『
FX最強トレード~小資金から一気に稼ぐハイスピード戦略』
・・・なっげぇ名前だな~(;´▽`A
一体ドコでタイトルを切ったらいいのか分からなかったので全部載せました(^^;;
それにしてもウマいネーミングです。
“小資金から一気に稼ぐハイスピード戦略”これこそ大部分の商材ジプシーが求めてしまうキラーコピーですね(ノ゜ρ゜)ノ
時間や資金の少ない大半のトレーダー垂涎もののキャッチです☆
と同時に危険な匂いもします。 実現するなら最高ですが…
私の持論は(何度も言ってますが)
「テクニカルは日足が由来で、時間を短くするほどに有効度は下がり、
より多くのフィルタと裁量を必要とし、再現性は低くなる」ですので、もしレターの通り1分足でのサインが明確かつ正確であるのなら
夢のような商材ということになりますね^^
マニュアル133ページという容量、気合い入れてレビューします(・ω・)b!
【セールスページ】最近よく見かける、
「師匠から教えてもらった⇒この喜びを分かち合いたい⇒師匠の許可を得た」というパターンのレターですね^^
本当かウソかは分かりませんが……私が師匠なら怒ります(;´▽`A``
しかし長いです。。レビューするために2回読みましたが…
かなり読んだと思って見たら、右側のスクロールバーがまだ真ん中あたり(ー'`ー;)
ですが
「勝てそうで勝てず負け続けた苦しい日々」の部分は身に覚えがあるので読み込んじゃいましたがw
あの「勝てそうで勝てない」、今思えば全然惜しくないくらい遠かったんです(;´Д`A ```
その後
「1日に300万円!」を謳いますが、よく見ると
1トレード¥1,360,000!!?枚数を隠してはおりますが、とんでもない枚数であることは想像に難くないです(-o-;
それからシステムの紹介で、
◆
「MACDといえば数あるテクニカル指標のなかでも特に有効な部類にはいりますが、そのMACDよりも確実に早くシグナルが点灯しています。」う~ん(ー'`ー;)
MACDが有効なのは、他のテクニカルに比べて
「遅めにシグナルが発生する」からなんですが…
◆
「負け組みトレーダーの93%」とか
「89%のトレーダーが気づいていない」とか、
この
数字の根拠は何なんでしょうか(*'ω'*)......??
◆
「経験や才能の問題ではありません。気づくか気づかないかの違いです。」あれれれ?最初に
「1年8ヶ月負け続けたあげくに気がついたんです、
FXで勝つには才能が必要ということに・・・」て書いてますけど(*'ω'*)......?
と、まぁツッこみどころは多々ありますが、
セールスレターが今一つといっても手法がダメとは限りません。
ですがレターオンリーでの判断なら私はまず買いませんね(;^_^A
【マニュアルの中身】第一章はFXに関する基本的な考えを、行動ファイナンス理論を示して
説明したりです。特にオカしな部分はありません。
第二章は「基本準備」。
使用されるテクニカル指標はどれも馴染みのあるものばかりで、
特に真新しい印象は受けません。
各テクニカルの説明と、設定数値の解説です。
※ロジックはすべて公開されております使用するチャートは
VTトレーダーで、口座開設の説明があります。
設定は簡単です。誰でもできます^^
第三章でいよいよ
「実践テクニック」の解説に入ります。
推奨通貨ペアは
ドル円・ユーロドル・ユーロ円です。
1分足チャートがメインですから、スプレッドが小さいものを選ぶのは自明の理ですね☆
【手法内容】やはり思った通りかなりゴチャゴチャです(;´Д`A ```
投資バイブル - Ultimate [ FX ] -の時と同様、
例外トークが多く、エントリー機会において
混乱必至です(@Д@; ・ボラティリティが高い時・低い時
・基本の利食い・利益を伸ばす
※ただし利益を伸ばす方法として他商材で書かれてる内容に比べ、
かなり分かりやすく、 かつ有効です
・トレンドが発生してない時・トレンド追随パターン?
・思い切って流れに乗せたい時?
・エントリー&見送りパターン⇒判断基準にアワワワです(ー'`ー;)
せっかく
トレードの流れ早見表フローチャート的なものがあり、
これがとても見やすく、それを基に説明してるので分かりやすいのですが…
「青いラインに勢いのある時に」?
「強いトレンドが発生しそうな時」?
「直近高値にグッと引き寄せてからエントリー」?
「○○が反転する状態になっている」?感覚的な表現が多くファジーすぎてワケが分かりません(-_-;)
利食いの目安もはっきりしてますが、
条件別の説明でも「買い」なのか「売り」なのかの説明がありません(;´Д`A ```
※しかし「損切り」の欄にある考え方は非常に合理的で、私の考えにマッチしてます☆
【総評】理論上の必勝法である
・リミット&ストップを1:1にして、勝率51%以上を目指すを採用してますので、資金管理やメンタルにしっかり言及している以上
理論的には勝てる手法と言えます。
しかしマニュアル全体的に誤字脱字が多く、
日本語力に乏しくまとめ方も上手ではありません。
要点に注力して説明できていないので、
文章にメリハリがなくどこに注目したらいいか分かりにくいです(ーー;)
思いついたコトを思いついた順に喋ったカンジがします。
話したいコトが一杯で、まとまりがありません。
本人だけが分かっていて・読んでる側が分からない表現が多すぎます。
※私は文の前後から類推していますが…
「手法が使えればいいだろ!表現とかアゲアシ取りすんなよ!」と言われてしまいそうですが、表現に誤解があったり分かりにくかったら、
実際取引する際に作者同様の取引はできません。
初心者ならなおさら自信をもったトレードは難しいでしょう(ノ_-;)
ケーススタディのチャート内に書き込まれている説明も、
どこの部分を指しているかさっぱり分かりません。
(少なくともリアルタイムでは判断できるとは思えません)
はっきり言って半分のページ数でまとめられます。
マニュアルは大切なことを必要な言葉で最小限にまとめることが大切です。
いくら大事なことを連呼しても、アタマに入ってこなければ意味がありません。
不必要な表現は省くことも肝心です。
インフォカート24時間ランキング1位でしたが、これでなぜ売れるのでしょうか?
・セールスページ?⇒全然デキが悪いです
・口コミ?⇒良いとは思えません
・値上げカウントダウン?⇒
これか(*゜ロ゜)!感想としては、
経験者なら材料を拾ってきて「こういう事かな?」と想像できるでしょうが、
そのレベルにある方には必要のないマニュアルかと思います。
一通り読んでみてセールスページにあるような
「非常識なほどの初心者」がマスターするのはかなり厳しいと思います(ーー;)
ましてや70%の勝率をあげることは難しいでしょう。
このマニュアルを読んでいると、ある商材を思い出します。
作者は間違いなくこの手法で利益を上げてると思いますが、
それをマニュアルにするのにとても苦労し、
そして伝え切れていないと思いますε-(;ーωーA
最後にフォローを入れるワケではありませんが、
冒頭にあるようにスキャルという短い時間足でのトレードに、
画一的な明確ルールを設定するのは至難の業だと思いますm(_ _;)m
複雑で感覚的で、曖昧な表現が出てしまうのは仕方のない事だと思います。
しかしセールスレターではそれがさも簡単そうに書かれてしまっているので…
期待度が大きい分、落差を感じる方も少なくないと思います(‥;)
第4章「資金マネジメント」
第5章「お金の養殖」
第6章「ハイスピード戦略」
第7章「FXで稼ぎ続けるための実戦思考」は知らない人にとっては本当に有用な考え・素晴らしい内容であるだけに勿体ないです。
人間の感情がジャマする「メンタルの弱点」と、
多くの人が正確に把握できていない「資金管理」についてしっかり書かれ、
商材価格の半分以上の価値があると感じます☆☆☆
理論書としては優れており、講義で聞きたい内容ですね^^
文書にするよりもその方が圧倒的に伝わりやすいと思います(*_ _)
【100名限定特別価格】FX最強トレード~小資金から一気に稼ぐハイスピード戦略
※ こちらは特典の対象外です☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★