FX情報商材レビューブログの決定版!(FX情報商材レビュー・検証&評価ブログ)

FX情報商材のレビュー・検証結果を毎週更新!FX情報商材を初心者向けに解説!FX情報商材購入者に高勝率の豪華特典も!

楽トレ16FXproの検証・レビュー・評価 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

楽トレ16FXproの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】



楽トレ16FXpro 楽トレ16FXpro
トレードも運用も全てEAに任せて億を目指す。

※ こちらはB特典の対象となります


こちらの 楽トレ16FXpro、商材の提供とレビュー依頼をいただきました~☆
このシリーズとも付き合いが長いので、最新作とあっちゃ見逃せねーぜ^^!

楽トレ16FXpro は言わずと知れた コチラ の流れを組む1億円プロジェクト、
前作は 定時固定ストップ&リミット というすぐ陳腐化しそうな作りながら、
週間成績専業くん で採用 ⇒ 長期に渡り安定利益を計上している強者。

当ブログでも 専用特典 を作成してそのルール通りに長年検証してますが、
無裁量にも関わらずドローダウンも小さく、安定利益 を計上してくれてます。
完全無裁量で、33ヵ月間で+6000pipsオーバー獲得!(2月末時点)


楽トレ16FXpro の前に 楽トレ16FX2 という自動売買商材も出していまして、
こちらは楽トレ16FXの自動化バージョン、公開後も 好調 と聞いています★

今作は 楽トレシリーズ集大成 とかで、これまでの手法をブラッシュアップし、
“ 具体的に1億円達成を狙う ” という壮大なプロジェクトに仕上げたそうな。


しかも 運用は全て自動売買 、果たしてシステムは相場で生き残れるのか、
EAの成績がちゃんと再現できるのか、様々な期待と不安を抱えた企画に^^

楽トレ16FXpro は、過去作それぞれ実績を持ってる同一作者さんなだけに、
否が応でも期待感は膨らみ、中身を見たい気持ちが盛り上がりますね~♪


では、以下に 楽トレ16FXpro をレビューしていきますね↓↓☆





人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑





楽トレ16FXpro は、「 超実績システムのEA運用立ち回り法 」 ですね^^☆

ではさっそく読み解いていきます↓


楽トレ16FXproのセールスページ 】

楽トレ16FXpro のセールスページを見ていきましょう☆
いつにも増して、文字情報ばっかというか盛り上がりの少ないレターですw


早速昔のアホレターにありがちな 『 1億円! 』 からスタートしていますが、
「 5万~10万円から開始 」 できても、1億円にはまず届かないでしょうね。
限りなくゼロに近いですが、可能性として絶対にあり得ないとも言えない

いつでもリスク/リターンは表裏一体、一攫千金手法= 大金を失う手法
投資は常に、想定リスクと期待リターンは反比例の関係にあるモンです^^;


ここで処女作・ 楽トレ16FX の過去成績が登場しますが、4通貨ペアとなり、
当時表示されていた成績とは異なっていて、ちょっと最適化が疑われます。

そして 楽トレ16FXpro で1億円を目指す方法として、 『 複利運用 』 を示し、
月単位での負けへの恐怖を払拭する為、“ 途中出金 ” を提案しています。
例として50万円、100万円、500万円 「 達成したら出金 」 を挙げますが、
『 初期段階でいきなりマイナスが続く 』 という想定は無いんでしょうか(・。・;

楽トレ16FXpro

コチラ のように 超高確率で勝てる という前提条件があるのなら別ですが、
ただでさえ再現性の下がる自動売買において、「 1度も引き出さずに1億 」
とか 「 そのまま4年間続けると56億 」 とか、夢を通り越して 妄想 です^^;


続いて 『 億を稼いでる人達 』 と題して裁量トレーダーを指しておりますが、
私の知る限り、完全自動売買で億に達したって人、聞いた事ありません^^;
複数のEAを場面で使い分けて、大きな利益を得てるという人はいます
また コチラ を利用して、純利で1000万円を突破した人も確認してます

ただスリップや不約定で妨害前提のEAで、1億円に達せるとは思えません。
勿論マメに出金していれば可能かも知れませんが、複利放置は厳しいぞ~

ましてや5~10万から1億なんて・・・・先にバイトで原資を増やすべきです。


楽トレ16FXpro の手法 ・ 特徴 ≫

・ 日本時間16時に、あるゾーンを基準とした逆指値注文が発注される
・ 一般的なブレイクアウトとは異なる(多分押し目 ・ 戻りを狙う?)
・ ストップリミット注文にヒットするか、翌日16時に残ったポジションを決済
・ 週末リスクを回避するため、金曜日にはトレードが行われない


・ 16時時点での口座残高を見て、その日のロット数が自動で決まる
・ 複利運用なので残高に応じてロット数も増減 → 損益変動が緩やかに
・ 取引通貨ペアはドル円、ユーロ円、ユーロドル、ポンド円の4通貨ペア
・ 取引回数は一日一回、4通貨ペアの年間勝率は43.7~50.5%



楽トレ16FXpro、どうも 楽トレ16FX をバックテスト期間中に最適化しEA化、
それを複利運用させるだけ、という1億円プロジェクトな気がしますが^^;

さすがに 『 楽トレシリーズの集大成! 』 とか勇ましいことを言っておいて、
まさかそんな安易な “ 実績商材リメイク ” なんてやらないとは思いますが。



楽トレ16FXpro ・ マニュアルの中身 】

楽トレ16FXpro のマニュアルは、PDFにして 37ページ ヾ(´ー`)ノ


1.楽トレ16FXpro ・ はじめに

1億に達するには継続する事が大事だよ、いつかは1億円に達するからね、
といったような自己啓発的内容で、ユーザーさんを勇気づけてる項目です。

ただ 「 順調なら1~2年以内、もしくは3年以内には達成する可能性が… 」
って原資次第でしょ(-_-;) そこに触れずに 「 5~10万円から可能 」 とか^^;


2.楽トレ16FXpro ・ 口座の準備

楽トレ16FXpro で利用する業者について、MT4 が備わっている所を薦め、
信頼性やコスト、特にスリップの有無などチェックすべき点を羅列した上で、
海外業者の Axiory を推奨、複数口座可能、ナノ口座などのメリットを説明。


3.楽トレ16FXpro ・ EAの設置と設定

いつものように添付ファイルをダウンロードして保存、データフォルダを開き、
MQL4→ Expertsに入れて再起動、4通貨ペア ・ 15分足に設定します☆


4.楽トレ16FXpro ・ チャートのレイアウト例
5.
楽トレ16FXpro ・ エキスパートの設置
6.
楽トレ16FXpro ・ パラメータの入力
7.
楽トレ16FXpro ・ 海外口座の設定
8.
楽トレ16FXpro ・ 国内口座の設定
9.
楽トレ16FXpro ・ その他の海外口座の設定


4通貨ペア分のチャートを並べてみたり、EAを設置 ・ 自動売買開始したり、
パラメータ設定や国内外口座の時差の設定方法を説明したりしています☆

いずれも 画像付きで親切 ですが、もっとまとめて書いたら良いのにね(・。・;


10.楽トレ16FXpro ・ 定型チャートを使って複製
11.
楽トレ16FXpro ・ 4通貨ペアの設定数値


最初に作ったドル円チャートを複製し、他の3通貨ペアのチャートを作成(^^)
この際マジックナンバーとストップ&リミット幅が異なるので、注意が必要☆

11は単に、確認用に10で設定した数値を並べただけなので割愛します^^


12.楽トレ16FXpro ・ サマータイム移行設定

楽トレ16FXpro はエントリータイムが毎日日本時間16時と決まってるので、
年に2回、夏時間と冬時間の変更が必要となります。その際の入力例です。


13.楽トレ16FXpro ・ 複利運用の設定

楽トレ16FXpro の目玉(?)とも言える、複利運用の設定についての項目

基本は海外口座の場合で、10万円に対して(各通貨)1万通貨となります。
それよりもリスクを軽減した0.5lot版のテスト結果も、資料としてあります。


14.楽トレ16FXpro ・ 手法の説明

当然 自動売買 ですから、手法を知らなくても運用をすることは可能ですが、
月曜 ~ 木曜の毎日、日本時間16時に9時~16時までのゾーンを確認し、
ブレイクした方向へとついていくのがルールとなります(楽トレ16FXに酷似)

レターにある通り、翌日16時時点でポジションが残っていればそこで決済、
未約定注文が残っていればそこで取消、と 常にリスクは一定の範囲 です。
ただし上下両方の注文を拾う場合があるので、最大8ポジを持つ可能性が。
滅多に無いとは思いますが、その場合10万円で1万通貨持てるのか?


15.楽トレ16FXpro ・ 2つの専用口座で余裕の運用

2つの口座を作り、1つは1億円まで一直線、もう1つは生活資金用だと^^;
どう割振りするかにもよりますが、一体どれだけ資金が必要なんだろ(-_- ;)


16.楽トレ16FXpro ・ エクセルデータの見方

Data1.1億円到達の過程、10万円が最大56億円になる経緯が見れます
Data2.生活資金用の引き出し額データで、金額毎のパターンが見れます
Data3.上記2つのデータを集計した物で、年度別成績や勝率が見れます
Data4.2014~2017年の通貨ペア別 ・ 設定別の成績を見る事ができます


とにかく細かいデータが採られており、「 よくこんだけ調べたな~ 」 と感心。

具体的にどの程度の成績波があり、どれくらいのペースで出金できるのか、
ドローはどの程度かがリアルで、リスクとリターンのバランスも一目瞭然(^^)
2~3ヶ月連続で負け、60~70%程度のドローを喰らう場面もありました。

が、どこぞのフィッティング商材と異なり自然な形で右肩上がり になるので、
事前にこういう波の存在が頭にあれば、場面場面で落ち着いていられそう。


17.楽トレ16FXpro ・ VPSで完全自動売買

楽トレ16FXpro はMT4を使った自動売買なので、毎日日本時間16時には、
必ず電源&MT4が立ち上がってて、自動売買ONでないといけません(^_^;)

これを解消する為のVPSの紹介、更に動作を軽くする為のアドバイス付き。


18.楽トレ16FXpro ・ お勧め口座
19.
楽トレ16FXpro ・ その他の海外口座の設定


最初の方にもあった気がするのですが、推奨業者のAXIORYのご紹介^^;
さらにサポートについての説明と、アドレスや住所などの個人情報を掲載。



楽トレ16FXpro ・ 総評 】


楽トレ16FXpro ですが、今回も自動売買商材となりますので、いつもの通り

「 配信や自動売買は、やってみなくちゃ分からねぇ~~~~~(;゜ロ゜)/! 」

のパターンに洩れず、今後の成績推移によってしか良し悪しは図れません。


とは言え 楽トレ16FXpro は十分すぎるほどのデータを基とした戦略を敷き、
しかもよくある 『 バックテストから出した夢物語 』 な皮算用とは一線を画し、
公開後のリアルデータを使った立ち回りですから、リアリティ が違います★

勿論過去成績はあくまで過去であり、未来に再現できるとは限りませんが、
そこら辺の 手描き成績の誇大レター業者 に比べれば信憑性は抜群♪


一方で 楽トレ16FXpro は手法が処女作・ 楽トレ16FX を使い回した感じで、
ちょっとレターレビューにも書いた、『 実績システムの最適化 』 をメインに、
EA化した上での ≪ 立ち回り法 ≫ を商材にした感は否めませんけど(^_^;)

今のところは 絵に描いた餅 であり、現実的に再現できる保証は無いし^^;

運用スタートした途端に陳腐化してしまう危険性も十分に想像されるので、
作者が丁寧なサポートをするという前提じゃないと、自動放置は怖いかも。


ただそれでも、他の誇大商材が 途中のドローを隠した過去成績 を煽る中、
楽トレ16FXpro は損失月をわざわざ赤で色分けしてる点に好感持てます☆
(超長期のテストだと、相当深いドローも誤差に見えるのを利用してるモン)

また徹底したデータ主義で、細かく分けたストップ/リミットの各成績を出し、
ありがちな 「 スプレッド無視 」 もやらずしっかりと加えて算出してますから、
リアル運用した場合の再現性 にも、比較的期待が持てそうに思いました♪
スプレッドの有無は、取引頻度に比例して成績に大変な差がつきます



-----------------------------以上です。

楽トレ16FXpro、今後が非常に楽しみな自動売買+運用データ集ですね☆

さすがに 「 ハイリスク設定&1億まで複利放置 」 ってのは難しいですけど、
複数口座での分散運用や、途中出金しながらの立ち回りは現実的ですし★


更に 楽トレ16FXpro はとにかくデータが豊富で、よく研究し尽くされてます。

15分足で4年超のデータ量は十分だし、様々な相場を経験している ので、
すぐに陳腐化することは考えにくく、適切な設定と引き出しパターンを用い、
欲と恐怖にルール違反させられなければ、資産形成も難しくなさそうです♪

また 楽トレ16FXpro の基となる商材 ・ 楽トレ16FX (+ブログ専用特典)は、
当ブログでも長期に渡って検証しており、その安定性は折り紙つきなので^^

これなら複利で回してみるのもアリ、と思える実績&完成度と言えますね☆

楽トレ16FXpro 楽トレ16FXpro
トレードも運用も全てEAに任せて億を目指す。

※ こちらはB特典の対象となります

☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★

当ブログからの購入特典は こちら⇒ 特典ページ
ご相談は こちら⇒ chome☆fxbrave.com(☆を@に)
[ 2018/03/28  09:09 ] 【検証】楽トレ16FXpro | トラックバック(-) | FXブログコメント(12)
データを見ましたが、本当によくこれだけ細かく調べたなーと感心しました。
これだけの実績があっても、さらに調べてより良くしようとしているんですね。

FXEXCOも持ってるので(好調です)併用してみたいと思います。
[ 2018/03/28 23:37 ] [ 編集 ]
楽トレプロ買って、BGFXとFX chaseorderと全部に50万円ずつで4月から運用スタートします!

かなり期待感の大きなポートフィリオだと思うんですけど、どうでしょうか?
それぞれ出金ルールを作って無裁量・無感情で淡々と取り組みたいと思います。
[ 2018/03/31 20:26 ] [ 編集 ]
>yokkoさん
>ジュンジュンさん

いやホント、よくこれだけのデータを丁寧に調べ上げたな~と感心します^^;

実績は十分ですし、不調であった3月も最終週に大きく取り戻せましたし、
FXEXCOやBackGroundFXとの併用も非常に面白そうだと思いますd(゜ー゜*)
[ 2018/04/03 02:29 ] [ 編集 ]
久しぶりの書き込みです。3月31日いっぱいで値上げということなのでここから購入しようかと思ったのですが、もう少し様子見します。
レターをよくよく見ていくと過去(2015の10-12月)には3か月連続マイナスでその間1000ピプス下げています。たまたま100万円10万通貨でその時に稼働していたらいいとこなしで資金がなくなっています。
複利でやっていくといつか破綻するリスクが高そうですので
自動売買の購入は当分やめておきます。
プレミアルトレード15Mを検討中です。
[ 2018/04/03 17:26 ] [ 編集 ]
多くの商材はこういった過去テストの最大ドローを示していないことから、
逆にリアルに見せているのは比較的誠実な姿勢じゃないかと思ってます^^

丁度こういった心配に対し、作者さんから参考になるメールを戴いてます↓


-----------------------------------------------------------------

■最悪のシナリオとは


投資で成功するために重要なことは継続することです。

そして継続するためにはリスクを理解して取り組む必要があります。
その最大のリスクは初期投資金を全て無くすことです。

つまり破綻ですが、では実際に破綻する可能性はどうなのか検証してみました。

最悪のシナリオは、4通貨ペアの売り買いの8つが全てポジションされて
そして8つのポジション全てがストップになることです。

そして更にそれが連日続くこと、これが最悪のシナリオです。
もちろん現実には考えられないことですが、仮定としてです。


◆最悪のシュミレーション(1)

8つの全てのポジションがストップになると損失合計は180pipsです。

この-180pipsが連日続いたとします。

条件は海外口座レバレッジ400倍以上、初期投資10万円、複利レバレッジ0.1

この場合、15日目に損失合計は-2700pipsになります。
この時の口座残高は約3800円です。
このあたりで証拠金不足となる可能性が出てきますので事実上破綻とします。


◆最悪のシュミレーション(2)

もう一つ、シュミレーションしてみました。
少しゆるくして毎日-100pipsの連敗が連日続いたとします。

条件は海外口座レバレッジ400倍以上、初期投資10万円、複利レバレッジ0.1

この場合、28日目に損失合計は-2800pipsになります。
この時の口座残高は約4000円です。
このあたりで証拠金不足となる可能性が出てきますので事実上破綻とします。


以上(1)(2)では損失合計が-2700pipsあたりまでくると破綻することが分かります。


◆最悪のシュミレーション(3)

そしてもう一つ

今度は、FXproの過去のデータから最も大きなマイナスになった時期を検証しました。

前述の成績表にもありますように2015.10~2015.12までの3ヵ月間は連続でマイナスです。

この間の損失合計は-1000pipsを少し超えています。

条件は、海外口座レバレッジ400倍以上、初期投資10万円で2015.10.01にスタート、
複利レバレッジは0.1です。

口座残高の経緯です。

10/29 口座残高 91,921円
11/30 口座残高 69,629円
12/31 口座残高 27,903円(ここが底です。)

その後、2016年は1月から巻き返して2016.12.29の口座残高は2,769,174円です。

複利運用EAは口座残高の減少に合わせてロットが下がるため損失カーブは緩くなります。
そのため-1000pipsでもまだまだ破綻はしません。


ここまで見て分かることは

破綻の目安は、損益累計が約-2700pipsを超えてきたところとなります。

現実的には、過去のデータからもここまで損失が拡大することはまず考えられません。
つまり、破綻の可能性は限りなく低いと言うことです。

これを理解して頂ければ、恐れることなく継続することができると思います。

もちろん今後も週単位、月単位でドローダウンが起きる可能性はあります。

しかし、そこで恐れず躊躇することなく続けていく者だけが
大きな目標を現実のものにすることができるのです。
もし、メンタルに自信のない方はしばらく口座も見ない方が良いかも知れません。

いずれにしても最悪のシナリオを理解しておくことは継続の大きな助けになると思います。
[ 2018/04/10 05:34 ] [ 編集 ]
口座を2つ持って一方は何も触らず放置、
もう一方は1日の中でほどほど利益が出たら
決済、でやってみようと思います。
まっ、最終的には放置のほうが成功するかもしれませんが。
[ 2018/04/10 08:01 ] [ 編集 ]
2つの口座で、それぞれ10万円から初めてみてもよさそうな気がしました。億の話は置いといても、リスクはそんなに高くはないかもしれませんね。

これも購入検討します。これの購入の特典でBG手に入れることもできるのでしょうか?

そうであれば3つのEA(FXEXCO)の稼働が可能ですか?
[ 2018/04/16 18:18 ] [ 編集 ]
>ひろちゃんさん

色々試して、最もご自身が納得いく運用方法に決めてみてはいかがでしょう☆
結果的に放置が一番だったとしても、気になったままよりもスッキリします(^_^)

そして3度ほぼ同じような投稿を戴いてましたので、一つだけ承認しました★
当ブログコメント欄は承認制ですので、反映されるのをお待ち下さいd(゜ー゜*)


>TNさん

確かに最悪のシナリオを想定すると、悪戯に怖がる必要は無さそうです☆

そしてこちらA特典対象ですので、BackGroundFXのご請求が可能ですし、
FXEXCOもお持ちであれば、3つのEAを稼働させることも出来ますよ^^♪
[ 2018/04/21 02:49 ] [ 編集 ]
先週の成績で楽トレ16の説明では、 「予告なしに販売終了
問い合わせにも答えない、不誠実な作者の姿勢」ということでした。
今度の商材は初期10万円で3-4年で10億円の話は少しばかりどうかとは思いながらもレターやちょめさんの評価も悪くはないようですし。。。かといって、販売者さんを信頼できるのかどうかと考えると購入は躊躇せざるえません。(購入の踏ん切りがつきません)
そこでお願いですが、これを元金10万円として2-3年ほど専業君でどうなるのか追いかけてもらえないでしょうか?販売者さんへの不信感もありますが、どうでしょうか。
[ 2018/05/09 21:48 ] [ 編集 ]
てっきりGWを挟んでいたから、返答が遅れているのかと思ってましたが、
ASPから事前連絡の指導があった筈なのに、未だに返答はありません・・・

楽トレ16FXのレター成績と今回レターの成績には違いがある気がしますし、
当方で評価が高かったのはあくまで 『 ブログ専用特典使用 』 成績ですので、
楽トレPROもそこまで手放しで期待値が高いという評価は出せてません orz

私が信用していない作者の商材を、専業くんに使わせるのは厳しいです(笑)
不明な点や確認したい点があっても、対応が怪しい作者の商材を買うのも^^;
※ そして値上げ煽りしてたのに、なぜか延期されていたみたいです(-_-;)
[ 2018/05/15 03:54 ] [ 編集 ]
 こんばんは、ちょめさん。

いつも貴重な投資情報をご提供していただきありがとうございます。

ちょめさんのこの商材に関する見解及び作者のセールスレターを拝見させ

ていただきまして少し興味を持ちました。既にこの商材を購入されて実践

されている方もいらっしゃると思い、EAでの実績を知りたいのですが?

もしいらっしゃいましたら、まだ販売されて間もないので参考にというこ

とでご提供いただけたらと思います。よろしくお願いします。

 机上の理論ではもの凄いことになるようですが、初期の参加者が少なく1ショット当たりのロット数が小さいうちは約定もスムーズでスリッペー

ジもそんなに出ないでしょうが、順調に行くうちに参加者が増加しロット

数の複利効果が出てくると、同一価格に大量の注文が出て約定拒否とかス

リッページがひどくなるとかないのでしょうか? この点が一番心配して

いることなのですが・・・。

2015年9月1日に1億円達成、同月22日にわずか3週間で倍の2億円達

成。この時の1ショット当たりのロット数はどのくらいなのでしょうか?

当然これは過去の実績として机上計算で一定の価格で全ロットが約定され

たものとして計算されているのでしょう。これが実際にEAでそのままな

されるのでしょうか? その点について全く問題が無いのであれば是非と

も購入したい商材ですね。



[ 2018/05/16 20:43 ] [ 編集 ]
トレード頻度にもよるでしょうが、全く同じタイミングで注文が殺到したら、
約定拒否やスリッページが生じる可能性はゼロではないと思います(-_-;)

ただそんなに売れてないようですし、今の所あまり心配は無さそうな・・・
取引頻度も1日1回ですから、大して影響は無さそうですね~d(゜ー゜*)


1億円から3週間で100%の利回りとか、あまりにリスキーで論外かと★
現実的にロット数的にメンタル耐えられないし、第一注文が入りません。
※ 大抵のMT4業者では、最大500lotあたりが限界値かと思われます

ここはあくまで “ 机上の空論 ” として、読み流して良い部分かと(;´▽`A``
[ 2018/05/24 20:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
☆ 成功脳 ☆ 育成メルマガ
美味しい情報は最優先で!
メルマガ読者を徹底ヒイキ^^♪
メルマガ登録 ・ 解除
 
祝! まぐまぐ 【 殿堂入り 】!
プロフィール

ちょめ

Author:ちょめ

ご訪問いただきありがとうございます☆

数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)

FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆

残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^


購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ


旅好きです♪※ プライベート写真館

商材の購入相談はこちら⇒お問い合わせ

もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)

Twitter始めました!

50音順カテゴリ検索
50音順カテゴリは コチラ
カテゴリー(ほぼ販売日順)