Master The Breakの検証・レビュー・評価 : 24 【 FX情報商材検証 】 Master The Break
『 結果の再現 』 を追求したEA職人の技、ここに降臨!
※ こちらは特典の対象外となります
こちらの Master The Break、2018年04月の月間成績をご報告致します☆
Master The Break は現在二期募集を終え、次回募集は未定の状態です。
本来以下のリアルタイム成績/myfxbooks の推移を見れば事足りますが、
日毎の成績を確認することで、その特徴をイメージしやすいかと思います^^
※ クリックすると詳細ページに飛べます
※ 2017年4月よりTradeViewに統一されましたので、差し替えています
※ 現在はテスト中につき、こちらのmyfxbooksは更新されておりません
≪ Master The Break / 3つの特徴 ≫
★ ブレイクアウトを極め、損小利大を極め、リスクヘッジを極めた究極EA
★ 単独でも十分なパフォーマンスのEAを束ね、相互補完の安定度を実現
★ 損切り幅僅か2pips!ドローダウンを最小限に抑えつつ十分なリターン
Master The Break はこれまでのEAの弱点であった 『 再現性 』 に着目し、
カーブフィッティングや業者対策などの問題点をしっかり払拭したそうです。
では Master The Break 、2018年 04月の月間成績です↓↓☆
【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
Master The Break 4月の成績 : - 1152円
※ 利用業者は推奨の OANDA JAPAN 、プロコースを採用してます
※ モニターさんと同じ条件で、複数通貨ペアを採用せず EURUSD のみ
2016年5月4週から、ユーロドル・ドル円・ユーロ円の3通貨ペアで運用
9月1週目から、ドル円、ユーロ円の2通貨ペアへと変更いたしました
11月1週目から東京サーバへ移動、ドル円のみで様子見しております
11月最終週からプロコースへ移動、ドル円のみで様子見しております
それ故pips数の単純計算が出来ないので、金額 で提示しております
※ 100万円からのスタート、10LOT固定の単利運用での検証成績です
※ 私のリアルマネーなので、スリップも含めたリアルな数字となってます
※ 日単位成績はエントリーベースで、スワップ損益も加減されております
※ 日本時間で土曜日に入った損益は、金曜の収支と合算しております
※ OANDAJAPANは下4桁表示ですので、そちらに倣った表示方式です
※ 2017年3月1日より TradeView社 が公式業者として追加されています
※ 2017年4月よりTradeViewに一本化、下4桁の表示が終了しています
※ 同5月より、推奨業者のスリップが目立つようになり様子見しています
※ 2017年9月より運用再開、テストがてらドル円のみ、1万通貨の運用
第1週 ( 4月2日 ~ 6日 ) : - 274円
月曜: - 446円
火曜: + 413円
水曜: - 536円
木曜: + 0円
金曜: + 295円
第2週 ( 9日 ~ 13日 ) : - 1804円
月曜: - 555円
火曜: - 340円
水曜: - 406円
木曜: - 363円
金曜: - 140円
第3週 ( 16日 ~ 20日 ) : + 746円
月曜: - 280円
火曜: - 743円
水曜: + 1175円
木曜: + 464円
金曜: + 130円
第4 ・ 5週 ( 23日 ~ 27日 ・ 30日 ) : + 180円
月曜: - 130円
火曜: + 0円
水曜: + 295円
木曜: - 296円
金曜: - 50円
月曜: + 361円
Master The Break 4月計: - 1152円(хх。)
--------------------以上です★
Master The Break 4月成績も、あまり見せ所の無い微損フィニッシュ☆
ここから他テスト通貨の成績も良ければ、運用通貨ペアとして加えたり、
本格稼働で全体の枚数を増やしたり、慎重に体制を整えるようですね^^
このお試し期間が早く終わって、本格的に稼働スタートしてほしいです☆
1月からのテスト期間も含め、圧倒的にTradeViewの方が好成績 なので、
4月1日より一本化したのですが、提携会社が外れたことでスリップ多発、
しばらく様子を見たのですが改善されず、今は運用を停止して様子見中。
近日中にブリッジの変更と新LPの追加を予定しているとのことで期待^^;
未だ改善されないようなので、他の複数業者で同時テストしてるそうです。
そして先日7月30日に一斉アナウンスがあり、この2ヵ月間ずっと検証し、
最終テストで問題がなければ、お盆明けから 稼働を再開 するそうです★
→ 9月4日より再稼働スタート、まずはテストで1万通貨での運用です☆
※ 2018年2月19日より約2ヵ月間、新EAのテスト運用を開始してます
商材評 : インジケーターを使わない、超低ドローの安定コツコツ型EA!
Master The Break の商材自体のレビュー記事を見る場合は ⇒ コチラ
Master The Break の毎月の検証 ・ 成績推移を見る場合は ⇒ コチラ Master The Break
『 結果の再現 』 を追求したEA職人の技、ここに降臨!
※ こちらは特典の対象外となります
≪BackGroundFXの検証・レビュー・評価:88 | HOME | FXEX ChaseOrderの検証・レビュー・評価: 3≫
≪BackGroundFXの検証・レビュー・評価:88 | HOME | FXEX ChaseOrderの検証・レビュー・評価: 3≫
Author:ちょめ
ご訪問いただきありがとうございます☆
数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド ・ 事業投資 ・ コンサル等を
生業としていますd(゜ー゜*)
専業トレーダーとして相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆
残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、
ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^
購入特典の手法とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ
旅好きです♪※ ⇒ プライベート写真館
商材の購入相談はこちら⇒
もしくは直接メールでどうぞ!
⇒ chome☆fxbrave.com(☆を@に)