ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
2017年 3月の月間収支 です★
☆ 新しくアップした記事です ☆
※ クリックするとレビューページに飛べます
◆ リズムスキャルの検証・レビュー
◆ PLATINUM TURBO FXの検証・レビュー
◆ 楽トレ16FXの検証・レビュー
◆ DirectionArrow売買システムの検証・レビュー
◆ FXプレミアムトレード15Mの検証・レビュー
◆ FXMineTrapの検証・レビュー
◆ Platinum Kubera FXの検証・レビュー
◆ ソフィア2017の検証・レビュー
◆ BackGroundFXの検証・レビュー
◆ Master The Breakの検証・レビュー
◆ ワンタイムFXライトの検証・レビュー
◆ 朝株トレード手法の検証・レビュー
◆ FX専業トレーダー君の成績・結果【 お願い 】
・商材がどの特典対象なのか、また注意事項などお知らせ内容に関しては、
最新記事の記載が正しい情報となりますので、そちらを参考にして下さい☆
・各商材に関するコメントはそれぞれの最新記事にお願いいたします(*_ _)人
・雑談は 月間成績 ・ 週間成績 の各最新記事コメント欄でお願いしますね^^上記の他、「 ワザワザ記事にしなくてもいんじゃね? 」 な月間収支を下に↓
・
ユーロドルアタック (
当ブログA特典 ) : -108pips
※ 本検証では
外為オンライン のレートを採用しています
第1週 : +86pips

第2週 : +14pips
第3週 : +16pips
第4週 : -113pips

第5週 : -111pips

@2016年1月は幸先よく第4週に
全勝 を記録しトータル3桁利益で凱旋(^-^)
2月は前月の利益をお返ししてしまう、あまりいいトコ無しの惨状でした(TT)
3月は2度4勝1敗と快勝があるも、最後に削られ何とかプラス残しでした。
4月は第2週に全勝したにも関わらず、後半のマイナスに耐えきれず微損。
5月も最終週までもつれ込み、2連勝で勝ち越しも、残念ながら1勝1敗orz
6月はプラス圏だったのは初週のみ、最終週にトドメを刺されちゃいました。
7月は厳しい滑り出しも3週目に
全勝、4週目に1敗と好調な一ヶ月でした。
8月は浮き沈みが浅く、3週目の負け越し以外好調で、2ヶ月連続の勝利♪
9月はスタートが良かったものの、その後微妙に2勝3敗連続でジリ負け…
10月は最終週のみ勝ち越しで、それ以外はずっと2勝3敗オンパレードorz
11月もトレンド出っ放しで半ばまでダメージを食らい、最後に一矢報いる…
12月は前半苦しいスタートも、中盤から4勝1敗連発で
3桁利益 で締め!
2017年1月は毎週3勝2敗と順調推移も、最終週2連敗で貯金飛ばされ(TT)
2月は第3週の大きな負けを、翌週の4勝1敗では取り戻せず微損の結果。
3月は中盤まで好調だったのに、ラスト2週の悪夢で煩悩数分大逆転負け。
2009年からこれまでに相当な利益を安定的に供給してくれてますので、
無裁量システム としての役割は十分に果たせていると思います^^♪
毎日定時、数分でセット、当然無裁量、
驚異の超 ・ シンプル手法 です^^★
ユーロドルアタックの実践成績↓↓
◆ 2009年:
1月月間成績 : + 93pips
2月月間成績 : + 154pips
3月月間成績 : + 17pips
4月月間成績 : + 176pips
5月月間成績 : - 147pips
6月月間成績 : + 8pips
7月月間成績 : - 11pips
8月月間成績 : + 180pips
9月月間成績 : - 191pips
10月月間成績 : + 322pips
11月月間成績 : - 27pips
12月月間成績 : + 49pips2009年合計値 : + 623pips◆ 2010年:
1月月間成績 : + 385pips
2月月間成績 : - 26pips
3月月間成績 : + 344pips
4月月間成績 : - 192pips
5月月間成績 : + 33pips
6月月間成績 : - 65pips
7月月間成績 : + 374pips
8月月間成績 : + 311pips
9月月間成績 : + 308pips
10月月間成績 : + 22pips
11月月間成績 : + 240pips
12月月間成績 : + 330pips2010年合計値 : +2064pips◆ 2011年:
1月月間成績 : + 153pips
2月月間成績 : - 7pips
3月月間成績 : + 176pips
4月月間成績 : + 23pips
5月月間成績 : + 110pips
6月月間成績 : + 49pips
7月月間成績 : + 22pips
8月月間成績 : - 51pips
9月月間成績 : - 75pips
10月月間成績 : - 44pips
11月月間成績 : - 206pips
12月月間成績 : - 9pips2011年合計値 : + 141pips◆ 2012年
1月月間成績 : + 273pips
2月月間成績 : + 89pips
3月月間成績 : - 8pips
4月月間成績 : + 85pips
5月月間成績 : + 210pips
6月月間成績 : + 24pips
7月月間成績 : + 180pips
8月月間成績 : + 80pips
9月月間成績 : + 59pips
10月月間成績 : - 110pips
11月月間成績 : - 76pips
12月月間成績 : - 134pips2012年合計値 : + 672pips◆ 2013年
1月月間成績 : + 178pips
2月月間成績 : - 197pips
3月月間成績 : - 166pips
4月月間成績 : + 53pips
5月月間成績 : - 103pips
6月月間成績 : + 186pips
7月月間成績 : + 20pips
8月月間成績 : - 266pips
9月月間成績 : - 100pips
10月月間成績 : - 10pips
11月月間成績 : + 89pips
12月月間成績 : + 33pips2013年合計値 : - 283pips◆ 2014年
1月月間成績 : + 59pips
2月月間成績 : + 61pips
3月月間成績 : + 20pips
4月月間成績 : + 118pips
5月月間成績 : - 72pips
6月月間成績 : + 156pips
7月月間成績 : + 84pips
8月月間成績 : - 227pips
9月月間成績 : + 54pips
10月月間成績 : + 85pips
11月月間成績 : + 127pips
12月月間成績 : - 94pips2014年合計値 : + 371pips◆ 2015年
1月月間成績 : + 60pips
2月月間成績 : - 196pips
3月月間成績 : - 456pips
4月月間成績 : - 9pips
5月月間成績 : + 222pips
6月月間成績 : + 54pips
7月月間成績 : + 145pips
8月月間成績 : + 90pips
9月月間成績 : - 9pips
10月月間成績 : - 136pips
11月月間成績 : + 216pips
12月月間成績 : - 59pips
2015年合計値 : - 78pips
◆ 2016年
1月月間成績 : + 125pips
2月月間成績 : - 167pips
3月月間成績 : + 17pips
4月月間成績 : - 39pips
5月月間成績 : - 11pips
6月月間成績 : - 140pips
7月月間成績 : + 87pips
8月月間成績 : + 79pips
9月月間成績 : - 77pips
10月月間成績 : - 105pips
11月月間成績 : - 139pips
12月月間成績 : + 101pips
2016年合計値 : - 269pips
◆ 2017年
1月月間成績 : - 26pips
2月月間成績 : - 67pips
3月月間成績 : - 108pips公開以来トータル : +3040pips年間マイナスでさえなけりゃーOKくらいに考えています( ̄ー+ ̄)b
確かな実績を継続してくれていますが、資金管理にはご注意を^^;
過去データに裏打ちされた手法ですので、淡々と続けるのみです^^
初心者法を使えば、
完全無裁量で誰でも同じ結果 になります(^^)♪
※ そろそろデータ採り直し ・ ロジック見直しを検討しようかな~(TT)
特典評 :
初心者法を使えば再現性100%★リスク限定の安定型手法です☆*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*-------------------------以上です。
資金配分により損益は異なりますので、
専業トレーダー君 をご参考に^^
※サポート検証者の検証含め、色々と混ざってるので
『 参考値 』 です。
当然ですが、私が実際に獲得できてる利益とは大きく異なります(;^_^A
先月は3円程度の上げ基調から始まり、円安モード再燃か?と思いきや、
そこからイッキに5円ほど落とし、最後少し戻して終えた陰線月でした^^;
4月に入っても下落基調変わらず、
昨年11月以来の110円割れ中です。
一体どこまで落ちるのか、世界が様々な思惑で揺れ、市場に顕れてます。
だいぶハイボラも収まりましたが、突発的な値動きがよく見られますので、
一部システムが大ダメージ、一方でドローが深かったEAが大復活したり、
FX専業トレーダー君にはトータルで良い影響を及ぼしているようですが…
ヘタにボラが大きいので、トレンド発生と判断したら天井買いになったり、
逆にレンジ期待で逆張りしたらすぐブレイクしたりで難しい相場でした^^;
11月はご存知の通り過去最高益 ・
前人未到の月収1000万円達成★これは素晴らしい記録となりましたが、さすがにそのまま続くワケもなく…
12月は後半に向けてボラ縮小、それまでの流れのままでは難しい相場、
調整を加えつつ、柔軟に対応できないのなら後半は休むべきだったかも。
1月はハイボラ再び、FXMSの損失を吸収して余りある程のプラスを計上。
これぞまさに
ポートフォリオの強み、威力を発揮してくれてますね~(^_^)b
2月も以前不調だった商材が活躍したりして、うまくバランスを取ってます。
3月は前半が全体的に好調でしたが、後半ボラと共に成績も落ちました。
つくづく、
『 卵は一つの籠に盛るな 』 分散投資の重要性 が身に染みる^^;
まぁどんな場面でも、一つの手法のみに依存するのは危険なのですが……
大変難しい相場状態ですが、
優良商材 をある程度厳選しておりますので、
同時にドローを食う確率も低いと見られ、安定運用が期待されますd(゚ー゚*)♪
長期で成績を追いかけつつ、本物を見極めていきたいと思います( ̄ー+ ̄)
・
リズムスキャル
・ 楽トレ16FX・
DirectionArrow売買システム・
FXプレミアムトレード15M・
FXMineTrap・
BackGroundFX・
Master The Break・
FX Market Spider・
ワンタイムFX ライト・
朝株トレード手法など、多くの商材や特典が
堅実な利益 を叩き出してくれましたね(o^∇^o)ノ
ドレかが悪くても、必ずドコかが調子いいヽ(‘ ∇‘ )ノ
今後もリスク分散と資金管理を第一に考え、
高い位置で安定するようガンバります


当ブログのおすすめ商材ランキング記事 は
⇒ コチラ☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★当ブログからの商材購入特典は こちら⇒ 特典ページ


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
・
ユーロドルアタック (
当ブログA特典 ) : -108pips
※ 本検証では
外為オンライン のレートを採用しています
第1週 : +86pips

第2週 : +14pips
第3週 : +16pips
第4週 : -113pips

第5週 : -111pips

@2016年1月は幸先よく第4週に
全勝 を記録しトータル3桁利益で凱旋(^-^)
2月は前月の利益をお返ししてしまう、あまりいいトコ無しの惨状でした(TT)
3月は2度4勝1敗と快勝があるも、最後に削られ何とかプラス残しでした。
4月は第2週に全勝したにも関わらず、後半のマイナスに耐えきれず微損。
5月も最終週までもつれ込み、2連勝で勝ち越しも、残念ながら1勝1敗orz
6月はプラス圏だったのは初週のみ、最終週にトドメを刺されちゃいました。
7月は厳しい滑り出しも3週目に
全勝、4週目に1敗と好調な一ヶ月でした。
8月は浮き沈みが浅く、3週目の負け越し以外好調で、2ヶ月連続の勝利♪
9月はスタートが良かったものの、その後微妙に2勝3敗連続でジリ負け…
10月は最終週のみ勝ち越しで、それ以外はずっと2勝3敗オンパレードorz
11月もトレンド出っ放しで半ばまでダメージを食らい、最後に一矢報いる…
12月は前半苦しいスタートも、中盤から4勝1敗連発で
3桁利益 で締め!
2017年1月は毎週3勝2敗と順調推移も、最終週2連敗で貯金飛ばされ(TT)
2月は第3週の大きな負けを、翌週の4勝1敗では取り戻せず微損の結果。
3月は中盤まで好調だったのに、ラスト2週の悪夢で煩悩数分大逆転負け。
2009年からこれまでに相当な利益を安定的に供給してくれてますので、
無裁量システム としての役割は十分に果たせていると思います^^♪
毎日定時、数分でセット、当然無裁量、
驚異の超 ・ シンプル手法 です^^★
ユーロドルアタックの実践成績↓↓
◆ 2009年:
1月月間成績 : + 93pips
2月月間成績 : + 154pips
3月月間成績 : + 17pips
4月月間成績 : + 176pips
5月月間成績 : - 147pips
6月月間成績 : + 8pips
7月月間成績 : - 11pips
8月月間成績 : + 180pips
9月月間成績 : - 191pips
10月月間成績 : + 322pips
11月月間成績 : - 27pips
12月月間成績 : + 49pips2009年合計値 : + 623pips◆ 2010年:
1月月間成績 : + 385pips
2月月間成績 : - 26pips
3月月間成績 : + 344pips
4月月間成績 : - 192pips
5月月間成績 : + 33pips
6月月間成績 : - 65pips
7月月間成績 : + 374pips
8月月間成績 : + 311pips
9月月間成績 : + 308pips
10月月間成績 : + 22pips
11月月間成績 : + 240pips
12月月間成績 : + 330pips2010年合計値 : +2064pips◆ 2011年:
1月月間成績 : + 153pips
2月月間成績 : - 7pips
3月月間成績 : + 176pips
4月月間成績 : + 23pips
5月月間成績 : + 110pips
6月月間成績 : + 49pips
7月月間成績 : + 22pips
8月月間成績 : - 51pips
9月月間成績 : - 75pips
10月月間成績 : - 44pips
11月月間成績 : - 206pips
12月月間成績 : - 9pips2011年合計値 : + 141pips◆ 2012年
1月月間成績 : + 273pips
2月月間成績 : + 89pips
3月月間成績 : - 8pips
4月月間成績 : + 85pips
5月月間成績 : + 210pips
6月月間成績 : + 24pips
7月月間成績 : + 180pips
8月月間成績 : + 80pips
9月月間成績 : + 59pips
10月月間成績 : - 110pips
11月月間成績 : - 76pips
12月月間成績 : - 134pips2012年合計値 : + 672pips◆ 2013年
1月月間成績 : + 178pips
2月月間成績 : - 197pips
3月月間成績 : - 166pips
4月月間成績 : + 53pips
5月月間成績 : - 103pips
6月月間成績 : + 186pips
7月月間成績 : + 20pips
8月月間成績 : - 266pips
9月月間成績 : - 100pips
10月月間成績 : - 10pips
11月月間成績 : + 89pips
12月月間成績 : + 33pips2013年合計値 : - 283pips◆ 2014年
1月月間成績 : + 59pips
2月月間成績 : + 61pips
3月月間成績 : + 20pips
4月月間成績 : + 118pips
5月月間成績 : - 72pips
6月月間成績 : + 156pips
7月月間成績 : + 84pips
8月月間成績 : - 227pips
9月月間成績 : + 54pips
10月月間成績 : + 85pips
11月月間成績 : + 127pips
12月月間成績 : - 94pips2014年合計値 : + 371pips◆ 2015年
1月月間成績 : + 60pips
2月月間成績 : - 196pips
3月月間成績 : - 456pips
4月月間成績 : - 9pips
5月月間成績 : + 222pips
6月月間成績 : + 54pips
7月月間成績 : + 145pips
8月月間成績 : + 90pips
9月月間成績 : - 9pips
10月月間成績 : - 136pips
11月月間成績 : + 216pips
12月月間成績 : - 59pips
2015年合計値 : - 78pips
◆ 2016年
1月月間成績 : + 125pips
2月月間成績 : - 167pips
3月月間成績 : + 17pips
4月月間成績 : - 39pips
5月月間成績 : - 11pips
6月月間成績 : - 140pips
7月月間成績 : + 87pips
8月月間成績 : + 79pips
9月月間成績 : - 77pips
10月月間成績 : - 105pips
11月月間成績 : - 139pips
12月月間成績 : + 101pips
2016年合計値 : - 269pips
◆ 2017年
1月月間成績 : - 26pips
2月月間成績 : - 67pips
3月月間成績 : - 108pips公開以来トータル : +3040pips年間マイナスでさえなけりゃーOKくらいに考えています( ̄ー+ ̄)b
確かな実績を継続してくれていますが、資金管理にはご注意を^^;
過去データに裏打ちされた手法ですので、淡々と続けるのみです^^
初心者法を使えば、
完全無裁量で誰でも同じ結果 になります(^^)♪
※ そろそろデータ採り直し ・ ロジック見直しを検討しようかな~(TT)
特典評 :
初心者法を使えば再現性100%★リスク限定の安定型手法です☆*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*-------------------------以上です。
資金配分により損益は異なりますので、
専業トレーダー君 をご参考に^^
※サポート検証者の検証含め、色々と混ざってるので
『 参考値 』 です。
当然ですが、私が実際に獲得できてる利益とは大きく異なります(;^_^A
先月は3円程度の上げ基調から始まり、円安モード再燃か?と思いきや、
そこからイッキに5円ほど落とし、最後少し戻して終えた陰線月でした^^;
4月に入っても下落基調変わらず、
昨年11月以来の110円割れ中です。
一体どこまで落ちるのか、世界が様々な思惑で揺れ、市場に顕れてます。
だいぶハイボラも収まりましたが、突発的な値動きがよく見られますので、
一部システムが大ダメージ、一方でドローが深かったEAが大復活したり、
FX専業トレーダー君にはトータルで良い影響を及ぼしているようですが…
ヘタにボラが大きいので、トレンド発生と判断したら天井買いになったり、
逆にレンジ期待で逆張りしたらすぐブレイクしたりで難しい相場でした^^;
11月はご存知の通り過去最高益 ・
前人未到の月収1000万円達成★これは素晴らしい記録となりましたが、さすがにそのまま続くワケもなく…
12月は後半に向けてボラ縮小、それまでの流れのままでは難しい相場、
調整を加えつつ、柔軟に対応できないのなら後半は休むべきだったかも。
1月はハイボラ再び、FXMSの損失を吸収して余りある程のプラスを計上。
これぞまさに
ポートフォリオの強み、威力を発揮してくれてますね~(^_^)b
2月も以前不調だった商材が活躍したりして、うまくバランスを取ってます。
3月は前半が全体的に好調でしたが、後半ボラと共に成績も落ちました。
つくづく、
『 卵は一つの籠に盛るな 』 分散投資の重要性 が身に染みる^^;
まぁどんな場面でも、一つの手法のみに依存するのは危険なのですが……
大変難しい相場状態ですが、
優良商材 をある程度厳選しておりますので、
同時にドローを食う確率も低いと見られ、安定運用が期待されますd(゚ー゚*)♪
長期で成績を追いかけつつ、本物を見極めていきたいと思います( ̄ー+ ̄)
・
リズムスキャル
・ 楽トレ16FX・
DirectionArrow売買システム・
FXプレミアムトレード15M・
FXMineTrap・
BackGroundFX・
Master The Break・
FX Market Spider・
ワンタイムFX ライト・
朝株トレード手法など、多くの商材や特典が
堅実な利益 を叩き出してくれましたね(o^∇^o)ノ
ドレかが悪くても、必ずドコかが調子いいヽ(‘ ∇‘ )ノ
今後もリスク分散と資金管理を第一に考え、
高い位置で安定するようガンバります


当ブログのおすすめ商材ランキング記事 は
⇒ コチラ☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★当ブログからの商材購入特典は こちら⇒ 特典ページ