ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
ProEXの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
ProEX
トレードは決済で変わる。
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの ProEX、先日読者さんよりレビューのご依頼をいただきました(^_^)>
ここしばらくは読者さんからのご依頼も無かったので、ちょっと久しぶりです。
ただここのところバタバタしてて、かつ他の販売者さんからのご依頼もあり、
ProEX はそんなに優先する商材でもないかなーと思っていたんですが・・・・
ちょっと早めにレビューしたくなる、特徴的な姿勢 をお伝えしたいなと(^^)♪
ProEX は私が普段から提唱する 『 トレードで大事なのは決済 』 を標榜し、
様々な商材(と一般ユーザー)の多くが求める 「 良い場所でのエントリー 」
ではなく、“ 決済を極める ” という姿勢が非常に気に入っているからです。
これまでホント多くの商材が、「 エントリー 」 にばかり注力してるんですよ…
まぁそれだけユーザーのニーズが集まっているってことの証左なんですが。
出口戦略を疎かにして曖昧かつ再現性の低い商材が跋扈するのに辟易し、
「 エントリーなんて適当でも、エグジットが上手なら利益が残りやすいよ!」
と訴え続けてきたのですが、どうにも反応が良くなかったんですね(´Д`) =3
そこへ現れた ProEX、まだ中身は観てませんが、私の好みの可能性大で、
巷の 『 (時々)絶妙なエントリーサイン→ 曖昧で複数の裁量エグジット法 』
みたいな誇大広告商材と異なり、明確な “ 結果 ” を持ってきてくれそう(^^)
それぐらい決済は重要、ここが上手な人は大負けしないし利益も伸ばせる。
勿論エントリーポイント等も含め、ProEX を総合的に解体したいと思います。
では、以下に ProEX をレビューしていきますね↓↓☆
ProEX は、「 機能盛り沢山の裁量補助ツール! 」 ですね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 ProEXのセールスページ 】
ProEX のセールスページを見ていきましょう☆
全体的に白を基調とした、すっきりシンプルなデザインのページですね~。
『 ProEX はシンプルな操作でイメージどおりの
決済を自動化する新タイプのトレード強化ツール 』
うん、素晴らしい。トレードを 決済中心 に考えているのが伝わってきます♪
・ 戦略デザイン
チャートに絵を書くように決済ラインを決め、イメージどおりの戦略を実現。
・ トレードの次の形
戦いの歴史は武器の歴史。旧スタイルは遅れをとり、先駆者が覇権を握る。
・ 決済革命
タテ、ヨコ、ナナメ、MA、BB、複数の決済ラインを同時に、多通貨で。
うん、素晴らしい。何言ってっか現時点では分からないけど、自信を感じる。
そこからも何かの 『 標語 』 みたいなのを並べるシュールな画が続きます。
・ 目的は、決済にある。
・ トレードが変わる。結果が変わる。
・ 負けを矯正する
・ “ 機械化 ” は、少しで激変する。
・ 利益を強制する
・ 一番難しい事を一番簡単な手段で
・ ハイパフォーマー
・ 10刀流も可能
何が言いたいのか伝わりにくい、ちょっとキザな言い回しに混乱しますけど、
要は常に決済に重きを置き、また ProEX は優秀なツールと言いたいようで、
「 退場さえしなければ再チャレンジ可能 」 → “ 大負けカミングアウト ” へ。
その負け規模は 『 一日で60万円 』 と、大した額に聞こえない感じですが、
月給20万円(手取り18万円)、一人暮らし、養育費を支払っているという…
「 バツイチ子持ちで手取り18万円 」 て、どんだけ若くして結婚したんだ^^;
それよりビックリなのが、大負けする少し前に含み益が80万円あったこと。
手取り18万円の人が、含み益80万円に耐えられる訳ないと思うんですが。
※ 何度も書いてますが、人は含み損よりも含み益の方が耐えられません
ただ、昔ある国内業者で 結構大きな含み益 を持ったまま朝方寝て起きて、
リミットに達してポジション無くなってるー!と思ったらなぜかマイナス決済。
そしたらリミットに達していたのが朝の数分のメンテ時間だからノーカウント、
ストップにはその業者でだけヒゲで達して反発、再度上昇してたことがあり、
業者にクレームつけたら取り合ってもらえなかったことを思い出しました^^;
国内のノミ業者はマジでそういうことやりますから、注意が必要ですよ~★
と、ProEX のレターに戻りますが、この後悔を糧にツールを作ったとか(^_^;)
ドロボーに入られたとか何とか、背景は描くけど中身は見えてきませんorz
んで ProEX の内容を知ろうと動画を観たら、ますます何だか分からない…
でもコレは分かりやすい!自由度が高く、扱いやすいのが見て取れます^^
既に有効な手法を持ってる人であれば 相当重宝するツール になりそう♪
三番目の動画はまた謎ですが、最後のコレ↑も使い勝手の良い機能です。
全ポジ、特定の通貨ペア、買いポジ ・ 売りポジの一括決済が便利そう(^^)b
つづいて ≪ ProEXの機能 ・ 効果概要 ≫ を見るとこれがまた多岐に渡り、
やれる事が多すぎて消化不良を起こしてしまう典型のように見えました(^^;)
さらに ProEX にはエントリー機能はなく、オシレーター系も想定してません。
基本的に 『 裁量トレーダーのお助けツール 』 がメインニーズとなります★
ただ特典の時間決済&高値安値自動更新ツールは、かなり有用っぽい☆
これあると便利だし、忙しい兼業トレーダーにとって 守り神 になります(^^)b
最後のユーザーの声は、ちょっとワザとらしい文言が並ぶオール5です(笑)
ですが使い方や機能が見られるので、これはこれで役立つコーナーかな^^
【 ProEX ・ マニュアルの中身 】
ProEX のマニュアルは、何と 「 テキストメモ 」 がピラッと1枚だけ (@Д@;
ここに、ProEX の簡単な特徴説明と、汎用性の高さを強調していますが・・・
『 ツールだけ与えて使い方はお任せ 』 というのは少々乱暴なのでは(-_-;)
25000円(割引で19800円)とそれなりの金額を提示してるんですから、
せめて作者さんの使い方とか、有効性のある手法説明くらいは欲しい所★
と、思ったら、テキスト内のリンク先に ProEX の利用方法他がありました^^
1. ProEX 使い方
1 目次
2 共通項目
3 ProLineH
4 ProLineT
5 ProMA
6 ProBB
7 ProLineV
8 ProTradeView
9 ■上級設定(アラート判定に利用する値)
10 ProEX
11 ProEN
12 ALERT・TRADER(アラート・トレーダー)
13 SIGNALERT(シグナラート)
14 パラメーター
これがまたメチャ高性能で、カユいところに手が届く設計になっていて驚く。
水平線にON/OFFスイッチがあって触れるとアラートが鳴るようにできたり、
ラインにメモを表示させられることで役割を確認したり ・ 消さずに済んだり、
ラインにキリ番表示させたり、トレンドラインが水平ラインに早変わりしたり、
ボリンジャーの各バンドタッチでアラートを鳴らしたり、プッシュ通知したり…
ホントに拡張性が高く、『 思い付く便利機能全部詰めました 』 って感じ(笑)
しかも動画メインの説明なので、設置から使い方まで非常に分かりやすい。
2. ProEX 特典
3. おまけ高機能ツール
4. 再ダウンロード方法 (VerUP時等)
こちらでは、ProEX の特典便利ツール、ProLineV が無料ダウンロードでき、
使い方の説明は勿論のこと、パラメータの設定例などを親切に解説してて、
さらに驚くのは、簡単な条件さえ満たせばいかなる条件でも 返金保証 (笑)
「 仕事を辞めてお金が無いから返金して 」 なんてのでもOKだとか(@Д@;
それぐらい、ProEX は使ってもらえれば継続される自信があるのでしょう★
【 ProEX ・ 総評 】
ProEX ですが、プロ養成ギプスとでも言うような、機能満載のツールです!
最初は機能を盛り込みすぎて 「 何でもできる = 何も出来ない 」 に陥って、
手に余る混乱商材かと思いましたが、これは本当に便利な機能ばかりで♪
実際手動トレードをやっていたら、こんな便利な機能があれば研究も捗るし、
素早い判断にも繋がってミスも減り、精度が向上 する可能性が高いです☆
右上に出る文字列がラインに設定した色と同じで間違えにくくなっていたり、
ラインを複数引くことを前提とした気の利いた作りになってるのも好感(^_^)b
ProEX は手動メイン、かつサインツールを使ったトレードを行っているとか、
ある程度手法が確立してる人にとっては、特に役立つツールとなり得ます。
勿論初心者でも、これから 自立したトレーダーを目指したい という方なら、
専業トレーダー への道を拓く道具として有用なのは間違いないでしょう(^^)
ProEX はセールスレターに書かれた 「 大損物語 」 が少々安っぽかったり、
『 利用者の声 』 がわざとらしかったりで期待感は大きくなかったんですが、
中身を見ていく内にその利便性が高く、本当に使う人のことを考えていて★
動画の声も落ち着いた大人ボイス、とても真面目な方だという印象でした^^
※ レターの醸し出す雰囲気には若造みたいな印象を持っていたので(笑)
-----------------------------以上です。
ProEX、裁量トレードのお供ツールとして非常に使いやすい逸品ですね(^^)
長時間チャートを眺めてあれこれ検証したり、ロジックを作るのが好きな人、
ラインを中心とした王道手法を極めたい人は特にハマりそうな 便利機能♪
ProEX を使うことでトレード判断が早くなり、そこから行動までも早くなって、
イメージしたトレードが適切に再現される 確率が格段に上がると思います。
※ 実際思った通りに手が動かず、不本意な損大利小になるパターン多し
ProEX はさすが “ Pro ” と名が付くだけあって、使い込むほど精度は増し、
裁量レベルの向上に寄与してくれる可能性の高いツールと言えるでしょう。
ただ簡単にストップラインをズラせるということは、トレードに自信が持てず、
メンタルが弱い人には 『 ルール違反 』 を起こさせやすいというリスクも(笑)
その辺を踏まえても、ProEX は使いこなせれば強力な武器になりそうです。
ProEX
トレードは決済で変わる。
※ こちらはB特典の対象となります
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★ご相談は こちら⇒ chome☆fxbrave.com(☆を@に)


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑