まずさ、このネーミングからしてヤバいっぽい匂いするよね!
「引退FX」って… 分●FXとか瞬●FXとかと似ててwww
で、今回販売元からご連絡をいただきまして↓↓
『1月14日より「引退FX」の販売を開始いたしました。
すでに紹介いただいている方も多数おり、
大変感謝しております。
その感謝の意を表すために、「引退FX」を1件以上売っていただいた方に
「引退FX」をプレゼントいたします!』えぇぇぇ~(*゜ロ゜)!!!!
購入してなくてもレビューしていいってコト(@Д@; !?と、いうワケで、セールスページと
ウワサや聞いた話レビューいたします(゜ー゜)www
【セールスページ】のっけから飛び出しました、
「億」のインパクト(爆)
そして続きます、
金額ドドン!の陰に、
「ロット数50枚」の存在(ノ_-;)
もう読む気が失せます……もうやめよう、こーゆーのw
「約定・建値履歴ブラインド」「ポンド円で50枚」
ダメっぽい匂いがプンプンするじゃないですか┌┤´д`├┘
「そんなのデタラメだ!」自分で言っちゃってるじゃないですか(T▽T)
そして冒頭で「1億3000万」て言ってるの、すぐに1000万増えてるじゃないですか…
メルマガでも書きましたが、一般的に
「自分の親しい友人5人の年収の平均、それがアナタの年収」と言われています。
片や20億を稼いでいて、片や借金持ちの派遣社員?? ナイナイw
昔流行った「人生一発大逆転の転機話」のレター手法ですね(;´▽`A``
あと後半はアテにならないモニター談と、元妻との悲しいストーリーです(・・;)
「インチキFX商材に怒り爆発!」なんて言っちゃってますが、この商材
返金保証はもちろん、
サポート一切なし
ですよ(T▽T)/
【商材の中身】(ウワサですw)
あくまでウワサなので、サラッと流していきますね☆
まずビックリするのは、「自分がダメ商材でダマされた」的なハナシの中での記述、
『2ちゃんねるなどでFX情報商材のレビューを見ていると…』ちょwwおまwwwww
2ちゃんてwマニュアル内で2ちゃんねるってwwwwwww
はぁ・・・・・・後半読む気しねーゎ(ー'`ー;)
あんな批判以外存在できない空間を信用してる時点でorz
早く
引退してください
き… 気を取り直して…(ーー;)
まず、中身は「初級編」「中級編」「実践編」の3つに分かれてるそうです。
「初級編」は「FXとは」からはじまり、スワップ・スプレッド・注文の仕方など、
どの初心者用の書籍にでも書いてあるような内容しかないそうです。
わざわざ高額商材を買ってまで知ることではないと思います(*´ο`*)=3
そこで
「中級編」に期待すると⇒
「初級編」の続きです(爆)
トレード環境やスプレッド、メンタル的なことなど、
まぁフツーのことをフツーに書いております。
私の思う「中級者」の認識が間違ってたのかな(._.?)
そしてようやく
「実践編」です

ここまで引っ張ったんですから、いやが上にも期待は膨らみます☆
予想通りきました、
取引業者(;´▽`A``しかもおそらくコレ、アフィリリンクです(爆)
「口座開設のポイントは、
開設可能なすべての取引業者の口座を開設する、ということです。」などと言って30社以上のFX業者を羅列していますwwwセコw
その後図説付きで長々とVTトレーダーの開設手順&インジケータ設定手順。
さらに「流動性」「ボラティリティ」の解説、
「ローソク足の見方」や「移動平均線とは」などなど… もういらんよ~(;-_-) =3
そしてようやく!トレードルールらしきものが出てきました(= ̄▽ ̄=)V☆
・・・・トレンドによる取引頻度の表現が完全にウソですね(ー'`ー;)
ここに書かれた通りにやってたらトレードチャンスは相当少ないです。
ハマれば一日中チャンスですが、1日にゼロって日がほとんどです。
トレンドラインに関する考え方も違っています。
※「トレンドライン」と書かれていますが、これサポ&レジライン(・・;)
全体的に
「不明瞭」もしくは
「当たり前」の内容ばかりです。
ようするに
「トレンドを確認し⇒
レジスタンスで逆張りかサポートブレイクで追っかけエントリー」なカンジです( ̄Д ̄;;
まぁ王道っちゃ王道ですが…
【総評】まず、商材の中身はまぁ当たり前のことばかりで、
トレード方法も勝てないワケではなく詐欺とまでは言えませんが、
セールスページから受ける印象のまま購入・読破すると
鼻クソ(゜σ ゜)という感想になるでしょう…
本屋でハードカバーつけて¥1300~¥1600くらいの価値でしょうか。
少なくとも1億3000万(4000万?)稼げるノウハウでないのは間違いないでしょう。
松下誠のDVDをタダで貰った方がマシかと思います。
※全部観るのは超眠たいですがw最初の3つで十分
さらにマニュアル巻末に堂々と
「※本商材はサポートは行っておりません。」とワザワザ再度記載されておりますε-(;ーωーA
マニュアルだけで完結するのでしたら、
最後にあるケーススタディはもっと沢山つけないと…
あのマニュアルで
「なるほど…」なんて思う初心者には難しいでしょう(-o-;
104ページと言われる総ページ数、半分でいいな。

※あくまで『ウワサ』での検証です^^
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★