FX情報商材レビューブログの決定版!(FX情報商材レビュー・検証&評価ブログ)

FX情報商材のレビュー・検証結果を毎週更新!FX情報商材を初心者向けに解説!FX情報商材購入者に高勝率の豪華特典も!
カテゴリー  [【検証】FXEX ChaseOrder Lite ]

FXEX ChaseOrder Liteの検証・レビュー・評価 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

FXEX ChaseOrder Liteの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】



FXEX ChaseOrder Lite 有能なオーダー追跡機能
FXEX ChaseOrder Lite
※ 当ブログ専用S特典となります(非売品)


こちらの FXEX ChaseOrder Lite 、久しぶりのニュー特典の誕生です♪

以前以下 FX GreedSquare の雑談動画でも冒頭で軽く触れた特典です(^^)
かなり前半でちょっと触れた程度ですけど、そこからずっと調整してました☆




FXEX ChaseOrder Liteコチラ のFXEXシリーズの水野さんが作者★

FX Trace Angle : 移動平均の角度で逆オーダーの除外を行う
FXEX ChaseOrder : 決済手法のノウハウとレンジエリアーでのオーダー
RSI版アドインEA : 5分足のオーダー数確保のノウハウ
FXEX BreakFlow : トレンド前のオーダーと、トレンド押し目でのオーダー
FXEX SafetyShield : 危険エリアでのオーダーの除外とロット調整
FXEX ChaseOrderSP : 過去作の良い所取りした、完全自動売買EA

これら全てノークレーム、それどころか数々の 利益報告と感謝の声 が届き、
週間成績月間成績 では利益を積み上げてくれる常勝チームなんです(^^)b

その他に FX MineTrap というS特典も制作しており、多くのユーザーさんが、
素晴らしい成績を毎週毎月計上、利益報告の相次ぐ優良特典となりました。


FXEX ChaseOrder Lite は言わずと知れた FXEX ChaseOrder の特徴、
とても優れた決済ロジック を利用、エントリーだけ自由に行えるツール♪

当ブログで昔からずっと提唱している、『 何より大切で難しいのは決済 』
という主張通り、世の中のほとんどのダメ商材がエントリーに主眼を置いて、
決済が曖昧なのはそれだけ難しく、成績に差がついてしまうからなんです★

FXEX ChaseOrder Lite はその真逆、決済は自信のシステムに任せて、
エントリーは自由にどうぞ、というスタイルですから非常に有用で心強い(^_^)


そこでご自身がお持ちの優位性高いエントリーロジックを利用してみるとか、
巷で死ぬほど売られているルールを利用してみるとか、汎用性が高いです。

まぁ “ 何となく ・テキトーに ” エントリーしたところで、上手くナンピンしたり、
ピラミッディングして、高勝率で利益に繋げてくれる優秀さを持ってますから、
裁量の勉強をしつつ効率よく利益も狙える、有能なツールになり得そうです。


では、以下に FXEX ChaseOrder Lite をレビューしていきますね↓↓☆





人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑

[ 2019/10/24  07:29 ] 【検証】FXEX ChaseOrder Lite | トラックバック(-) | FXブログコメント(3)
☆ 成功脳 ☆ 育成メルマガ
美味しい情報は最優先で!
メルマガ読者を徹底ヒイキ^^♪
メルマガ登録 ・ 解除
 
祝! まぐまぐ 【 殿堂入り 】!
プロフィール

ちょめ

Author:ちょめ

ご訪問いただきありがとうございます☆

数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)

FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆

残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^


購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ


旅好きです♪※ プライベート写真館

商材の購入相談はこちら⇒お問い合わせ

もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)

Twitter始めました!

50音順カテゴリ検索
50音順カテゴリは コチラ
カテゴリー(ほぼ販売日順)