ハイブリッドFXの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】 ハイブリッドFX
スキャルピングと利幅拡大を両立する驚異のハイブリッドFX
※ こちらはB特典の対象となります
こちらの ハイブリッドFX、『 この勝率、気になるんですけど! 』 と依頼が。
ハイブリッドFX のテスト成績は、何と 1590勝0敗・勝率100%(@Д@;
初心者に多い勝率信奉者にはタマらない結果に、具合悪さも炸裂です^^;
普通のEAではありえないので、その裏を考えると不安しか感じ得ません…
ハイブリッドFX はEAですのでその結論は基本的に決まってるのですが、
セールスレターより中身を類推し、受けた印象を書いてみたいと思います☆
EAと言えば過去最強クラスの安定実績を持つ 飛車 と 角 が揃って久しく、
しかも片方が 今月末31日24時を以て完全販売終了 となってしまうので、
ランキング入りするレベルのEAを早めに見つけたい気持ちが強いです^^;
そこに ハイブリッドFX が入ってくれたら嬉しいのですが、どうなる事やら…
数年前にやたら流行した派手バカ成績EA群はほぼ壊滅してしまったので、
まともな、バランスの良さそうなEA があったらどなたか教えて下さい(^◇^)>
では、以下に ハイブリッドFX をセールスレターレビューしていきますね↓
【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
ハイブリッドFX は、「 期待もあるけど恐怖が先行 」 しますね( ̄Д ̄;)
ではさっそく読み解いていきます↓
【 ハイブリッドFXのセールスページ 】
ハイブリッドFX のセールスページを見ていきましょう☆
って、何なんだこの雑なセールスページは・・・・・せめて中央に寄せろよ!
冒頭から、よく聞かれるパターンで ハイブリッドFX 開発経緯を聞かされ、
その際に取り入れたという2つの手法は、まぁよく聞く時間経過の決済と、
ストップの建値移動&トレイリングストップなので珍しくもありませんが……
それでも避けられない 「 ダマシ 」 を見抜く事は容易ではない、とした上で、
“ 過去のダマシの値動きを研究し、ダマシの動きを回避する機能 ” として、
≪ ダマシ回避フィルタ機能 ≫ を設けました!
って書いてますが、これも過去の動きの一つであり、テクニカルに反映され、
そこでまた生まれてくるのが 「 ダマシ 」 って奴なんじゃないの(・_・;)??
で、ハイブリッドFX には 300以上もの売買ルール が搭載されてるとか…
それだけ大量のプログラムが可能で、かつ相応の負荷に耐えられるのか、
バグや不具合が起こらないのか、そもそもそれぞれに有効性はあるのか。
しかも 「 その中の1つでもダマシの値動きに騙されると、負けてしまう 」 と
記載がありますが、それって一体どんだけ脆弱なロジックなのでしょう^^;
考え方としては画期的かも知れませんが、荒唐無稽に聞こえますね(-_-;)
だって 『 騙し回避フィルタを抜けた値動きだけに反応する300のロジック 』
ってのは、要するに 「 そういうロジック 」 って事じゃないんですかね(^_^;)?
つまりそのルールに対して、また “ ダマシ ” が発生するってオチでは^^?
≪ ハイブリッドFX ・ 自動時間対応型イグジット機能 ≫
続く 「 1日の時間の中で時間帯によって最適な条件は変動する 」 ってのは
説得力があり、時間帯によって数値を調整するのは有効策だと思います☆
1日の時間帯によって自動的に設定時間を調整する事でリスクを避けつつ、
トータル利益を拡大する。というのは、(有効性がある前提で)納得 ですね♪
≪ ハイブリッドFX ・ ゼロストップマージン機能 ≫
「 ポジションを持ってから、含み益が所定値に達したら、自動的に
ストップをエントリー値に設定し、損失を出さないようにする機能 」
だそうですが、手動でもよくある手法ですので特筆すべき点は無いです^^;
≪ ハイブリッドFX ・ ネクストトレイリングストップ機能 ≫
何が 「 ネクスト 」 なのかよく分かりませんが、所謂トレイリングですね(^_^;)
これって幅とタイミングが難しく、狭すぎればちょっとの戻りですぐ決済され、
広すぎれば大きく利益が削られて勿体ない取引になってしまいます(´Д`)
なので、ボラや値動きによって適切に調整される という前提で有効です^^;
≪ ハイブリッドFX ・ 成行利確決済機能 ≫
「 値動きの停滞 」 をどう判断するのかにもよりますが、面白い機能です★
ちょっと画像の事例では、あまりに都合のよい決済位置になってますが^^;
【 ハイブリッドFXの過去成績 】
ここに 「 ライブ口座バックテスト結果 」 とあり、一見実地検証っぽいですが、
単にデモではなくライブ口座を使ったバックテストですので誤解なく(´Д`) =3
そして2012年1月から約2年間の成績 ⇒ 1590勝0敗 ・ 勝率100% !!
・・・・・・・はぁ(゜Д゜)?
『 少なくとも損益分岐点はクリア出来る 』 なんてレベルじゃねーでしょ(・_・;)
いくら何でもカーブフィッティングしすぎ、とても再現できるとは思えません。
コレ、公開直後から稼働させていた人とか、どこかにいないのでしょうか…
今 ハイブリッドFX がどうなっているのか、さすがに気になりますよね~^^;
≪ ハイブリッドFX ・ よくある質問 ≫
ハイブリッドFX は運用にあたり アルパリジャパン を推奨していますけど、
国内業者の法人口座開設って結構審査厳しくてなかなか通りませんよ^^;
かと言って個人口座で国内レバレッジ25倍運用では利回り悪すぎですし、
海外の広いスプレッドだと1分足じゃ勝負にならない可能性が高いです・・・
またQ9では 「 フィルタでダマシを徹底的に避ける 」 を繰り返してますが、
2年間でトレード回数は1590回、一年間の稼働日数は約260日ですから、
一日約3回のトレード回数 という事となり、いくらフィルタをかけてるとは言え、
本当に300以上ものロジックが存在しているのか、甚だ疑問ですね(ー'`ー;)
【 ハイブリッドFX ・ 総評 】
ハイブリッドFX ですが、これも当然ながら自動売買商材となりますから、
「 配信や自動売買は、やってみなくちゃ分からねぇ~~~~~(;゜ロ゜)/! 」
のパターンに洩れず、今後の成績推移によってしか良し悪しは図れません。
しかし無茶苦茶なバックテストに気持ちそそられる部分は否めません。が、
とても長持ちする気がしないというか、運用には 恐怖 が伴いますね(´□`;)
私は過去に記事やメール対応の際に何度も言ってきたと思うのですが、
「 過去に似たようなチャートはあっても、全く同じチャートなど一つも無い! 」
という持論を持っており、仮に ハイブリッドFX の300以上ものルールが、
フィルタにより過去の負けパターンから “ 完全無欠に ” (= 勝率100%)
守られるという 『 ダマシ回避フィルタ 』 とやらが本当に存在したとしても、
過去と全く同じ負けパターンが訪れる確率はほぼ無いモノと思ってます★
そもそもそんな、300以上のロジック全てで共通に作用するフィルタって…
相当目の荒い、大雑把なフィルタ じゃないと何も条件通らないですよね^^;
----------------------------------------------以上です。
ハイブリッドFX、勝率厨(勝率にこだわり過ぎる人)辺りが飛び付きそう☆彡
多少経験のある人なら、こういう不自然な数字の並びに疑問を持つでしょう。
『 ナンピン系 』 か 『 損切りしないロジック 』 を疑うのが普通だと思います…
ハイブリッドFX のウリとなるロジックも、沢山あればいいってワケでもなく、
相互補完するとは限らない ので、300以上もあればその大半は機能せず、
チャンス無しとか、ドローが被ったりして戦力外になりそうな気もします(-_-;)
期間限定であれば、コチラ のクソ特典EAのように無敗のEAは作れますし。
ハイブリッドFX のテスト期間は一応約2年間というデータがありますので、
さすがにそこまで過度なフィッティングを行っているとは思えませんけど^^;
ところで ハイブリッドFX は、なぜ不自然笑顔の畜生共を多用するのか… ハイブリッドFX
スキャルピングと利幅拡大を両立する驚異のハイブリッドFX
※ こちらはB特典の対象となります
≪【 FX情報商材検証 】 先週の成績(3月24日 ~ 3月28日) | HOME | エコのプライスアクショントレーディングの検証・レビュー・評価≫
≪【 FX情報商材検証 】 先週の成績(3月24日 ~ 3月28日) | HOME | エコのプライスアクショントレーディングの検証・レビュー・評価≫
Author:ちょめ
ご訪問いただきありがとうございます☆
数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)
FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆
残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^
購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ
旅好きです♪※ ⇒ プライベート写真館
商材の購入相談はこちら⇒
もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)
Twitter始めました!Follow @chomefx