FX情報商材レビューブログの決定版!(FX情報商材レビュー・検証&評価ブログ)

FX情報商材のレビュー・検証結果を毎週更新!FX情報商材を初心者向けに解説!FX情報商材購入者に高勝率の豪華特典も!

CFD SolidTracingの検証・レビュー・評価: 13 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

CFD SolidTracingの検証・レビュー・評価 : 13 【 FX情報商材検証 】



CFD SolidTracing 日経平均で自動売買
CFD SolidTracing
※ 販売停止☆三期募集待ちとなります
※ こちらブログ特典の対象外となります



こちらの CFD SolidTracing、09月の月間成績報告となります(゜ー゜*)★


CFD SolidTracingコチラ のFXEXシリーズ生みの親 ・水野氏が作者。

FX Trace Angle : 移動平均の角度で逆オーダーの除外を行う
FXEX ChaseOrder : 決済手法のノウハウとレンジエリアーでのオーダー
RSI版アドインEA : 5分足のオーダー数確保のノウハウ
FXEX BreakFlow : トレンド前のオーダーと、トレンド押し目でのオーダー
FXEX SafetyShield : 危険エリアでのオーダーの除外とロット調整
FXEX ChaseOrderSP : 過去作の良い所取りした、完全自動売買EA
FX BoxExtend : 値動きの異なる4通貨を組み合わせて、リスク分散
FX GreedSquare : 破綻覚悟の資金管理と両張りで利益をトコトン追求

これらの多くが予告通りの期間で 元本倍増利益報告と感謝の声 が届き、
週間成績月間成績 では利益を積み上げてくれる常勝チームなんです(^^)
それぞれ、募集期間以外は常時ご購入することが出来ませんm(_ _;)m


そんな CFD SolidTracing、最低ロットの関係で公開が出来ずにいた所、
懇意にしていたTradeview社が、特別に最低ロットを0.01で受け入れてくれ、
それをきっかけに一般用の開発が急速に進み、2020年8月に公開に(^^)b

それまでは最低ロットが大きすぎて、当然最低入金額も大きすぎることから、
私も含め身内だけで使っており、相当な爆益 を出してくれていました(*^^*)

私自身の手応えも確かだったので、一般公開出来た当時は感無量でした。



CFD SolidTracing ・ リスク別の運用例 ≫

「 運用例 」 というよりも、『 出金パターン 』 と言い換えた方が正しいです^^
FXEXシリーズと一緒で、こちらもよく練られた黄金パターンとなっています。

CFD SolidTracing

これまでの水野EAシリーズと一緒で、当然ながら 『 挑戦型 』 がオススメ。
特に今回は “ 破綻 ” という概念が無いので、強気に複利で攻めやすい♪

取引回数も多いので複利効果が高く、ハマれば短期での爆発力にも期待。
5歩進んで1歩下がりながら、複利でこの歩数がどんどん増えてくイメージ。


CFD SolidTracing ・ 4つの運用パターン ≫

1.まったり運用 ( 購入比率50% ) : 目安月利 →  5% ~ 15%

2.しっかり運用 ( 購入比率60% )> : 目安月利 → 10% ~ 20%

3.がっつり運用 ( 購入比率70% ) : 目安月利 → 20% ~ 30%

4. 虎 穴 運用 ( 購入比率80% ) : 目安月利 → 30% ~ 40%以上


ご興味ある方は以下 CFD SolidTracing機能説明動画 をご覧アレ↓


音が小さく籠ってて、若干聞き取りづらいかも知れません。ご了承下さい
  スピーカーの音を調整し、聞きやすい音量でご拝聴戴ければと思います



≪ お知らせ ≫

2020年12月21日を以て、CFD SolidTracing JP225 は販売終了し、
4通貨ペア相互補完型の CFD SolidTracing BOX へと統合されました☆彡

それにより2021年より CFD SolidTracing BOX の成績報告となります。


また今回の2021年9月一杯を持って、成績検証報告を終了いたします^^

9月末に CFD SolidTracingDS という、EAに作者の裁量判断が加える事で、
リスクを躱し、チャンスで積極的に仕掛ける商品を新たに公開したためです。

これにより旧作で懸念されていた『 利回り 』が改善され大きく利回りを上げ、
さらにリスクが軽減されるという、夢のようなサービスですので大注目です♪
再販時は メルマガ で事前アナウンスされますので、まだの方はご登録を!


では CFD SolidTracing 、2021年 09月の月間成績をどうぞd(゜ー゜*)↓





人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑

[ 2021/10/13  15:50 ] 【検証】CFD SolidTracing | トラックバック(-) | FXブログコメント(3)

CFD SolidTracingの検証・レビュー・評価: 12 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

CFD SolidTracingの検証・レビュー・評価 : 12 【 FX情報商材検証 】



CFD SolidTracing 日経平均で自動売買
CFD SolidTracing
※ 販売停止☆三期募集待ちとなります
※ こちらブログ特典の対象外となります



こちらの CFD SolidTracing、08月の月間成績報告となります(゜ー゜*)★


CFD SolidTracingコチラ のFXEXシリーズ生みの親 ・水野氏が作者。

FX Trace Angle : 移動平均の角度で逆オーダーの除外を行う
FXEX ChaseOrder : 決済手法のノウハウとレンジエリアーでのオーダー
RSI版アドインEA : 5分足のオーダー数確保のノウハウ
FXEX BreakFlow : トレンド前のオーダーと、トレンド押し目でのオーダー
FXEX SafetyShield : 危険エリアでのオーダーの除外とロット調整
FXEX ChaseOrderSP : 過去作の良い所取りした、完全自動売買EA
FX BoxExtend : 値動きの異なる4通貨を組み合わせて、リスク分散
FX GreedSquare : 破綻覚悟の資金管理と両張りで利益をトコトン追求

これらの多くが予告通りの期間で 元本倍増利益報告と感謝の声 が届き、
週間成績月間成績 では利益を積み上げてくれる常勝チームなんです(^^)
それぞれ、募集期間以外は常時ご購入することが出来ませんm(_ _;)m


そんな CFD SolidTracing、最低ロットの関係で公開が出来ずにいた所、
懇意にしていたTradeview社が、特別に最低ロットを0.01で受け入れてくれ、
それをきっかけに一般用の開発が急速に進み、2020年8月に公開に(^^)b

それまでは最低ロットが大きすぎて、当然最低入金額も大きすぎることから、
私も含め身内だけで使っており、相当な爆益 を出してくれていました(*^^*)

私自身の手応えも確かだったので、一般公開出来た当時は感無量でした。



CFD SolidTracing ・ リスク別の運用例 ≫

「 運用例 」 というよりも、『 出金パターン 』 と言い換えた方が正しいです^^
FXEXシリーズと一緒で、こちらもよく練られた黄金パターンとなっています。

CFD SolidTracing

これまでの水野EAシリーズと一緒で、当然ながら 『 挑戦型 』 がオススメ。
特に今回は “ 破綻 ” という概念が無いので、強気に複利で攻めやすい♪

取引回数も多いので複利効果が高く、ハマれば短期での爆発力にも期待。
5歩進んで1歩下がりながら、複利でこの歩数がどんどん増えてくイメージ。


CFD SolidTracing ・ 4つの運用パターン ≫

1.まったり運用 ( 購入比率50% ) : 目安月利 →  5% ~ 15%

2.しっかり運用 ( 購入比率60% )> : 目安月利 → 10% ~ 20%

3.がっつり運用 ( 購入比率70% ) : 目安月利 → 20% ~ 30%

4. 虎 穴 運用 ( 購入比率80% ) : 目安月利 → 30% ~ 40%以上


ご興味ある方は以下 CFD SolidTracing機能説明動画 をご覧アレ↓


音が小さく籠ってて、若干聞き取りづらいかも知れません。ご了承下さい
  スピーカーの音を調整し、聞きやすい音量でご拝聴戴ければと思います



≪ お知らせ ≫

2020年12月21日を持って、CFD SolidTracing JP225 は販売終了し、
4通貨ペア相互補完型の CFD SolidTracing BOX へと統合されました★

それにより2021年より CFD SolidTracing BOX の成績報告となります。


では CFD SolidTracing 、2021年 08月の月間成績をどうぞd(゜ー゜*)↓





人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑

[ 2021/09/15  16:16 ] 【検証】CFD SolidTracing | トラックバック(-) | FXブログコメント(0)

CFD SolidTracingの検証・レビュー・評価: 11 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

CFD SolidTracingの検証・レビュー・評価 : 11 【 FX情報商材検証 】



CFD SolidTracing 日経平均で自動売買
CFD SolidTracing
※ 販売停止☆三期募集待ちとなります
※ こちらブログ特典の対象外となります



こちらの CFD SolidTracing、07月の月間成績報告となります(゜ー゜*)★


CFD SolidTracingコチラ のFXEXシリーズ生みの親 ・水野氏が作者。

FX Trace Angle : 移動平均の角度で逆オーダーの除外を行う
FXEX ChaseOrder : 決済手法のノウハウとレンジエリアーでのオーダー
RSI版アドインEA : 5分足のオーダー数確保のノウハウ
FXEX BreakFlow : トレンド前のオーダーと、トレンド押し目でのオーダー
FXEX SafetyShield : 危険エリアでのオーダーの除外とロット調整
FXEX ChaseOrderSP : 過去作の良い所取りした、完全自動売買EA
FX BoxExtend : 値動きの異なる4通貨を組み合わせて、リスク分散
FX GreedSquare : 破綻覚悟の資金管理と両張りで利益をトコトン追求

これらの多くが予告通りの期間で 元本倍増利益報告と感謝の声 が届き、
週間成績月間成績 では利益を積み上げてくれる常勝チームなんです(^^)
それぞれ、募集期間以外は常時ご購入することが出来ませんm(_ _;)m


そんな CFD SolidTracing、最低ロットの関係で公開が出来ずにいた所、
懇意にしていたTradeview社が、特別に最低ロットを0.01で受け入れてくれ、
それをきっかけに一般用の開発が急速に進み、2020年8月に公開に(^^)b

それまでは最低ロットが大きすぎて、当然最低入金額も大きすぎることから、
私も含め身内だけで使っており、相当な爆益 を出してくれていました(*^^*)

私自身の手応えも確かだったので、一般公開出来た当時は感無量でした。



CFD SolidTracing ・ リスク別の運用例 ≫

「 運用例 」 というよりも、『 出金パターン 』 と言い換えた方が正しいです^^
FXEXシリーズと一緒で、こちらもよく練られた黄金パターンとなっています。

CFD SolidTracing

これまでの水野EAシリーズと一緒で、当然ながら 『 挑戦型 』 がオススメ。
特に今回は “ 破綻 ” という概念が無いので、強気に複利で攻めやすい♪

取引回数も多いので複利効果が高く、ハマれば短期での爆発力にも期待。
5歩進んで1歩下がりながら、複利でこの歩数がどんどん増えてくイメージ。


CFD SolidTracing ・ 4つの運用パターン ≫

1.まったり運用 ( 購入比率50% ) : 目安月利 →  5% ~ 15%

2.しっかり運用 ( 購入比率60% )> : 目安月利 → 10% ~ 20%

3.がっつり運用 ( 購入比率70% ) : 目安月利 → 20% ~ 30%

4. 虎 穴 運用 ( 購入比率80% ) : 目安月利 → 30% ~ 40%以上


ご興味ある方は以下 CFD SolidTracing機能説明動画 をご覧アレ↓


音が小さく籠ってて、若干聞き取りづらいかも知れません。ご了承下さい
  スピーカーの音を調整し、聞きやすい音量でご拝聴戴ければと思います



≪ お知らせ ≫

2020年12月21日を持って、CFD SolidTracing JP225 は販売終了し、
4通貨ペア相互補完型の CFD SolidTracing BOX へと統合されました★

それにより2021年より CFD SolidTracing BOX の成績報告となります。


では CFD SolidTracing 、2021年 07月の月間成績をどうぞd(゜ー゜*)↓





人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑

[ 2021/08/11  15:36 ] 【検証】CFD SolidTracing | トラックバック(-) | FXブログコメント(0)

CFD SolidTracingの検証・レビュー・評価: 10 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

CFD SolidTracingの検証・レビュー・評価 : 10 【 FX情報商材検証 】



CFD SolidTracing 日経平均で自動売買
CFD SolidTracing
※ 販売停止☆三期募集待ちとなります
※ こちらブログ特典の対象外となります



こちらの CFD SolidTracing、06月の月間成績報告となります(゜ー゜*)★


CFD SolidTracingコチラ のFXEXシリーズ生みの親 ・水野氏が作者。

FX Trace Angle : 移動平均の角度で逆オーダーの除外を行う
FXEX ChaseOrder : 決済手法のノウハウとレンジエリアーでのオーダー
RSI版アドインEA : 5分足のオーダー数確保のノウハウ
FXEX BreakFlow : トレンド前のオーダーと、トレンド押し目でのオーダー
FXEX SafetyShield : 危険エリアでのオーダーの除外とロット調整
FXEX ChaseOrderSP : 過去作の良い所取りした、完全自動売買EA
FX BoxExtend : 値動きの異なる4通貨を組み合わせて、リスク分散
FX GreedSquare : 破綻覚悟の資金管理と両張りで利益をトコトン追求

これらの多くが予告通りの期間で 元本倍増利益報告と感謝の声 が届き、
週間成績月間成績 では利益を積み上げてくれる常勝チームなんです(^^)
それぞれ、募集期間以外は常時ご購入することが出来ませんm(_ _;)m


そんな CFD SolidTracing、最低ロットの関係で公開が出来ずにいた所、
懇意にしていたTradeview社が、特別に最低ロットを0.01で受け入れてくれ、
それをきっかけに一般用の開発が急速に進み、2020年8月に公開に(^^)b

それまでは最低ロットが大きすぎて、当然最低入金額も大きすぎることから、
私も含め身内だけで使っており、相当な爆益 を出してくれていました(*^^*)

私自身の手応えも確かだったので、一般公開出来た当時は感無量でした。



CFD SolidTracing ・ リスク別の運用例 ≫

「 運用例 」 というよりも、『 出金パターン 』 と言い換えた方が正しいです^^
FXEXシリーズと一緒で、こちらもよく練られた黄金パターンとなっています。

CFD SolidTracing

これまでの水野EAシリーズと一緒で、当然ながら 『 挑戦型 』 がオススメ。
特に今回は “ 破綻 ” という概念が無いので、強気に複利で攻めやすい♪

取引回数も多いので複利効果が高く、ハマれば短期での爆発力にも期待。
5歩進んで1歩下がりながら、複利でこの歩数がどんどん増えてくイメージ。


CFD SolidTracing ・ 4つの運用パターン ≫

1.まったり運用 ( 購入比率50% ) : 目安月利 →  5% ~ 15%

2.しっかり運用 ( 購入比率60% )> : 目安月利 → 10% ~ 20%

3.がっつり運用 ( 購入比率70% ) : 目安月利 → 20% ~ 30%

4. 虎 穴 運用 ( 購入比率80% ) : 目安月利 → 30% ~ 40%以上


ご興味ある方は以下 CFD SolidTracing機能説明動画 をご覧アレ↓


音が小さく籠ってて、若干聞き取りづらいかも知れません。ご了承下さい
  スピーカーの音を調整し、聞きやすい音量でご拝聴戴ければと思います



≪ お知らせ ≫

2020年12月21日を持って、CFD SolidTracing JP225 は販売終了し、
4通貨ペア相互補完型の CFD SolidTracing BOX へと統合されました★

それにより2021年より CFD SolidTracing BOX の成績報告となります。


では CFD SolidTracing 、2021年 06月の月間成績をどうぞd(゜ー゜*)↓





人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑

[ 2021/07/14  13:19 ] 【検証】CFD SolidTracing | トラックバック(-) | FXブログコメント(0)

CFD SolidTracingの検証・レビュー・評価: 9 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

CFD SolidTracingの検証・レビュー・評価 : 9 【 FX情報商材検証 】



CFD SolidTracing 日経平均で自動売買
CFD SolidTracing
※ 販売停止☆三期募集待ちとなります
※ こちらブログ特典の対象外となります



こちらの CFD SolidTracing、05月の月間成績報告となります(゜ー゜*)★


CFD SolidTracingコチラ のFXEXシリーズ生みの親 ・水野氏が作者。

FX Trace Angle : 移動平均の角度で逆オーダーの除外を行う
FXEX ChaseOrder : 決済手法のノウハウとレンジエリアーでのオーダー
RSI版アドインEA : 5分足のオーダー数確保のノウハウ
FXEX BreakFlow : トレンド前のオーダーと、トレンド押し目でのオーダー
FXEX SafetyShield : 危険エリアでのオーダーの除外とロット調整
FXEX ChaseOrderSP : 過去作の良い所取りした、完全自動売買EA
FX BoxExtend : 値動きの異なる4通貨を組み合わせて、リスク分散
FX GreedSquare : 破綻覚悟の資金管理と両張りで利益をトコトン追求

これらの多くが予告通りの期間で 元本倍増利益報告と感謝の声 が届き、
週間成績月間成績 では利益を積み上げてくれる常勝チームなんです(^^)
それぞれ、募集期間以外は常時ご購入することが出来ませんm(_ _;)m


そんな CFD SolidTracing、最低ロットの関係で公開が出来ずにいた所、
懇意にしていたTradeview社が、特別に最低ロットを0.01で受け入れてくれ、
それをきっかけに一般用の開発が急速に進み、2020年8月に公開に(^^)b

それまでは最低ロットが大きすぎて、当然最低入金額も大きすぎることから、
私も含め身内だけで使っており、相当な爆益 を出してくれていました(*^^*)

私自身の手応えも確かだったので、一般公開出来た当時は感無量でした。



CFD SolidTracing ・ リスク別の運用例 ≫

「 運用例 」 というよりも、『 出金パターン 』 と言い換えた方が正しいです^^
FXEXシリーズと一緒で、こちらもよく練られた黄金パターンとなっています。

CFD SolidTracing

これまでの水野EAシリーズと一緒で、当然ながら 『 挑戦型 』 がオススメ。
特に今回は “ 破綻 ” という概念が無いので、強気に複利で攻めやすい♪

取引回数も多いので複利効果が高く、ハマれば短期での爆発力にも期待。
5歩進んで1歩下がりながら、複利でこの歩数がどんどん増えてくイメージ。


CFD SolidTracing ・ 4つの運用パターン ≫

1.まったり運用 ( 購入比率50% ) : 目安月利 →  5% ~ 15%

2.しっかり運用 ( 購入比率60% )> : 目安月利 → 10% ~ 20%

3.がっつり運用 ( 購入比率70% ) : 目安月利 → 20% ~ 30%

4. 虎 穴 運用 ( 購入比率80% ) : 目安月利 → 30% ~ 40%以上


ご興味ある方は以下 CFD SolidTracing機能説明動画 をご覧アレ↓


音が小さく籠ってて、若干聞き取りづらいかも知れません。ご了承下さい
  スピーカーの音を調整し、聞きやすい音量でご拝聴戴ければと思います



≪ お知らせ ≫

2020年12月21日を持って、CFD SolidTracing JP225 は販売終了し、
4通貨ペア相互補完型の CFD SolidTracing BOX へと統合されました★

それにより2021年より CFD SolidTracing BOX の成績報告となります。


では CFD SolidTracing 、2021年 05月の月間成績をどうぞd(゜ー゜*)↓





人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑

[ 2021/06/16  09:46 ] 【検証】CFD SolidTracing | トラックバック(-) | FXブログコメント(0)
☆ 成功脳 ☆ 育成メルマガ
美味しい情報は最優先で!
メルマガ読者を徹底ヒイキ^^♪
メルマガ登録 ・ 解除
 
祝! まぐまぐ 【 殿堂入り 】!
プロフィール

ちょめ

Author:ちょめ

ご訪問いただきありがとうございます☆

数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)

FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆

残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^


購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ


旅好きです♪※ プライベート写真館

商材の購入相談はこちら⇒お問い合わせ

もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)

Twitter始めました!

50音順カテゴリ検索
50音順カテゴリは コチラ
カテゴリー(ほぼ販売日順)