ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
『E-OUT』FXの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
EU離脱で稼ぐ『E-OUT』FX
歴史的なEU離脱は相場の変動を招き千載一隅のチャンスです
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの 『E-OUT』FX、杉田さんがまた新しいのを出してきましたね~(^_^;)
今回もアフィリエイター一斉メールでは自信満々のご様子で演出盛り沢山。
当たり前のことをさも必勝法のように語り、いつものように日本語が変で^^;
『E-OUT』FX は 「 3通貨がまとめて落ちる加速場面を狙う 」 そうですが・・・
何しろこれまでは コチラ や コチラ、そして コチラ など斬新なネーミングで、
更に直近では コチラ や コチラ など、やたらドットやカギカッコを使いたがり、
今回も 『E-OUT』FX なんて独特な名前、不思議な販売者さんなんです(^^;)
しかしそんな特異な販売者でも、優良商材を出してるのならいいんですが…
『E-OUT』FX の販売者杉田氏、その商材の中身も難解に仕上げるんです。
レターの強気発言に対して、中身は曖昧だったり個々の裁量判断だったり、
マニュアルは不親切、てより 文章力が壊滅的 で説明の意味が分からない。
トレードルールもニュアンスだけの大体の説明、大量のインジとテンプレで、
ゴチャゴチャしたチャートはルール不明で検証のしようがないという代物^^;
しかし今作 『E-OUT』FX こそこれまでの評価をひっくり返す程の出来栄え、
さっきから止まらない嫌な予感を払拭してくれる逸材である事を期待します。
“ 自己満足的KY販売者 ” の汚名を返上する記念日になることを祈って!
って、そんな汚名を着せてるのは私自身に他ならないんですけど (;´▽`A``
という訳で前回とほぼ同じ内容の冒頭となりましたが、中身はどうなのか!
では、以下に 『E-OUT』FX をレビューしていきますね↓↓☆
『E-OUT』FX は、「 やっぱり間違いなく日本人じゃないでしょ 」 (・´ω`・)?
ではさっそく読み解いていきます↓
【 『E-OUT』FXのセールスページ 】
『E-OUT』FX のセールスページを見ていきましょう☆
先般のイギリスEU離脱を契機と捉え、ドル円 ・ ユーロ円 ・ ポンド円3つで、
「 安全確実な取引を 」 だそうで・・・・・ 『E-OUT』FX ってそういう意味かい。
またここから始まる説明が、いつものように 「 てにをは 」 がオカしくて(^_^;)
言いたいことは分かる一方で根拠が薄く、説得力がない説明なだけでなく、
日本語が所々ヘンだから、読んでて微妙に混乱させられていくんです(-_-;)
また今回も コレ と同様に、『 通貨の強弱 』 で取引を行うみたいですが・・・
≪ 『E-OUT』FX の特徴 ≫
1.オールインワン ・ 一体型のチャート
2.ドル円 ・ ポンド円 ・ ユーロ円に特化
3.ひとつの画面にこのすべてを表示
4.超シンプルで簡単に取引が可能
5.1分 ・ 5分 ・ 15分足の値動き把握
6.上昇/下降の確実な方向性
7.FXの利益確定の目安に活用可
8.絶対的なライン構成で必勝態勢
9.トレンドの開始と終息が分かる
10.3通貨から安定な取引通貨選択
11.3通貨の現在値が分かる
12.直近の高値安値の確認が可能
13.縦の時間軸と横の価格軸併用
14.取引回数多いので安全な選択
15.短時間取引で早期の勝ちヤメ可
ね?特徴なのか利点なのか独り言なのか分からず、気持ち悪いでしょ^^?
そこからいつものように、『E-OUT』FX の宣伝ポスター的なのが並びます☆
『E-OUT』FX のプラスサイドってのも、完全に コチラ の使い回しですね^^;
カンガルーでは “ グリーンライン ” って呼び名で使っていたようですが・・・
通貨ペアの強弱を 視覚的 に分かるように見せてくれてはいるのですけど、
前作同様1分~15分足ではドンドン変化するので使いづらそうな気も(^_^;)
正直この図でなぜ 『 ポンド円の上昇で取引は可能 』 なのか分からないし、
「 矢印の向きは直観的に感じて下さい 」 なんて無責任なこと言われても…
と思ったら突然 『 100%のゾーン 』 → 「 勝てるゾーンはどこですか? 」
と出題されて、聞いたことない名前が並び、しかも答え合わせがないって^^
さらに独り言みたいなハンパ説明が並び、画像の見方説明も非常に雑 orz
≪ 『E-OUT』FX ・ 10日間モニターの成果と感想 ≫ も日本語が支離滅裂、
ブログの記事自動生成みたいな不自然な表現が並び、自作自演が明白…
あ、勿論証拠があるワケじゃないので、日本語が苦手なモニターが集まり、
全員が実際にトレードした結果かも知れないことは否定しませんけど(・_・;)
レターの展開も妙に気持ち悪く、「 神的な存在 」 とか完全に意味不明(TT)
イギリスのEU離脱がなぜチャンスなのか、これと言って説明されませんし、
『E-OUT』FX の有効性や使い方の説明も独りよがりで、よく分からんです…
円絡みの通貨ペアにした理由が 「 円高・ 円安ニュースがよく入るから 」 ?
タイトルも『』も片仮名も、使い方やタイミングが謎で日本人とは思えません。
その後も全然集中力を保てない謎の表現が続き、やたら疲れます(´Д`) =3
いや一度読んでみてほしいです、集中したまま最後まで辿り着けないから。
これで思考ストップさせられて、思わず購入ボタンを押してしまうのかな・・・
いやいやいや無いだろ、無い無いッ(|||ノ`□´)ノ!!
いくら何でもこんな 意味不明レター に大事なお金を差し出したりしないよ!
と思うでしょ?でもまぁまぁ売れてるみたいで・・・・・頭ダイジョブかな(・_・;)?
相変わらず集中力の続かない、不思議な魔力のあるレターでした(〃´o`)=3
【 『E-OUT』FX ・ マニュアルの中身 】
『E-OUT』FX のマニュアルは、PDFにして 34ページ d(゜ー゜*)
おっと前回に引き続き、1冊のPDFにまとまってるぞ! (過去作では散乱)。
一方前作から20ページも減ってるので、また説明不足になってそうだけど。
まずはレターの焼き直し、最後に出てきた 『 EU離脱への経緯 』 の年表☆
「 この2年間は稼ぎまくれ(笑) 」 の啓示が聞こえたという世迷言の反芻で。
最初の 『 MT4の設定 』 は1ページに細々と書かれていて超読みづらい^^;
まぁ設定自体はカンタンで、いつものようにデータフォルダに挿入するだけ。
今回はMT4への設定も分かりやすく、誤字や記載ミスもありますが大丈夫。
しかし相変わらず 容量がデカすぎて重いんですよ、これが結構ネックです。
大した機能があるとは思えないので、単純にスキルが低いんじゃないかと。
続いて ≪ 『E-OUT』FX の特徴 ≫ が出てきますが、これもレター焼き直し。
「 直観的トレード 」 も 「 なぜ成果を上げられるか? 」 も 「 PROCESS 」 も
「 直観トレードその1 」 も、全部レターと一緒なので分からないのも一緒★
「 その2~4 」 は見られませんでしたが、その後もレターとの共通点が多く、
具体的な説明はなく、どうやってトレードするのか全然分かりませんでした。
あ、『E-OUT』FX のテーマには 「 感性(直観)によるトレード 」 があるので、
まさに “ 不明瞭 ” がコンセプトなのかも?・・・・・私には無理そうです(T_T)
「 MT4の達人になればトレードをもっと楽しめますよ 」 へぇ~、そうですか。
「 全体を見てチャートを離して見ると良いよ 」 えぇ、具体的にどういうこと?
その後もレターで使われた “ 概念 ” の繰り返し、何言いたいか分からん☆
使い方も思いつきみたいにチラホラ、まとまっているページがありませんorz
色々と偉そうなことが書かれていますが、独りよがりでユーザー目線がなく、
確実に生じるであろう疑問は置いてけぼり、自画自賛のオンパレードです。
チャートの調整方法も 「 アングルが重要なので、適当に合わせてね 」 と^^
相変わらず全く機能を果たしていない、残念マニュアル(?)でした(´Д`) =3
【 『E-OUT』FX ・ 総評 】
『E-OUT』FX ですが、情報商材をナメ過ぎの 自己満足作者 ですね(´Д`。)
マニュアルを読めば読むほど混乱するし、変な表現で思考が迷宮入り(-_-;)
過去レビューにも何度か書いてますけど、正直純正日本人が作ってるとは思えません。
事ある毎に 「 プロ仕様 」 って・・・プロはみんな感覚的にトレードしてんの?
自分の説明不足やツールの不出来を、プロという謎の存在で覆ってる感じ。
まずはテメーが取引して利益を出している証明でもしてみろ、アホめ(-_-;)!
視覚的に分かるとか言いながら、値動きがある度にパンパン入れ替わる し、
クロス円ばっかだから、別に+サイドが無くても見ればすぐに分かるし(・_・;)
ユーザーの直観力に頼らなければならないなら、商材として成立してない★
通貨ペアの相関とか強弱とか言われても、見てる傍から変動が起こるので、
エントリー準備してる内にどんどん変わっちゃうから追い付けませんがな・・・
オマケに 『E-OUT』FX の画面調整について書かれたページ中の表現では、
「 美しいと感じられるバランスのとれたチャートに仕上げて下さい 」 って・・・
オラ・・・・よく・・・・・・・分かんねッス ( ´△`) =3 =3
『E-OUT』FX の 設定チャート自体、使い方によって有用かも知れませんし、
要するにトレードルールがさっぱり分からないのが 致命的欠陥 なんです★
優良なツールでも、その使い方 ・ルールが明確でないと使えませんから^^;
ツール製作者さんもさほどスキルが高くはない一方、発想は悪くないので、
ルールを考えるトレーダー、売り方を考えるマーケッター を変えた方が・・・・
余計なお世話ですが、杉田さんトコと組んでても商材売れないですよ(T-T)/
----------------------------------------------以上です。
『E-OUT』FX、やっぱ作者が同じだと中身のレベルも変わらないですね(-_-)
特に前回の焼き直し臭が強く、相変わらず適当でユーザー負担がデカい☆
ツールは悪くないので使いようなんですが、ルールが不明瞭で難儀します。
まぁ 『E-OUT』FX に限らず、「 ツール+ルール 」 が明確かつ再現性が高く、
長期的な安定性が期待できないと、商材としての価値はない ですよね(^_^;)
だってツールの使い方を考えるのはユーザーのやることではないもの(-_-;)
一方 『E-OUT』FXの設定チャートを見ると、トレンドの判断タイミングが遅く、
トレンドフォローをしようにもちょっと遅いんでレンジで騙されまくりです(-_-;)
ここって毎回、『 ツールは提供するけど使い方はあなた次第 』 ですんで^^;
情報満載なチャートではあるので、取引ルールを作れるのなら有益ですが、
だったら最初から ルールが明確な有能ツール を買った方が良いですよね。
EU離脱で稼ぐ『E-OUT』FX
歴史的なEU離脱は相場の変動を招き千載一隅のチャンスです
※ こちらはB特典の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑