・
ユーロドルアタック ( 当ブログ購入特典 ) : +79pips
※ 本検証では
外為オンライン のレートを採用しています
月曜: -35pips
火曜: +29pips
水曜: +28pips
木曜: +29pips
金曜: +28pips
@2009年1月より検証開始してます。10月31日より
冬時間 なのでご注意!
先週は4勝1敗と勝ち越し、レンジってたお陰で大きく勝ち越せましたね~
当たり前ですけど、低ボラとかトレンド相場は大の苦手なんですよね(^_^;)
先月11月はかなりマイナスが続き、最終週以外は良いトコ無しでした…
トータルプラスに必要な勝率は57%以上(12勝9敗)の超シンプル手法☆
公開から7年間、無裁量で
+3510pipsの利益 もの利益を奪取 d(゜ー゜*)
毎日定時にセットして放置なので、そのお手軽さが重宝されています(^^)
負けない事を第一に、無裁量 ・ ルール通りの運用で利益を狙ってます★
「 トータルで負けなきゃいい 」 程度に考え、のんびり運用してます^^
やはり実績ある手法だけに、継続すれば見返りは大きいです♪
過去の長期実績がありますので、一喜一憂せずに淡々と(^.^)
特典入手している方々からも喜びの報告を続々いただいてます(*TーT)b
年間でプラスを持ってくる、
無裁量安定投資法 です^^
特典評 :
初心者法を使えば再現性100%☆低リスクの安定型手法です^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
リズムスキャル(当ブログ特典) : +11pips(検証by
よしぽん)
月曜: +20pips
火曜: +11pips
水曜: +4pips
木曜: -11pips
金曜: -13pips
@14時 ~ 翌1時の間で数時間の検証、ドル円 ・ ユロドル合算です
※ 当ブログ検証者 : よしぽんさんのコメント↓↓
今年ラストの今週は平均するとボラはそんなになかったのですが
それでもまだ動きがあった前半に貯金を作ることができ
なんとか
プラスフィニッシュ できました。
正直言うと金曜は休もうと思ってたんですよね。
クリスマス前の週末ですし。
木曜マイナスとなったので取り返そうと思って裏目に出ました(^_^;)
余計なことすると大体こうなります ので
初心者の方はぜひ
悪い例 として覚えておいてください・・・。
ただ週を通して荒れることもなく着実に利益を積み重ねられたので
やりやすい週ではありました。
なんとかプラスでフィニッシュできて安心しています。
今年も1年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!!
◆スキャルマスターとリズムがカブらないか、という「よくある質問」について FXスキャルマスター は1分足でありながらしっかりトレンドを追うので、
多少長くポジションを持つことも少なくありませんd(゜ー゜*)
さらにストップが浅く低リスクですから、利益効率もいいと思います。
一方
リズムスキャル は比較的短い空き時間にできる種類のもので、
トレンド発生時もこまめな利食いと再エントリーの繰り返しとなります。
途中の反転前に敏感に察知しますので取りこぼしも少なく、
またロスカットも小さいです(o^∇^o)ノ
商材評 :
超シンプルチャート1枚で、損小利小の安定利益が望めます^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX THE-RULE- Pro : -14pips ・ 決済なし
※ デイトレ : マニュアル記載の通り午後6時 ~ 午前0時でのトレード成績
24時以降持ち越し無し。スイング ・ デイトレ共に決済日ベースで掲載
※ デイトレはProバージョン、リミット使用での成績です
※ デイトレは1pips、スイングは2pipsのスプレッドを差し引いた成績です
※ ルールに忠実に則った、毎週作者さんご報告の成績となります
≪ デイトレード ≫ : -14pips
月曜: -12pips
火曜: -1pips
水曜: 決済なし
木曜: +8pips
金曜: -9pips
≪ スイングトレード ≫ : 決済なし
月曜: 決済なし
火曜: 決済なし
水曜: 決済なし
木曜: 決済なし
金曜: 決済なし
@週間成績は2012年5月から、専業君では同年6月1日から取り扱ってます☆
先週もデイトレが
微損 、スイングは
ノートレード と今一つの展開でしたね。
先月は
デイトレが3桁の爆発、
スイングは+500pips超 と、大変な月に^^;
昨年は一年間デイトレが
月単位負けなし と、見事な安定感を見せました(^^)
こちらの商材は月単位でのマイナスはほとんど無く、
安定した成績 です☆彡
先週の成績に関して作者さん曰く、
『デイトレード :
エリア内にエントリーMAが入り込まず
チャンスが少なくなってきました。
適度な値動きのみトレードできる設定ですので
年末に向けてもチャンスが少なくなってくるでしょう。
スイング :
フィルターは1ケ月半ぶりに中立となりました。
4時間足はダウントレンドとなり、ノートレード。
ユーザー様から
”バックテストではフィルターなしのほうが好結果だった”
とご報告をいただいています。
損切りは多くなりますが、トレンドが変わるタイミングで
エントリーできることでカバーできます。
ただし、レンジが続くとトレード回数も増え、
連敗は覚悟しなければなりません。
翌年は1/9からスタートします。』 だそうです(^^)>
ルールはシンプルですし、再現性も高いので多くの利益報告が戴きます★
相場によってあまり成績が上下しない、
安定型システム です( ̄ー+ ̄)b
商材評 :
王道手法の弱点を突いた逆手手法☆リスク抑えたシンプルトレード♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
PLATINUM TURBO FX : +2.3pips
※ 完全無裁量、ドル円5分足で日本時間15 ~ 25時エントリーの成績です
※ TitanFXブレード口座で検証。MT4データの個人差が生じる場合があります
※ 作者からの報告掲載、スプレッド0.3pips固定(
DMM.com証券 )
※ スプレッドの拡大やスリップ、サイン見逃しなどは加味しないものとします
※ 週末持ち越しも放置、OCO値を跨いだ場合月曜始値決済(月曜の成績)
※ デフォルトテンプレートを使用しております(変更ある場合は事前告知)
今後の変更にも追随しますので、詳しくはユーザーサイトを参照ください
月曜: +12.8pips
火曜: -19.3pips
水曜: +25.3pips
木曜: -25.8pips
金曜: +9.3pips
トレード回数 : 20回
勝率 : 60.0% 07勝12敗8引き分け
@前作 TURBO FX は2014年1月から、今作は2014年11月から検証を開始☆
前作も無裁量ながら、
月単位で負け越すことがほぼ無い 安定手法でした^^
PLATINUM TURBO FX 作者さんからの先週のコメント↓
『多少方向感の出た月水金はプラスにできたものの、
完全に横向きレンジの火木で削られトータル微益に。
週末に向けボラが縮小しどんどん収束してきて、
利は伸びにくくストップは大きくなりやすい相場でした。
年末年始は市場が薄く、超低ボラや、仕掛けによる
トリッキーな高ボラなど、難しい相場が多くなりますので
シグナルに依存せず臨機応変な対応が大切です。
年内最後の週間成績になります。
今年も一年間ありがとうございました。
来年は1月16日の週からスタートさせて頂きます。』 だそうです(^^)>
年初より検証MT4を 【 ICMarkets 】 から
【 TitanFX 】 に変更したそうです。
ICMarketsは昨年5月に日本在住者向けサービスを終了しています。
海外名義口座は売買出来ますし、既存国内名義口座でもMT4使うだけなら
可能なのでそのままでしたが、サーバー障害が増えてきたことで、
2016年の年始のタイミングでMT4を変更する事にしたそうです。
計4業者でシグナルを観察し、総合的に判断してこちらに決定したそうです。
前作に引き続いて
完全無裁量 の優良システムになる期待が大きいです(^-^)
無裁量だけでなく、初級~上級までレベル向上できるコンテンツに溢れ、
かつ充実特典や丁寧サポートも網羅されてる
稀有な優良商材 と言えます♪
システムなので連敗も連勝もあります、くれぐれも無理な枚数は控えて、
一定期間以上同じ枚数で取り組める、慎重な資金管理をオススメ致します☆
商材評 :
完全無裁量で利殖も裁量レベル向上も可能な、欲張り廉価システム♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
楽トレ16FX : -266pips

※ 完全無裁量、マニュアルのルール通りにエントリー及び決済します
※ スプレッド無視、ジャストレート繰り上がり無しの特殊ルールとなります
※ ドル円 ・ ユーロ円 ・ ユーロドル3通貨ペアすべてを利用しています
※ 翌日16時時点で残っているポジションは、16時のレートで決済します
※ 金曜のポジションは終値で決済し、新規逆指値は取り消す事とします
※ 損益から設定値が類推可能なので、曜日毎の3通貨ペア合算の成績です
※ 裁量は入りませんので、購入者さんが目視で検証しても同じ結果です
※ 公式成績とは異なる、詳細な検証ルールは
専用特典 で配布してます
※ どの業者でも取引可能ですが、
外為オンライン のレートを参考にしてます
月曜: +17pips(4ポジ)
火曜: -99pips(3ポジ)
水曜: -60pips(4ポジ)
木曜: -97pips(4ポジ)
金曜: -27pips(4ポジ)
@2015年6月1日より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
検証81週目、おいおいおい2週続けて大きなマイナスどうした楽トレよ!
低ボラレンジに巻き込まれて、イッキに苦手相場突入してる印象ですorz
この手法は
爆発力 があるので、慎重な資金管理でルール順守が鉄則★
先日公開されたばかりの自動売買 ・
楽トレFX2 も気になっています♪
※ 当ブログよりご購入戴いた場合、A特典 ・ 専用特典対象となります
ボラが大きくなってきてる事で、固定SL/TPが機能しないと思ってたら、
2月から急激に成績が良くなってちょっとビックリしているワタシです(^_^;)
先月は波が小さく、1週目と5週目に大活躍して、見事
約+400pips弱 。
検証当初
ちょっと過去成績が怪しいと感じた 際、検証した結果が
⇒ コチラ ※ 「 疑ってスミマセン 」 というくらいの
爆益 で、逆に優位性を証明^^
取引手順もカンタン ・ シンプルなので慣れれば毎日数分で済みますし、
何より
無裁量 なことで、余計なことを考えなくて良いのがラクですね♪
少なくとも数ヶ月は様子を見て、過去成績の再現性を確認したい所です★
商材評 :
自動化できる程の無裁量っぷり☆ 実績 ・ 有効性のある王道手法^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
ニュートンFX :+163.4pips

※ ドル円・ユーロドルのファースト基本・応用編15分足、24時間成績です
※ 毎週末に一週間分の成績を販売者さんよりコメントと共に送付戴いてます
※ 当然ですが、MT4によるデータ個人差で多少成績が異なる場合があります
※ 途中キャンセル条件に抵触した場合は、トレードから外しています
※ ドル円/ユーロドル共にスプレッド条件を “ 1 ” で計算しています
ドル円 : ユーロドル
月曜: + 97.8pips: - 13.5pips
火曜: + 9.4pips: + 54.4pips
水曜: - 32.8pips: + 48.3pips
木曜: - 54.9pips: + 6.6pips
金曜: + 64.2pips: - 16.1pips
USDJPY : 21勝 14敗 : + 83.7pips
EURUSD : 17勝 12敗 : + 79.7pips
@2015年08月より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
今回66回目の報告、先週はボラティリティが低下しながらジリジリと下落★
爆発はありませんでしたが、
2通貨ペアともしっかりとしたプラス圏 でしたね。
これまで見てきて思うのは、王道手法が得意とするビッグトレンドは苦手で^^
比較的レンジに強く、トレンド相場ではあまり利益が伸ばせない印象ですね。
相場の多くを占めるレンジ相場で活躍する
高勝率手法 とも言えますが(^^)b
9月の初月間成績報告では+700pips超え、その爆発力を証明しました☆
10月の月間成績は更に躍進、何と
+1200pipsという大爆益 をマーク^^;
11月は急激にボラが低下し、苦しみながらも何とか+200pips弱でした。
12月は第2週に大爆発した他、順調に利益を積み
+600pipsオーバー♪ 1月は稼働日数が僅か3週しかないにも関わらず、約600pipsの大漁旗!
2月も稼働日数少なめなのに、常に+200pips超えで
過去最高益達成★
3月は前月の反動も不安視してましたが、しっかり稼いで約+500pips(^^)
4月は爆益は無いものの凹みもなく、安定して前月同様約+500pips(^^)b
5月は第2週に大暴れし、他の週も高位安定し
トータル+700pips達成 ♪
6月は後半伸び悩むも、初週の大きなリードを守って約+500pipsの利益。
7月は前半冴えず第4週に崩れるも、最終週に爆裂して面目を保ちました。
8月は第2週目にドンと取り、そこから危なげなく利益を積んで満足プラス^^
9月もまた第2週目に爆発、低ボラが続く中見事
+500pips超 をキープ(^^)
10月は爆益週は無かったものの100pips前後を積み上げた安定月でした。
11月は珍しくマイナス週が2度もあり、途中の好調さで埋め+200pips超。
しかも工夫無しの
無裁量 成績、
化け物クラス と言っていいでしょう(@Д@;
日単位での負けすらほとんどなく、
損小利大 のメリットも活かせてますね♪
ニュートンFX 作者さんからの先週のコメント↓
『ニュートンFX今年最後一週間のトレードでも、
ドル円・ユーロドル共に 十分な利益 をあげることができました。
タイミングの悪いトレンドの終わりや底から、
トレードを始めた場合、損失を被る場合もありますが、
しっかりとルールを信じてやり続けることで、
結果は自然とついてくると確信しております。
ニュートンFXを世に出して約1年と4ヶ月程が経ちましたが、
しっかりと利益も出て息の長いトレードが可能 なので、
是非多くの方にお使いいただき、トレードが楽しいという
感覚を味わっていただけましたら幸いです。』 だそうです(^^)>
感想としては、簡単な手を加えただけの応用編が
結構効果が高い って事。
勝率も非常に高く、一度しか負けてないので、使わない手はないですね★
損益MAX固定の25pipsなので、利益を伸ばせば
更なる成績向上(^_^)♪
商材評 :
手堅いブレイクアウト手法☆無裁量の基本と簡単応用で安定利益♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
DirectionArrow売買システム : -130.9pips
※ 推奨6通貨ペアの基本プロセス・応用BB異常値と
週明けのギャップを警戒した無裁量のポジション管理を採用
※ エントリー/見送り/決済はマニュアルに記載の無裁量ルール
※ 作者さんより毎週送っていただいている、24時間成績です
※ 検証用追加ルール :
・ 日足ライン±20pipでリミット決済
・ 金曜日終値強制決済
・ 金曜日、日本時間24時以降のエントリーは見送り
※広い損切幅を持った運用の資金配分ルール
・ 資金管理マニュアル記載のルールにて、広い損切幅となる
エントリーに限り枚数を半分に調整して運用
・ 応用マニュアル記載のルールにて、半額にロット調整した
ポジションの追加エントリー
(資金配分ルールでの収支計算は「合計損益幅÷2」で算
出されます。例えば初回エントリーにて15pips、
追随エントリーにて5pips、合計20pipsの利
幅を得た場合、収支は10pipsとなります。)
※ 一見複雑に見えますが、自動化できるほどの無裁量ルールです
月曜: - 60.2pips
火曜: - 42.0pips
水曜: 決済なし
木曜: - 36.1pips
金曜: + 7.4pips(内-25.4pipsは半分計上)
@2016年04月より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
先週はマイナスを食らい続ける週で、ボラの低下はホント厳しかったです。
さすがに年末なので半ばくらいで取引を終えた方が良かったのでしょうか…
5月は初週の大きなマイナスを第2~3週で見事取り返してくれましたが、
4週に致命傷を負い、5月はそのままマイナスに甘んじてしまったものの、
6月のスタートは
大爆益! 5月中には間に合いませんでしたが凄すぎ!
第3週にも+500pipsを超え、最終週に削られつつも
約+1000pips !
7月も2週目
約+500pips と爆裂、その後削られたものの見事な成績♪
8月は2~4週目にマイナスを積み上げる苦しい展開、微損で終えました。
9月も低ボラ継続、前半の貯金を守るも、最終週に大きく削られまた微損。
10月は前半好調で相場復活?と思いきや後半減速して微益で終えた^^;
11月は初週~第2週に大爆発、他の週の微損を食って
約+300pips! DirectionArrow売買システム 作者さんからの先週のコメント↓
『今週はレンジ相場内にて多数のエントリーサインが発生、
また、下落の動きを見せたポンド相場では
トレンドの初動とエントリーのタイミングが合わず利益を取りこぼすなど、
マーケットの動きとルールの不一致が収支の悪化を招きました。
応用を取り入れた運用でも無裁量同様のレンジ内トレードがされましたが、
リスク回避優先のポジション管理が損失額の軽減に貢献、
また、金曜日のポンドの下落にて
レンジ内で発生した損失の回復を果たしています。』商材評 :
手間最小限のスマホ運用可能スイング手法★安心の鉄壁サポート♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FXプレミアムトレード15M : +225.6pips

※ マニュアル通り、16 ~ 25時のエントリー、ポンド円&ポンドドルの成績
※ エントリーは基本ルールのみ、決済は基本+一部Advanceルール適用
※ 作者さんより毎週末に一週間分送られてくる、成績&コメントとなります
ポンド円 / ポンドドル / 2通貨ペア計
月曜: + 14.1pips/- 4.6pips/+ 9.5pips
火曜: + 12.1pips/+ 24.9pips/+ 37.0pips
水曜: + 62.8pips/+ 58.9pips/+121.7pips

木曜: + 40.5pips/+ 16.9pips/+ 57.4pips
金曜: クリスマス相場警戒でトレードお休み(事前告知済)
合計: +129.5pips/+ 96.1pips/+225.6pips
@2016年06月より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
FXプレミアムトレード15M 作者さんからの先週の成績コメント↓
『久しぶりに 日ベース勝率100% を達成しました。
23日(金)はノートレードなので、一日平均+56pipsの好成績でした。
先週とは大違いで、VQシグナル、エントリー回数ルール、
決済ルールなど、色々なトレードルールが見事に機能しました。
通貨ペア別ではポンド円、ポンドドルともに 大幅プラス でした。
先週の告知通り、この後の年末年始は、12/26(月)、1/3(火)は休み、
それ以外は暦通りトレードを行います。
果たして吉とでるか、凶とでるか。』商材評 :
ダマシ回避が秀逸な、絶妙ルールの王道シンプルロジック☆彡*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FXMineTrap : -8.1pips
※ 基本マニュアル掲載の “ 確定足条件 ” による単純無裁量トレード
※ アラートベルト上ではストップリミット設定、それ以外では×サインで決済
※ ドル円30分足&1時間足の24時間成績を、作者さんに報告戴いてます
※ バックテストではなく、つけっ放しPCの目視検証なのでリアルに近いです
※ FXDD使用、スプレッドは「1」設定、指標発表などのイベントも無視する
1時間足 / 30分足 / トータル
月曜: 決済無し / + 30.0pips/ + 30.0pips
火曜: + 37.8pips/ - 45.5pips/ - 7.7pips
水曜: 決済無し / + 8.8pips/ + 8.8pips
木曜: + 40.8pips/ - 31.2pips/ + 9.6pips
金曜: - 2.6pips/ - 46.2pips/ - 48.8pips
合計: + 76.0pips/ - 84.1pips/ - 8.1pips@2016年07月より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
先週は急激にボラティリティが低下し、レンジがどんどん萎んできました。
もはや年末相場の様相ですが、どちらかに弾けそうな前兆にも見えます。
そんな週間成績報告時の、作者水野さんのつぶやき↓
『今週は週前半しか取れそうな相場がなく、
1時間足も30分足も苦戦の週でした。
特に30分足は少しの動きで振り回され
ほとんど取れる場所もありませんでした。
1時間足は何とかプラスで終えたものの大きく取れるシーンもなく、
30分足の損までは取り返せずに終わりました。
ここのところトレンドが出にくくなっているので横ばいの時間も長く、
12月は苦しい相場が続いています。
現在は長時間固まった状態なので月曜日火曜日くらいには
大きな動きで取り返せるかなとは思います。』 検証自体は7月からスタートしていますが、
月間+1000pips超え を記録♪
8月は初週爆発するも後半失速、超凪相場に苦しみつつも
+900pips超! 9月は初週に大きなマイナスでスタート、後半盛り返して+700pips弱に^^;
10月は1~2週目に爆益、その後もほぼ減らさずに
約+800pips でした!
11月もやはり1~2週目に爆益、後半失速したものの+700pips弱でした。
当ブログ検証サポーター ・ よしぽんさんの FXMineTrap 使用コメント↓
※ よしぽんさんの実践タイムは14~18時、23~翌1時の間の数時間。
エントリー~エグジットは確定足ベース。当面は15分足を使用。
当然オールタイム成績とコメント内容が合致しない事があります。
『今週は15分足、5分足そろってきっちり 大きめの利益 を出せました。
プラスの日とマイナスの日が明確に分かれているのですが
損小利大がきっちり機能して終始安定 していました。
どちらの足も 大きいマイナスが一度もなかった のが大きいです。
前半に何度かきたトレンドはしっかりサインが出てましたので
負けようがなかったですね。
週後半、動きのなくなった相場で若干削られましたが
それでも 十分な貯金 で怖さは全くなかったです。
年の終わりをいい形で締めくくれて良かったです。
今年も1年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!!』商材評 :
矢印サインに従うだけの、超シンプル & 高利益率無裁量ツール!*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
BackGroundFX( ブログ特典 ) : +264pips

(検証by
げんげん)
月曜:-53pips(1)、+16pips(2)、+ 109pips(4)、+40pips(1)
火曜:+40pips(1)、-53pips(1)、+16pips(2)、+ 110pips(4)
水曜:+40pips(1)
木曜:決済なし
金曜:決済なし
※ FXDDのデモ口座で検証しています。
曜日は決済タイミングです。
マニュアルの推奨通り、USDJPYの5分足で検証します。
また、このシステムはロット数が変動するため、
トレードごとのロット数を()で記載してあります。
デフォルト設定のロット数0.01を(1)という風に記載します。
例えば
『 -26pips(1)、+70pips(2) 』 とあった場合、最初のロットで-26pips,
次のロットで+35pips×2ロット=+70pipsという意味になります。
@2011年2月から検証を開始しております。
※ 当ブログ検証者 : げんげんさんのコメント↓
検証開始して5年弱、
ほぼ無敗&爆益を誇る自動売買 です。
残念ながら2014年10月末の日銀ショックで無敗記録は途切れましたが、
その後はボラティリティの拡大で好調が続いているシステムです。
昨年2015年は総じてボラティリティが高く、
絶好調の年 でした。
明けて2016年もボラティリティが非常に高い状態が続いており、
半年で約12000pipsの莫大なpips数 を挙げてくれております。
6月のイギリスのEU脱退ショック、 およびトランプショックなど、
今年は不安定なドル円相場です。
夏くらいまでは絶好調で、
ほぼ毎月1,000pips超え となってました。
秋になってだいぶ相場が落ち着いてきましたが、
トランプ相場でまた成績が復活しています。
そろそろ年末ですね。
一年はあっという間ですね。
トランプ相場から一ヶ月以上、とてもボラが高い状態が続いています。
それでもそろそろ年末だからか、だいぶ相場が落ち着いてきました。
今週は週の後半にはほぼ相場が動かない状態で、
前半しか決済がありませんでした。
久々に週間で500pipsを切ってしまいました。
クリスマス以降は外国のトレードが激減するので、
そろそろ年内は手仕舞いですね。
それにしても今年は
すばらしい成績 を残してくれました。
来年も是非期待しましょう。
今年の2月で、検証開始6年目をスタートしました。
5年前から、陳腐化しないどころか成績が好調のままで維持している、
素晴らしすぎるシステムです。
検証を開始した当時は、自動売買システムが多く出ては
すぐに陳腐化する中でのデビューでした。
検証する私も、せいぜい半年持てばいいと思っておりました。
が、
結果はいい方に裏切られました。 2014年10月末に黒田バズーカのせいで、無敗記録こそ敗れましたが、
その1回を除くと
5年以上無敗 です。
このシステムは、相場があまり動かない時は+40pipsのリミットをコツコツ重ね、
相場が動いた時には、ナンピン+マーチンゲールで大きく利益をとれる
トレンド時も非トレンド時のどちらの相場にも適していることが魅力 です。
1ヶ月近く決済無しの時も、
1週間で1,000pips とれた事もあります。
毎週の獲得利益の振り幅がとても大きいです。
通常、自動売買システムは発売当初が最も成績が良く、
時間が経つに連れて成績が落ちてくるものですが、
このシステムはまったく陳腐化しません。 ドル円のボラティリティが落ち着いていれば、
だいたい週に1~2度決済があるくらいが、平均のトレード頻度です。
このシステム、ボラティリティが小さい時はトレード頻度も低く、
+40pipsのリミットを確実にとっていく安定かつ地味なシステムですが、
いざ急騰、急落の場面で
ボラが高まると大量獲得できる 所が魅力です。
「 月に一度は出金する 」 「 余裕資金以上の無理をしない 」 など、
資金管理に気をつければ、今後も非常に期待できるシステムです。
商材評 :
リスク軽減に着目したナンピン型EA★堅牢性と共に十分な利回り*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
Master The Break : + 15099.6526円

※ 利用業者は推奨の
OANDA JAPAN 、ベーシック口座を採用してます
※ モニターさんと同じ条件で、複数通貨ペアを採用せず EURUSD のみ
2016年5月4週から、ユーロドル・ドル円・ユーロ円の3通貨ペアで運用
それ故pips数の単純計算が出来ないので、金額 で提示しております
※ 100万円からのスタート、10LOT固定の単利運用での検証成績です
※ 私のリアルマネーなので、スリップも含めたリアルな数字となってます
※ 日単位成績はエントリーベースで、スワップ損益も加減されております
※ 日本時間で土曜日に入った損益は、金曜の収支と合算しております
※ OANDAJAPANは下4桁表示ですので、そちらに倣った表示方式です
月曜: + 20499.8484円

火曜: + 500.0144円
水曜: - 3800.1979円
木曜: + 200.0094円
金曜: - 2300.0217円
@2016年05月1日より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
先週は低ボラながら上手くブレイクを拾ったのか
しっかりプラス です♪
公式アナウンスで、26日から1月8日まで
運用停止 するとの事です。
スプレッドの影響が大きいEAなので、拡大時期は停止が無難ですね^^
OANDAがしないと約束していたスプ拡大行為を行っているのが明白で、
エントリー自体3pips程度滑ってしまっては勝負にならないとの事でして、
現在はプロコースへ移動した上でテスト的に運用を続けていくそうです。
11月はマイナス4万円くらいで、OANDAにヤラれてるっぽい雲行きで^^;
移行した東京サーバーではスリップが酷く、11月末からプロコースです☆
作者 enigma氏 も常に相場を監視しマメなバージョンアップを繰り返して、
ユーザーが勝つように、かつ乖離が小さくなるよう尽力しているようです。
これをきっかけに、今後もしっかり利益を積み上げるよう期待しています。
enigma氏も、随時バージョンアップを図りながら成績向上を目指してます。
次回募集は未定ですが、今後成績推移を見守って戴ければと思います。
5月4週目から、ユーロドル、ドル円、ユーロ円の3ペアで運用してます☆
9月1週目から、ドル円、ユーロ円の2通貨ペアへと変更いたしました。
11月1週目から東京サーバへ移動、ドル円のみで様子見しております。
11月最終週からプロコースへ移動、ドル円のみで様子見しております。
運用していて思うのは、小幅レンジとか一方的なトレンドとかボラ拡大とか、
急な相場の偏りがあっても不安なく、
着々と利益を積み重ねてくれる こと★
派手なパフォーマンスではないものの、その
安心感 は大きいと感じます♪
まだまだ始まったばかりなので、過度な期待はせずじっくり観察します(^_^)>
商材評 :
インジケーターを使わない、超低ドローの安定コツコツ型EA!*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX Market Spider : - 80318円
※ 推奨のFXDDプレミアム口座+お名前.comのVPSを採用しています
※ リスクレベルは推奨の 「 3 」 、最大利回りの25%を採用しています
※ 常に
コチラ で私のmyfxbooksリアル口座を表示してるので解説は無し
@2016年09月6日より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
検証というか、私のリアル口座を公開してますからそちらを見れば良し!
先週はヒドいレンジに巻き込まれ、前週のプラス分をそっくり食われた~
デイ版が上下ポジションを持ったまま固まったので、利回り低下してます。
今後もEA設定や組み合わせなど、公式に準拠したルールで掲載します。
商材評 :
練り尽くされたロジックと、EAならではの堅牢性で固めた万全EA!*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
ワンタイムFX ライト :-119pips
※ 公式ブログの成績を、決済ベースで掲載しております
ポンド円 : ドル円
月曜: 見送り 見送り
火曜: 見送り 見送り
水曜: -70pips -30pips
木曜: -1pips -18pips
金曜:流動性の低下により配信終了
@2012年12月より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
先週は見送りも多く年末相場を警戒してましたが、結果マイナスでした^^;
木曜日で本年の配信を終了、リスク管理の観点から1月4日までお休み☆
今年は前半絶好調だったお陰もあり、1年間で
+2568pips と大暴れ^^!
途中ドロー期もありましたが、優良配信故に長引かずにプラス巻き返し♪
バックテストではない、
長期での実績 を持つ配信者さんですから、
今後も安定した利益を享受 してくれることを期待しています(o^∇^o)b
初月無料 なので、当然
月前半のお申し込みが非常にお得 です( ̄∇+ ̄)v
月 ~ 金の定時 ・ 朝8:00に2通貨ペアの配信 があります(冬時間)。
と同時にストップ ・ リミットも配信されますので、OCOで放置★
同日の21時までに未決済の場合手動決済ですので安心感がありますね^^
バックテストだけでなく、
公開後の成績も好調 なので、今後に期待♪
商材評 :
毎日定時配信のお手軽トレード♪ 初月無料なので試す価値アリ☆*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
朝株トレード手法 : +52800円
※ 販売者メンバーが仕事をしながら実践した、実際の成績の報告内容です
仕事をしながらですので毎日とは限らず、目安として週3 ~ 4回程度、
本来毎日やる場合よりもパフォーマンスが低下している可能性が高いです
※ ネタバレに配慮する為どの手法を使ったかは書けませんが、
無裁量 です
勿論ユーザーさんがマニュアル片手に確認すれば分かると思います^^
※ 当ブログ経由購入後ご質問メールを戴ければ、第○手法かご返答します
※ ストップ&利食いも基本的に無裁量 ・ マニュアル通りのルールです
※ 2014年6月より、100万円を元手に信用取引(レバ3倍)で買える株数を
計算してましたが、好調につき8月より元本を200万円に引き上げてます
専業君の為に2倍計算してるだけなので、あくまで目安としてお考え下さい
※ 複数の銘柄が対象となってしまった場合は、朝の寄り付き(始値)が
前日の終値に近い銘柄(または前日の終値より安い銘柄)で取引をします
複数の銘柄に同時にエントリーすることは無いとお考えください
また、1銘柄へ絞った場合でも、資金の全額を投資していないこと
(半分ぐらい、またはきりのいい株数でエントリーすること)もあります
月曜: ± 0円(3197 ・ すかいらーく)
火曜: 取引なし
水曜: + 52800円

(7211 ・ 三菱自動車工業)
木曜: 取引なし
金曜: 祝日の為お休み
02戦01勝00敗01引き分け
@2014年6月より検証を開始いたしました~(*゜▽゜)ノ
上記の通り、販売者チームの方が実際に取引した結果報告を掲載します☆
引き続き検証第131週の結果ですが、相変わらず高位置で安定してます。
取引回数は減り気味に感じますが、その分トレード精度が増してるのかと。
2013年8月から準備資金を100万 ⇒ 200万に増やしたので増減2倍^^♪
11月も低ボラに苦しみながらも、
月利+10.6% と健闘した一ヶ月に(^-^)
さすがは
2015年ベスト商材大賞 で株 ・ 先物部門グランプリの実力(^_^)
株はなかなかシステマティックな運用が難しく、慣れと判断力が求められ、
初心者さんにはどうしてもハードルが高くなってしまいがちなことから、
少しでも裁量を排除し、
誰でも同じ成績 に近付けようと配慮されています★
作者さん自身が会社員という事で、本業次第でトレードもまちまちとなり、
それでは参考にならんので、販売チームの成績を報告してもらってます。
本来のトレードをより無裁量化し、
再現性を高めたルール となってます^^
商材評 :
5つの有効手法により、高勝率のハイリターントレードが実現!*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX専業トレーダー君 : +178798円(+0.2%)
※ こちらは現時点での運用ルールに基づいて金額を算出しています
※ 運用ルールにつきましては
コチラ (先月の最終週間記事)をご覧ください
※ 円換算や利回り等の数字は、小数点以下四捨五入とさせていただきます
※ 運用利回りは先月末時点での残高より算出、新記事更新まで適用されます
※ Master The Breakはプロコース移管により、再び下4桁表記になりました
※ FX Market Spiderはmyfxbooksより前週末時点での週間損益に×3してます
・
リズムスキャル : +11pips +35200円
・
FX THE-RULE- Pro : -14pips -44800円
・
PLATINUM TURBO FX : +2.3pips +6900円
・
楽トレ16FX : -266pips -266000円
・
ニュートンFX : +163.4pips +326800円
・
DirectionArrow売買システム : -130.9pips -261800円
・
FXプレミアムトレード15M : +225.6pips +451200円
・
FXMineTrap : -8.1pips -16200円
・
ユーロドルアタック : +79pips +92659円(+ 790.00$)
・
BackGroundFX : +264pips +92894円(+ 792.00$)
・
Master The Break : +45299円 ※
・
FX Market Spider : -240954円 ※
・
ワンタイムFX ライト : -119pips -95200円
・
朝株トレード手法 : +52800円
◆ トータル金額 : +207.3pips
+178798円(+0.2%)※ 先週末のドル円レート : 終値117.29円で計算しております
@先週は王道商材が苦手とする
『 低ボラレンジモード 』 に突入した事で、
トレンドフォロー型が不調に陥り、逆張り型がフォローしてくれた週間に。
じりじりと安値を切り下げながら横に移動し、
三角持合いの爆発待ち☆
リズムスキャルやルールプロ、プラチナターボにFXMTらは微益微損、
楽トレはボラが合わないのか絶不調が続き、DirectionArrowも損失…
FXMSもレンジ帯に巻き込まれて損失先行、ワンタイムも早めの撤退。
一方で前週まで今イチだったニュートンやプレミアムトレードは
活躍♪ ボラ低下でそれまでほどではなかったもののBackGroundFXは安定し、
朝株やMTBも活躍、レンジに強いユーロドルアタックも4勝1敗でした。
トレンドが出ると爆益を出すタイプ、幅の大きなレンジで活躍するタイプ、
損小利小のコツコツタイプに、一方的なトレンドが得意なタイプ等があり、
ある商材は苦手でも別商材が得意な相場 なので、
トータル負けません♪
レンジ ・ トレンド相場それぞれで活躍する商材を組み合わせており、
相互補完して全滅を回避するポートフォリオで
長期利益を実現中(・ω・)b
このようにバランスを重視したポートフォリオが、
全体を安定 させますね★
ちょっと2011年10月以降は慎重に商材の扱い方を見極めると共に、
過度にファンダメンタル要素が強まってることに対し警戒しております。
調子乗りまくりの専業トレーダー君、元本利回り1000%を突破した事で、
約束通り
生活費10万円アップ、
ドラマ的展開 で油断が生じそうです(笑)
今後も慎重着実に利益を積み重ね、家庭円満を継続してもらいたいですね^^
≪ 設定 ・ 枚数変更タイミング ≫今月最終週間成績記事ですので、1月からの設定 ・ 枚数を変更いたします☆
・ ユーロドルアタック : 10枚 ⇒ 同じ
・ FX THE-RULE- Pro : デイトレ ・ 32枚 ⇒ 同じ。 18時 ~ 24時
但し最終エントリーは23時まで。24時以降ポジションは持ち越さない。
スイング ・ 10枚 ⇒ 同じ。 デイトレと共に決済日ベースで掲載
・ PLATINUM TURBO FX : ドル円5分足 ・ 15時 ~ 25時、30枚 ⇒ 同じ
・ 楽トレ16FX : 検証ルール通りの条件で、3通貨ペア各10枚 ⇒ 同じ
・ ニュートンFX : ドル円&ユーロドル各40枚でファーストステージのみ、
基本 ・ 応用編/週間成績の24時間損益の半分を計上 ⇒ 同じ
・ DirectionArrow売買システム : 検証用ルールで20枚運用 ⇒ 同じ
・ FXプレミアムトレード15M : 検証時間帯 ・ ルールで20枚運用 ⇒ 同じ
・ FXMineTrap : 24時間対応可能なので30分&1時間足の成績全部、
200万円想定で1トレードにつき20枚運用 ⇒ 同じ。
・ Platinum Kubera FX : 検証用無裁量ルールで20枚 ⇒ 新規参入
・ BackGroundFX : 原資1050万を想定し、3枚(獲得pips数×3$)⇒ 同じ
・ Master The Break : 原資300万円(私の3倍)で10枚単利運用 ⇒ 同じ
・ FX Market Spider : 原資600万円(同上)で推奨リスク単利運用 ⇒ 同じ
・ ワンタイムFXライト : 各通貨ペア8枚ずつ ⇒ 10枚
・ 朝株トレード手法 : 200万想定/公式成績の損益を計上 ⇒ 同じ
・ リズムスキャル : 32枚(十分に慣れたので、そのまま計上) ⇒ 同じ 1月はどのような値動きになるか見極めたいので、基本据え置きとします☆
ですがワンタイムは例年スタートダッシュが好調なので、若干増やしてみて、
さらに
Platinum Kubera FX を新規で加えて様子見つつ運用していきます★
さぁこれが吉と出るか、凶と出るか・・・・・(;´▽`A``
資金管理 と
分散投資 の威力に守られながら、
専業トレーダー君は今日も行く・・・・!
*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*--------------------------------以上です。
合計獲得ピプスは
+207pips でした(・ω・`)
※色々と混ざってるので『参考値』です。
※ げんげん ・ よしぽん 検証含む 私が実際に獲得できてる利益とは大きく異なります(;^_^A
先週は・・・・・・・・・
・
リズムスキャル・
ニュートンFX・
FXプレミアムトレード15M・
BackGroundFX・
Master The Break・
朝株トレード手法・
ユーロドルアタックなどの商材 ・ 特典群が、
非常に好調 でした♪
それから年始の企画
【 2015年ベスト商材大賞! 】 発表してますので、
まだご覧になっていない方は、商材選びの参考にしてくださいね(^ー^)ノ
※ 2015年ベスト商材大賞!の結果発表記事は
⇒ コチラドレかが悪くても、ドレかが調子いい

今後もリスク分散と資金管理を第一に考え、
高い位置で安定するようガンバります( ̄∇+ ̄)v
では今週もガンバりましょう´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)/
