・
シャークファンド:ノーシグナル
月曜:ノーシグナル
火曜:ノーシグナル
水曜:ノーシグナル
木曜:ノーシグナル
金曜:ノーシグナル
@はぁ・・・・・・毎週これからスタートすんの気が滅入るゎ~┌┤´д`├┘
・
スーパーFXシグナルNEO:+2ピプス
月曜:▲98ピプス
火曜:+20ピプス
水曜:+40ピプス
木曜:+20ピプス
金曜:+20ピプス
@ほぇ~何とかプラスw
火曜日以降はオール指値でしたのでラクでした^^
・
ユーロドルアタック:▲105ピプス
月曜:▲32ピプス
火曜:▲35ピプス
水曜:+29ピプス
木曜:▲31ピプス
金曜:▲36ピプス
@う~ん……不調(ーー;)
【本日より】ヨーロッパ圏が
サマータイムに入ります。
ユーロドルアタック・
HITTRENDERロンドン版も
1時間早まりますので、
チャートチェック・注文の際はご注意願います(*゜▽゜)ノ
・
ある無料配信:±0ピプス
月曜:ノーシグナル
火曜:ノーシグナル
水曜:ノーシグナル
木曜:ノーシグナル
金曜:ノーシグナル
@昨年の暮れにあった、「一定期間配信来ない現象」の再来です(ーー;)
最終配信日である3/5以降に当特典をご請求いただいた方で、
丸1ヶ月以上配信が無かった際には別のB特典を差し上げますm(_ _;)m
・
FXエントリー:+460ピプス
月曜:+199ピプス(上昇トレンドにより2つ目のサインからエントリー
⇒割れで間違って損切り、すぐに再度エントリー、節目手前で利確。
次の売りは小さくロスカット、次は指値で就寝:控えめに利益確定)
火曜:▲121ピプス(火曜日は鬼門?75本線を挟んだ完全にレンジ状態で途中離脱)
水曜:+52ピプス(一つ目はいいサインだったのに、ドテンでやむを得ず…
再度のドテン売りも節目までは望めず、薄利決済。。)
木曜:+123ピプス(この日は早い時間から。典型的なバウンドでエントリー
⇒ダブルトップで決済。売りサイン戻りでエントリー⇒リミット不達で反転決済)
金曜:+207ピプス(今回も下りで典型的バウンドでエントリー。
⇒2つめの節目手前で利確。最後は時間も遅く動きも鈍ったので離脱)
@※
A特典の
「ダマシ回避インジケータ+アレンジ裁量法」をメインに取引しています☆
取引時間は昼くらいから次の日の翌4~5時付近です。毎日とは限りません
今回はちょっと詳しく解説してみました^^
チャートを参考に、その時私がどう考えてたか想像しつつ検証してみてください☆
火曜日は毎週シンドいですねぇ~(@Д@;
・
FX神矢システム:ノーシグナル
月曜:ノーシグナル
火曜:ノーシグナル
水曜:ノーシグナル
木曜:ノーシグナル
金曜:ノーシグナル
@「高精度なエントリーポイントを見定めて狙い撃ちいたしますので、
焦らずに、じっくり腰を据えてサインを待ちましょうね」
とのことです^^
「エントリー回数が少ない」との不満も稀に聞きますが、
精度の低いシグナルサインが頻発するほど危険なシステムはありません。
「神矢スキャルピングシステム」の一般販売開始は4月1日~4月30日までの
30日間期間限定と決定しました☆
こちらも合わせてすぐにレビューいたしますね(*^-^)/
・
FX-AAA:+9ピプス
月曜:+160ピプス
火曜:▲205ピプス
水曜:▲72ピプス
木曜:▲150ピプス
金曜:+276ピプス
@出入りの激しい週でしたが、何とかプラスに持っていけました(;´▽`A``
通貨ペア別ですと
・ドル円 :+42ピプス
・ユーロドル:+150ピプス
・ドルスイス:▲33ピプス
・ポンドドル:▲150ピプス
となりました。
いつも足を引っ張るユーロドルが頑張ってくれましたね☆
とにかくダマシの多い週でした(T-T)
見送り条件を自分なりに絞ってみようかと思います。
・
みんポジFX:+81ピプス&▲70ピプス
※こちらは決済損益のみ掲載していきます
月曜:決済なし
火曜:+315ピプス・+163ピプス
水曜:▲121ピプス
木曜:▲250ピプス
金曜:▲26ピプス(デイトレ:▲28・▲79・▲43・+80)
@後半失速した感はありますが、調子は上向きですね^^
金曜日に試用版でデイトレを敢行しましたが、
値動きが早く成績は今一つでしたね(;^_^A
今週からも適用するのでしょうか?様子見していきます☆
・
デイトレンドFX:+131ピプス
月曜:+51ピプス
火曜:▲ 5ピプス
水曜:+12ピプス
木曜:+30ピプス
金曜:+43ピプス
@1日2~3時間程度の実施時間です。
一撃の破壊力は無いけど安定して利益が出ますね☆
チャート開いてる時に小動きの時が多くて
エントリー回数が少なかった割には良く出来たと思います(●^o^●)
購入者様より質問や相談を受けてますと、
レンジ状態の時のルール・エントリー条件を理解しきれてない方が多いと感じます(-o-;
今週はデイトレンド状態でのみのトレードです^^
レンジ相場でエントリーしないと回数は減りますが勝率・利幅は上がります♪
ちなみに
今週は10戦8勝でした(*^^)v
・
HITTRENDER:+458&▲9ピプス
※17時版はポンド円のtypeA/Bを、
23時版はポンド円AB合計とポンドドルAB合計をそれぞれ載せてます
@先週より開始されたダブルシグナルですが、
基本ルールは1stが決済されなければそのまま2ndは無視で追随しますが、
私の場合ややこしくならないように1stのL50・L100を2ndとは別にエントリーし、
⇒1st合計・2nd合計、それぞれの成績を掲載しています
なお、1stの合計にはドテンルールも含みます
月曜:17時1st:+45・+95ピプス
17時2st:+45・+95ピプス
23時 :▲128・+74ピプス
火曜:17時1st:未約定・未約定
17時2st:▲75・▲75ピプス
23時 :+69・▲206ピプス
水曜:17時1st:+45・▲27ピプス
17時2st:▲27・▲27ピプス
23時 :+140・+74ピプス
木曜:17時1st:+45・+39ピプス
17時2st:未約定・未約定
23時 :+70・+74ピプス
金曜:17時1st:+45・+95ピプス
17時2st:+45・+95ピプス
23時 :▲134・▲42ピプス
※こちらの成績は私のやり方(typeA/B両方やる)+スプレッド加味で、
理論上での成功・失敗のみ掲載していきます。
スリップなどを載せたりすると混乱してしまいそうですので…
しかも自分の裁量で早めの確定やチャラ決済もしてます(;´▽`A``
スプレッドを加味しておりますので、他の検証ブログや公式成績よりリアルです^^16日より始まった
ダブルシグナル、変わらず快進撃です^^
2ndに繋いでいく時、そのまま同じ方向へ約定すると強いので、
初期リミットを2ndのリミットまで伸ばしたり工夫して余計に稼いでます♪
ニューヨーク版もほぼトントンの成績ですね☆
来月に向けて完全復活に期待です♪
なお、明日より
HITTRENDERロンドン版も
1時間早まりますので、
チャートチェック・注文の際はご注意願います(*゜▽゜)ノ
HITTRENDERロンドン・1stシグナル⇒
14:15頃、2ndシグナル⇒
16:15頃・
プロポジFX:
トレーダーDは▲804ピプス
トレーダーFは+458ピプス
トレーダーHは▲3137ピプス
トレーダーJは+1450ピプス
トレーダーKは+124ピプス @トレーダーDが不調ですが、Hは上下激しくて手が出せないですね(-。-;)
トレーダーFとトレーダーKは相変わらずの堅い運用ですね☆
トレーダーJは2週続けての大きなドローダウンの後、
復調の兆しでしょうか。まだまだ様子見が必要ですね(@Д@;
-------------------以上です。
合計獲得ピプスは
+957pipsでした。
(プロポジFX除く)
ホント冴えない週でしたねぇ~(@Д@;
やはりレンジ内で上下激しいと、ストップを狩りまくられますね(-o-;
ですが特徴的ですので、慣れてくれば早々にトレード自粛できそうです☆
そんな中、
デイトレンドFXが頑張ってくれてた印象ですね( ̄∇+ ̄)v
地味ですが、確実性の高い商材手法だと思います。
トレードの極意は「待つ事」を地でいくスタイルではないでしょうか。
FX界の篠塚
といったカンジです(゜ー゜)
ドレかが悪くても、ドコかが調子いい

今後もリスク分散と資金管理を第一に考え、
高い位置で安定するようガンバります( ̄∇+ ̄)v
最近の相談の傾向を見てますと、毎日少しでもしっかりチャートに触れ、
商材の理解を深めようという姿勢の方は、やはり飲み込みが早いですね^^
逆に言い訳ばかりで「ラクに」が前に出てしまってる方は、
考えるばかりで行動が伴ってない為、成果が出ず疲労感ばかり感じてるようです(^^;)
「トレーダー」なんて聞くと派手なカンジがしますが、
常勝トレーダーなんて誰より地味なことをコツコツやってたりしますからね(;´▽`A``
近道、気持ちは分かりますがそればかりに捉われないように~~~~
※今週より、
「グローバルFX」+「なかば兄やんのグローバルFX 裏マニュアル」の
実地検証を行います。※今夜レビュー記事公開予定です☆
では今週もガンバりましょう´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)☆★☆★☆