・
ユーロドルアタック: +12pips
月曜: +28pips
火曜: -37pips
水曜: +29pips
木曜: -36pips
金曜: +28pips
@後半は2人で携帯で操作してました^^;
何とか先週も勝ち越しで利益が上回っております♪
「 負けなきゃいい 」 くらいに考え、のんびり運用します^^
昨年トータルでも
+2000pips以上の大幅利益 を記録しました(スプ込み)★
特典でありながら、なぜか商材ランキングアンケートで上位入賞しました^^;
やはり実績ある手法だけに、継続すれば見返りは大きいです♪
過去の長期実績がありますので、一喜一憂せずに淡々と(^.^)
特典入手している方々からも喜びの報告を続々いただいてます★
年間でプラスを持ってくる、
無裁量安定投資法 です^^
特典評:
初心者法を使えば再現性100%☆低リスクの安定型特典です^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
グローバルFX+なかば流裏マニュアル:+106pips(検証by
よしぽん)
ユーロドル : ポンドドル
月曜: -19pips -20pips
火曜: +42pips +34pips
水曜: +20pips +44pips
木曜: 停電のためトレードなし
金曜: +5pips エントリーなし
※ 14時~深夜1時の間で3時間~の実地検証となります
※ ユーロドル・ポンドドルの2通貨ペアでやっています
@かなり信頼している商材です(^.^)
ほぼ裁量がいらないのが何より嬉しい♪
木曜日は私の居住地域が
夜間
輪番停電 にあたりましたのでトレードしませんでした。
来週以降もトレードできない日が出ると思いますがご了承ください。
さて大荒れが予想された相場ですがドルストレートは
それほど荒れることもなく、
順調に利益を重ねました。 ここ最近懸案事項だったポンドルもきっちり仕事をしてくれましたしね。
最近はポンドルの愚痴をコメントに書くと
利益を出すということが多くほんとに困ったやつです。
今週に関しては危なっかしい局面もほとんどありませんでしたが、
来週以降は状況次第で荒れる可能性も否定できません。
調子にのることなく荒れ始めたらお休みも視野に入れやっていこうと思います。
商材評:
確実に利益を重ねたい初心者向け★裁量はほぼ要りません♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FXエントリー: +68pips
※先週のラインは
122.95・124.25・125.50・126.10
127.00・128.35・129.60・130.85・131.50・132.50です☆
週初めに引いた線です。値幅の外に引いたラインは除外しています。
日を追うごとに有効なラインは増える場合がありますので、目安です
※質問があったのですが、上記ラインは分かりやすくする為、
『00』と『05』に合わせた表記としており、
大体の目安です^^
月曜:-63pips:あまり気乗りがしないながらもチャートを開き、
朝の跳ね上げからの緩やかな下落でサイン点灯。
ライン手前で戻ったので様子見しつつ、割った所に逆指値エントリー
⇒間もなく反転して逆クロス&75本線割れで損切り。。。
次のロングはライン手前で、かつ勢いも乏しいので見送り。
さらにショートサイン点灯も、レンジ様相・高値切り上げで見送り…
火曜:+131pips:132.50ラインで跳ね返された後の下落に注目。
売り所を探していたら反転+ロングサインが点灯・確定も、
75本線を明確に割れずに反転。ショートサインとクロスでエントリー
⇒129.60ライン手前のリミットにヒット☆で利益確定^^
そこから小トレンド発生後のレンジ状態に入っていたので、
次のロングサインはデカいローソクの上ヒゲ抜けまで様子見。
ショートサインはライン割れに逆指値を出していて、取り消し。
水曜:ノートレード:ここから山形へ避難で4泊~20日帰仙。
木曜:ノートレード:上記同じ
金曜:ノートレード:上記同じ
※
A特典の
「ダマシ回避インジケータ+アレンジ裁量法」をメインに取引しています☆
取引時間は昼過ぎから次の日の翌4~5時付近です。毎日とは限りません
※後から皆さんが確認しても分かりやすくなるように、
エントリー~決済判断基準 をカンタンに記載しております。
@やはり地震の影響か、相場の安定度がダダ下がりで(´Д`) =3
ボラティリティも異常に上がってしまっているので、気が抜けません。
ちょっと落ち着くまで様子を見た方がいいかも知れませんね(-o-;
またラインは常に現在のレンジ上下にも幅を想定して引いているのですが、
122円台という相当昔のラインまで登場してしまいました(@Д@;
最近読者様よりの
「 FXエントリーで勝てるようになってきました! 」 というご報告が非常に多く、とてもテンションが上がります^^♪
ラインは何度も引いてる内に、引き方のコツなども身についてくると思います。
読者様からのご報告でも、マネしてるだけで気付きが多いそうです(*^-^)
あまり労力もかかりませんので、騙されたと思ってお試しあれ!
げんげんさん他実践者様から寄せられた情報で、
「最近フィボナッチを勉強してるんですが、先日FXエントリーに引いてみたら
ちょめさんが引いてるラインとピッタリ合っててビックリでしたよ!」 という報告を受けて、また信頼度が増しました(o^∇^o)ノ
フィボナッチは私が最も信頼しているテクニカルの一つでしたので♪
ポン助さんからいただいたコメント で、フィボナッチを利用した、
簡単なラインの引き方が記載されてますので、参考にしてみてください☆
つくづく
精度の高いサインだと思います☆☆(勿論
専用特典ですよ^^)
※ 私は推奨のODLではなく、軽いIBを使用しております
FXエントリー(with専用特典)所持している方は、
是非とも5分と30分で大雑把でいいのでライン引いてみてください^^
「どう引いたらいいか分かりません!」
と仰る方は、私が
記事中に記載した各ラインをそのまま 引いて、
過去チャートのドコから引いてきたのかを確認すると参考になるかと思います
今回の教訓:
突発的な事象は時としてテクニカルを無視するので注意!※なお、問い合わせが多いのですが、ポジション毎の質問はご勘弁を(^^;)
受け付けているとすんごい時間がかかってしまいますので…(@Д@;
商材評:
手間があるだけpips数はトップクラス★専用特典で実力の底上げを^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FXスキャルマスター:+86.8pips(検証by
Johan)
月曜: + 8.5pips
火曜: +27.3pips
水曜: +21.1pips
木曜: ノートレード
金曜: +29.9pips
※ 16時~深夜3時の間で4~6時間の実地検証となります。
※ 取引通貨はデフォルトの米ドル円のみです。
@震災による被害の大きさが日を追うごとに大きくなってきていますが、
被災地にお住まいの皆さま、上を向いて頑張っていきましょう!
私も、できる事から応援していくつもりです。共にがんばりましょう!!
さて、米ドル円は円の買い戻しも重なってか
全体的に下降トレンドだったと思います。
FXスキャルマスター は、
急な動きではなかなかエントリーサインには繋がりませんが、
トレンドが継続している時に上手く乗っかる事ができれば、
利益を積み重ねる事ができる手法です。
ただし、手法そのものがシンプルである分、少し慣れてくれば
すぐに自分なりのアレンジを加えたくなってしまうと思いますが、
その際は、十分に検証を行って
確実に優位性があると思えた場合にのみ採用される事をお勧めします。
さもないとスキャルマスターの良い部分も打ち消してしまいかねないからです。
それでは、来週も頑張りますのでよろしくお願いします!
商材評:
分かりやすいマニュアル・親切サポートで人気の優良スキャル商材♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
リズムスキャル: +86pips(検証by
よしぽん)
月曜: + 4pips
火曜: +39pips
水曜: +17pips
木曜:停電のためトレードなし
金曜: +26pips
@14時~深夜1時の間で3時間~の実地検証で、ドル円・ユロドル合算です
木曜日は私の居住地域が
夜間
輪番停電 にあたりましたのでトレードしませんでした。
来週以降もトレードできない日が出ると思いますがご了承ください。
もう一息で
100オーバー だったんですが、木曜の停電のため達成ならず。
後でチャートを見ると木曜やれば超えてましたね。
ちなみに今週はクロス円は荒れるのが目に見えていたこと、
日本人としてこの状況でクロス円ショートは
絶対にしたくなかったことから今週もユーロドルだけの実践になっています。
2月は
FX専業トレーダー君 生活費ゲットならずということだったので、
多少なりとも貢献できるかもしれません。
まだまだトレードどころではない方々も多々いらっしゃると思いますが、
お互いに頑張りましょう!
◆スキャルマスターとリズムがカブらないか、という「よくある質問」について FXスキャルマスター は1分足でありながらしっかりとトレンドを追いますので、
多少長くポジションを持つことも少なくありません^^
さらにストップが浅く低リスクですから、利益効率もいいと思います。
一方
リズムスキャル は比較的短い空き時間にできる種類のもので、
トレンド発生時でもこまめな利益確定と再エントリーの繰り返しとなります。
途中の反転前に敏感に察知しますので取りこぼしも少なく、
またロスカットも小さいです(o^∇^o)ノ
商材評:
超シンプルチャート1枚で、低リスクの安定利益が望めます^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FXバランサー:決済なし(ポジション保有中)
※ 2010年7月より販売者さんより裁量入りのメール配信が始まりました☆
※ 決済ベースでの損益pipsを掲載していきます
※ デモトレ履歴なのでスプレッド込み・スワップを含みません
月曜: 新規エントリー(ポジション保有中)
火曜: 決済なし(ポジション保有中)
水曜: 新規エントリー(ポジション保有中)
木曜: 決済なし(ポジション保有中)
金曜: 新規エントリー(ポジション保有中)
@2010年7月より、
FXバランサーを基にした裁量配信が始まりました☆
大体お昼前後にメールが届き、その通りにエントリーした場合の成績です
先週は決済なしでしたね~^^
今回のような大きな変動時でも、売り買い同枚数となりますので、
リスクを大きくカブってしまうことはありません☆
のんびり見守っていきます★
検証以来とても堅く、
安定した成績 です☆彡
今のところ
月単位での負け無し となっております^^♪
売り買い同枚数なので、介入でも関係なく低リスクとなってます☆
地味ですが
朝一の無裁量配信サービス ですのでラクチンです(*^-^)
勿論システムを利用してトレードをすることは可能ですが、
面倒な方は毎日の配信通りにエントリー・決済するだけでOKです♪
商材評:
朝一セットのノンビリ運用システム。低リスクで安心度は高し★*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX為替予想システムスナッチ:+462pips
月曜: +190pips
火曜: -88pips
水曜: 決済無し
木曜: +360pips
金曜: 決済無し
@ポンド円のみ・2時間足単独・決済ベースでの検証です。
損小利大なので、やってて安心です♪
矢印サインが教えてくれるので、同じ時間足を使ってれば
誰がやっても基本的に同じ結果・同じ成績になります☆
※
24時間すべてのサインに従った場合の目視検証とします。
重要指標発表直前にストップをタイトに設定 しております☆
2010年6月よりトレイリングストップを200pipsで設定しております
ヒサビサに
ドデカいプラス決済 を持ってきてくれましたね♪♪
このシステムは特に、ボラティリティの確保は重要です(;´▽`A``
含み益にビビって途中で決済してしまいそうなメンタルの方も、
今アナウンスされている
自動化 が助けてくれそうですね★
王道手法ですので、長期目線で考えると利益先行の期待が大きいです。
十分な実績があるので、ルール通りやれば
安心感 が大きいと思います^^
完全無裁量、出たシグナルのドテン取引だけで長期利益♪
これだけのフォワード成績を出しているシステムはほとんど知りません^^
やはり安心感を持って継続できる、
高精度なシステム と言えますね♪
今、
15分足・30分足もアツい!です(^^)
【 お知らせ 】 2010年3~4月ご購入の方(当ブログ以外からでもOKです)対象で、
スナッチ更新版ご購入の案内をしております★
当ブログ経由であれば
1ヶ月分の無料延長分 が付いてきますので、
ご希望の方は以下のリンクよりお申し込みいただければと思います^^
なお、こちらよりご購入の方は
当ブログA特典 の対象となります(*^-^)b
※ 更新リンクは ⇒
コチラ商材評:
王道型のシステム。どの時間足でも精度の高いサインが期待できる^^ *----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
ゾーンFXシステム:-3543pips
通貨ペア ドル円A ドル円B ポンド円-----------------------------------------------------
月曜: +9pips +9pips -72pips
火曜: トレード無し トレード無し トレード無し
水曜: トレード無し トレード無し トレード無し
木曜: -270pips -270pips -440pips
金曜: -110pips -110pips -190pips
合計: -371pips -371pips -702pips
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
通貨ペア 豪ドル円 NZ円 ユーロ円-----------------------------------------------------
月曜: トレード無し +11pips -13pips
火曜: -220pips -124pips トレード無し
水曜: -156pips -97pips トレード無し
木曜: -220pips -230pips -350pips
金曜: -190pips -190pips -320pips
合計: -786pips -630pips -683pips
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
※エクセル表示の数字から拾っています
※ストップ・リミットどちらも設定した成績となります
@ヒ・・・・・・・・・ヒドすぎる(T-T)
最大ドローダウン記録を大きく更新してしまいました。。。
最終日にオールショートサインで。。集計してて嫌になりました(-o-;
すべてクロス円ということで、
リスク一辺倒 になることを警戒し、
FX専業トレーダー君では2ヶ月目も枚数を増やしたりはしませんでしたが…
淡々と続けるしかありませんが、安易に枚数は増やせませんね~(-o-;
昨年5月スタートの検証以来、2010年は
+4560pips の爆益(^.^)★
200万円以上の利益を出されたというご報告もありました♪
まったくの無裁量でのセット+OCO放置で素晴らしい成績です^^
販売後は波が激しいながらもかなりの利益が先行しており、
利益・損失共にバックテストに似た成績推移となっていますね☆彡
やはり
再現性・普遍性 において期待通りの結果と言えそうです^^♪
成績統計を出さなくても構わない方は四本値すら入力不要ですし、
OCO放置にかからなければ翌朝セット時に手動決済するだけ、
まさに
完全無裁量・朝一セット放置型 ですのでラクチンです☆
が・・・・・・・少し見方を変えなくてはならないかもです(T-T)
商材評:
テクニカル非依存型・朝一セット&放置系リーマン最適システム★*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
ゾーンFXシステム ウイークリートレード版:-810pips
通貨ペア ドル円 カナダ円 ポンド円-----------------------------------------------------
合計: トレード無し -220pips トレード無し
通貨ペア ユーロ円 豪ドル円 NZ円 スイス円------------------------------------------------------------
合計: トレード無し -300pips -290pips トレード無し
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
※ エクセル表示の数字から拾っています
※ ストップ・リミットどちらも設定した成績となります
@今年に入って、実地検証をスタートしてみました(*゜▽゜)ノ
1月は
+417pips という好調なスタートを切っています♪
こちらも大きな損失を計上してしまっております(´Д`) =3
デイトレ版のマイナスが大きすぎて、ちょっとマヒしてますけど。。
やはりデイ版よりも上下激しいので、資金管理には注意が必要ですね^^;
成績統計を出さなくても構わない方は四本値すら入力不要ですし、
OCO放置にかからなければ週末に手動決済するだけ、
まさに
完全無裁量・週一セット放置型 ですのでラクチンです☆
商材評:
テクニカル非依存型・週一セット&放置系リーマン最適システム★*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
Giga Web Trader:-130.2pips
※ Zulutradeデモ口座の取引履歴を転載しております
※ 日付・損益共に決済ベース、ポジション合計での掲載となります
※ 現在稼動となっている2システムの各成績となります
月曜: 決済なし ・ 決済なし
火曜: +23.0pips ・ -10.7pips
水曜: -51.6pips ・ -59.0pips
木曜: -31.9pips ・ 決済なし
金曜: 決済なし ・ 決済なし
@2010年1月より検証をスタートしております(*゜▽゜)ノ
おぉ……相場が荒れ模様で、マイナスが続いています(T-T)
ボラも回復してきましたし、成績の復活を望みます・・・・
今後も見守っていきます(;^_^A
先日お伝えしましたが、
テスト中のEA は相変わらず凄い利益です(-o-;
丸2ヶ月の運用で、既に
+1400pipsもの利益 になっております★
こちらもポートフォリオに組めれば、さらに面白い事になりそうですね^^
高い位置で安定した利益を取れるよう、今後も期待したいです♪
商材評:
作者も実運用☆常に相場を監視してver.up、安定型強力システム☆*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
PowerBalanceFX:-1172pips(-$1827.76)
※ 販売者さんのご協力により、毎週ご報告いただいてます
※ 多くの他業者と異なり、スプレッドを加味した実際のリアルな成績です
※ 1万ドルでの推奨設定で単利の固定ロットで取引
月曜: +227pips(+$ 317.79)
火曜: +231pips(+$ 863.26)
水曜: -225pips(-$ 393.47)
木曜:-1370pips(-$2498.87)
金曜: -35pips(-$ 116.47)
83戦60勝23敗0分(勝率72.3%)
@2010年1月より実地検証をスタートしております☆
リアル運用がスタートするまでは、開発者さん報告の公式成績となります。
う~ん、低迷期が続いていて苦しい展開となっております(T-T)
システムの見直しも踏まえて、メンテナンスを考えているようです★
お任せですので一喜一憂せず、淡々と観察していきます☆彡
製作者さん曰く、
『現在、バージョンアップを考えつつも様子を見ている最中です。
ご迷惑をお掛けしますが、今しばらくお時間いただければと思います』 とのことでした(*´ο`*)=3
スプレッドを加味して、1$=100円で成績水増しもせずに、
リアルな成績を報告していただいております(*^-^)★
まだまだ始まったばかりですが、今後に大きく期待しております♪
商材評:
5年ものフォワード実績!長期安定を目指す高性能EA☆彡*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
VC EA Builder: +785pips(+$9299.29)
※ 販売者さんのご協力により、毎週ご報告いただいてます
※ 多くの他業者と異なり、スプレッドを加味した実際のリアルな成績です
※ 各100000ドルスタート、LOT自動調整となります
※ 『 超安定重視型 』 にて、EA×2(MIX・SP)の成績となります
VC EA Builder・MIX: +712pips(+$6919.50)
月曜: +568pips(+$5827.44)
火曜: -120pips(-$ 694.85)
水曜: +36pips(+$ 793.21)
木曜: +11pips(+$ 143.00)
金曜: +217pips(+$ 850.70)
VC EA Builder・SP: +73pips(+$2379.79)
月曜: +46pips(+$1264.79)
火曜: -95pips(-$1885.74)
水曜: +73pips(+$1872.03)
木曜: +11pips(+$ 231.00)
金曜: +38pips(+$ 897.71)
@2010年1月より実地検証をスタートしております☆
リアル運用がスタートするまでは、開発者さん報告の公式成績となります。
とん~でもない利益 を叩き出していますね~ΣΣ( ̄◇ ̄;)
これだけ荒れた相場でも、無関係に利益を出してくれている辺り、
再現性も含め
確かな実力の存在 を感じさせてくれます( ̄ー+ ̄)☆彡
今回は作者である水野さんよりコメントをいただいています↓
『
お世話になっております。facion水野です。
先週は週明けに政府介入、週中に協調介入などがあり相場が大きく動きました。
そもそも震災にあえば、その国の通貨は安くなるのが常なのですが、
今回は保険会社や企業が外貨を円に換金するだろうという予測で
海外ファンドの売買で円高に振れました。
バランス調整で政府介入や協調介入があり、戻してきてはいるものの、
各国政府と投資ファンドのせめぎあいが続くと思います。
リーマンショックの時のそうでしたが、行って来いのリバウンドが大きく、
損切りを入れると早くかかってしまい、
ロットが大きいとマージンコールになりやすい相場です。
過去のデータからそういった相場を乗り越えるロジックが入っている分、
大きなマイナスを出さずに、今回は プラス で乗り越えています。
まだ、今週も予断を許さない相場ですが、
自動売買の強みをいかして利益になると思います。
以上です。よろしくお願いいたします。』
スプレッドを加味して、1$=100円で成績水増しもせずに、
リアルな成績を報告していただいております(*^-^)★
まだまだ始まったばかりですが、今後に大きく期待しております♪
商材評:
自分でカンタンにEA作成が可能♪設定済みEAは長期安定型☆彡*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
VC EA Builder SPSP: +47pips(+$233.49)
※ 多くの他業者と異なり、スプレッドを加味した実際のリアルな成績です
※ 1万ドルスタート、LOT自動調整の複利設定となります
※ 目標400%、保護資金0円、リスクレベル8での運用結果です
※ 口座残高を追いますので、スワップ損益も含みます
月曜: +46pips
火曜: -96pips
水曜: +73pips
木曜: +11pips
金曜: +13pips
@2010年3月1日より実地検証をスタートしております☆
FX専業トレーダー君にも同じ成績が反映されます^^
検証の都合上、特典カレンダーでは△の日からスタートしたのですが、
その後の○、雇用統計の×を無事乗り越えて、
相当な利益 になってます♪
大震災と協調介入の乱高下相場においても、利益先行はさすがです★
高い位置とは言え、実際にはまだまだ余裕のあるリスクレベルですが、
14日間の
確定益が約+21% とは素晴らしすぎですね( ̄ー+ ̄)
まだ始まったばかりですが、今後に大きく期待しております♪
商材評:
ハイリスクハイリターンの高確率EA♪確率論を突き詰め、効率的な仕上がり^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
BackGroundFX:+641pips(検証by
げんげん)
※ こちらは当ブログ購入限定A特典となっております^^
月曜:-133pips(1)、+20pips(2)、-204pips(4)、
+40pips(1)
火曜:-54pips(1)、+16pips(2)、+108pips(4)
水曜:+40pips(1)、+40pips(1)、+40pips(1)、
-226pips(1)、-48pips(2)、+344pips(4)、
+40pips(1)、+40pips(1)、+40pips(1)
木曜:-31pips(1)、+74pips(2)、+40pips(1)、
+40pips(1)、+40pips(1)
金曜:-211pips(1)、-158pips(2)、-208pips(4)、
-424pips(8)、-672pips(16)、-128pips(32)、
+2176pips(64)
16勝12敗
※FXGMのデモ口座で検証しています。
曜日は決済タイミングです。
マニュアルの推奨通り、USDJPYの5分足で検証します。
また、このシステムはロット数が変動するため、
トレードごとのロット数を()で記載してあります。
デフォルト設定のロット数0.01を(1)という風に記載します。
@さて2月から検証を開始いたしました。
すさまじい週 でした。
いままでこのシステムはどちらかというとかなりトレード数が少なく
のんびりしていたのですが、今週のドル円らしからぬ乱高下にまみれて、
かなり多くのトレードを行いました。
しかも相場の変動が激しかったので、毎日ナンピントレードが発生しました。
特に金曜日のG7介入の急騰では、一時的に含み損が4000pipsを超えましたが、
無事に大幅プラスで終えました。
乱高下があって、含み損があればあるほど、
トータル利益が大きくなるシステムです。
ただし今回のように含み損の額が巨大化することがあるので、
資金・ロット管理は最重要です
今回のようにドル円らしからぬ動きの相場でも
大勝 したので、
今後かなり長く使っていけるすばらしいシステムだと思います。
商材評:
リスク軽減に着目したナンピン型EA☆長期安定に期待^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
HITTRENDER:-354& -10pips
※LO版はポンド円のそれぞれtypeA/Bを(ドテン含む)、
NY版はポンド円AB・ドル円をそれぞれ載せてます
月曜:LO : -68・ -68pips(ドテンあり)
NY :-106・ +20pips
火曜:LO : +50・ +66pips
NY : +80・ +20pips
水曜:LO : -85・ -85pips(ドテンあり)
NY :-118・ -26pips
木曜:LO :-100・-100pips
NY : +80・ +20pips
金曜:LO : -7・ +43pips(ドテンあり)
NY :ノーエントリー・+20pips
※こちらの成績は私のやり方(typeA/B両方やる)+スプレッド無視で、
理論上での成功・失敗のみ掲載していきます。
HITTRENDER公式サイトの成績をそのまま掲載しております。
スリップなどを載せたりすると混乱してしまいそうですので…
@例に漏れず、相場が落ち着くまで様子見が良さそうです(-o-;
高いボラで上下する乱高下相場ですと、ストップをよく拾うので、
ドテンを入れると往復ビンタになりやすいと見えます( ̄Д ̄;;
長期で利益を持ってくる安定した手法だと思いますので、
淡々とルール通りに継続していくのが一番だと思います(;^_^A
いつも言ってますが配信系ですので、資金配分は控えめに。。。
2009年は無裁量で
合計9000pips以上の利益 をたたき出してくれましたから、
よほどボラが低迷しない限り、今後も期待できるサービスだと思います♪
月の前半のお申し込みがおトク ですヽ(=´▽`=)ノ
商材評:
ブレイクアウト手法の安定利益☆定時の逆指し値で個人差ゼロ^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX専業トレーダー君:-119790円(-1.8%)
※ こちらは現時点での運用ルールに基づいて金額を算出しています
※ 運用ルールにつきましては
コチラ をご覧いただければと思います
※ 円換算や利回り等の数字は、小数点以下四捨五入とさせていただきます
※ 運用利回りは、先月末時点での残高より算出されます
・
FXスキャルマスター : +86.8pips +78120円
・
リズムスキャル : +86pips +77400円
・
ゾーンFXシステム : -3543pips -354300円
・
スナッチ : +462pips +92400円
・
FXバランサー : 決済なし ±0円
・
ユーロドルアタック : +12pips +11605円( +144.00$)
・
Giga Web Trader : -130.2pips -31479円( -390.60$)
・
VC EA Builder : +2544pips +134946円(+1674.48$)
・
VC EA Builder SPSP : +47pips +18817円( +233.49$)
・
PowerBalanceFX : -1172pips -147299円(-1827.76$)
◆ トータル金額 : -1607.4pips
-119790円(-1.8%)※ 先週末のドル円レートは、終値80.59円で計算しております
@ かなりのマイナスを食ってしまい、大きくヘコみました(T-T)
乱高下相場に対し、得意・不得意がハッキリと出てしまいましたね…
先日第1回目・
専業トレーダー君2月の月間成績 をアップいたしました★
今回はスナッチやVCEABuilderチームが大活躍してくれ、
さらにスキャルマスターやリズムスキャルたちも好調だったのですが、
ゾーンFXとPowerBalanceFXが絶不調で最大ドローを更新してしまいました…
もう少し平時の相場が続いて貯金があれば良かったのですがΣ(´□`;)
複数商材の良さで相互補完しつつ、復活を祈ります♪
資金管理 と
分散投資 の威力に守られながら、
専業トレーダー君は今日も行く・・・・!
*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*-------------------以上です。
合計獲得ピプスは
-3725pips でした┌|゜□゜;|┐
※色々と混ざってるので『参考値』です。
※げんげん・よしぽん・Johan検証含む 私が実際に獲得できてる利益とは大きく異なります(;^_^A
好調だった商材・不調だった商材がはっきり明暗分かれましたね~^^;
先週は・・・・・・・・・
いつもの
堅調チーム (1・2・3・4) は、相変わらず安定していますね ^^♪
※ 低ボラにより一部芳しくない成績はありましたけど(T-T)
長期に渡っての安定した実績がありますから、
とにかく
「 ルールに忠実に 」 「 継続すること 」 が行えていれば、
そうそうトータルマイナスを出す事は考えにくいでしょう(o^∇^o)ノ
各検証者が真剣に実践レビューしておりますので、
購入した後も安心感は大きいと思います(^ー^)ノ
他には
・
FX為替予想システムスナッチ・
VC EA Builder・
VC EA Builder SPSP・
BackGroundFXなどの商材群が、
非常に好調 でした♪
パニック時以外でも長期で安定利益を出せているにも関わらず、
このような相場でも利益を出せる のは、本当に心強いです(o^∇^o)ノ
それから年始の企画
【 2010年ベスト商材大賞! 】 発表してますので、
まだご覧になっていない方は、商材選びの参考にしてくださいね(^ー^)ノ
※ 2010年ベスト商材大賞!の結果発表記事は
⇒ コチラドレかが悪くても、ドレかが調子いい

今後もリスク分散と資金管理を第一に考え、
高い位置で安定するようガンバります( ̄∇+ ̄)v
では今週もガンバりましょう´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)
