ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
堅靭FXの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】
※5月31日いっぱいで再度値上げです堅靭FX
(4通貨ペア完全自動売買システム)
先日メルマガで書いた、システム商材検証祭の中で、
最も問い合わせが多かったのが、こちらの堅靭FXです(*゜▽゜)ノ
他レビューを覗いても軒並み高い評価で、
販売後の成績も良好なようですね(* ̄▽ ̄*)ノ"
5/2追記:読者の方よりご指摘受けたのですが…
値上げが一ヶ月延長されとる( ̄Д ̄;;
なんだこりゃ……売り煽りテクなのかねΣ(´□`;)
と思ってよくよく見たら、¥5000だけ値上げされてますね…
事前に値上げ金額を告知してほしかったです(ー'`ー;)
※抗議のメールをしました
では、以下にレビューしていきますね↓↓☆
堅靭FXは、完全自動売買対応のシステムトレードですね☆
各地で評判がいいのと、販売者側に相当な自信が窺えるので、
いやが上にも期待感は高まります^^
ではさっそく読み解いていきます↓
【セールスページ】
堅靭FXのセールスページを見ていきましょう☆
冒頭の「堅靭FXの論理」はマニュアルの一部です(・Θ・;)
「表紙」「目次」「ご挨拶」を除いた前半30ページですね(^^;)
・トレンド相場で勝てるシステム構築の容易さ、とその弱点
・レンジ相場で勝てるシステム構築の容易さ、とその弱点
・優秀なバックテストの為のカーブフィッティングの無意味さ
⇒バックテスト+フォワードテスト10年において、
双方で優秀な成績を修めた最高のシステム商材「堅靭FX!」
ここまではよくある表現ですね^^
次にシステム1~5の各パフォーマンス(+合算)
さらに『ポジションサイジング有』の成績が続きます☆
:10年運用で単利約4倍・複利約40倍となります
派手さはありませんが、堅実な損益曲線ですねヽ(=´▽`=)ノ
リアリティがあり信頼が持てます☆
※私は自動売買で痛い目に遭ってるので不安はありますが…
「堅靭FXの直近1年の成績表」では、
確かに損小利大なのですが、キツい連敗も目立ちますね(-o-;
自分が運用しはじめていきなりコレが来ない事を祈ります(;^_^A
・堅靭FXは4通貨対応・5つのシステム(ドル円は2つ)
・完全自動売買対応
・単純明快ではあるが、複数のロジックを内蔵
・「システムの性能は勝率ではない!」⇒賛同ですね^^
が、やはりバランスです。あまりに勝率が低いのも考えものです…
私もそのように考え、連敗しても「いつかは…」と信じて、
そのままいいトコ無しで終わった自動売買で痛い目見てますから(;´▽`A``
さらにこれまでの他システムの検証結果から、
堅靭FXに対し相当な自信を窺わせる文が続きます☆
それにしても定価¥157,500って(@Д@;
今なら¥54,800で購入可能ですが、4月30日一杯で値上げです。
これ定価になるんですかね?やっぱし……(;゜(エ)゜) 高ぇ~
堅靭FX<Q&Aについて>
特にオカしな所、気になる点はありませんが、
・デモ取引ができること(これ結構助かるッス♪)
・自分でバックテスト確認ができること
・必要な口座残高は、最低枚数であれば15万程度から可能なこと
・システムのパラメータや自動ポジションサイジングは調整不可なこと
などが強調されております。
堅靭FX<サポートサイトについて>
とても見やすく、FAQ(よくある質問)も行き届いておりますが、
非常にバージョンアップが頻繁です(・Θ・;)
勿論常に最高のものを提供してくれるのはありがたいんですが…
「最低でも1週間に1度は必ずご確認ください」
はちょっと面倒です(;´Д`A ```
ちなみに4/27現在の最終バージョンアップは4月24日でした。
Q&Aにあった税金についての説明(くりっく365?)
はドコを探しても見当たりません(@Д@;
【マニュアルの中身】
堅靭FXのマニュアルは、PDFにして66ページ。
前半30ページも使って、システムトレードについての説明があります。
要約すると
・システムトレードは裁量トレードに比べメリットが多い
・システムトレードの作成(選定)においての重要ポイント
・長期的に勝つシステムとは
・堅靱FXは、トレンド・レンジに対応した複数のシステムを
組み合わせた仕様のため、今後の相場にも対応できる
・カーブフィッティング=過去の相場に都合よくあわせて利益を大きく見せること
を堅靱FXでは行っていない=今後も利益を積み重ねる可能性が高い
※上記解説部分は長くて、ところどころ論理的におかしい部分もありますが、
全体的には、システムトレードについて分かりやすく書かれております^^
これまでのどのシステムトレード商材の説明よりも詳細・丁寧で、
正直冒頭に書いた複利運用への不安感もかなり払拭されました(;´▽`A``
・推奨業者はODL(特にこちら)とFXDD(小資金の場合はマイクロ口座)
・後半は、口座の開き方~設定方法、バックテストの方法と続きます
・MT4やシステムに初めて触れる人には難しく感じるかもしれませんが、
画像つきで丁寧にかかれているため迷う部分はあまりないと思います^^
他に、
・売買サインのメール配信について(PDF11P、図解付き)
:手動でやる場合、売買サインをメールで配信する方法が記載されてます
・パフォーマンスレポートの見方について(PDF9ページ、図解付き)
:バックテストの確認の仕方です。見やすく分かりやすいです^^
・パラメータ最適化手順(エクセルシート、図解付き)
:最適化の仕方が掲載されており、損益曲線が目視できて分かりやすい♪
が同梱されております☆
マニュアルと併用すると理解度が上がります( ̄∇+ ̄)v
堅靭FX<システムについて>
・メタトレーダー4を使った自動売買
・売買システムが4通貨ペア・5つ用意されており、
その5つを同時運用させることでドローダウンをヘッジしあう
・システムの設置は、とっつきにくいが難しくはない
・ユーザーは次の3つ
①5つあるシステムのどれを使うか
②ポジションサイジングをするか
③GMToffset(MT4口座の基準時間)の設定
をそれぞれ選択できる
・バックテストの方法・結果の判断は、基本英語表記であり、
英語やシステムに抵抗がある人には理解が難しいかも
(推奨値でお任せの方は、バックテスト自体必要ない為問題ない^^)
・ポジション量の調整を、
一定ポジション(常に同じ枚数のポジションを取る方法)と、
自動ポジションサイジング(口座残高に応じて枚数を調整する方法)
から選べる
⇒実際に設定、バックテスト、フォワードテストを開始
<運用してわかったこと>
・売買回数はさほど多くない
⇒設定にもよりますが、1つのシステムで10年間で200回~400回
⇒1ヶ月に数回程度の取引回数です。
・ポジションを持つ際には、自動でストップ&リミットを設定する
・ポジション保有期間は1日~数日のスイングトレード
⇒そのため、含み損・ドローダウンがある程度大きくなる可能性が…
・バックテストの結果では、思ったほど獲得利益は多くない
(10年で2万pips位/1システム)
⇒自動ポジションサイジングを使い、5システム同時運用した場合で、
セールスレターのような右肩上がりの利益の積み上げがある
【総評】
堅靱FX、とても作りこまれたシステム、といった印象です☆
あまり信用してなかった完全自動売買ですが、
やってみようかという気にさせられました(;´▽`A``
少なくとも他の自動売買よりも穴は埋められており、
安心感は最もありますね☆
<メリット>
・マニュアルの理論編やバックテストの詳細、サポートの充実などから、
商材としての完成度が高く、またシステムに対する自信度が窺える
⇒バックテスト通りの成績を出せそうな期待が持てる
・自動売買に対する不安がある人向けに、
携帯電話にシステムから配信する方法も用意されている
・メール問い合わせの返信や、購入者サイトなどサポートが充実している
<デメリット・注意点>
・バックテスト結果におけるドローダウンが大きい
⇒ある程度の資金量が必要
※資金量の目安は1万通貨・1システムあたり30万円、
5システム同時使用で150万円程度は必要
ただし1000通貨単位の口座(現在はFXDDのみ)では15万円で運用可
・自動売買の危険性:以前ほどではないが・・・
(PCの自動再起動やフリーズ、回線切断などで取引が中断する可能性)
・売買頻度の低さやバックテストでの利益を考慮すると、
数ヶ月で結論が出せる仕組みとは言えないかも…
・自動ポジションサイジングの危険性
(複利運用に対して、ドコまでリスクを抑えているのか)
<結論>
・完成度の高い商材だが、使う人を選ぶかも
・ある程度資金量があり、自動売買の環境を整えられる人にとっては
ポートフォリオの一つとして使用するのがオススメ
(自動売買の環境:自動売買専用マシンorVPS(仮想サーバー))
・短期的にすぐ利益がほしい人、極端に資金量が少ない人、
自動売買の環境を整えるのが厳しい人には不向きでしょうか
---------------------------以上です。
当面動かさない余剰金で運用できる方には薦めたい商材ですね^^
フォワードテストが良好なら、裁量で稼いだ資金を移行させていきたいです☆
ここまでのシステムにしては価格も安い方だと思いますし、
今後がとても楽しみです(o^∇^o)ノ
5月より実地検証を開始していく予定です( ̄ー+ ̄)/
堅靭FXの当ブログレビュー記事を全部見る場合はコチラ⇒
※5月31日いっぱいで再度値上げです堅靭FX
(4通貨ペア完全自動売買システム)
☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑