立した自己トレードルールで安定的に利益を積み上げることを狙います。
わずかな角度の違いで差異が大きく出てしまうトレンドラインなどではなく、
ほとんど個人差が出ない水平線を使う辺り、私の好みと合致しますね(^-^)
≪ ライントレードFX 黒めだか で学べる、具体的な内容 ≫
その1.相場観動画で、リアルに学べます!
その2.黒田の実際のリアルトレードから実践の売買を学べます!
その3.「分かるからできるへ」のためにアウトプットのための練習問題
その4.サポートはすべて黒田氏対応!しかも期限・回数制限なし!
なんか、「 水平線のみ 」 で相場を攻略したり、超大量の動画フォローとか、
サポートは全て作者自らとか、まさにマエストロ佐野氏を彷彿とさせます^^;
特典に無期限 ・ 無料のフォロー教材がある辺りも、佐野氏並みの労力で。
ただ途中で時々、日本語が怪しい部分があるのでマニュアルが心配です…
ライントレードFX 黒めだか・ よくある質問集では、基本的に水平線のみで、
使うとしても稀にフィボナッチだけ、自由度は高く結構な訓練が必要っぽく、
ユーザーの声を見ても具体性が薄く、個人差必至 の印象を受けますね^^;
ただ 「 私の商材と相性が合わない人もいる 」 と万能性を自ら否定してて、
裁量を逃げ道にしていない、誠実な姿勢を感じさせる部分は好印象でした。
【 ライントレードFX 黒めだか ・ マニュアルの中身 】
ライントレードFX 黒めだか のマニュアルは、ユーザーサイト に大量動画…
まずはテキストを中心に、時間があれば動画を掻い摘んで観ていきますね。
■ トレード上達には順番がある
トレード環境が良くなった今でも、昔と変わらず勝ち組は10%程度だよ~。
(図があり)土台となる思考が固まってないと、いくら手法を学んでもダメよ。
■ 本教材でのトレードの練習方法について
インプット ・ アウトプットそれぞれをバランスよく並行して学んでいくと良い。
トレード動画では、押し目&戻り(指値)か、ブレイクアウト(逆指値)を狙う。
ライントレードFX 黒めだか に限らず投資において非常に大切な考え方 ・
『 ルールを決めて、守る 』 を強調している所は頷ける部分が多いですが、
ルール決め自体自分でやらないとダメなの?という不安は拭えませんね^^
現時点では、ライントレードに関する 一般論 を提示してるに過ぎないので。
■ 初心者が陥りやすい、変えるべき思考はまずこの10個
1.相場は1レースではなく、長いマラソンの一部分だけ
2.しかも、スタートとゴールは自分で決められる
3.それに、相場はギャンブルと違い途中で変更できる
4.学ぶべき順番は「思考」→「手法」→「結果」
5.相場は予想することができない
6.だからこそ
× 「こうなるかもしれないから→こうする」
○ 「こうなったら→こうする」
7.利食いが勝ちでもなければ、損切りは負けではない
8.我慢するのは損切りではなく、利食いの方
9.捉えるべきポイントは「流れ」→「節目」→「価格」の順番
10.結果が出るまでの成功曲線
ん・・・・ん~?? メンタル的な話かと思ったら、普通で当たり前のお話だ。
6 ・ 8 ・ 10はとても大事な内容ですが、それ以外に新発見は特になく・・・
ライントレードFX黒めだか を学ぶ上で、意識すべき基本の考えになります。
■ 相場の考え方とトレードの方法について
1.相場は上下するものである
2.材料の良し悪しで上下するとは限らない
3.相場には節目が存在する
4.節目はどのようなところにあるのか
5.過去の節目はその後意識されることが多い
6.節目をひとつずつ見ていくことで、相場の流れに乗れる
ここも当たり前な常識内容の確認というか、『 サポレジとは? 』 な内容で、
ヘタッピな手描き絵に親しみを覚えますが、基本の見直しの項目ですね^^;
■ 水平線を使った「買い」エントリーのパターン例 (動画08:57)
■ 水平線を使った「売り」エントリーのパターン例 (動画08:04)
買いと売りの 「 あるあるパターン 」 で、画一的ではありませんがヒントに。
一般的な形から、『 あんまり聞かないけど、確かにあるね! 』 な形も(^_^)b
■ 新規注文を行う場合の最低限守るべき3つの事項
ライントレードFX 黒めだか で仕掛ける基準として、「 説明できる仕掛け 」 、
「 リスクリワード比2倍以上 」、 「 損切りは投資金2%以内 」 を挙げます★
■ うまくなるには、練習と失敗を繰り返す以外に方法はない
まんまの説明なんですが、ここでは 「 リスクリワード比は1.5倍以上 」 と、
「 さっき言ってた事と違うじゃん(・_・;) 」 というツッコミが心の中に響きます。
■ フィボナッチで見るトレードのヒント (テキスト+動画19:55)
まず 「 フィボナッチとは 」 の説明、有効なラインが見つからない時に使用、
ラインを割った場合の引き直しなどは、非常に参考になる説明でしたね(^^)
■ 損切りした後に相場が反転してしまうことの防御法
ライントレードFX 黒めだか のルールで損切りした後、反転してしまったよ!
→ これはルール通りであれば仕方がない、対策などしようもない。納得^^;
■ 相場で負けやすい心理を直すために知っておくべき理論
予想通り、有名な 『 プロスペクト理論 』 を説明し、人間の心理を語ります。
これが、私の 「 人間が人間である限り、相場で勝ち続けるのは難しい 」
の論拠で、システム化できる部分はシステムに ・ 出来ればEAに。の理由。
■ 指値・逆指値の意味を理解して、ちゃんと発注できるようになろう
「 指値とは ・ 逆指値とは 」 の基本と、週明け跨ぎの際の特徴などを説明。
これ逆指値の部分の数字が間違ってるんですよね~。ケアレスミス発見^^;
■ 発注方法の種類と、理解度チェックの練習問題(18問)
IFOやOCOなどの各発注方法を説明し、例を挙げて図解までしてくれます。
さらにおさらいとして18問の問題と回答。これ証券会社HPで勉強しろよ…
■ 指値・逆指値のメリットデメリット
まぁそのまんまなんですが、メリットは分かるけどデメリットがよく分からん。
こちらもわざわざ情報商材で学ぶようなことではないような気もしますけど。
■ トレードにおける論理と感情について
『 理屈では分かってても、感情を捨てることは出来ない 』 な事実について、
「 感情は捨てずとも、次の取引にまで引きずらない ・ 執着しない 」 を提唱。
これは補足と言いつつも非常に重要で、私も常々意識している内容です ^^
■ 資金管理の目的
・ トレードを継続させるために、減らさないための資金管理
・ 資産運用の目的を達成するために、増やすための資金管理
上記2つの違いと、一度に大きく減らさない(所謂ドカン)を意識しています。
さらに資産増加では、想定リスクから逆算してリスク範囲を決めています^^
ライントレードFX 黒めだか は損小利大を狙い、利益を伸ばす狙いなので、
リスクは一定割合でもリターンは資産増加に比例して天井が上がります★
■ ライントレードFX 黒めだか ・ 取引における私の7つのルール
1.大きな流れでの順張りで行う
2.成行注文は極力控える
3.ストップ(逆指値)は必ず設定する
4.エントリーの基準は利食いと損切りの比率で
5.損切りの設定は損失を増やすようには変更しない
6.トレードで損切りとなった日は相場は休む
7.一回のトレードの損失範囲は資金の2%以内にする
タイトル通り 「 基本かつ王道的な教科書学習 」 って感じのが並びます(^^)
超当たり前のことばかりですが、理解を深める為に掘り下げた説明もあり☆
■ 「タートル流投資の魔術」からトレードを学ぶ (第1 ~ 5回)
私もこの本を読んでるので中身を知ってますが、それの簡単な解説です^^
「 タートルの養成講座で教わった、トレードを成功に導く原則は、
優位性(エッジ)のある取引、リスク管理、首尾一貫性、シンプルさ。
要約すればこの4つである。 」
これを一つ一つ丁寧に説明、具体性に乏しいですが役立つ内容ですね^^;
商材を買う人は、概念よりも具体性の方を求めてると思うんですが・・・(-_-;)
■ 改めて思う、トレードにおいて重要なこと
1.相場を長く継続すること
2.リスク管理をしっかり行う
3.資金は増やすことよりも減らさないこと
4.自身のトレードルールを確立し、その通りに実践すること
5.トレード手法に絶対はない
6.自身のルールを決めて実行すること
特に 「 1 」! 私は声を大にして言いたい、これ以上に大切なことはないと。
検証もせず理解が浅い内にちょっとやってみて、連敗したら 『 使えない 』 。
勿論ダメ商材 ・ ダメ手法で長く粘ってもダメージが広がるばかりですから、
事前の見極めは大事なんですが、コレと決めたら長期目線で頑張るべき★
直近成績で判断は早いので、長期遡っての検証が重要だと何度も何度も…
これを実践するのに必要なのが2以降の内容ですので、「1」 は必読です!
■ FXの基礎
『 FXの基礎知識 』 は、黒田氏の無料ブログで学べ!とリンクがあります^^
ちなみにここまで、ライントレードFX 黒めだか の具体的手法は一切無し☆
概念と知識編ばかり で、これだけでトレードをするのは相当厳しいです(^^;)
動画にあるのかも知れませんが、テキストで基本くらいは説明欲しかった…
≪ ライントレードFX 黒めだか トレード動画 ≫
≪ ライントレードFX 黒めだか 相場観動画一覧 ≫
ドル円・ ユーロ円・ ユロドル・ ポンド円・ ポンドル・ 豪ドル円 の6通貨ペア、
4時間足を中心に1時間足や日足も含めた動画講義が大量にあります^^;
凄く長いスパンでトレード推移を追うので、手っ取り早く結果が欲しい人は、
「 こんだけ動画撮って、結局負けかい! 」 と思われるかも知れませんけど、
良いトコ撮りばかりでなく、負けトレードも観られる方が参考になりますね^^
ただやはりここも 『 ライントレードFX黒めだか ケーススタディ集 』 なので、
何が基本ルールなのかは分からず、講師が何を考え、何を狙ってるのか、
沢山の動画を追うことで 自分なりのルールを構築するヒント にする感じ^^;
“ 相場観動画 ” も、ライントレードFX 黒めだか は未来予想はしないので、
「 こう動いた場合は売り目線ですね 」 的な フンワリ解説 が中心です(;^_^A
≪ ライントレードFX 黒めだか 練習問題 ≫
レビュー記事作成時点で34もの練習問題があり、様々な学びがあります。
ここに水平線トレードの基本が沢山あり、ようやく手法らしい手法を発見^^;
「 ライントレードFX 黒めだかルール!」 らしき説明は見当たりませんけど、
ここの サポレジ基本手法 を勉強すれば、レベルアップは間違いなさそう♪
【 ライントレードFX 黒めだか ・ 総評 】
ライントレードFX 黒めだか ですが、こりゃ佐野さん、好きそうだわ(;´▽`A``
予想しないとは言え、あまりにも 手法らしい手法が無い ので頼りない(T_T)
やはり基本となるルールが無ければ、その有効性も図れなくなりますから。
ライントレードFX 黒めだか の基本となるルールがまず確立されてる上に、
応用編やステップアップの項目を設けてもらわないと、前に進めません・・・・
勿論 ライントレードFX 黒めだか は システムトレード ではありませんので、
『 誰がやっても同じ結果 』 な機械的手法など求めてはいないんですが(^^;)
一方で日々送られてくる “ 相場観動画 ” で翌日のトレードプランを立てて、
“ トレード動画 ” で得たヒントを基に組み立てた自己ルールで取引を行い、
徐々にマイルールを固めていければ、精度も上がっていきそうですけど・・・
またテキストマニュアルには初心者を中心に読んでもらいたい内容が多く、
買わない方は当レビュー記載の目次を読むだけでも、役立つと思います♪
ライントレードFX 黒めだか の手法(?)に関しても学ぶべき部分はあって、
トレード動画を確認して答え合わせしていけば トレード力 も自然と上がり、
ルール遵守や資金管理、継続の大切さなどを守ることは非常に重要です。
何より練習問題が秀逸なので、ここでライントレードの基本を学ぶと良い^^
「 未来の相場は誰にも分からない 」 が根底にあるところが非常に納得で、
確率の高い所にBetし、値動きに逆らわない考え方は基本だと思います★
-----------------------------以上です。
ライントレードFX 黒めだか、かっちりしたルールを求める人には不向きで、
むしろ日々の相場観動画&トレード動画で各自勉強したい人向けかと(^_^;)
ライントレードFX黒めだか には 「 FXとは? 」 みたいな超初心者コーナー、
注文方法やラインの引き方、フィボナッチなど基礎的内容に溢れる一方で、
基本となるルールの確立できてない 初心者にはハードルが高そう ですorz
コチラ にも書きましたが、ド初心者内容は商材で学ぶモンではないかと^^;
“ シンプル ” を提唱する商材は多いですが、再現性が高くない傾向にあり、
良く言えば自立させる、悪く言えば自分で考えろ的な姿勢を感じますね(^^;)
ただ ライントレードFX 黒めだか は “ 裁量 ” を曖昧さの逃げ道にしてたり、
再現性の低さを誤魔化すような、悪意 を感じるレターではありませんので、
レターを見たまんま、「 動画で勉強しましょう 」 が好きな方にはアリかも^^;
ケーススタディには様々なパターンがあるので参考にはなるんでしょうけど、
ライントレードFX 黒めだか のメイン手法を一つでも示してほしかった・・・!
これまで何度もトレードで負けてきた人のために・・・
トレードで勝つ本質がここに ライントレードFX 黒めだか
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑