プラチナメソッドの検証・レビュー・評価【FX情報商材検証】 アラート付きでチャンスを逃さない!
プラチナメソッド
順張りも逆張りもFX(為替)も日経225先物も全部対応!
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの プラチナメソッド、問い合わせいただきました~☆
「 順張りも逆張りもFXも日経225先物も 」 って、欲張りすぎですね^^;
そしてプラチナメソッドは98000円と、昨今の商材相場では高額で、
しかもアフィリ報酬が極端に低い事から、以前メルマガでも指摘した
『 高い = 良いモノと思わせつつ、高額&低報酬で秘匿性を高める 』
を狙っている可能性がありそうなので、急ぎレビューする事としました★
案の定試しに検索してもまともなレビューは一つも出てきませんし、
問い合わせもあることから誰かが買ってしまう前に記事にします(^.^)
※ 今回もセールスページと、中身に関しては噂でのレビューです(^^;)
が、勿論プラチナメソッドが 優良な商材である可能性 も十分にあり、
私の思い違いで有能なツールかも知れないと、若干期待もしています♪
では、以下に プラチナメソッド をレビューしていきますね↓↓☆
【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
プラチナメソッドは、「 不親切で不明瞭な高額ツール 」 ですね^^☆
ではさっそく読み解いていきます↓
【 プラチナメソッドのセールスページ 】
プラチナメソッドのセールスページを見ていきましょう☆
開いてビックリしたのが、ド派手で字がデケぇ~Σ(゜∇゜|||)
レターに書いておいて 「 ここだけの話 」 ってのも無いですけど(笑)
『 FXでも日経225先物でも使える 』 夢のようなサインで、
単純明快なサイン+アラート付きのシグナルツール だそうです(;^_^A
そしていつものチェック項目が並び、トレードの一例が示されます★
「 各画像をクリック 」 しなくても、もう十分にデカいです(;´▽`A``
プラチナメソッドにとって都合のいい画像をチョイスしてるのに、
なんか微妙というか、勿体無いトレード が多いような気もします^^;
続く プラチナメソッドのサイン でも、225の順張りはいいのですが、
FXの逆張り、左側に集まってるダイヤとドクロのマークのロング、
その先が見えなくなってますが、結果大下落してるように見えますね…
プラチナメソッドのシグナルがリペイントしないのは好材料ですが^^
「 ~という戦略も考えられます! 」
「 他にもこんな使い方ができる! 」
「 エントリーや決済の判断材料に利用することができます。 」
「 使い続けることで、トレード技術の向上も期待できます。 」
なんだなんだ~? この曖昧模糊な言い回しは~(;´▽`A``
こんなの、インジケータ一つ取っても同じ事が言えるじゃんか^^;
『 この他にも、プラチナメソッドを使い続けることにより、
独自のルールなども見つけられる かも知れません 』 ← アホか~
ただの便利ツールに、98000円も払う人なんていませんよね(ー'`ー;)
そこに有効性の高い独自のルールが備わってこそ価値があります☆彡
まぁ後からツッこまれないようにする為か、正直っちゃ正直ですけど…
それにしても随所で 「 プラチナメソッドは慣れが必要なんよ~ 」
って言ってる割に、メールサポートがたった1ヶ月 ってのも(´Д`) =3
【 プラチナメソッド・マニュアルの中身 】
プラチナメソッドのマニュアルは、PDFにして12ページ (; ̄ー ̄)
1.はじめに
プラチナメソッド販売者による、一言挨拶とか免責事項とかです☆
2.メタトレーダーの設定方法
プラチナメソッドのテンプレート、インジケータの設定方法ですが、
ステップ1~3に分けた解説には、たった1ページ しか割かれてません…
MT4での設定に慣れている人であれば特に困らないとは思いますが、
初心者さんにはとっても不親切 で、混乱する可能性は高いでしょう(-_-;)
3.インジケーターの説明
プラチナメソッドの設定チャートに表示されるインジの説明ですが、
画像が小さくて見えないのでどの部分を指しているのか不明ですし、
ただズラズラと羅列されてるだけなので、非常~に見づらい です(-o-;
しかも完成画像と見られるものと自分のチャートが異なるので、
なぜかと調べてみたら、インジの色がいくつか黒に設定されてて、
「 そりゃ見えるワケね~わ(`□´)! 」 と呆れちゃいました(´Д`) =3
4.サインの説明
プラチナメソッドの設定チャートに表示される、サインの説明です☆
サイン1と3は日経225に使用することをオススメされてるので、
FXでの使用を推奨されているサイン2のみを確認いたしました^^
『 サブウィンドウ1を使った、逆張り 』 を使用するようです(^^;
ダイヤが2色以上とドクロマーク同時発生がエントリーサインとなり、
決済はレターの取引例にあるように移動平均線と思われる白線付近、
損切りは直近の安値・高値、という説明がありますが。。。。
「 同時期でもヨイ 」 「 白線付近 」 「 安値(高値) 」 とあるだけで、
あまり明確ではなく、初心者には優しくない “ 非 ” 明確さ ですね(-o-;
さらにレターやマニュアルに記載が多いことからユーロ円を表示させ、
1~30分足推奨 とあることから5分足で目視検証をしてみましたが…
まずトレードチャンスが少なく(チャートを遡ることがほぼ出来ない?)、
唯一のチャンスでは底を捉えてるもののトレンドはまったく伸ばせず、
プラチナメソッドの 有効性に疑問 を持ってしまいましたΣ(´□`;)
後半にも、「 これら以外にも色々と利用してくれれば実力つくよ~ 」
と、トレードナビというより 便利ツール という色を出してました(;´▽`A``
5.最後に
資金管理は大事だよ~、ルールも大事だよ~、デモで検証せ~よ~、
『 慣れてくるにつれて独自の売買タイミングなども、
見つける事が出来るかもしれません 』 ( ̄へ ̄|||)
最後まで逃げ道を用意してるな~、と感じるマニュアルでした(;^_^A
【 プラチナメソッド・総評 】
プラチナメソッドですが、高額なんだからちゃんと作ろうよ~(・Θ・;)
勿論安ければテキトーに作って構わないという意味ではないのですが、
ここまで高額で、かつ1ヶ月しかメールサポートが無いのですから、
せめて 初心者でもカンタンに設定が出来る よう配慮されるべきでしょう(^^;
しかしプラチナメソッドのサインは比較的明確で、有効 です(*^-^)b
※ 今の所過去チャートから確認できている範囲での感想ですけど
他にもEUR/USD30分足とか、3通りくらい確認してみました☆
過去のサインが表示されてないだけなのかも知れませんし、
リペイントされてないことの確認もできていませんが・・・・
それから日経225先物での有効性も確認できてませんし、
同梱されてる 『 2分足表示マニュアル 』 で2分足を表示させれば、
プラチナメソッドはもっと有効性があるのかも知れません★
が、私自身あまりこのプラチナメソッドに興味が持てないことと、
当ブログはFXに特化していることから、やりません(;^_^A
---------------------------以上です。
プラチナメソッド、私だったら買わずにスルーするでしょうね☆
FX・日経225先物いずれにも興味がある・もしくは既に取り組んでいて、
プラチナメソッドの 有効性が気になる方は検討もアリ でしょうけど…
曖昧で自信無げなセールスレターは正直だなーとは思いますけど、
いかんせんトレードチャンスに乏しく、ルールに曖昧さが目立ち、
初心者に優しくないマニュアルで、この価格は高すぎる と感じるからです。
私が思うプラチナメソッドの適正価格は、19800~29800円位でしょうか アラート付きでチャンスを逃さない!
プラチナメソッド
順張りも逆張りもFX(為替)も日経225先物も全部対応!
※ こちらはB特典の対象となります
≪【FX情報商材検証】先週の成績(9月12日~9月16日) | HOME | NavieのFXシンプルトレード手法の検証・レビュー・評価≫
≪【FX情報商材検証】先週の成績(9月12日~9月16日) | HOME | NavieのFXシンプルトレード手法の検証・レビュー・評価≫
Author:ちょめ
ご訪問いただきありがとうございます☆
数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)
FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆
残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^
購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ
旅好きです♪※ ⇒ プライベート写真館
商材の購入相談はこちら⇒
もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)
Twitter始めました!Follow @chomefx
実は…危なく買ってしまうところでした。
ちょめ様おっしゃるように、高い=いいものだと思ってました。
思い切って買ってこの内容でしたら怒りますよね~
お恥ずかしい話ですが、こういう商材にすぐ心惹かれるので、こちらのブログはとても重宝しております。
やはり実績がある商材を買うのが間違いないと気づきました。
今はリズムが欲しいので、MHSかバランサーとスナッチを検討しています。
自力で取り組める時間があれば、スキャルマスターやグロ裏も欲しいです。