FX情報商材レビューブログの決定版!(FX情報商材レビュー・検証&評価ブログ)

FX情報商材のレビュー・検証結果を毎週更新!FX情報商材を初心者向けに解説!FX情報商材購入者に高勝率の豪華特典も!

窓埋めEAプラスアルファの検証・レビュー・評価 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

窓埋めEAプラスアルファの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】



窓埋めEAプラスアルファ 【 地味で堅実 】
窓埋めEAプラスアルファ
電話&メール年中無休24時間サポート/販売者本人が使っているEA



こちらの 窓埋めEAプラスアルファ、何とASPからプッシュされました(・_・;)

担当者と電話中、最近あんまり面白い商材が無いな~とため息漏らしたら、

「 ちょめさん、販売者さんが自信満々で、顧客ユーザーがみんな儲けてて、
  しかも販売者自らも利殖してるというEAがあるんですけど知ってます? 」


などと言われ、『 そんなのあるなら早く教えてよね! 』 とツッコミ入れつつ、
今回 窓埋めEAプラスアルファ をレビューすることとなりました(;´▽`A``


窓埋めトレードと言えば、“ 週明けの窓は埋まる ” という特性を利用して、
月曜朝一に仕掛けるという、ある程度の経験者なら知ってる常套策ですが、
すぐに窓を埋めるとは限らないし、逆行した際の損切り が難しいんです(-_-;)

窓埋めEAプラスアルファ は自動売買ですから、損切りロジックも組まれ、
完全放置でも利殖している点に期待できそうなのが興味を惹かれます(^-^)
『 地味で堅実 』 てキャッチは、当ブログ推奨の コチラコチラ が代表格、
この最強1位 ・ 2位の牙城を崩せるのかに期待したいところですd(゜ー゜*)

では、以下に 窓埋めEAプラスアルファ をレビューしていきますね↓↓☆




人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑




窓埋めEAプラスアルファ は、「 高い期待値の王道EA 」 ですね(゜ー゜)b

ではさっそく読み解いていきます↓


窓埋めEAプラスアルファのセールスページ

窓埋めEAプラスアルファ のセールスページを見ていきましょう☆

まずは 窓埋めEAプラスアルファ の過去実績はとんでもない安定感(・・;)
21通貨ペアとは言え、窓埋めは毎週月曜日にしかチャンスが無いのに、
1万通貨固定で月利36% というのは、かなりのモンだと思います(@Д@;

続く動画はエントリーが確認できるだけなので今一つ掴めないんですが、
先週の月曜17日は13通貨ペアがエントリーし、全勝 したようですね^^


窓埋めEAプラスアルファ の取引推奨通貨ペアは全部で21もありますが、
USD/SGD(アメリカドル/シンガポールドル) とか取り扱い業者少なそう^^;

また文中にありますが、月曜早朝から張り付いて窓空け確認の必要もなく、
窓の大きさに応じた適切なリミット、ロスカット も入れてくれるようです(^^)♪

この辺りが手動の窓埋めトレードと決定的に異なる部分なんですね(*^-^)b


窓埋めEAプラスアルファ の特徴

リミット(利益確定)注文とロスカット注文の値を設定可能
ナンピン無し、取引数量の指定無し
窓の開き具合とそのときのスプレッドによってのトレード判断
エントリーと共にストップとリミットが入るので、万一EAが停止しても安心
独自のリピート注文システムにより約定力をアップ(リピートの調整可能)
レートの停止時間で週明けを判断し、3連休以上の休場も対応
週末まで注文が残った場合はその時点で自動決済(初期値96時間)
各種パラメーターの最適値を導入説明にて掲載
他のEAに干渉しない安心なシステム設計(マジックナンバー変更可能)
メールとサウンドのお知らせ機能(オンオフ可能)
1分足専用EA(バックテストは1分、5分、15分、30分、1時間足に対応)
1分足以外の足に設定してしまった場合の警告アラート機能
1分足以外では動作が止まるセーフティ機能(1分足に戻せば再度稼動)
Expertsログファイルへの稼動状況やエラー出力機能
バックテスト可能(バックテストは1分、5分、15分、30分、1時間足に対応)
本人利用に限り、コピーして複数台のPCで利用可能
週ごとにEAをセッティングし直さなくても稼動したままでOK
すでに法人や大口顧客での運用実績が多数

通常は、こういった 「 読めば分かる内容 」 をいちいち掲載しないのですが、
窓埋めEAプラスアルファ は自動売買ということでレビュー材料に乏しく、
またかなりメリットが分かりやすく明記されてるので、あえて取り上げます☆
横幅を揃える為に、内容が異ならないよう配慮して若干編集しました

特に適切なストップ&リミット、約定力アップ、週末の持越回避の自動決済、
設定ミスに反応するアラート機能、運用実績が多数ある事には 注目 です♪


続き 窓埋めEAプラスアルファ過去検証データ が羅列されてますが、
細かい注釈や StrategyTesterReport の見方PDFなど、とても誠実と見られ、
何より詳細を見ると自然な勝率とPF、小さいMAXドローが好印象です(^-^)b

窓埋めEAプラスアルファ は指定リンクより口座開設の必要がありますが、
電話 ・ メール ・ スカイプ 各種でのサポートが受けられるのは不安が少なく、
またデモ口座運用もOKなので、事前に試せるのは安心感がありますね^^



窓埋めEAプラスアルファ ・ マニュアルの中身

窓埋めEAプラスアルファ のマニュアルは、PDFにして 37ページ (^。^ )
特に関係なさそうな項目はバシバシ省いて解説していきますね^^;


窓埋めEAプラスアルファ 導入説明

3. 商品の説明とロジック

ここでは 窓埋めEAプラスアルファ の特徴を、レターのおさらい的に掲載。

4. MT4のセッティング

MT4のダウンロードリンクがあるのでそこをクリック ⇒ インストールします。
さらに通常のシステムやEA同様、D&Dでファイルを導入しますd(ー.ー )

ライブ口座のログイン手順(IDPWを忘れてしまった場合の対策法もアリ)、
デモ口座との切り替えなど、用語解説も交え 超丁寧 に説明されてます^^

5. EAを動かす

いよいよ 窓埋めEAプラスアルファ を動かす為の手順説明の項目です★

オプションの設定 ⇒ 1分足に切り替え ⇒ 分割表示 ⇒ EAをドロップ ⇒
「 全般 」 の設定 ⇒ 「 パラメータの入力 」 の設定(各種説明があります)
⇒ サウンド設定を終えれば、窓埋めEAプラスアルファ の導入は完了^^

最後に 「 OK 」 をクリックすれば、いよいよEAが稼働 し始めますd(゜ー゜*)

とても長く見えますが、設定自体は簡単で時間もそれほどかかりません☆
要するに バカ丁寧 で、分かりやすい説明にページ数を割いてるだけです。
途中 『 パラメータの最適値 』 も示されているので、参考になります(*^-^)b

6. EAを停止・削除する

窓埋めEAプラスアルファ を一時的に停止したり、削除する方法です(^_^;)

7. Expertsログファイルの見方

重要な動作があった場合に記録される機能があり、その見方です(*゜▽゜)ノ
ログ、アラート、メールのメッセージの一覧と、その詳細説明があります☆彡

8. 注意事項(必ず読んでください)

窓埋めEAプラスアルファ を稼働させる上での注意事項、誤作動の原因、
複数通貨ペアによる分散投資のススメ、望ましいポジションサイジングなど、
知っている人には常識ですが、外せない重要事項 が羅列されてます(^-^)b



窓埋めEAプラスアルファ ・ 総評


窓埋めEAプラスアルファ ですが、他の自動売買や配信サービス同様、

「 配信や自動売買は、やってみなくちゃ分からねぇ~~~~~(;゜ロ゜)/! 」

というパターンになる以上、今後の成績を見ないと確たる事は言えません。


ですが、これまで見てきた他のEAに比べると 窓埋めEAプラスアルファ
現時点では 非常に期待値が高い 、と感じてますd(゜ー゜*)★

『 窓埋め 』 という、長い歴史と実績のある王道的なロジックを採用
すでに法人や大口顧客での運用実績が多数(本当であれば)
週末自動決済でリスクを下げているのに、十分なパフォーマンス
独自のリピート注文システムにより約定力が高くなっている
勝率、PF共に自然な範囲で、「 Maximaldrawdown 」 も非常に低い

週に1度のエントリーチャンスでありながらも月利 ・ 年利は十分な利回りで、
リスクとリターンとのバランスも良く、複数通貨ペアの分散運用も好印象^^

窓埋めEAプラスアルファ はまだ公開されて間もなく実績も乏しいですが、
今後どんどん利益を積み重ねる ポテンシャル を秘めていると感じます(^^)b



----------------------------------------------以上です。

窓埋めEAプラスアルファ、今後の成績推移が非常に楽しみなEAです☆彡

マニュアルもこれまでに無いくらい 丁寧 で、まず間違えようもないでしょうし、
確実に稼働まで行き着け、また警告アラートにアセる事も無いと思います^^
窓埋めEAプラスアルファ はサポートにも期待でき、EA初心者にも優しい

推奨される取引数量の項目では、1000通貨単位での運用なら55000円、
1万通貨での運用ならその10倍、550000円程度からスタートできますし、
7月から 窓埋めEAプラスアルファ週間成績 で追うか検討してみます^^

窓埋めEAプラスアルファ 【 地味で堅実 】
窓埋めEAプラスアルファ
電話&メール年中無休24時間サポート/販売者本人が使っているEA

☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★

当ブログからの商材購入特典は こちら⇒ 特典ページ
商材の購入相談は こちら⇒ chome@fxbrave.com
※ 件名は 「 商材名+教えて! 」 で
[ 2013/06/26  02:03 ] 【検証】窓埋めEAプラスアルファ | トラックバック(-) | FXブログコメント(24)
窓空けのことは知ってました。
でもちょめさんが書いてるように正しいリスク管理が書かれてる教材もサイトも無くて。
ストップとリミットがはっきりしてるし、テスト結果も信頼が持てそうです。

これを買ったらバックグラウンド貰えますか?
同じ口座で運用できますか?
できれば一箇所に入金して運用したいです。
[ 2013/06/26 15:48 ] [ 編集 ]
さっそく買わせていただきました!
Backgroundfx購入者のTAMAです。

StrategyTesterReport見ましたけど素晴らしいです。
これなら安心して運用できそうですね。
これとBackgroundに分散して固めます!
[ 2013/06/27 00:11 ] [ 編集 ]
>ジーンさん

窓埋めトレードは、多くの人が知っていながら今一つ使いこなせず、
私も月曜早朝に準備して空振りが続いて以来離れてました(^_^;)

こちら購入でA特典対象ですから、BackGroundFXのご請求は可能です★


が、同じ口座での運用は出来ないんですm(_ _;)m

窓埋めEAもBGFXも、それぞれ別の指定口座がありますので…
そもそも複数のEAを同一口座で運用するのはリスキーなのでオススメできませんし。


>TAMAさん

StrateryTesterReport を見る限りは安定感を感じさせますね^^

どんなシステムも未来の成績は分かりませんから、
事前に分かる部分の見極めが大事なんだと思います☆彡
[ 2013/06/29 03:04 ] [ 編集 ]
窓埋めEAに興味があります。

1、ちゅめさんの設定を教えてください。
2、直近の成績を教えてください
3、BGFXでFXDDを使ってますが、SGD/USDが見当たりませんが?

BGFXは3月から運用していて絶好調です。
FXGMの撤退とFXDDの案内ありがとうございました。
10%還元には間に合いませんが、出金できたらFXDDに入金しますね。
[ 2013/07/06 13:43 ] [ 編集 ]
週間成績は、販売ページ記載の20倍近い利益になっていますが、資金1万ドルに対して、何通貨で運用されているのでしょうか?レバや設定が違うのでしょうか?
導入を検討しているのですが、ギャップがあるような気がしたもので。
[ 2013/07/08 23:52 ] [ 編集 ]
>ロックハンドさん

1. マニュアルにある通りの設定です。何も変えてません^^
2. 週間成績に掲載しておりますので、ご確認ください☆
3. 気配値表示(MarketWatch)上で右クリック ⇒ 「 全通貨ペアを表示 」

BGFX絶好調で何よりです^^♪
FXDDに引っ越して、時間ロス無くすぐ運用再開できるといいですね☆彡


>マメシバさん

これ、全然分かんねっす(゜ロ゜;)??
マニュアル通りの設定で、同じ1万通貨なんですけど・・・・

とりあえずスクショ撮って貼っておきますのでご覧ください☆
※ 本日8日分のエントリー&決済も入っちゃってますけど
※ あとネタバレあるかも知れないので、レート一部消してます
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/o/c/mochi0281/madoumeea.jpg


それから窓埋めEAサポートにも確認してみますね(^_^;)
[ 2013/07/09 05:55 ] [ 編集 ]
取引履歴のアップありがとうございます。
込み入った質問をしてしまって、お手数をお掛けしたみたいで、すんません。

比べてみると、ポジ数も決済日時も違い、別物のようですね。
販売ページのほうは地味で堅実という感じですが、週間成績のほうは爆益で。平均月利36%というのは、どちらのことなのか……、ますます分からなくなってきました。
[ 2013/07/10 19:35 ] [ 編集 ]
迷ったのですが、販売者んも実際に運用していて、評判も良く、真面目なセールスレターだったので、購入しました!

セールスレターの字体も立派だったので(笑)

来週から運用するので、今設定が終わったところです。
通貨ペアが多く全て並べて表示するとごちゃっと見えますが、自動売買なので、問題ありません。

実績のあるEAなので、運用が楽しみです♪
[ 2013/07/13 23:09 ] [ 編集 ]
>マメシバさん

こちら販売者さんに問い合わせした所、ご返答いただきました^^
しかしかなりの長文でしたので、以下に箇条書きにしてみました☆

・ マニュアル記載の設定は、比較的 “ 攻め ” のタイプの推奨設定

・ ローリスクで安定的な運用を希望の場合は、初期設定値のまま動かしてほしい

・ 当初は初期設定のみで安全安心のEAとして売り出すつもりだったが、
  攻めてリターンを大きくしたいユーザー様の為に設定値を掲載した

・ ダメ商材もセールスレター次第で売れてしまうことが多い世界だから、
  優良な商材と分かっていただく為にも、ローリスクローリターンだけでなく、
  多少リスクを上げて十分なリターンが得られる力がある事もアピールしたかった

・ しかし過度な期待をされてリスクの高い運用はしてほしくない為、
  直近成績に関しては初期設定値の地味な方を掲載した


以上、こんなカンジの内容でした(;^_^A

まぁ実際派手目の成績じゃないとインパクトが無く目を引けないので、
積極運用設定での成績を掲載して、リターンを大きくしてみたのでしょう。
しかし公開後の成績を派手に見せかけない辺りは好感が持てます☆

また平均月利36.369%は、こちら攻めの推奨設定値の成績だそうです。

というワケで、私も本来の初期設定値にすべきかも知れませんが、
こうなったらこのまま同設定で、少なくとも今月中は継続します^^;


>ミランダさん

字体が立派? 「 堅実だからこそ抜群の安定力 」 の部分ですか(^_^;)?

確かに設定した直後は、21通貨ペア分のチャートがあって壮観ですね★
私もちょっと怖いですが、それよりも楽しみな部分が勝っています^^
[ 2013/07/14 02:36 ] [ 編集 ]
久しぶりに商材を購入しました。
EAを購入するのは初めてですがかなり期待できると思い、購入してみました。
値段もお手頃なので(笑)

まだ運用は一週間ですが、私も設定の意味を知らずに初期設定ではなく、攻めの設定をしていました(^o^;)

この一週間はプラスなので出だしは良さそうですが、設定については変更しようか考えます。

どちらにしても実績はあると思うので、様子を見ながらにしようかな。。

でも2種類の設定があったのは知らなかったので、とても参考になりました。
ちょめさん、ありがとうございました(^o^)
[ 2013/07/15 10:20 ] [ 編集 ]
ちょめさん、詳しく調べていただき、ありがとうございます。よくわかりました。
なるほど、2種類の設定があったわけですね。
初期設定値の長期成績が知りたいところです。
少ないサンプルで判断するのもなんですが、初期設定値のほうが利少損大でコツコツドカン、攻めタイプのほうがリスク対リターン比が良い、というふうに見えました。
両方とも稼働させるのは可能でしょうか。
私としては様子見です。
[ 2013/07/16 06:41 ] [ 編集 ]
ちょめさん、いつも有益な情報ありがとうございます。

マメシバさんも仰るように、推奨値の方がバランス良さそうですね。
両方とも稼働させるのも、安定しそうで面白そうです。

BACKGROUND絶好調です!
思い切って100万入れてみて今の所正解です。
皆さんのように、いずれは500万、1000万とか目指したいです。
[ 2013/07/17 01:00 ] [ 編集 ]
>達磨さん

販売者さんの自信も溢れてて、メールからハミ出てましたからね(^_^;)
実績も十分にありますし、無茶な設定でなければ長期通用しそうかも☆

当面攻め設定で様子見して、どの程度のリスクを被るのか確認したいです^^


>マメシバさん

『 初期設定値の長期成績が知りたい 』 ←こちら確認しますね^^

そのリスクバランスによっては、両設定値で共存させるのも面白そうです★


>勘太郎さん

今のところは、目立った含み損は見当たりませんので、
この状況が続けば攻め設定でも十分安定しそうですね^^

BGFXに関しては、既に利益報告が相次いでおります♪
1000万入金者さんが、7月1日からで+50万を超えたとか^^
[ 2013/07/17 02:41 ] [ 編集 ]
今のところ順調です。
設定する通貨ペアは多いですが、ポジションは特に多くは無い気がします。
最初はこんなマイナーな通貨ペアも使用するのか、大丈夫かなーなんて思いましたが。
まあ、長期で実績があるので無用な心配ですかね。
堅実な感じで何故か安心感があります。
まあ、一喜一憂しないで、見守っていきたいと思いますが、期待はかなりしています。
[ 2013/07/17 23:12 ] [ 編集 ]
現在、お名前.comの1GBでBGFXを稼働させています。
近いうちに窓埋めEAも追加投入したいな~って
思ってるんですけど、容量的にどうなんでしょう?
窓埋めEAは重いっていう記事を目にしたことがあります。
どなたかBGFXと窓埋めEAを1GBで運用されてる方いませんか?
[ 2013/07/21 01:54 ] [ 編集 ]
>ASOBOさん

昔窓埋めは取り組んでましたが、窓ってこんなに空くモンなんですね^^;

当時は監視している通貨ペアもさほど多くは無かったんですけど、
早起きして(夜更かしして)取り組んでも、肩すかしも少なくなかったです…

“ 堅実な感じで何故か安心感 ” は、分かります(;^。^A


>きれいなジャイアンさん

窓埋めは21通貨ペアですから、やはり重めだと思います^^;

まぁBackGroundFXはドル円特化型で1通貨ペアですから、
合わせて1Gでの運用でも問題は無さそうですけど・・・
[ 2013/07/21 05:33 ] [ 編集 ]
こんばんは。

きれいなジャイアンさん>

窓埋めeaの購入とともにちょめさんからBGFXも頂いて、
今日からお名前.comの1Gで運用中です。

今のところ重い感じはありませんが、
お名前.comの海外サーバーにしたので、
画面操作はのっそのっそしております。

その代わり、レート配信はすこぶる早いです。
もう少し運用してみないと分からないかもしれませんが、
1Gで問題ないように思われます。

ちなみにですが、OSは一つ下の2008R2に
したほうが良さそうです。
2012だと、MT4を再起動すると、設定が初期化
されてしまう事態に陥りました。

ご参考まで。
OSの再インストールは、コンペネから簡単に出来まする。

ではでは。
[ 2013/07/22 22:53 ] [ 編集 ]
>ちょめさん
>タカミさん

回答頂きありがとうございました。
非常に参考になりました。
あとは、窓埋めEAに調子を取り戻してもらえれば、
こころおきなく投入開始です。
[ 2013/07/23 23:49 ] [ 編集 ]
>タカミさん

参考になる、具体的なアドバイスありがとうございます(^◇^)>


>きれいなジャイアンさん

投入タイミングを間違えないよう、週間成績をチェケラ~^^♪
[ 2013/07/27 02:52 ] [ 編集 ]
早速バージョンアップ版が提供されましたね。

最適値と初期値で判りにくい提供方法になってしまった販売者の気持ちが分からなくもないですが、最適値であったものが最適値でなく、それでは初期値が最適値かと思えば最適でもなく、少し残念が気がしてなりません。

フォワードテストで結果が出ている値で提供してくれるのが一番なのですが、バックテストを行ってカーブフィッティングを探しているだけになっていないか気になります。

ただ、個人的には窓埋めを自動でやってくれるEAそのものに可能性を感じるので、販売者様には有り難く使わせてもらおうと思っているところです。

ちょめさんや他の検証者さん達がどのように受け取られているか気になりました。


[ 2013/07/27 19:01 ] [ 編集 ]
先週「窓明けEA」を導入したんですが結果は「-43ドル」
この先どうしようかなぁ?と思っていたらバージョンアップ
してくれました。

今週はバージョンアップ版と以前版の2つを動かしてます。
バージョンアップ版では8つのエントリーのうち7つが
午前8時には約定して100ドル(1000ポジション)の利益
をだしてくれました。とこれを書いていたら全ポジションが
約定しており119ドルの利益です。(デモですが)

以前版は-68ドルということなんですがデモ運転で様子見
は続けます。

1ヶ月ほどはデモ運転で様子をみてリアル運用する予定です。
堅実に稼いでくれそうなんで多めのポジションがもてそう
です。
[ 2013/07/29 13:57 ] [ 編集 ]
>タカミさん

私の方へもバージョンアップ版の送付と説明文がきました^^

設定値は1通り、設定箇所はロット数のみとシンプルになり、
最大利益よりも安全性 ・ 安定性に重点を置いたそうですね★


タカミさんがお考えになっていた事は私も引っ掛かっており、
似たような質問を販売者さんに直接ブツけてみました(^_^;)

『フィッティングと言えばそうですが、オーバーにフィッティングしていません。

 今回の改良コンセプトは、「ドローダウンを減らす」ことでした。
 なので、データー上の収益期待値は減っています。
 それ以上にリスクを抑えて安全性が上がっています。

 逆に、収益が多くなっているようにフィッティングしようと思ったら
 もっと大きな数字を出すのは簡単ですので、ご理解いただきたいです。』

だそうです。

まぁ今後の成績を見ていって評価が決まる事に変わりはありませんが、
さほど悪い印象は持っておらず、やはり窓埋めという手法には魅力を感じています♪

しかし、最初からそこまでしっかりと完成度を高めてから、
リリースしてほしかったな~、とは思いました^^;


>みゅうさん

おぉ、私の週間成績よりもちょっとマイナス少ないですね☆

そして早速バージョンアップ版がプラスを出してるのは朗報ッス♪

私は31日の深夜に切り替え予定なので、成績はまだですが、
よく考えてみると月曜の窓空けなので、来週まで関係ないや(^_^;)
[ 2013/07/30 03:32 ] [ 編集 ]
ちょめさん、

タカミです。お返事ありがとうございます。

大変参考になりました!

今週初、バージョンアップ版の状況を目の当たりにしましたが、直感ですがこのEAは良いかもしれません。(ただし、私の直感はいつも外れますが・・・笑)

窓埋めだけを狙って月利10%越えですから、相当優良なレベルに入るかと思います。

BGFXも順調ですし毎日楽しみです。
ありがとうございます。

出来ればもう一本、ちょめさんの目に適うEAを発掘して欲しいです。資金が分散してしまうデメリットもありますが、優秀なEAをより並行運用するほうが成功確率高まりますから。

ではでは。
[ 2013/07/30 22:03 ] [ 編集 ]
バージョンアップ版、早速好成績のスタートみたいですね^^♪
今回だけは、その直感を当ててくださいね(;´▽`A``

月曜日のみのチャンスで、月利10%は驚異的と私も思います☆彡


EAって商材の中でもまともな成績を出せる確率が最も低いので、
なかなか優良なもの(フォワード成績込み)が見つからないんですよね(T▽T)

勿論 Spread Order Strategy は当ブログの推しなんですけど、
ちょっとフィルタがキツくて利回りが今一つなのが残念です(^_^;)

Maxさんに最適化を図るよう促してみようかなd(゚ー゚*)
[ 2013/08/03 03:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
☆ 成功脳 ☆ 育成メルマガ
美味しい情報は最優先で!
メルマガ読者を徹底ヒイキ^^♪
メルマガ登録 ・ 解除
 
祝! まぐまぐ 【 殿堂入り 】!
プロフィール

ちょめ

Author:ちょめ

ご訪問いただきありがとうございます☆

数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)

FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆

残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^


購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ


旅好きです♪※ プライベート写真館

商材の購入相談はこちら⇒お問い合わせ

もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)

Twitter始めました!

50音順カテゴリ検索
50音順カテゴリは コチラ
カテゴリー(ほぼ販売日順)