ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
東京オンリーFXの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】

【 6年間負け無し 】 東京オンリーFX
こちらの 東京オンリーFX 、先日販売者である株式会社金馬新聞さんから、
商材のご提供とレビュー依頼をいただきましたので、今回レビュー記事に☆
金馬新聞さんと言えば、コチラ や コチラ や コチラ の販売業者さんです(^^)
ドルスキャワールドFXは損大利小とは言え 非常に高い勝率 を誇っていて、
時間帯別の勝率でも全て70%超え、完全無裁量マニュアルは超シンプル、
「 コツコツコツドカ(利益) 」 のレターにウソの無い、好印象の商材でした★
ドルスキャワールドFXオートはその 自動売買化 で完全放置が可能になり、
トレテンワールドFXはドルスキャ後継機というよりむしろ補完的役割を持ち、
前作が1分足だったのに対し 1時間足 使用、異なる時間足で楽しめます^^
いずれもご購入者様よりクレームは無く、軒並みご好評戴いております(^^)b
今作 東京オンリーFX は、東京時間のみ(さらに厳選した時間帯)に特化し、
ボラティリティが低く、レンジになりやすい特徴を狙って安全な運用をします。
また重要指標発表もほぼ無いので、突発的な逆行リスクもまずありません。
さらに 東京オンリーFX はわずか30pipsと損切りが浅い割に勝率が高くて、
3回に2回は勝つ計算(勝率66.94%)、最大ドローも5%台と優しいです。
では、以下に 東京オンリーFX をレビューしていきますね↓↓☆
東京オンリーFX は、「 有効そうだけどチャンスの少なさが… 」 難点か(^^;)
ではさっそく読み解いていきます↓
【 東京オンリーFXのセールスページ 】
東京オンリーFX のセールスページを見ていきましょう☆
いつものように漫画付き、なんだかポップで明るく楽しげな雰囲気ですね~
主人公は佐藤和夫43歳フリーター、FXをやる以前の問題キャラが登場^^;
身なりを気にせず清潔感ゼロ、短気で他力本願、私の大嫌いなタイプです。
第1話 : 4年も勝ててないのに勉強もせずにお祈りトレード、情緒不安定
第2話 : 知らない人が突然部屋に上がり込んでるのに疑問すら持たない
第3話 : せっかくアドバイスをくれてる人に対し、感謝どころか上から目線
第4話 : 4年の経験者が 「 初心者も大丈夫 」 とディスられて気付かない
第5話 : ちょっと上手くいったらすぐ散財。複利や再投資の意識など皆無

※ そもそもこの漫画↑ローソク足の色が陰線陽線無関係じゃね?
うわ~ 和夫ホント完全にダメ人間すぎて、助ける価値全く無いですね(-_-;)
恐らく今後勝手にアレンジ入れて、ちょっとでも連敗したらすぐ商材のせい。
ルールを見失って 『 東京オンリーFX は糞商材 』 とか叩き始めるタイプ♪
ここで 東京オンリーFX 作者、株式会社金馬新聞のカズヤングさん登場☆
以前も載っていた各メディア実績 ・ スポンサー実績が並べられていますが、
更に 「 Webリスク管理士 」 や 「 ネットトラブルアドバイザー 」 が増えてる。
ちなみに競艇の冠レースなど、個人なら1万円の協賛で出来ますけど(・。・;
FXは当然ながら、利ざやを狙う以上 “ 値動き ” が無いと稼げないもので。
それが値動きに乏しく、レンジになりやすい東京タイムを狙うのは斬新です。
日本時間真夜中 ~ 早朝を狙った超ハイレバスキャルとか流行りましたが。
確かにスプレッドも狭い今、東京市場のみに的を絞ったトレードもアリかも。
そして 東京オンリーFX は、その内11~ 14時の3時間のみを狙います♪
その後の 『 時間帯変動率 』 を見ても、上記時間帯が最も値が動かない^^
≪ 東京オンリーFX の強み ≫
1.究極のレンジ相場
2.指標を気にしなくて良い
3.スプレッド拡大を気にしなくて良い
4.急変動のリスクが少ない
5.持ち越しの心配が無い
確かに最もレンジの多い時間帯、特に動きやすい指標も出ないタイミング、
スプレッド拡大は重要指標前後や深夜なので関係ない、急変動も少ないし、
週跨ぎで持ち越すと土日ニュースで窓が空くけど、その心配もありません^^
東京オンリーFX は1分足 を使用し、単純な逆張りという訳でもありません。
コチラ 同様大きな矢印を待ち、それと同じ方向の小さい矢印でエントリー★
小さいトレンドの押し目や戻りを待って、早めの決済をする感じでしょうか^^
1.大きな矢印の向きを確認
2.大きな矢印と同じ方向に、小さな矢印が出たらエントリー
3.反対向きの小さな矢印が出たら決済

でも右端はまるで上で決済されてるように見えて、実は下に逆矢印が(;^_^A
≪ 東京オンリーFX の “ 更なる ” 強み ≫
01.決着が早い
→ 「 エントリーにRSIしか使わない 」 って、さすがにハマる時期がきそう…
02.スマホだけでも出来る
→ これは恐らくMT4アプリを使うので、基礎インジのみで矢印は出ません
03.損切りは30pips固定
→ 平均利食い幅次第ですが、この最大損失にヒットする率が低いのは◎
04.マーチンゲールやナンピンは一切なし
→ まだマーチンやナンピンの反射的危険視は無くならんな~。 コレ 見て。
05.3回に2回以上は勝ち
→ これも損益バランス次第です。 もしも1:1程度だったらカツカツです^^;
06.最大ドローダウンは5.63%
→ スキャルなんでスリップや出遅れでこの通りにはなりませんけどね(^_^;)
07.バックテストの分母の数が多い信頼
→ 正しいデータかにもよりますが、3通貨ペアとは言えこの取引数は凄い
08.3ヶ月以上の連敗が無し
→ まぁこれはバックテストの設定次第なんで。安定の目安にはなりますが
09.夏時間でも、冬時間でも東京時間は同じ
→ 「 違いは無い 」 って言ってるのに、なぜ2つの時間のテストやったの?
10.サインが出るタイミングが明確
→ むしろ矢印サインが要らないくらいのシンプルロジックなので明確です
その後 東京オンリーFX のバックテスト結果が出ますが、何かが足りない…
上から順に EA名、通貨ペア、期間、モデル、パラメーターがありません^^;
特に期間が分からないと以下の “ 自称 ” 期間が本当なのか不安が残るし、
モデルも 『 全ティック 』 など信頼度の高いものかどうかが重要なポイント☆
しかも “ 自称 ” を信じたとすると6年間で総取引回数がわずか2389回?
1分足で1日平均1.42回しかチャンスが無いとか、稼げる気がしない(^_^;)
オマケに 「 ユーロ円とポンド円は11月末まで 」 って一体何なんじゃーい!
さらに1エントリー20万通貨で運用した場合(1ドル111円で算出)とかで、
6年間で6888075円(初期資金110万)とか目くらましがヒドいですね^^;
110万円で20万通貨とか結構冒険してて、更に1ドル111円でカサ増して、
pipsに直したら年間約500pips、月だと40pipsちょい しか利益にならない。

更に 『 複利運用で1年毎に20万通貨追加エントリーの場合 』 って条件で、
無理矢理見た目の数字を大きく見せてますが、ちょっと無理あるでしょ(^_^;)
なぜかユーロ円とポンド円は初期資金132万円・・・100万だと途中破綻?
ここで 東京オンリーFX のトレードの流れが分かる動画が設置されてます。
時間オーバーしてるし、だいぶ良いトコ撮りのような匂いプンプンですけど、
やはりトレンドに沿ったエントリー&早めの撤退、とかなり慎重な手法です。
1.電話サポート(購入より1ヵ月間1回に限り無料)
2.メールサポート(購入日より12ヵ月間無制限)
3.LINEサポート(12ヵ月間無制限)
4.代行サポート(購入1ヵ月以内に限り1回のみ)
とまぁ充実したサポートですが、設置云々で困るようなことは無さそうです。
≪ 東京オンリーFX ・ セット内容 ≫
・ tokyoRSI
・ tokyotrender
・ time
・ 説明書一式
・ おまけ
またカサ増しの為か細分化されてますが、マニュアル ・ 各インジケーター、
それに特典をつけただけなんで本体2つ、おまけ1つの3点の構成です^^;
【 東京オンリーFX ・ マニュアルの中身 】
東京オンリーFX のマニュアルは、PDFにして 19ページ d(゜ー゜*)
前々作 ・ 前作と同様、余計なことの一切書いてないシンプルマニュアル☆
■ 東京オンリーFX ・ セッティングの仕方
MT4に1分足 ・ ドル円チャートを開き、画面で右クリックしてプロパティー、
ローソク足の色設定や 「 全般 」 をクリック、使いやすいようにカスタマイズ、
東京オンリーFX の3つのインジケーターを取り込んでいったん再起動して、
挿入 → インディケータ → カスタム、と進んで各インジを表示させます(^_^)b
最後にもう2つ、MT4に最初から備わっているインジケーターをセットして、
パラメーターやレベル表示を変え、サブウィンドウに表示させたら完了です。
完成チャート画像が図示されてますので、正しく設定できたか分かります♪
■ 東京オンリーFX ・ 売買ルール
1.直近の大きな矢印と、同じ方向の小さな矢印が出たらエントリー
2.逆の小さな矢印が出たら決済(利食いまたは損切り)
※ エントリーしたらその直後に-30pips地点にストップを設定します
レターでも散々書かれてましたし、間違いようもないくらいシンプルですね^^
「 練習 」 と題し実際のチャートでおさらいしてるし、注意書きもありますし☆
■ 東京オンリーFX ・ 大事なルール
・ 日本時間11時 ~ 14時のみをエントリー可能時間とする
・ 日銀政策金利が注目されている日に関しては見送り推奨
また 『 東京オンリーFX の仕組み 』 と題し、サインが出るロジックを公開。
本当にシンプルで、口頭で説明したら商材無しでもトレードできる程です^^;
■ 東京オンリーFX をスマホでトレードしたい場合
やはりアプリでMT4を検索してインストールし、2つのインジケータを表示、
そのインジケーターを見ながら、先述のロジックに従ってトレードをします☆
スマホだと情報が少ないので取引通貨ペアは一つだし、チャンスは少なく、
矢印も出ないので出先で随時チェックするのは現実的ではなさそうです・・・
【 東京オンリーFX ・ 総評 】
東京オンリーFX ですが、目の付け所は良いけど完成度が今一つかな(^^;)
東京オンリーFX はその名の通り 東京タイム に特化した手法ということで、
値動きが小さくレンジが多く、急変動が少ないという 利点 を生かしており、
リスクを抑えながら確実性の高いタイミングを計る、というのがコンセプト★
本来であれば弱点となる部分を逆手に取って、うまく利点に替えています。
一方で1分足という割にチャンスを絞り過ぎてトレード頻度が極端に少なく、
「 1日に1.42回 」 では時間効率が悪すぎる、という弱点があります(-_-;)
ただでさえこの時間帯は、一般サラリーマンとか主婦層は対象外 なのに。
また1日3時間という短時間に絞り過ぎることで、過度な最適化 が疑われ、
ちょっと相場付きが変化しただけで、途端に通用しなくなる確率が高そう…
勿論とても対応できないようなバカチャンス数ってのも困りモノなんですが、
東京オンリーFX のように頻度が少なすぎると確率の収束に時間がかかり、
時折訪れる偏りが長い 『 ハマりの時期 』 を作ってしまう恐れがあります★
また時間効率を上げる為のウリ文句 : 「 PC要らずのスマホトレード 」 も、
MT4すら不要で 『 基礎インジケーターの組み合わせだけで取り組める 』
とあっては、(私個人としてはその方がカンタンで良いと考えるものですが)
安くない金額を支払っている 東京オンリーFX ユーザーさん達にとっては、
あまりご納得いただける物ではないのでは?とちょっと心配になりました☆
逆に考えれば、過去作に比べて 東京オンリーFX の価格が一段安いのは、
こういった点に販売者さんが引け目を感じてるからでは?と想像しました…
-----------------------------以上です。
東京オンリーFX、第一印象は決して悪くなかっただけに勿体ない気が(^_^;)
実際ロンドン ~ ニューヨークタイムを対象とした情報商材ってのは多くて、
その時間帯に比較的有効な商材を手に入れたユーザーさんらの一部より、
「 東京タイムにも取引したいから、良い物無い? 」 と質問されるんです^^;
何も値動きの無いリスク高い時間帯にわざわざトレードなんでやらんでも、
得意な時間帯の枚数増やせばイイじゃん?と毎回諭してはいるんですが。
でもやりたいってニーズは結構あるので、東京オンリーFX のデキ次第で、
オススメ出来ればなーと思ってレビュー記事作成に取り組んだんですよ☆
数字のマジックを多用して誇大に見せようという姿勢が見え隠れする点や、
ユーロ円やポンド円の期間を区切って カーブフィッティング してそうな匂い、
ちょっと詳しい人ならレターにある情報だけでトレード出来ちゃいそうな点と、
東京オンリーFX を購入するには不安を覚える点が少なくないような気が…
ただ 東京オンリーFX の過去商材群はそれぞれ評判も悪くありませんから、
実践していけばコツコツと良い所を拾っていける可能性は十分あります(^^)
ただ現時点での印象では、少々完成度の部分で不満の残る仕上がりかも。

【 6年間負け無し 】 東京オンリーFX
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★ご相談は こちら⇒ chome☆fxbrave.com(☆を@に)


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑