FX情報商材レビューブログの決定版!(FX情報商材レビュー・検証&評価ブログ)

FX情報商材のレビュー・検証結果を毎週更新!FX情報商材を初心者向けに解説!FX情報商材購入者に高勝率の豪華特典も!

オートスイッチFXの検証・レビュー・評価 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

オートスイッチFXの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】



オートスイッチFX 先行販売特典付き!
オートスイッチFX
裁量トレード支援ツールの【最終形態】
「トレンド相場」or「レンジ相場」あなたはすぐに判断できますか?

※ こちらはB特典の対象となります


こちらの オートスイッチFX、話題の商材レビュー依頼を複数戴きました★

オートスイッチFX 販売元はトレードサイクロンという有名なツール屋さん^^
今確認してみただけでも、36個もの商材を登録しており、そのジャンルは
FXツール、EA、株式、バイナリー、日経225、CFDなど多岐に渡ります☆

トレードサイクロンさんは比較的真面目な販売者っぽいとは思うのですが、
セールスレターはいつも派手で誇大気味、「 残念 」 商材が多いイメージ…
当ブログでは、一つのネタを使い回した駄目シリーズ コレコレコレ
さらに反射神経次第で個人差が出まりの コレ などを取り上げていますが、
いずれもレター負けの様相、オートスイッチFX にも警戒が必要そうです^^;


また今回の オートスイッチFX はいつも以上に射幸心を煽る販売戦略で、
今年頭から何度も何度も繰り返し一斉メールで勿体ぶって、期待感を上げ、
満を持しての公開 という体制、その気合いの入り具合が伺えますd(ー.ー )

これは本当に時間をかけ、相当な自信が持てるシステムが完成したのか、
それともここまでしないと売れないほど読者の目利きが厳しくなってるのか、
今までの焼き直し でない事を祈りつつ、オートスイッチFX を解体します^^

では、以下に オートスイッチFX をレビューしていきますね↓↓☆




人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑




オートスイッチFX は、「 使い方次第の裁量サポートツール 」 ですね^^☆

ではさっそく読み解いていきます↓


オートスイッチFXのセールスページ

オートスイッチFX のセールスページを見ていきましょう☆

まず、オートスイッチFX の推奨は EURUSD と USDJPY の1分 ・ 5分足★
「 FXスキャルピングシステムの弱点を一掃! 」 というのは魅力的ですが…

特典が7+3、計10個もあるのは、以前の商材特典の使い回しでしょうか?

さらに 「 トレンドとレンジを見極める 」 のは、旧作レビュー でも書いた通り、
『 完全に見極められたら ネ申 というレベルであり、動画を観る限りでは
“ 5つのフィルタが検知し完全自動切替表示 ” という画期的なアプローチ♪

もし有効性があれば、トレードサポートツールとして重宝すると思います^^
しかし動画のトレンド相場のトレード、17分かけて+1.9pipsって(・_・;)?


適切に相場状況を判断し、トレンド相場では順張り、レンジ相場では逆張り、
それぞれのシグナルが出るというのは、正に 理想の形 と言えそうです★

つづいて 「 オートスイッチFX を使ったある日のトレード 」 を見てみますと、
濃紺が買い、赤茶が売りとなり、黄土色が決済のシグナルと見られます^^
こんな的確にシグナルが出てくれるのなら素晴らしいツールと言えますが、
矢印と同時エントリーか、次の足の始値かでは成績も変わってくるでしょう。

トレード画像を見ると、損大利小気味ながら相当な高勝率 に見えますが…


そこから オートスイッチFX 製作者である内田さんの挨拶へと移りますが、
過去の商材について、「 システムが悪いんじゃない!使い方の問題だ! 」

⇒ いやいや、その使い方を明確に示していなかったマニュアルの問題だ!

そしてその問題を克服し、トレンド ・ レンジ各専用手法のデメリットを駆逐、
概念には説得力がありますし、チャートの色で相場の状態が一目で分かり、
切り替えられるのは非常に分かりやすく、再現性も高い と感じました(´ー`)/

その後の語りも当然いうか、概ね間違いが無く、また期待値が高い内容で、
各メリット ・ デメリット(とその対策)は納得のいく説明となってます(*^-^)☆


が、オートスイッチFX のレンジシステムの成績、なんでこんな悪いの??

たった1年のEA成績なのに、途中停滞期が長いわ、PF1.15しか無いわ…
実際手動なら、多分出遅れとかで更に成績落ちるから PF1を切る んじゃ?

つづく動画はブツブツと聞きとりづらくて全然頭に入ってこない内容でしたし、
「 フィルターから1つを選ぶのは裁量なの!? 」 と驚かされもしますが^^;
“ どれを選んでも問題ない ” というのなら、最初から一つに絞ってくれ~
後の動画 『 具体的な使用方法 』 でも、やはり自分で選択するようです


オートスイッチFX の一日の取引回数は、1通貨ペア ・ 5分足で約40回★

推奨される2通貨ペア(ドル円 ・ ユーロドル)、1分足の併用でさらに増え、
忙しい主婦やサラリーマンの帰宅後トレーダーでも、チャンスは十分です♪


オートスイッチFX で稼ぐために、あなたがやるべき4つのSTEP ≫

1. PCチャート上のエントリーシグナルを確認する
2. ブローカーに新規発注する
3. PCチャート上のエグジットシグナルを確認する
4. ブローカーに決済発注する

たったこれだけと書いてますが、フィルタは裁量で選ばなきゃなりませんし、
矢印のタイミングによっては個人差が出ますし、実際の所は分かりません。

また 「 ポップアップウィンドウ 」 は確認するのには役に立つと思いますが、
「 メール送信機能 」 は、見逃し防止にはなってもまず間に合いません(^_^;)

ちょくちょく 『 パラメータを自分で自由にカスタマイズ! 』 が見られますが、
そういうのをやりたくないから商材買ってるんだから、微妙な主張よね~^^;
特にスキャルシステムだと、少しの変更が大きく影響受けそうですし(-_-;)


オートスイッチFX の特典
こちら、先回りして中身を見てきました^^

1.「 米国雇用統計の発表時のマル秘トレード法 」 レポート
⇒ まぁ知ってる人もいるとは思いますけど、考え方としては有効です

2.スイングトレーダー向け 「 15分足逆張りシステム 」
⇒ 設定していないので何とも言えませんが、売り物にならない時点で…

3.「 黄金の資産運用 」 レポート
⇒ 金の現物投資について、現状動向や安全な通貨建てなどを提案してます

4.ユーザー様限定フォーラム
⇒ 過去商材と共通フォーラムで、オートスイッチFX の話題はまだゼロです

5.推奨低スプレッドブローカー3社の口座開設マニュアル
⇒ DMM.com証券、GMOクリック証券、みんなのFXのアフィリ特集です

6.ビギナー用動画マニュアル
⇒ これって特典ですかね? 親切マニュアルの一環だと思うんですが…

7.開発のベースとなった自動売買EAの特別優遇購入の権利
⇒ えっ! これってあなた方のリスト販売を言い換えただけじゃんっ!


- さらに、追加で オートスイッチFX 先行販売特典×3

1.エントリーツール : ブレイクアウトキャッチャー
⇒ これ使用頻度が少ないだけで、結構使えそうな匂いがします(・_・;)

2.先行販売特別優待価格でのご提供
⇒ だから、これって単なる販売戦略じゃん!正規価格なんて知らんよ!

3.コメント寄稿者様へBIGな謝礼!!
コチラ の記事でも書きました、ヨイショ以外掲載されない条件です…


オートスイッチFX・よくある質問はしょーもない内容で特筆すべき点はなく、
追伸もこれまでのまとめと、心情を吐露し売り煽りに繋げフィニッシュです^^



オートスイッチFX ・ マニュアルの中身

オートスイッチFX のマニュアルは、PDFにして 72ページ d(゚ー゚*)


1.はじめに

オートスイッチFX 作者内田氏の挨拶、簡単な注意事項が記載されます☆


2.MetaTrader4のインストールについて
3.インジケーター の取り込みについて
4.インジケーター のセットについて

オートスイッチFX を稼働させるのはどこのMT4業者でも構わないのですが、
Pepperstone を例にMT4のダウンロード&インストール、デモ口座の申請、
さらに オートスイッチFX のインジケータやテンプレートを組み込んでいき、
MT4チャート上に表示させるまでを、丁寧に手順通り説明 していきます(^^)

全て画像付きで、間違えやすい箇所も強調されていて 非常に親切 ですし、
当然完成画像もあるので、誰でも不安無く設定は完了するでしょう(゜∇^d)♪


5.メール配信の設定について

よくある、yahooのメールサーバーを使ったシグナルメール転送手順です☆

こちらも画像付で パーフェクトな解説、手順通り設定すれば間違えません。
実際に届くメールも掲示されておりますので、イメージしやすいと思います。

しかしレターレビューの通り、メールが来てからでは間に合いません ので、
有効性の確認や、記録用に飛ばす目的以外では使わないと思います(-_-;)


6.パラメーターについて

オートスイッチFX のパラメータをカスタマイズして使いたいという人の為に、
レンジ ・ トレンド用それぞれのインジケータのパラメータを解説しています。

一つ一つ、その役割や重要性、カスタマイズのアドバイス が並んでいます★


7.シグナルに関する注意点について

オートスイッチFX のシグナルを元にトレードする上での注意点ですd(゜ー゜)

トレード推奨チャート(レンジ or トレンド)の背景が 薄ピンク色 になりますが、
ポジションを持ってるタイミングで色が変わった時などの注意点が中心です。

トレード中に混乱しないよう、起こり得る事象について丁寧に説明してます^^


8.手動トレードで使用するFXブローカーについて

あれっ?これって特典5の推奨証券会社紹介の簡易版て感じですけど^^;


9.実際のリアルトレードの前に

「 本システムは、裁量トレード補助ツールという位置付けのシステムです。
  従って、売買シグナルと全く同じトレードを行うことは事実上不可能です 」





⇒ はい、いつものね(;´▽`A``


これ毎回言いますけど、レターに明確に書かないとちょっと不誠実よね~^^;

オートスイッチFX は矢印の足が確定したら次の足の始値エントリーとか、
足の確定後エントリーとは限らず、“ 足の途中で 「 ポリーン! 」 &矢印 ”
でエントリーですから、成績に個人差が出るのは当然 なんですけどね(^_^;)
ただし逆張り場面が多いので、反応が遅れる事で有利になりやすいです

発生シグナルに素早く反応する為にはワンクリック注文が不可欠ですので、
オートスイッチFX には GMOクリック証券「 スピード注文 」 を推奨^^☆


10.システムセットアップ等に関する動画解説について

1.本体ファイル構成とMT4への組み込み
2.チャートへの組み込み
3.チャートの構成
4.パラメーター等の設定変更
5.実際のトレードへの適用と注意点
6.シグナルの注意点(補足)
7.その他

以上、それぞれの動画解説のURLが、各項目毎に貼り付けてあります(^-^)



オートスイッチFX ・ 総評


オートスイッチFX ですが、検証不可能 ⇒ やってみなくちゃ分からねぇ~!

配信サービスでも自動売買でもないのに、この評価は珍しいんですけど^^;
というのも、オートスイッチFX はレビュー記事内にも書いておりますように、

・ 矢印サインが出たら、その足が確定した次の足の始値でエントリー
・ ある足が確定した次の足で、矢印サインが出た瞬間(始値)エントリー


というよくあるパターンではなく、足の形成途中でもサインが出てしまうので、
オートスイッチFX 成績を 『 過去チャートで目視検証 』 は不可能なんです
ちなみに検証中にリペイントは見られませんでした


ただしこんな事もあろうかと、レビュー記事作成前に早めに設定を済ませて、
オートスイッチFX を常に動かしながら、その動向をチェックしていました(^^)

感触としては、今日半日程度の観察なので参考程度にしかなりませんが、
正直あまり精度は高くないかなー という印象(特にトレンドバージョン)(^_^;)
サインの出が遅くて、エントリー直後にロスカットの場面が目立ちました

ただし!今現在レンジ相場なのか、トレンド相場なのかの判断材料として、
チャート背景色が変わるのは視覚的に分かりやすく、サインはアテにせず、
順張り ・ 逆張りの指標 として利用する分には、とても有用だと思いました♪



----------------------------------------------以上です。

オートスイッチFX、やはりいつもの 誇大広告 っぷりが目につきました(TT)

まぁそうしないと売れないんでしょうが、良心とか無いんですかね~(´Д`) =3
売ってからのクレーム対応の方がツラそうで、よくやるなーと感心します^^;

レターの動画を観る限りでは、オートスイッチFX には期待できそうに見え、
他商材のバカレターに引っ掛かり詐欺商材を買うのはどうかと思いますが、
この見事なレター であれば、買ってしまうのも仕方ない部分があるかと(-_-;)


勿論今の感想ですから、過去相場では有効性があったかも知れませんし、
相場状況判別ツール としてなら オートスイッチFX を使うのもアリでしょう★

ただ、私なら オートスイッチFX に払えるのは19800円くらいまでかな~^^;
既に裁量トレードを確立させてる方が、補助的に使うのならアリの範疇です。

オートスイッチFX 先行販売特典付き!
オートスイッチFX
裁量トレード支援ツールの【最終形態】
「トレンド相場」or「レンジ相場」あなたはすぐに判断できますか?

※ こちらはB特典の対象となります

☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★

当ブログからの商材購入特典はこちら⇒ 特典ページ
商材の購入相談はこちら⇒ chome@fxbrave.com
※件名は「 商材名+教えて!」で
[ 2014/02/06  02:29 ] 【検証】オートスイッチFX | トラックバック(-) | FXブログコメント(2)
いつも丁寧なレビューありがとうございます!

水曜日の記事、なかなかアップされないな・・・今週は無いのかな・・・と思ってたら、夜中にアップしたんですね。
これだけ濃い記事なら、時間かかるのもしょーがないと思いました。

今回もしっかり中身を見た上での慎重なレビュー、買った場合の使い方や適正価格まで(笑)、本当に参考になりました。

AmbushFXも迷ってたので、ありがたいブログです。

Backgrond絶好調ですよ!
[ 2014/02/06 17:26 ] [ 編集 ]
いや~、ルール順守が信条なのに、すっかり24時過ぎちゃいました^^;

確かにしっかり解体しようとしすぎて、時間かかりまくりでしたね(-_-;)
しかしレビューがお役に立てたようで、疲労もフッ飛びました^^♪
[ 2014/02/08 06:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
☆ 成功脳 ☆ 育成メルマガ
美味しい情報は最優先で!
メルマガ読者を徹底ヒイキ^^♪
メルマガ登録 ・ 解除
 
祝! まぐまぐ 【 殿堂入り 】!
プロフィール

ちょめ

Author:ちょめ

ご訪問いただきありがとうございます☆

数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)

FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆

残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^


購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ


旅好きです♪※ プライベート写真館

商材の購入相談はこちら⇒お問い合わせ

もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)

Twitter始めました!

50音順カテゴリ検索
50音順カテゴリは コチラ
カテゴリー(ほぼ販売日順)