VC EA Builderの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】
VC EA Builder
1.自動売買ソフトの簡単自動生成決定版
2.自動売買に重要な、徹底したロット管理と徹底したリスク分散を実践し、
バランスを重視したマルチ・ポートフォリオEA
※ 本体をご購入いただくと、設定済みEA全てが付属します
※ VC EA BuilderはA特典、H4 MIXはB特典対象です
こちらの VC EA Builder、満を持しての登場です( ̄ー+ ̄)
ちょっとしたきっかけから知り合い、何度か情報交換をしていた水野さん★
そう、あの伝説と言える有名商材、「 FX-maxシリーズ 」の作者さんです^^
そんな中で開発中のEA VC EA Builder の話を詳しく聞いている内に、
長期安定を重視した出来栄え、それに作者さんから相当な自信を感じ取り、
『 VC EA Builderを事前に検証してみたいっ 』 と申し出ました(*゜▽゜)ノ
すると怖ろしい勢いで利益を重ね、大変な結果となってしまいました(-o-;
一週間とは言えデモトレードだったのがとても残念に思いますΣ(´□`;)
VC EA Builder は 『 簡単に自分でEAを作成できる 』 をコンセプトに、
各インジケータへの理解を深めていくことがメインとなりますが、
そういった時間もなく、出来れば設定済みのEAを求める方も多いのではと、
EAのみの販売 を提案、今回2種類の商品としてご登録いただきました♪
※ VC EA Builder H4 MIX という名前で登録されてます
お手軽にEAを稼動するもヨシ、本体のみのスペシャル機能を使うもヨシ、
VC EA Builder はあらゆるニーズに応える多機能ツール&システムです^^
では、以下に VC EA Builder と VC EA Builder H4 MIX、
その両方を併せてレビューしていきますね↓↓☆
【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
VC EA Builderは、「 自動売買ソフトの簡単自動生成+α 」ですね^^☆
VC EA Builder H4 MIXは、「 マルチ・ポートフォリオEA 」ですね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 VC EA Builderのセールスページ 】
VC EA Builderのセールスページを見ていきましょう☆
何とも硬派なセールスレターですね~(;´▽`A``
最近EA商材のレターによく見るド派手な匂いはまったくしません^^;
水野さん曰く、これでも相当レターっぽくするのに頑張ったそうです
≪ VC EA Builderの特徴 ≫
VC EA Builderの特徴1.上級者から初心者まで幅広い層に対応
⇒ こちらは冒頭にも書きましたが、複数の設定EAをそのまま使ったり、
自分でカスタマイズするとか、1からオリジナルを作成するとか、
初級者から上級者まで、広いニーズに応えられるセット商材 です♪
VC EA Builderの特徴2.設定済 配布EAを配布
⇒ 『 H4 SP 』 『 H4 SAR 』 『 H4 OAC 』 『 H4 MIX 』
の4つの リスクバランス別設定済みEA が同梱されておりますので、
狙う利益や許容できる損失幅により、自由に組み合わせが楽しめます^^
VC EA Builderの特徴3.プログラムを組む手間と作成コストを大幅カット
⇒ 仕事としてプログラムなどを組んでいるような人でも無ければ、
素晴らしいロジックなどが思いついてもシステム・EA化するには、
相当な時間とコストがかかってしまうでしょう(〃´o`)=3
VC EA Builderの特徴4.インディケーターが豊富
⇒ 通常調べたり探してくるだけでも結構面倒なインジがずらり 40種以上
左横のインジの一つをクリックして見ていただければと思いますが、
これだけ多くのインジ一つ一つに特徴と概説から欠点に至るまで、
詳細な説明と使い方などが一目で分かるようまとめられています^^
このセールスレターだけでも 売り物 になると思います(o^∇^o)ノ
※ 勿体無いから購入者専用ページにしようと提案したくらいです^^;
VC EA Builderの特徴5.オリジナルのロジックを追加
⇒ さらに上記インジに手を加えて扱いやすくしたり、
チェック指標を追加したりして、ユーザビリティに配慮しています♪
VC EA Builderの特徴6.指定業者は高度な約定能力のFXGM社
こちらの指定業者は当ブログでもご紹介している FXGM社☆
作者の水野さん曰く、「ここまで再現性の高い業者は、他に知らない」との事♪
約定能力が高すぎて、「利益をとりすぎると対策されるかも知れない」とも^^
しかしこれも私からFXGMの日本の仲介者の方へ連絡を取っており、
『FXGM社は全てインターバンク直結・フルカバーしておりますので、
いくら利益を取っていただきましても構いません。ご心配なく^^』
との確認を取っております(*゜▽゜)ノ
安定した約定能力で、EA性能以外での損失を心配する必要はありません^^
≪ VC EA Builder・同梱の設定済配布EA ≫
VC EA Builderには、設定済みEAが4パターン同梱されております(^.^)
これらにはそれぞれ特徴があり、アプローチの仕方が異なります。
共通しているのは、4時間足・6通貨ペア (4通貨ボックス)仕様☆
※ レターには、コンセプト・設定紹介・導入方法が記載されています
1. VC EA Builder H4 SP(スモールプロフィット)
: リスクは小さく高い勝率で、コツコツと利益を積み上げるタイプ
2. VC EA Builder H4 SAR(ストップアンドリバース)
: 年に数回の大暴落などで真価を発揮する、大相場狙いのタイプ
3. VC EA Builder H4 OAC(オープンアンドクローズ)
: 大勝も大敗もない、いいトコ取りができるバランス型のタイプ
4. VC EA Builder H4 MIX(ミックス)
: 上記3パターンの良いところを継承した、初心者向けの万能タイプ
VC EA Builderは、
『 Excelの簡単な操作を行うだけで、EA(Expert Advisor)の
自動売買ソフトの作成が可能です。
合わせて自動売買で利用するシグナルをチャート上に表示する
専用のシグナルソフトを作成できます。』
といった説明があります☆彡
文字入力箇所は少なく、基本的に選択の繰り返しでEA作成が可能です^^
初心者から上級者まで利用できるやり込み要素もあり、
楽しみながら、様々な設定を短時間で試せるというメリットがあります♪
EA作成のみならず、様々な検証にも役立つハイスペックなツール です☆
レター左カラムの中項目: ■VC EA Builder は、
まさにVC EA Builderのマニュアルと言える代物で、
「 レターは別に作って、ここは購入者専用サイトにしたらいいじゃん! 」
て思わず水野さんに言っちゃいました(;´▽`A``
次の中項目: ■インディケーター も相当なボリュームがあり、
EAやシステムの基礎を知りたい初心者さんなどには、
このレターページを熟読することを薦めようと思うくらいです(^^;)
『 indicators ガイド 』 だけでも見やすくて勉強になりますよ^^
【 VC EA Builder・マニュアルの中身 】
VC EA Builderのマニュアルは、PDFにして74ページ (^.^)
FXGM社の口座開設から始まり、全てが画像付きで非常に読みやすいです☆
~ VC EA Builder目次 ~
00. MT4 FXCM版 導入
01. VC EA Builder 導入
02. Meta Trader 4 への反映方法
03. VC EA Builder について
04. VC EA Builder Settingシート
05. VC EA Builder Builder シート
06. EA(Expert Advisors)自動売買ソフト 作成
07. VC(Victry Chart)シグナルチャート 作成
08. VC EA Builder CustomSettingシート(有料版機能)
09. VC EA Builder Customシート(有料版機能)
10. VC EA Builder 実践基本
11. VC EA Builder 実践テスト
12. VC EA Builder 実践導入
13. VC EA Builder 実践応用 無料版
14. VC EA Builder 実践応用 有料版
15. 小技集
内容はレターと重複する部分もいくつかありますが、
すべて画像付き、具体的な使用方法が例題と共に紹介され、
そのロジック通りにEAを作成する手順が掲載されております^^
さらには VC EA Builder の構成や「 できること 」が示され、
VC EA Builder Settingシートの見方と使い方、注意点、
完成したEAの保存方法など、どれも具体的で分かりやすい です★
私自身プログラミングのツールレビューなんて難しそう~
と思っていましたが、例えば決まったロジックなどがあれば
設定手順はすぐに身につけることが出来そうだと思いました(*゜▽゜)ノ
システムを組み立てていく工程が単純に面白い です♪
特に ≪ プログラミングの注意点 ≫ の項では、プログラムだけでなく
他のシステム・EAを判別する上でも役立つ文言が非常に多いです^^
・ 証券会社ごとにデータが異なることを理解する
・ 通貨ごとに特性が異なる
・ 自動売買は分足ではなく、長い足での方が安定する
・ 理想的な手法とはどんなものか
・ 自分が望むリスクのタイプを見極めてから運用に臨む
・ リスクヘッジを考えた資金管理
など、昨今乱発されてる破綻EAの中にも上記を想定していない、
短期IB狙いの不安定なものが散見されるように思いました(-_-;)
そして上記注意点の中でも特に大事と思われる↓
・ なるべく全て判定足は最終確定足で手法を考える
⇒ よく無料売買ソフトで起こるトラブルですが、
未確定の最終足でトレードを行うものがあります。確かにテストの
結果は良くなるケースが多いのですが、実運用した時に、
テストや公表データと結果が異なるケースが多くなります。
未確定足の場合、MT4のデータ取得状況や証券会社での処理、
スリッページなど多くの要素で、ずれが生じます。
テスト通りのトレードを実践するには最終確定足で一つ前の足で
トレードを判断するほうが、格段に再現性が高くなり、
ほとんど全てのユーザーが同じトレードが可能になります。
※それでも若干の誤差はでます(レターより抜粋)
といった部分はとても参考になる部分ですね(*゜▽゜)ノ
実際「 バックテストだけ良好なEA 」は多くがこのパターンで、
VC EA Builderは 確定足 でバックテスト結果を導いてるそうです★
さらには実践テスト、正しいデータの取り方、実践導入、
設定済みEAの作り方なんてのも解説されています(*^-^)☆彡
最初 「 すんごい複雑で難しそう 」 なんて及び腰でしたが、
VC EA Builderはかなり丁寧なマニュアルなので、
オリジナルEA を作成できるようになるまでさほど時間はかからなそうです♪
【 VC EA Builder H4 MIX のセールスページ 】
EA作成ソフトであるVC EA Builder作成の過程で作者さんが生み出した、
長期安定運用型 を意識した自信のベストEAであるとのことです★
今作4つのEAの中から、代表格であるVC EA Builder H4 MIX の
公開後実践検証トレードを冒頭にどんどんアップしていくそうです(*^-^)
最近流行りの「 ほぼリアルタイム成績 」、検討する上で参考になりますね♪
※現在は悲しい含み損ですが、この時期は積極的な運用は推奨してません
※ちなみに私がモニタリングした12月第3週(13日~17日)は、
SPで33連勝・PF60超え、MIXでもPF7超えを記録しました^^;
最終日に2連敗してようやくPFも少し下げましたが、凄かったです~
≪ 今まで勝てなかったEA群の敗因 ≫
の項目や、解決へのプロセス、ボックスクロスなどに関しては
VC EA Builderレビューと重複しているので省きますが、
続くリスク/リターンのバランスや単利運用の落とし穴、などを通して
常に一定の比率で枚数を計算する 逆マーチンゲール手法 での
資金管理方法は一読をオススメいたしますd(ー.ー )
もちろん私もこの考えに賛同しております☆彡
さらに マルチポートフォリオ理論 において、あらゆる観点からの
分散投資の重要性を説いており、こちらも意見が合致しますね^^
VC EA Builder H4 MIX のマニュアル は、こちらも超親切な作りで、
設定する上で躓く箇所を探す方が大変かと思われます(;^_^A
さらにはどのリスクレベルで運用するか選別する際にも、
既に 各通貨ペア・リスクレベル別のテスト結果 を掲載してくれてるので、
わざわざ自分でテストしなくても、結果を見て判断するだけです♪
おまけに ロット計算表のエクセル もついてきますから、
現在の資金量に合わせた適正枚数も一瞬で割り出せます 〆(._.)
【 VC EA Builder・ちょっとした裏話 】
~ VC EA Builder・ちょっとした裏話・1 ~
本来 VC EA Builder H4 MIX は 設定済みEAが1つ だけ、
VC EA Builderは 設定済みEA×4 が同梱されておりますが、
年内キャンペーン中に限り、前者にも 設定済みEAが4つ 含まれてます♪
年が明けてからの販売内容は確認しておりませんが、
先行販売価格での4セット販売は本当に今だけとなっています(^^)☆
~ VC EA Builder・ちょっとした裏話・2 ~
VC EA Builderセールスレター左カラム一番下段の
「 World Economic Check(世界経済指標チェック) 」。
こちらを改良、FXGMならではのスプ拡大無し&高い約定能力を利用し、
重要指標時に高確率で利益を奪取する凄いツール が1月以降販売予定です♪
このテストも見させていただきましたが、本当に面白いように取れます^^
勿論EAですので、エントリー~エグジット全て自動です(゜ー゜)
メチャクチャ価値が高いので売り出すのも勿体無いと思ったのですが、なんと
VC EA Builder本体を購入した方には 無償配布 の予定だそうです(@Д@;
~ VC EA Builder・ちょっとした裏話・3 ~
EAには現在の資金量を確認し、自動でロット数を調整してくれる
機能がついているので、EA一つにつき、口座も一つまでとなります。
そうなりますと、FXGMの口座を 最大4つ 開かなくてはなりません。
そこで今回の「 他人名義で口座を増やさなくてはならない問題 」発動!
というワケで、今回私からVC EA Builder作者の水野さんに
『 一つの口座で複数EAが使用できるよう、資金を分割管理出来るように 』
とお願いした所、快く引き受けてくださいました(o^∇^o)ノ☆彡
口座は一つで、各EAに自動で資金が割り当てられる設定が施されました♪
~ VC EA Builder・ちょっとした裏話・4 ~
VC EA Builder無料版の配布は、すぐに規定ダウンロード数を突破したため、
本日午前中の公開後、僅か数時間で閉鎖 されてしまいました(T▽T)
【 VC EA Builder・総評 】
VC EA Builderですが、使い勝手の良い 高性能EA作成ツール ですね^^
VC EA Builder H4 MIXの方は、とてもバランスの取れたEA だと思います^^
システムを構築する上での概念、考え方の基本などは コレ で、
具体的な技術的思考、手順など細かい配慮がなされているのが、
今作 VC EA Builder と言えるのではないでしょうか★
簡単な選択の連続でEAが作れてしまう のは本当に魅力的です(*^-^)
これまで敷居の高かったプログラミングの世界に踏み込んで、
オリジナルのEA を作成してポートフォリオを組むのも面白そう♪
検証やテストも容易ですし、おまけEAがとても強力です( ̄ー+ ̄)b
また、VC EA Builder H4 MIX はバックテストに8年、
ウォークフォワードテストに3年、フォワードテストに3ヶ月を費やし、
十分な実績と安定性を実現している 高精度のEA だと思われます☆彡
こちらもまた、新年より実際に入金・リアルトレードをして、
週間成績記事にてご報告したいと思います(*゜▽゜)ノ
EA×4すべてを使った 『 超マルチトレード型 』 が作者オススメなのですが、
資金量が少ない方に配慮し、次にオススメの 『 超安定重視型 』 にて、
EA×2(SP・MIX)の成績を追いかけていく予定です(^.^)★
---------------------------以上です。
VC EA Builder、ツールとしても、設定EAの成績もとても楽しみです^^☆
設定済みEAに関しては、EAでの運用が初めてという方、
バランスの良いEAで安定した成績を得たい方に向いてるでしょう♪
それにしても作者の水野さん。。。
・誰でも見れるサイトにインジケータの学習ページを設けたり、
・ただでさえ廉価のEAに設定済みEAを3つ追加提供したり、
・無料版(サポート無し・機能限定・配布EA無し)を提供したり、
・未公開の指標発表EAの無償提供を予定していたり、
顧客に対して、優しすぎです(;゜ロ゜)/
どちらを購入した方にも、早ければ相当な先行者優遇となります^^
こちらもまた、FXGMの新規開設手続きが必要となりますから、
早めに申し込んで、年明けからの実運用が丁度キリがいいのでは♪
VC EA Builder
1.自動売買ソフトの簡単自動生成決定版
2.自動売買に重要な、徹底したロット管理と徹底したリスク分散を実践し、
バランスを重視したマルチ・ポートフォリオEA
※ 本体をご購入いただくと、設定済みEA全てが付属します
※ VC EA BuilderはA特典、H4 MIXはB特典対象です
≪【重要なお知らせ】 | HOME | 【FX情報商材検証】先週の成績(12月20日~12月24日)≫
Author:ちょめ
ご訪問いただきありがとうございます☆
数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド ・ 事業投資 ・ コンサル等を
生業としていますd(゜ー゜*)
専業トレーダーとして相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆
残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、
ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^
購入特典の手法とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ
旅好きです♪※ ⇒ プライベート写真館
商材の購入相談はこちら⇒
もしくは直接メールでどうぞ!
⇒ chome☆fxbrave.com(☆を@に)
思ってたより遅かったので待ちくたびれました(笑)
こちらが出てからと思ってたのですが、powerbalanceより良さそうですね!
レビューからも気合いが伝わってきます。
サイトを読み込むだけでとても勉強になりますし。
私は検証とか好きなのでEAbuilderを購入すると思いますが、EAだけで十分という人もいるでしょうね。
\14800でEAが4つも手に入るのは大きなチャンスですね。
そしてFXGMの約定力の高さを実感してるので、指標発表EAには密かに期待しています。
とても丁寧なレビュー、ご苦労様でした!
これからも応援しています。