ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
ドリームサインの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
ドリームサイン
投資で資産を築く 極秘シグナルツール
こちらの ドリームサイン、レビュー依頼をいただき、渋々と受諾しました(笑)
例の “ 伊藤ススム ” さんが一昨年リリースした商材のようでして(´Д`) =3
いつも誇大すぎるセールスレターなんであまり気が進まなかったんですが、
年末年始なだけあってかこれといった話題の商材がなかったものでして・・・
この方、「 パワートレード 」 という商材の販売者で、すこぶる評判が悪い^^
以前レターレビューした 富豪メーカーの記事 の冒頭文でも触れましたけど、
ある業界精通者が 『 怪しすぎて大嫌いなんです 』 って言ってましたし(笑)
← この腹立つ画像、見たことありません(-_-;)?
ドリームサイン は日経225先物で稼げるシステムってパターンなんですが、
過去にご紹介した、コチラ や コチラ や コチラ や コチラ、そして コチラ も、
波はありながらも、公開後トータル 大きなプラス を計上してますからね(^^)
※ 完全無裁量故に当然波はありますが、年単位マイナスは現在の所ゼロ
以前の コチラ などは149800円という 超高額設定 で驚かされましたが、
関連商材のゴルトレ225とかX-Day225は1000円、明らかなリスト集め^^;
今作 ドリームサイン も12万円というバカ高い価格設定、何が違うんだろ…
いや必ずしも ドリームサイン が詐欺商材と決め付けるのもどうかと思うし、
実際同じ販売者の 神風トレードシステム は そこそこフォワードも好成績☆
ただ、ここっていつも誇大すぎるというかウソ臭いレター表現が問題で(-_-;)
さてさて、ドリームサイン が表現に見合った期待感を感じさせてくれるのか、
それとも誇大に飾った デコレーションウンコ なのか、見極めたいですね★
と、いつものパターンで冒頭文を書きましたが、今回はどうなんでしょうか…
では、以下に ドリームサイン をレビューしていきますね↓↓☆
ドリームサイン は、「 悪くはないけどレターとのギャップでかい! 」 よ(^_^;)
ではさっそく読み解いていきます↓
【 ドリームサインのセールスページ 】
ドリームサイン のセールスページを見ていきましょう☆
※ この販売者さんは毎回クソ誇大レターなんで、さらっと眺めるに留めます
上から目線の夢文言を語った後、早速 ≪ 成功者の声 ≫ が並びます(^^;)
でも全く信用出来ないのは、コチラ で コチラ と写真が被りまくった挙げ句、
経歴も名前も年齢も職業も異なる、“ 使い回し ” が発覚しちゃったんで^^;
毎度不自然なくらいの資産量と利益に、眉を湿らせずにはいられません☆
ただし、ドリームサイン の教材ラインナップ自体は、ちょっと期待できそう♪
・ ロジックを解説するPDF教材
・ さらに詳しくロジックを理解するための動画教材
・ サインを表示するエクセルシート
基本的にこういった教材は、エクセル+使い方マニュアル程度が多いので、
ドリームサイン のロジックを解説しているのは応用も効くから嬉しいかも^^
ただ、そこから “ 特殊な場面で稼いだ事例 ” ってのが並べられてですが、
これは想定外の場面に最適化して 「 稼げるよう作った 」 だけですから^^;
『 もし ドリームサイン を使って取引してたら… 』 なんて例え話も無意味★
ドリームサイン がリーマンショック以前に公開されてたらスゴいんですが…
そもそも想定外の相場って、想定ができないから “ 想定外 ” なワケでして、
そこに備えるって具体的にどういうことなのかよく分からないんですけど(^^;)
さらに胡散臭い 自画自賛 っぷりが目につくレター文章を読み進めていくと、
「 また、私は中途半端な手法は公開しないので、
生徒の方にお伝えできる手法の数はおのずと限られます。 」
⇒ いやASPに登録されてるのだけでも、10個くらい商材出してますけど^^;
その後も上から目線は止まらず、「 あなたは本当に招待にふさわしいか 」
なんて失礼なチェック項目を示し、まさに夢のような表現で訪問者をハメる。
って、今ドキこんなわざとらしい文言に浮かれちゃう人なんているのかな~
ただその後の大量メリットの中にある、「 1日2回の寄り引けトレードにつき、
トレードに時間を取られず、即使える 」 というのは間違いなくメリットです♪
まぁこれは寄り引けのエクセルシステム全般に言えることなんですけど(^^;)
【 ドリームサイン ・ マニュアルの中身 】
ドリームサイン のマニュアルは、PDFにして 133ページ Σ(´□`;)
エクセルシステムを動かすだけなのに、なんでこんなに長くなってんだ(・。・;
※ あまり重要じゃない部分はバンバン飛ばした簡易レビューとしますね^^;
01.ドリームサイン のエントリー判断公開
ドリームサイン の取引内容について、概要解説としてざっくり触れてます^^
・ 対象商品 : 日経225先物/買い、売り共に対応
・ 取引限月 : 中心限月(ラージ ・ ミニどちらでも可)
・ 投入資金 : ラージ1枚、もしくはミニ10枚が望ましい
・ 余裕資金 : 運用資金の3倍程度を目安に準備
・ 証券会社 : お好みで選んでいただいて構わない
02.買いエントリー条件1の条件表
03.買いエントリーの条件1-1
04.買いエントリーの条件1-2
05.買いエントリーの条件1-3
06.買いエントリー実売買注文の流れ
07.買いエントリー1の過去成績
※ これ以降もこのパターンで買いルール×2、売りルール×2が並びます
ドリームサイン には買いと売り、それぞれ2つのトレードルールがあります。
各ルールに3つ条件(4つの場合も)あり、全てに抵触すればサイン点灯★
※ ルールを全く理解してなくても、エクセルのサイン通りの売買が可能です
最後に 『 まとめ 』 のページがあり、そこにルール1~3がまとまってます^^
また2007年9月20日 ~ 2015年9月11日までの成績一覧があります。
年毎に勝ち数、負け数、引き分け数、勝率、収支が並べられています(^-^)>
≪ ドリームサイン : 各ルール毎の年単位成績まとめ ≫
買い1/361勝276敗15分け、勝率55.4%、収支は+9090円でした。
買い2/8勝5敗0分け、勝率61.5%、+1390円、取引無しが4年あり。
売り1/46勝43敗4分け、勝率49.5%、+3230円、年単位負け×2。
売り2/5勝2敗0分け、勝率71.4%、+1190円、取引無し年が7回^^;
買い2と売り2は、低取引数高勝率という補足的なルールという感じですね。
せっかくなんで全部を一覧にして、年毎の成績としてまとめてみました(^_^)b
2007 : 12勝 06敗 00分 勝率66.7%、収支合計+ 690円
2008 : 39勝 34敗 00分 勝率53.4%、収支合計+ 180円
2009 : 52勝 35敗 01分 勝率59.8%、収支合計+ 2290円
2010 : 47勝 43敗 03分 勝率52.2%、収支合計- 70円
2011 : 52勝 45敗 02分 勝率53.6%、収支合計+ 830円
2012 : 61勝 46敗 04分 勝率57.0%、収支合計+ 1290円
2013 : 68勝 43敗 01分 勝率61.3%、収支合計+ 6310円
2014 : 44勝 44敗 06分 勝率50.0%、収支合計+ 830円
2015 : 45勝 30敗 02分 勝率60.0%、収支合計+ 2550円
トータル : 420勝326敗 19分 勝率56.3%、収支合計+14900円
サイン出現タイミングは15:15、成り行き買いの予約発注は16:30まで。
チラ見でもサインが確認できれば、1時間15分の注文猶予があります(^_^)
※ その時点で決済予約も完了できるので、一度セットすれば放置が可能
25.ドリームサイン表示ツールの操作説明
ドリームサイン には 「 表示ツール 」 なるエクセルソフトが付属されており、
その使い方を手順通り画像付きでシミュレーションしてくれ分かりやすい♪
慣れれば1分程度で済んでしまいますので、毎日の作業はラクチンです ^^
29.用語解説
ドリームサイン を使用する上で覚えておくと良い用語解説集となります(^_^)
前半はFXとも共通する用語ばかりで、かつ基本的な内容ですから超簡単。
後半は日経225先物の専門用語ですが、さほど難しいものではないです。
33.巻末データ
各ルール解説の最後に、それぞれの年間損益データが掲載されてますが、
これを全てバラけて、日毎の成績としてまとめられているので非常に便利^^
日毎にどのルールが発動し、勝敗と損益がどうだったかが分かりますので、
『 最大ドローがナンボ 』 と書かれた年毎のデータよりもイメージしやすい★
【 ドリームサイン ・ 総評 】
ドリームサイン ですが、比較的・ 案外まともな完成度でビックリしました^^;
これまではレターレビューでしたし、超誇大だったんでウンコ認定でしたが、
ドリームサイン表示ツール (エクセル) の使い方を一つ一つ丁寧に説明し、
『 システムトレードについて 』 では機械的取引の特徴に理解を深めさせて、
「 統計上の優位性を享受する為には、継続が不可欠 」 を力説してました☆
これはどんな優良手法においても勝ち負けを分ける最も大きな要因であり、
一時的なドローダウンでもめげずに継続できるか、それよりももっと以前に、
「 いきなりスタートからドローを食らっても継続できる運用計画 」 の重要性、
欲と恐怖に勝てるメンタルと計画性に言及しているのは、素晴らしい試み★
一方 ドリームサイン は、過去成績に波がありすぎて不安定な印象があり、
売り買いのルール2は1のドローをカバーする為のフィッティング臭がして、
かつ取引回数もさほど多くないので 再現性 ・ 安定性 に不安を感じました。
過去の平均を取ると年間の営業日数の4割程度しか取引回数がないので、
深いドローに入ると取り戻すのにかなりの時間がかかってしまいそうです…
それこそ ドリームサイン の継続性に影を落とすので、心配な部分ですね~
ましてや ドリームサイン は 12万円 という高額な価格設定となってるので、
商材代確保と言う第一目標までは、初期資金に乏しい方ほど遠くなります。
あ、だからレター内でモニターさん達は数千万~1億超えの口座残高演出、
アホのように儲かるイメージで12万円の高額設定を霞ませていたんかな…
これまで何度もお伝えしてますが、当ブログの “ 基本的な考え ” としては、
『 損益の方が大きい以上、商材は価格で決めるべきではない! 』 ですが、
ドリームサイン が29800円とかならもう少し推しやすかったんですけどね^^;
-----------------------------以上です。
ドリームサイン、まぁまぁですが無理に買うほどではないと思います(;´▽`A
これまでにご紹介してきた日経225を取り扱うシステム商材群においては、
やはり 過去成績がより安定 しててかつ 爆益、取引数も十分 でしたから☆
※ そのほとんどが公開後も年単位マイナス無しという結果でしたd(゜ー゜*)
その上で ドリームサイン 含め成績が未来へ再現できるとは限らない以上、
取引回数は十分にあり、かつある程度は高位で安定しててほしいです(^_^;)
ドリームサイン の過去トータル成績では結構なプラスだとは思うんですが、
いかんせん安定感に乏しく、年間マイナスもあれば+6000円オーバー等、
カーブフィッティングするにしても危なっかしい印象 が拭えないんですよ(^^;)
だからセールスレターに過去成績を掲載しなかったんじゃないかと勘繰り…
ドリームサイン は単独使用、かつメイン手法で 全力投球 するのではなく、
資金に余裕のある方が、サブ手法として検討するのが現実的でしょうか^^;
ドリームサイン
投資で資産を築く 極秘シグナルツール
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑