FX情報商材レビューブログの決定版!(FX情報商材レビュー・検証&評価ブログ)

FX情報商材のレビュー・検証結果を毎週更新!FX情報商材を初心者向けに解説!FX情報商材購入者に高勝率の豪華特典も!

ゴールドクランFXの検証・レビュー・評価 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

ゴールドクランFXの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】



ゴールドクランFX ゴールドクランFX
3本の移動平均線で、“ 需要 ” を測り、
トレンドを逃さないトレード手法・インジケータです。

※ こちらはB特典の対象となります


こちらの ゴールドクランFX、少し前からレビュー依頼をいただいてました☆

商材価格が1万円とめちゃくちゃ安いので、あまり期待してませんでしたが、
それ故か 『 興味がある 』 という方が複数現れましたので今回お取上げ^^


まぁ高額商材でダメなものよりも、 ゴールドクランFX のような廉価商材で、
「 安いからこんなモンか 」 となる 微妙商材 が多いのは悲しい事実なので、
確かに火傷は軽傷で済みますが、それに費やす時間とリスクは無限大^^;

『 商材選びは(よほどの差がない限り)“ 価格 ”を基準とすべきではない 』

が持論の私ですので、ゴールドクランFX価格相応 とかの基準ではなく、
商材としての実力、再現性の程度からいつも通り公平にジャッジします(^^)


ゴールドクランFX「 日足トレンドに対する順張り 」 が基本戦略なので、
王道的で長期通用する可能性が高く、また チャートチェックは一日に一回
見逃しリスクや時間 ・ 労力の負担も最小限というメリットは大きそうです★

となると ゴールドクランFX 手法のみで短期利殖は難しいかと思いますが、
ポートフォリオの一つとして、小ストレスのゆったり手法は役立つでしょう^^


では、以下に ゴールドクランFX をレビューしていきますね↓↓☆





人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑





ゴールドクランFX は、「 価格なりの中途半端手法 」 って感じかな~(^_^;)

ではさっそく読み解いていきます↓


ゴールドクランFXのセールスページ 】

ゴールドクランFX のセールスページを見ていきましょう☆

冒頭から出てくる動画がメインという、ちょっと珍しい形態のレターですね^^
しょっぱなから25 : 45もの動画を観せられるのは億劫ですが、仕方ない…

ゴールドクランFX の推奨通貨ペアは5つ、ドル円ユーロ円ユーロドル
ポンド円ポンドドル、ダマシ回避用に MACD も参考にしてるとあるので、
このルール次第で購入者とそうでない人、成績の差が広がりそうですね☆


ゴールドクランFX の長所 ≫

1.ポジションが逆に行きにくい
2.チャンスを見逃さない
3.利益をしっかり伸ばせる
4.過去実績 : 2年で+4482pips
5.1日1回のチェックで実践できる


八百屋さんを例に出して需給バランスの説明をしたり、冗長な印象も(;^_^A
トレンドフォローの解説をするのに、何もこんな回りくどい話をしなくても・・・

その後も ゴールドクランFX の具体的な説明が続きますが、使うのは日足、
3本の移動平均線が揃った方向へエントリー、20MAタッチで決済します★

って、コレ別に商材を買わなくてもこれだけでトレード出来ちゃうんじゃね?

ただ移動平均線の 「 傾き 」 は見る人によって個人差が出てしまいますし、
リアルタイムと後から見た形は異なることから、ツールを使って対策します。
これによって限りなく “ 誰がやっても同じ成績 ” になると言えそうですね~


ゴールドクランFX の短所 ≫

1.短期で爆発的にお金を殖やす方法ではない
2.勝率はさほど高くない
3.トレード回数もさほど多くない


ゴールドクランFX の動画を観ていくとなかなか誠実な提案がありまして…

ゴールドクランFX が無くてもトレードできるよ。でも商材を買う事によって
  マインドを学べたり個人差の出ないツールが使えたり、応用編もあるよ 」


と決して商材を押し付けずに中身を詳らかにして、判断を読者に委ねます。
その価格が1万円というのも納得でき、誇大さのない誠実な姿勢ですね(^^)

ただ ゴールドクランFX 作者さんのサイトを見てみたらレビュアーのようで、
再現性の低い裁量商材ばっかりベタ褒め してるところが残念賞でした(-_-;)
まるでクロスリテイリングの手先かのような、誇大レター商材称賛サイト
私は他レビュアーさんは批判しませんが、商材作者の姿勢を見る参考に☆

ここら辺が、ゴールドクランFX の再現性に急に不安を感じた一因です(・_・;)


ゴールドクランFX のコンテンツ ≫

ロジックマスター動画講義
  「 手法解説 」、「 マインド 」 等の全10本構成 ( 計106分2秒 )

ゴールドクランFX ロジック専用インジケータ
  移動平均の傾きを色分けし、エントリーサインを
  メールやアラートできるインジケータ

MT4設定マニュアル
  MT4のインストール、上記インジケータの設定方法を解説します。

特典1 : ゴールドクランFX 専用メルマガ
  結果を出すために必要な手法、マインドの解説を不定期でお届け。

特典2 : メールサポート ( 期限:1年間、回数:無制限 )
  期限はご購入後1年としていますが、いつでも気軽に質問OKですと。



ゴールドクランFX ・ マニュアルの中身 】

ゴールドクランFX のマニュアルは、会員用サイトで 動画中心 Σ(´□`;)
最初のページにコンテンツ毎に分かれており、迷わずに済む 親切設計


1.メルマガのご登録

1.ゴールドクランFX 専用メルマガ
→ コンテンツ追加時などの連絡用メルマガとなります

2.FXゴールドナビ公式メルマガ
→ 毎日のチャートチェックや、テクニック ・ 手法などの新着記事を発信


2.MT4、専用インジケータの設定 ( PDF13ページ、ツールダウンロード )

(1) MT4のダウンロード
→ メタクォーツ社の公式ページからのMT4ダウンロード説明がありますが、
  何と、2016年11月現在 MT5 しかダウンロード出来ないようになってる!
  2016年11月の業界向け・カンファレンスにて、MT4の開発終了を宣言★
  今後シェアを徐々に減らし、MT5の利用を促進する事を発表しています


(2) インジケータの設定
→ いつものようにindicatorsやらtemplatesやらにコピペして再起動した後、
  「 チャートの組表示 」 からテンプレを一発呼び出し。一見親切ですが、
  組表示を使うとそれまでのチャートに上書きされ全部消えるので注意…

  ちなみに上記の通りMT4の公式ページのダウンロードができない為に、
  別のMT4から表示させると異なるペアの為 「 アップロード待機中 」 に。

  仕方ないので通常のチャートにテンプレから表示させて作成しました^^;


3.講義動画の視聴

ゴールドクランFX 講義動画は全10回☆ スライド資料PDFもついてて便利。

1.はじめに (08 : 58)
⇒ 作者挨拶と自己紹介、今後どのように解説を進めていくか概要を説明

2.ゴールドクランFX の概要 (17 : 21)
⇒ 勝ちやすい相場でのみ勝負。日足を使う意味やMAの利用価値を説明

3.インジケータの解説 (04 : 21)
⇒ 3つのMA(期間は伏せます)のみです。それと騙し回避の MACD ですね

4.エントリー方法の解説 (13 : 36)
⇒ 結構ざっくり 「 午前中(6~12時) 」 に矢印が出たらエントリーしますが、
  同一ペアのポジションを既に持っている場合とMACDの傾きで回避条件

5.決済方法(原則)の解説 (10 : 12)
⇒ 損切り幅は固定(ポンド円のみ広め)で、成行エントリーと同時に入れる
  利食いは○MAタッチ後の始値決済なので、トレイリングストップ ですね

6.決済方法(応用)の解説 (07 : 36)
⇒ かなり幅のある数値とか、「 MACDのクロスもアリ 」、とか曖昧な表現…
  半分決済とか思い付きみたいな話なので、参考程度に聞いとくべし(^^;)

7.資金管理 ・ 補足事項の解説 (07 : 33)
⇒ よく聞く 『 ○%ルール 』 を採用。指標は雇用統計にのみ注意します☆

8.応用 : ロングとショートの違いの活用 (09 : 21)
⇒ 「 下落の方が早い 」 説の活用法なんですけど、思い付きっぽい手法を
   『 ○○もアリ 』 と無責任に提案するんで、これも参考程度に留めて^^;

9.応用 : 水平線を活用したトレンド判断 (08 : 00)
⇒ レンジと判断したら水平線を引き、レンジブレイクを狙う曖昧応用編です

10.結果を出すためのマインド (19 : 02)
ゴールドクランFX に限らず、投資において安定して勝ち続けるマインド、
  利益を伸ばし、損失を許容し、ルールに従って継続する事を強調します


4.過去チャートでの検証

ゴールドクランFX の、2014年からの成績エクセルがダウンロード出来て、
自分でチャートと照らし合わせることで、ルールへの理解が深まります(^_^)

今年4月までの28ヶ月で月間勝敗は14勝11敗、取引無しが3回でした^^
通貨ペア単位でも負けなし、トータル+5131pips という素晴らしい戦績★


5.デモトレードまたは少額資金での実践

口座開設用ページへ誘導し、ランキングをつけて7社紹介しているページ。


6.よくあるご質問、お問い合わせ

よくある質問と回答は4点だけ、レターとかに書いてある内容ばっかりで^^;
ただ 『 MACDの傾き 』 だけは私も知りたい内容でして、謎が氷解しました。


7.追加コンテンツ

8月に追加コンテンツとして、以下2つの4時間足動画が追加されてました☆
・ 追加 : 4時間足トレード【エントリー】 (1:13:07)
・ 追加 : 4時間足トレード【決済・チャート】 (23:52)


ゴールドクランFXの過去成績 】

ゴールドクランFX の成績を、過去に遡って目視検証してみましたd(゜ー゜*)

※ 2016年4月まではデータがあるので、5月 ~ 直近11月24日1時まで
※ 前月から持ち越してるであろうポジションは無視し、決済ベースで検証
※ チャート上に矢印の出ている朝の始値でエントリー、基本ルールのみ
※ トレイリングの○MAストップ移動は、前日のラインタッチで判断してます
※ スプレッドは無視して、BidとAskの場合も加味せず機械的に調べました
※ 検証時点の未決済含み損益はカッコ内に記載、トータル加減してます

       ドル円    ユーロ円  ユーロドル  ポンド円  ポンドドル

05月 :  決済なし   決済なし   決済なし   決済なし   決済なし
06月 : -160.0  -180.0  - 80.0  -120.0  - 80.0
07月 : - 80.0  - 80.0  - 80.0  - 33.9  +178.3
08月 : +107.1  - 80.0   決済なし  -120.0   決済なし
09月 : - 80.0  -160.0   決済なし  -120.0  - 80.0
10月 : - 80.0   決済なし  - 27.5  -153.3   決済なし
11月 :(+602.2) (+195.8)  - 80.0 (+383.6)  +227.3


合計 : +309.3  -304.2  -267.5  -163.6  +245.6



ゴールドクランFX ・ 総評 】


ゴールドクランFX ですが、改善余地の多い王道手法って感じでしょうか^^;

まず、騙しの少ない 日足でのトレンドフォロー という点は評価できます(^_^)
テクニカルは日足から考えられてますから、理に適ったアプローチですし♪

そして ゴールドクランFX はエントリー後すぐに大きな含み益になりやすく、
一日一度のチェック頻度ですのでチャンスを見逃さないのも利点ですね ★


ただし日足という、ボラティリティの変動をモロに食らう足を利用してるのに、
固定ストップ値が正直狭すぎます。というかそもそも固定ってどうなの(-_-;)

低ボラなら相対的に損失が大きくなり、高ボラなら少しの戻りで損切りされ、
せっかくのトレンドを伸ばせないので、固定ストップはボラ変動に弱いです

日足でストップ80~120pipsはすぐにヒットして、トレンド取りこぼしが多い。

捕まえたトレンドが伸びる前にちょっとした戻りヒゲで切られる場面が頻発、
しかもダマシを避ける為にエントリーが遅すぎ ⇒ トレンド終盤が多く見られ、
1本目で大きな含み益になった後、レンジに入って反転損切りされてしまい、
その後再度ミニトレンド発生 ⇒ ゴールドクランFXサイン点灯当然損切り
といった非常に歯痒い場面が、検証していて何度も見られました (´Д`) =3


また仮にトレンドの初動を捉えても、含み益に耐えるのが大変でしょうね^^;

ゴールドクランFX は日足ベースなので、デカい含み益でも耐えるのが基本、
ルールを守る上で大変なのは、実は含み損よりも 含み益 の方ですから★

ましてや ゴールドクランFX は(検証結果のとおり)比較的勝率が低いので、
連敗が続いた後でそれらをイッキに解消させる大トレンドを捉えたらキツく、
そういう時に思いつきで普段使ってない応用編を採用し・・・・後悔しそう ^^;



-----------------------------以上です。

ゴールドクランFX、考え方は王道的なだけに今一歩足りないなと(〃´o`)=3

マニュアルをざっくり読み、検証しただけでも改善点は複数見つかりました。
そのルール追加だけでも、ゴールドクランFX の成績はかなり向上しそう^^


てっきり3本のMAがパーフェクトオーダー(短い期間順に並ぶ)を形成して、
確定した足の次の始値エントリーかと思いきや、「 傾き 」 を厳しめに判定、
それが揃った次の足で矢印が出る ので、ダマシ回避には優れています(^^)

が、結構大き目のトレンドが出ないと完全に出遅れて、天井買い or 底売り、
という怖ろしい状況が連発する危険性があります。特に幅広レンジは最悪。

そこで固定ストップを外して 直近高値安値 に設定し、枚数で調整するとか、
利食いも応用編にある 「 MACDのクロス 」 を利用した方がプラスは大きく、
ゴールドクランFX の成績はだいぶ改善されるし、騙しも減ると思います(^^;)

また基本を学ぶ上では、王道的アプローチの ゴールドクランFX は有益で、
サポート次第で実力は向上し、非常にコスパの高い商材かも知れません☆


専業という ゴールドクランFX の作者さんに対し生意気かも知れませんが、
この手法だけでは忍耐の時期が長すぎてプラ転までメンタルが保てないし、
商材としてはより長期の検証で優位性を高めたルールを提示すべきかと…

日足なのに 検証期間がわずか2年ちょい って、商材をナメ過ぎですよ(-_-;)

ダマシ回避の為に何かと反応が遅いせいで頭も尻尾もくれてやりすぎで^^;
それでもまぁまぁダマシに遭ってるし、少々完成度に難アリ な仕上がりかと。

ゴールドクランFX がいくら安いとは言え、しっかり作り込んでほしかった・・・

ゴールドクランFX ゴールドクランFX
3本の移動平均線で、“ 需要 ” を測り、
トレンドを逃さないトレード手法・インジケータです。

※ こちらはB特典の対象となります

☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★

当ブログからの商材購入特典はこちら⇒ 特典ページ
商材の購入相談はこちら⇒ chome@fxbrave.com
※件名は「 商材名+教えて!」で
[ 2016/11/24  03:10 ] 【検証】ゴールドクランFX | トラックバック(-) | FXブログコメント(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
☆ 成功脳 ☆ 育成メルマガ
美味しい情報は最優先で!
メルマガ読者を徹底ヒイキ^^♪
メルマガ登録 ・ 解除
 
祝! まぐまぐ 【 殿堂入り 】!
プロフィール

ちょめ

Author:ちょめ

ご訪問いただきありがとうございます☆

数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)

FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆

残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^


購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ


旅好きです♪※ プライベート写真館

商材の購入相談はこちら⇒お問い合わせ

もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)

Twitter始めました!

50音順カテゴリ検索
50音順カテゴリは コチラ
カテゴリー(ほぼ販売日順)