ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
東進トレーディングゼミナールの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
東進トレーディングゼミナール
FXと仮想通貨トレードをしっかり学ぶことができます。
※ ワークショップの受講者はB特典の対象となります
※ 高額ゼミ受講者のみA特典×2の対象となります
こちらの 東進トレーディングゼミナール、7月前半にレビュー依頼を戴いて、
そこから何度かのやり取りを経て、今回の記事アップに至りましたd( ゜ー゜*)
東進トレーディングゼミナール は、コチラ の高額ゼミがメインとなっており、
その前哨戦というか概要を掴む為の ワークショップ が準備されています★
得体の知れない高額ゼミにいきなり申し込むとかではなく (可能ですけど)、
運営や講師を直接見られるというのは、安心度合いも全然違うと思います。
まぁ足を運ぶ面倒はありますが、僅か3000円 で受けられるワケですし^^
東進トレーディングゼミナール ・星さんからご連絡を戴いたのは7月11日、
そこから何度も質疑応答を重ねて今回のレビューまで漕ぎ着けましたので、
そのやり取りも記事中に載せつつ、期待値 を探っていきたいと思います☆
東進トレーディングゼミナールは(現在のところ) 毎週水曜と土曜 の開催、
新宿近辺の会場で行われるそうなので、遠くない方には覗く価値ありかと^^
※ ただ遠方の方用に動画配信とかやってくれればイイのに、それは無い…
コレ通常の買い切り商材購入と違って ワークショップ形式 となりますので、
『 講師と顔を合わせてレクチャーを受けられる 』 というのが最大のメリット、
聞きたいことがリアルタイムで聞けて答えが返ってくるのは嬉しいですね^^
また他のゼミ生との交流もあるので、孤独になりがちなトレーダーにとって、
心強い仲間が出来ることで、“ 継続性 ” に好影響を及ぼすと思われます♪
では、以下に 東進トレーディングゼミナール をレビューしていきますね↓↓
東進トレーディングゼミナール は、「 共に歩む対面講座 」 ですかね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 東進トレーディングゼミナールのセールスページ 】
東進トレーディングゼミナール のセールスページを見ていきましょう☆
ちょっと地味というか落ち着いた真面目な雰囲気を醸し出していますね(^_^)
東進トレーディングゼミナール って、てっきりFXトレードだけかと思いきや、
「 仮想通貨トレードまで 」 と冒頭にありますように、汎用性は高そうです☆

次回のワークショップは明日28日(土)なので、現実的には8月以降ですね。
参加費は現地で講師に直接支払うので、とりあえずの申し込み もOKです。
実際に使えるトレードルールや検証方法を学び、おもちゃのお金を使って、
資金の増減をリアルに体感できることで、レベルアップを図るようです(^_^)b

実際サポートしていても、検証方法がよく分かってないユーザーさんも多く、
またそれ以上に、適切なポジション量 ・ メンタル修養の甘さも目立ちます。
ここで “ 東進トレーディングゼミナールワークショップで学ぶ内容 ” と題し、
SMAとEMAを用いた 『 パーフェクトオーダー2013 』 が出てきますが…
正直ピンバーだけでは非常にダマシが多くあまり使える印象が無いことと、
「 パーフェクトオーダー 」 ってSMAとEMAの2本だけでは心許ないです★
いよいよ 東進トレーディングゼミナール のトレードルールが出てきますが、
“ ピンバーの高値(安値)ブレイク ~ ピンバーの長さ分のプラスマイナス ”
と非常にシンプル、損益バランスは一見1 : 1ですが、実際はスプレッドに、
拡大、スリップ、ブレイク分の余裕を持たせると6 : 4が良い所でしょうか^^
ピンバーの解説動画は高音男声?女声に変換してるのか音が割れまくり。
関西弁っぽく聞き取りづらいですが、内容は簡潔で分かりやすい感じです。
この動画を観ていると、「 そのピンバーの前後にも別のピンバーあるよ!」
とか、「 高値安値を更新した、って定義がハッキリしてないじゃん! 」 とか、
「 最後のトレード即損切りやんけ! 」 とか少々疑問が生じてしまいますが、
概ねピンバートレードの概要やその優位性が掴める動画と言えるでしょう。
東進トレーディングゼミナール のワークショップは 5人程度の少人数制 、
一人一人に目の届く、初心者でも安心のレクチャー体制と言えそうですね。
『 参加者の感想 』 は、「 勉強になる 」「 トレードが楽しみ 」「 先生が丁寧 」
「 人に薦めたい 」「 ポジティブにトレード出来そう 」 「 横の繋がりを感じる 」
など、“ 勝てる ” に直結してる感じはしませんが、安心感は大きそうです☆
そしてよくあるパターン、増税、年金など未来不安を煽ってゼミに導きます。
東進トレーディングゼミナール ・ よくある質問と回答 は、残念な点が2つ。
・ 申し込んでみるまでワークショップ会場の詳細分からんのかーい
・ 遠方で参加できない人のために、動画配信してくんないんかーい
ただこれまでのやり取りで、その丁寧な内容や誠実な人柄は感じますので、
不安であればバンバン質問し、納得の上で参加をご検討いただければと^^
≪ 東進トレーディングゼミナール ・ 担当星さんとのやり取り ≫
東進トレーディングゼミナール の星さんと私とのやり取りを以下に抜粋↓
※ 読みやすくする為に、一部漢字にしたり改行したりの編集をしています
ち「 質問なのですが、ピンバー+ MAのみではレンジ時に損切りが頻発し、
損小利大ではあれども勝率の低さに継続が困難な印象を受けます。
ワークショップ型ということで具体的な裁量技術の教授など、
勝率や利益率を上げられるようなレクチャーがあるのでしょうか? 」
星「 まずはワークショップ担当が進行や基本的な説明や検証を行います。
具体的な手法などについては、講師がワークショップに来る、もしくは
Skype通話を通じてレクチャー及び参加者様の質問に回答する形です。
補足としましては、トレンドがあるときに強いのでレンジブレイクや、
チャートパターンブレイク後に狙う、
またトレンドがきれいに出ているときに狙うことを推奨しています。」
ち「 その説明では、やはり再現性の低さを不安視されることになります。
わざわざ会場まで足を運んでいただくワークショップであれば、
東進トレーディングゼミナール 講師からの直接のレクチャーにより、
裁量判断も具体的で再現性が高い、という担保が欲しい所です。
その辺り、曖昧さはどの程度排除されているのでしょうか。 」
星「 将来的にワークショップ形式でなくなる可能性もありますが、現状は、
「 例えばトレードルールってこういうものです 」
「 検証はこのようにやるものです 」
ということを教えていまして、もちろんこれだけで
「 かなり勝てる・かなり稼げる 」 というものではな い事は承知してます。
実際に講師がこのトレードルールを使う際には
他にもフィルターをかけて使っていますので
ワークショップでは簡易版を教えているとお考えください。
さらに本格的にサポートをつけて学ぶのであれば
トレゼミへどうぞ・・・ということです。 」
【 東進トレーディングゼミナール ・ 総評 】
東進トレーディングゼミナール は、人を選びますが期待値は高そうです♪
私が実際にレクチャーを受けていないのと、テキスト等を渡されていない事、
具体的手法や過去実績、相場優位性、講師の実力等が見えてない事から、
東進トレーディングゼミナールの実力 云々に言及することは難しいです^^;
ただここまで読んで、一般商材のような 『 画一化された再現性高い手法 』、
その長期に渡るバックテスト結果、実際に作者が出してきたリアルな成績、
使いやすいツールなど、“ 相場での勝ち ” に直結するようなタイプではなく、
ピンバー+MAという基本ルールに、様々なフィルターをかけて精度を上げ、
検証方法を学び、自分なりのルールを構築する方法を考えていく感じです。
なので 東進トレーディングゼミナール はまだトレード経験の浅い初心者や、
自身のトレードルールが固まってない中級者あたりが対象となりそうです☆
ちなみに 東進トレーディングゼミナール・スタンダード講座 の レター では、
手法や商材の前に “ 相場観 ” を養うことを第一に、演習を繰り返して鍛え、
講師からの一方的な講義ではなくディスカッションをメインに進めるとか(^_^)
だいぶ高額ですけど、コチラ より直接スタンダード講座へ申し込めます☆彡
≪ 東進トレーディングゼミナール ・ スタンダード講座のコンテンツ ≫
※ 私が特に 「 凄ぇなコレ 」 と思った画期的な項目の色を赤に変えてます
■ 「 個 」 を強くするトレゼミ自慢のカリキュラム
・ パーソナルカルテ
・ 突貫設計図の作成
・ 技能習得講座
・ トレーディングノート
・ 検証のチェック
・ グループ制度(トレーディングバトル)
・ 各種設定導入マニュアル
■ 絶対的な相場観を身につけるためのサービス
・ 毎日届く相場分析動画
・ 1対1の相場分析コンサルティング
・ WEBセミナー講座(月に2回程度開催)
・ ミラートレード
■ 学習内容を定着させるための2種類のテスト
・ 学習確認テスト
・ 過去問題集
■ 待たせないスピーディーなサポート体制
・ メールを使ったサポート
・ チャットワークを使ったサポート
・ トレーディングノートを使ったサポート
・ LINE@及びツイッターを使ったサポート
■ 「 万が一 」 の各種保険制度
・ クーリングオフ制度
・ 返金保証制度
・ 休会制度
■ 嬉しい2大特典
・ 受講期間後も会員サイト等の一部が利用可能
・ 1アカウントで3人まで受講可能(旦那さま・奥さま・お子さまOK)
-----------------------------以上です。
東進トレーディングゼミナール、高額ゼミの中身見て俄然興味が沸いた(^^)
最初は手法の曖昧さを誤魔化してる モヤッとセミナー かと思ったんですが、
高額ゼミのコンテンツは “ 超本気 ” で塾生を鍛え導く体制でビビった(・。・;
本当に一人一人の個性に合わせた取り組みで、リアルタイム性を重視して、
極力脱落者を出さない仕組み = 結果にコミットしたライザップスクール(笑)
そんな 東進トレーディングゼミナール の前身である激安ワークショップは、
本気の高額ゼミへ本気で(笑)勧誘する以上かなり勉強になる可能性が高く、
3000円/3時間はとても濃密で学びの深い有意義な時間になりそうです。
高額ゼミは正規50万円、ワークショップなど面倒な方は コチラ からですが、
ワークショップ参加後であれば 10万円引きの40万円で参加可能 です★
東進トレーディングゼミナールは高額なので参加は容易ではありませんが、
ワークショップなら冷やかしで参加するだけでも、レベルアップが図れそう♪
東進トレーディングゼミナール
FXと仮想通貨トレードをしっかり学ぶことができます。
※ ワークショップの受講者はB特典の対象となります
※ 高額ゼミ受講者のみA特典×2の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★ご相談は こちら⇒ chome☆fxbrave.com(☆を@に)


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑