FX情報商材レビューブログの決定版!(FX情報商材レビュー・検証&評価ブログ)

FX情報商材のレビュー・検証結果を毎週更新!FX情報商材を初心者向けに解説!FX情報商材購入者に高勝率の豪華特典も!

FXEX ChaseOrderSPの検証・レビュー・評価 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

FXEX ChaseOrderSPの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】



FXEX ChaseOrderSP
FXEX ChaseOrderSP
※ こちらはA特典の対象となります
※ 現在募集停止中/再販待ちです


こちら FXEX ChaseOrderSP、水野さんの集大成EAが登場しました(゚∀゚)!

初期作 FXEX ChaseOrder は、レンジ相場で威力を発揮する逆張り手法で、
RSI版を挟んだ次作 FXEX BreakFlowはトレンドをごっそり狙う順張り手法。
そして前作 FXEX SafetyShield は急変動時に大活躍する強力な保険EA★

そして今作は、これまでリリースしてきた全商材の良いトコ取り! だそうで、
しかも短期で結果を出す “ 積極型荒稼ぎEA ” がコンセプトだそうです(^^)


皆さんご存知の通り、昨今は怖ろしくボラティリティが下がってしまっており、
安全を重視するほど当然リターンは小さくなり、運用の面白さも半減します。

かと言ってあまり積極的に攻めればこの凪いだレンジ幅から急拡大した時、
途端に大きな損失を被ってしまうのは目に見えているから厄介なんですorz

過去にブログやメルマガなどで、私がシツこいぐらいに主張してきましたが、
相場で注目すべきはトレンドの有無ではなく、常に “ 変動幅 ” です(-.- )

「 トレンド? 」 と判断して順張りすれば、『 大きな値幅のレンジ 』 で反転し、
「 レンジ? 」 と判断して逆張りすれば、『 小さな値幅のトレンド 』 で抜ける、
“ 変動幅 ” を理解していないと、トレンドを判断できても勝ちは掴めません。


そこで FXEX ChaseOrderSPは、すべての相場で利益を狙える仕組みに♪

FX Trace Angle : 移動平均の角度で逆オーダーの除外を行う
FXEX ChaseOrder : 決済手法のノウハウとレンジエリアーでのオーダー
RSI版アドインEA : 5分足のオーダー数確保のノウハウ
FXEX BreakFlow : トレンド前のオーダーと、トレンド押し目でのオーダー
FXEX SafetyShield : 危険エリアでのオーダーの除外とロット調整

これら過去の実績ある商材群から良い部分を抽出して、さらに相互補完し、
高いリスク(購入比率)に耐えられる設計となっているから安心度が違う(^^)


そして FXEX ChaseOrderSP 最大の特徴は、これらが全て自動である事★

過去作・ FXEX ChaseOrder や FXEX BreakFlow の挑戦型は 手動 なので、
どうしても忙しいサラリーマンや主婦の方々が常時取り組むのは容易でなく、
成績に個人差が出てしまうのは否めない、という弱点がありました(´Д`) =3

その点 FXEX ChaseOrderSP は先述通り 完全放置の自動売買 ですから、
一度セットしてしまえば放置可能、手間なく高いリターンが期待できると(^^)/

過去作ユーザーさんは積極運用の武器として持っておくのも良いでしょうし、
FXEXシリーズが気になってた新規ユーザーさんはいきなりオールインワン、
しかも 過去作合算に比べて超安い ので、お買い得 なのもありがたい(^^)♪


では、以下に FXEX ChaseOrderSP をレビューしていきますねd(゜ー゜*)↓↓





人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑





FXEX ChaseOrderSP は、「 バランス良い相場網羅積極型EA 」 ですね☆

ではさっそく読み解いていきます↓


FXEX ChaseOrderSP のセールスページ 】

FXEX ChaseOrderSP のセールスページを見ていきましょう☆


こちら 前作 のセールスレター中ほどに FXEX ChaseOrderSP を取り上げ、
他は変わらないので、レターレビューもほとんど使い回しなのはご容赦(^^;)

FXEX ChaseOrderSP過去作の良いトコ取り積極運用システム です^^

FXEX ChaseOrderSP
FXEX ChaseOrder : レンジ相場を狙ったナンピン+ピラミッディングEA

FXEX ChaseOrderSP
FXEX BreakFlow : トレンド発生前の仕掛けと、押し目 ・ 戻り狙いのEA

FXEX ChaseOrderSP
FXEX SafetyShield : 日足の3分割を横断する急相場を狙った防御EA

FXEX ChaseOrderSP
FXEX ChaseOrderSP : あらゆる相場を想定したスペシャルオーダーEA


私は BackGroundFX のお陰でナンピンの有効性には詳しくなりましたけど、
少しの反転で含み益が削られるピラミッディングには、少々恐怖感が先行。

いや勿論トレンドが大きく出れば爆発力があるのは十分に理解してますが、
どうもメンタル的に厳しいので、手動よりも自動でないと見てられません(笑)

その点 FXEX ChaseOrderSP“ 積極運用 ” に特化した自動売買なので、
レンジでもトレンドでも、急変動相場ですら味方につけて運用してくれますし、
完全自動で積極的に利益を奪取、早々に元本引き出しも望める理想の形。


相場の大半を占めるレンジ相場で逆張り&ナンピンでコツコツ利益を取り、
時折出るトレンド相場では、初動を捉え ・ 押し目戻りを捕まえて大きく狙い、
年に数回くる急変動相場を待ち、ピンチを爆益に換える保険EAでカバー…

これらを1つで賄い、さらに短期で元本引き出しを狙う積極運用タイプのEA、
それこそが FXEX ChaseOrderSPこれまでの集大成 と言える作品です♪


FXEX ChaseOrderSP レターで繰り返す通り、ナンピンはいつか負けます★

でもそれはどんな手法にも言えることで、万全な手法など1つもありません。
未来は誰にも予測不能故に、過去通用しても今後は分からない からです。

超安全な設定でやれば負けにくいですが、逆に言えば全然儲かりません

そこで前2作は安全かつ稼げる仕組みでありつつも、万全な資金管理体制、
それでも万が一の爆騰・ 爆落相場というのは(稀であっても)存在するので、
FXEX SafetyShield がしっかりカバー、絶望をチャンスに変えてくれます(^^)b

これだけの安全包囲網に、さらに爆発力まで求めて完成したのが本作です。

FXEX ChaseOrderSP


FXEX ChaseOrderSP ・ ニーズ別の運用スタイル ≫

1.一度セットしてしまえばエントリーから決済まで全てお任せEAコース
2.シグナルを見て手動トレードし、短期間で大利益を出したい人コース
3.資金を分散し安全に、かつ確実に相場を選ばずに積み上げるコース
4.少ない初期資金を分散し、相場を選ばずに短期荒稼ぎを狙うコース


忙しい人、手動の別手法が確立してる人、面倒な人は1コースが適してて、
トレードチャンスを増やし、短期で元本引き出しを狙う人は2コースですね^^

そしてその3は、2作or3作併用で更に安定度を引き上げたポートフォリオ。
今回加わった4は、オールインワン&積極運用でハイリターンを狙うコース。


安定型運用 ・ 挑戦型運用と、それぞれシミュレーション画像がありますが、
いずれにしろ爆発力があり、元本分を引き出してしまえば後はノーリスク
挑戦型は後半の伸びがハンパ無いですが、安定型はやはり安全ですね^^

さらに 『 万が一のクラッシュ 』 の場合もシミュレートされており、誠実です。

見て分かるように 完全ゼロにはならない ばかりか、出金済み分が利益に、
しかも過去において一度も負けたことが無いので、このケースも超稀です。
普通こんなネガティブなことレターには書きませんから、信頼性は高そう♪


FXEX ChaseOrderSPのテストデータを見ると、そのリターンがケタ違い(笑)

FXEX ChaseOrderSP
クリックでちょっとおっきくなります!

期間や足にもよりますが、過去作では数倍から数百倍あたりなんですけど、
FXEX ChaseOrderSP は15000倍から22万倍という冗談みたいな数字^^;

勿論それはデータ上の数値なので真に受けての皮算用はできませんけど、
それでも 短期間で相当なリターン が望めるのは間違いないと思います(^^)




FXEX ChaseOrderSP のレターを読むの面倒な人はこの動画が最適です。
こちらはフルバージョンのみ、42:02でその魅力を余す所なく伝えてます☆

私はスマホゲームをやったり爪切りしながら、ゆっくり聞かせて戴きましたw


FXEX ChaseOrderSP ・ 特典 ≫

1.購入者専用サイト
2.最適な利用アドバイス
3.追加インディケーターなどの配布


これは完全に2の利用アドバイスが最強、というか必須の内容でしょうね~
過去作でもそうですが、水野さんの市況解説はかなりご好評戴いてます★

週間成績ではマイナスでも、前週末に推奨足のアナウンスを出したりして、
危険を回避したり、有効な足をチョイスして利益を効率よく取らせています。

ちなみに FXEX ChaseOrderSP の先輩 FXEX ChaseOrder の過去成績は、
年初の暴落相場で破綻した事になっており、間もなくトントンに戻りますが、
『 取引停止 』 アナウンスを出しており、実際破綻した人は2~3名だとか。

2018年3月5日 ~ 2019年4月26日までの1年ちょっとの成績としては、
週間成績では-9.11%まで回復しているものの、まだマイナス圏ですが、
『 取引推奨 』 週だけ拾うと +11748.54ドル(+117.49%)と倍増 してます♪


FXEX ChaseOrderSP ・ サポート ≫

1.設定から運用スタートまでを完全サポート!
2.ご希望に沿ったリスク許容度による運用パターンの提示
3.資金に合わせた適正運用パターンの提示




FXEX ChaseOrderSP ・ マニュアルの中身 】

FXEX ChaseOrderSP のマニュアルは、PDFにして 計44ページ d(゜ー゜*)
相変わらず無駄なことが書いておらず、質素 シンプルなマニュアルです☆


FXEX ChaseOrderSP ・ 導入マニュアル ( PDF32ページ )


0.初めに

FXEX ChaseOrderSP 作者の挨拶、前作 FXEX ChaseOrder の開発経緯、
成功の手応えと購入者からの 『 トレンド相場でもポジションを持ちたい!』
という要望に、2019年から予測されるトレンド相場への対応も鑑みた上で、
相互補完できる、積極性と安全度を共存させるEA として 前作 が誕生して、
更に年始のクラッシュ相場でダメージを負った FXEX ChaseOrder を踏まえ、
万が一にも備えた併用型EA : FXEX SafetyShield を公開した経緯を説明。
とは言えほぼ運用は停止されており、破綻した方は僅か2名だったとか
  「 それでも破綻があった以上最悪の成績を掲載しておく 」 という誠実さ

更にユーザーさんからの 「 より短期間でハイリターンを 」 という声に応え、
今回 FXEX ChaseOrderSP を開発、過去作の総決算とも言える総合EAを、
“ 楽しみながら資金を増やす ” というコンセプトの下公開に漕ぎ着けたと。


1.FXEX ChaseOrderSP の導入
2.FXEX ChaseOrderSP のセットアップ


FXEX ChaseOrderSP を動かす準備で、まずMT4をインストールします★
いつもの手順ですので カンタン だし、初心者でも間違えようがありません。

インジケータとテンプレートを挿入したら、定型チャートを呼び出して設定し、
ご購入時のアドレスとお名前を入力、自動売買をスタートさせられます(^_^)b


3.表示項目

FXEX ChaseOrderSPのEAやインジケータの見方、意味の解説コーナー☆

1.ピラミッディングオーダーライン
2.ナンピンオーダーライン
3.ロット情報
4.ハイローバンド分割線(7分割)
5.移動平均長期 ・ 移動平均線短期
6.移動平均角度
7.短期ハイローバンド
8.ロングオーダー ・ ショートオーダー


画像付きで説明がとても丁寧で、またカラフルなので非常に見やすいです。
この何分の1でも、セールスレターに気を遣ってもらえればと思いました(笑)

また決済について詳しく、損切りも含めた3つのパターン詳細があります ^^

ホント今回の FXEX ChaseOrderSP『 既存作を全部詰め込んだ 』 印象、
「 あらゆる相場を包括する 」 の言葉に偽りなし、安全度も相当に高そう★


4.設定項目と動作の指定

事前に設定した内容での動作の説明で、こちらも丁寧で分かりやすいです。

「 複数の足で利用する場合 」 などの設定方法、各種パラメータの説明に、
カラーやコメントの変更などがありますが、まぁ基本デフォルトで良いでしょ。


5.目的別の利用方法と設定
6.お勧めの運用例


FXEX ChaseOrderSP の、倍増までの期間別の設定と解説があります(^^)b

5-1.自動のみで運用する(半年~1年での倍増ねらい)
5-2.自動のみで運用する(3ヶ月~半年での倍増ねらい)
5-3.自動のみで運用する(3ヶ月前後での倍増ねらい)
5-4.自動と手動で運用する(3ヶ月以内での倍増ねらい)


6-1.安定型運用
6-2.挑戦型運用
6-3.FXEX ChaseOrderシリーズとの併用運用


かなり具体的な設定、資金配分、出金計画の提案が並べられていて便利、
さらに別紙 FXEX ChaseOrderSP 運用マニュアル 』 があるので安心♪


7.注意事項
8.最後に


7-1.ナンピンの特徴
7-2.無理をしすぎない運用
7-3.運用をするにあたって

ナンピンの特徴、欲や恐怖との付き合い方、運用における当EAの優位性、
資金管理さえ間違えなければ高確率で勝てるなど、心強い内容が並んで、
最後に FXEX ChaseOrderSP の特徴をおさらいしてのフィニッシュでした★



FXEX ChaseOrderSP ・ 総評 】


FXEX ChaseOrderSP ですが、これまでの蓄積から学んだ完成度高いEA。

以前より 『 ナンピン系EAの優位性(と危険性) 』 は水野さんから聞いてて、
「 上手く運用すればこれ以上にバランスの良い手法は無い!」 と力説され、
「 じゃあ作って下さい 」 と言えば 「 ナンピン偏見あるしな~ 」 と敬遠されw

しかしユーザーさんからの要望により、まずは FXEX ChaseOrder が誕生。


すると作者水野さんの予言通りその後のレンジ相場を捉えて爆益街道^^;
挑戦型に至っては、公開から半年足らずの9月後半に 利回り100%達成

その後リリースされたアドインEA ・ RSI版も完全自動で好調に成績推移☆
そして昨年末、2019年のトレンド相場を見据えた FXEX BreakFlow 爆誕。

実際無料育成講座 : FXExtreme のナンピン ・ ピラミッディングの項を見て、
その使いこなし方を知れば、『 このEA欲しい 』 と思うのは無理もないです。

FXEX ChaseOrder から、その偏見を乗り越えてナンピンの威力を見せつけ、
絶妙な決済と資金管理で決してハイリスクではなく、利益を積み重ねました。


そして年末年始の異常相場、多くのロジックが大損を被ってしまうのを見て、
どんなEAも急騰急落相場では死にかねない、でも備えすぎれば稼げない、
ならショック相場にのみ特化して監視、そこで爆益を出すEAを作った上で、
通常相場で強いEAと併用すればいい!と作ったのが FXEX SafetyShield。

そして今作 FXEX ChaseOrderSP は、これまでの相場経験を詰め込んで、
あらゆる相場に対応し、『 短期で積極的に荒稼ぎする 』 がコンセプトに(^^)

これまでの堅牢性に加え ワクワク まで詰め込まれた爆発力ある完成品!


FXEX ChaseOrderSP ・ 作者からの特徴説明 ≫

1.相場を7分割(日足のHighLowバンド(高値安値線))し、
  現在の相場の位置によって適切なオーダーが出る
  例 : 一番上と一番下はオーダーなし
     上から二番目は売りのみと下から二番目は買いのみなど
2.日足の移動平均の角度をみて、急角度の場合は順目のみをオーダー
3.週足HighLowバンドで極端に突き出たひげ部分からのオーダーを除外
4.オーダーは5分足の移動平均クロスなのでかなり多め
  例 : ChaseOrderの5分足の4倍 RSIの2倍程度
5.購入比率も60%~70%耐えれる設計になっており、短期高収入が可能


FXEX ChaseOrderSP に盛り込まれている要素 ≫

FX Trace Angle : 移動平均の角度で逆オーダーの除外を行う
FXEX ChaseOrder : 決済手法のノウハウとレンジエリアーでのオーダー
RSI版アドインEA : 5分足のオーダー数確保のノウハウ
FXEX BreakFlow : トレンド前のオーダーと、トレンド押し目でのオーダー
FXEX SafetyShield : 危険エリアでのオーダーの除外とロット調整

これら過去の実績ある商材群から良い部分を抽出して、さらに相互補完し、
高いリスク(購入比率)に耐えられる設計となっているから安心度が違う(^^)


むろん安全に行くのであれば過去作品の方が安全なオーダーといえます。
ですが、短期間で結果を残すには安全に行き過ぎる為にオーダーが少なく、
手動トレードの手間が増える → 再現性が下がる、という課題もありました。

あくまで相場次第ですが、実績から早ければ3ヶ月、長くて1年で資金倍増

大体の目安として、およそ半年~8ヶ月程度での倍増が多いと見られます。
オーダー数は手動トレード込みのFXEX ChaseOrderの5分足レベルなので、
現行相場でもそれなりに、“ 動く相場 ” ではかなりの収益率が見込めます。



-----------------------------以上です。

FXEX ChaseOrderSP、ほぼ前作レビューの踏襲ですが、期待度激高EA♪

上記レビュー記事にもあります通り、それぞれ狙いの異なるロジックながら、
すべて見事な実績があるEA群を、チューニングしつつ一つにまとめてあり、
さらに安全度を上げて購入比率UP、積極的に爆益を狙っていく作り に(^_^)


FXEX ChaseOrderSP : 目標別の期待達成率 ≫

以下あくまでテスト上の数字であり、再現される前提での試算となりますが、
おおよその過去結果から、下記のような運用が可能です(過去データより)。

・ 購入比率50%で安全に1年~1年半で倍増を目指す : 95%程度の達成
・ 60%でチャレンジしつつ8ヶ月~1年で倍増を目指す : 90%程度の達成
・ 70%で積極運用して、3ヶ月~半年で倍増を目指す : 75%程度の達成


FXEX ChaseOrderSP: 制作元からの < オススメの運用方法 > としては、

・ 安全運用メイン → ChaseOrderとRSI(あればSafetyShield)で1口座
・ 安全運用リスクヘッジ → BrealFlow(あればSafetyShield)で1口座
・ 勝負運用タイプ → そして勝負用に FXEX ChaseOrderSP で1口座


資金量に乏しい人は、まずは FXEX ChaseOrderSP から運用をスタートし、
出た利益で安全運用の口座を増やしていく、という形も良いと思います(^_^)
オールインワンですので、当然単体運用でも十分な期待値があります


FXEX ChaseOrderSP の完成度が高く、当面新規開発は考えてないとか^^

本作は作者水野さんがそれほどの自信と確信を持って世に放ってるので、
既にFXEXシリーズを持っている人は組み合わせてより安全性を高めたり、
手動メインに手が出なかった新規ユーザーさんは完全自動売買に期待し、
このシリーズの実績を短期で効率よく再現できるよう狙うのも良いでしょう。

FXEX ChaseOrderSP を早速、5月1日から週間成績で追いかけてみます。


商材評過去作の特性をオールインワン!完全自動で短期爆発を狙う♪


FXEX ChaseOrderSP の毎月の検証 ・ 成績推移を見る場合 コチラ

FXEX ChaseOrderSP
FXEX ChaseOrderSP
※ こちらはA特典の対象となります
※ 現在募集停止中/再販待ちです

☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★

当ブログからの購入特典は こちら⇒ 特典ページ
ご相談は こちら⇒ chome☆fxbrave.com(☆を@に)
[ 2019/05/01  17:00 ] 【検証】FXEX ChaseOrderSP | トラックバック(-) | FXブログコメント(13)
昨年からかなり稼がせてもらいました。
ChaseOrderで既に倍増も達成していましましたが手動に疲れてペースが落ちてきていました。

現在は購入して早速口座開設中です。
チャートとインディケーター見てますがこれもまた絶妙ですね。
HighLowBandの設定などは「なるほど」と感心しました。
小額でスタートさせて少し購入比率高めで運用させる予定です。
[ 2019/05/01 20:30 ] [ 編集 ]
これは面白いですよね!
これまで1年以上お世話になっていますがハイロットも試していようかと思います。

ChaseOrderやBreakFlowのハイロットの高収益版というだけでわくわくします。
[ 2019/05/01 22:17 ] [ 編集 ]
水野さんの商品は初購入しました。(乗り遅れ?)

早速チャート上にインディケーターだけ表示してみました!
すごいボリュームなんですね!

自動売買のツールはいくつか買ってきましたが、自動売買なのに表示させる項目が多くて、いい意味で面食らってます。
オーダー根拠がわかって安心ですし、GW使って勉強します!
[ 2019/05/02 12:32 ] [ 編集 ]
購入しました!
前々からこのシリーズは気になってたんですが、正直どれを買ってどう組み合わせたらいいか分からなくて買えずにいました。

今回オールインワンの完全自動売買システムということで、安心して購入ポチしました。
FX歴だけは無駄に長いので、水野さんの市況楽しみです。
[ 2019/05/02 21:42 ] [ 編集 ]
旅行から帰ってきたら新商品きてました!

動画もみましたが、収益スピード上げてほしいという声を上げていた一人が私です。
ChaseOrderとBreakFlowで十分月利10%以上出してくれているので満足はしているのですが・・・。
まあ、それでもすごいのですが。
人間の欲は果てしないものでして、これだけ勝てるならもっとできるんじゃないかな~と思ってました。

自分は購入比率60%の口座と70%の口座二つ行ってみようかと思います。
70%の方はダメモトで。
[ 2019/05/03 22:41 ] [ 編集 ]
>洗濯パパさん
>イタリア頑張れさん

お2人も常連というか、だいぶ理解と信頼が固まってますね~(o^∇^o)ノ♪

多少リスクがあっても、リターンが大きいと元本引き出しまでが早いし、
色々な運用方法を選べるので楽しい、というメリットも大きいですね^^


>きゃぷてんさん

私も設定して見てみましたが、もうゴチャゴチャとハンパ無いボリュームで、
これを全て活かし、『 あらゆる相場に対応 』 は伊達じゃないですね~^^★


>しんやさん

確かに既存作は “ 今さら感 ” あって手を出しにくい印象がありましたが、
過去作の利点の総集編、というオールインワンなら良いタイミングです♪


>DAIさん

前作でも十分すぎるほどの利回りなんですが、皆さん欲張りですね~(笑)
凪相場が長いのでもっとアグレッシブにやりたい気持ちは分かりますが…

まぁそう滅多なことでは破綻しないそうなので、資金管理は慎重にしつつ、
分散して積極運用も交えて運用を楽しんでいただけたらと思います(^_^)>
[ 2019/05/07 04:24 ] [ 編集 ]
はじめてこのシリーズ買いました。
ナンピンは怖いですが、ちょっと短期間勝負してみようかと。

それよりユーザーサイトのおまけヤバイっすね。
取引履歴をチャート上に出したり、収支曲線も出るんですね。
しかも、含み損含み益まで。
これだけでも十分売り物になりますよね?
市況動画もタダだし。

さっさと一番安いのだけでも買っとけばよかった。
[ 2019/05/07 21:11 ] [ 編集 ]
一年以上お世話になってます。
順調に稼ぎ続けてくれていますが、いよいよスペシャル版なんですね。
GW中は忙しくて知りませんでした。
気づけてよかったです!
[ 2019/05/08 22:12 ] [ 編集 ]
久々に水野さんの製品かいました!
前に随分とインディケーターやテクニカルを勉強させてもらいました。

相変わらず凄いインディケーターですね~
HighLowBandの使い方はかなり秀逸ですね。
また一儲けさせてもらいます!
[ 2019/05/08 23:20 ] [ 編集 ]
昨年秋口に購入して以来、途中から手動のみで運用、先月ようやく利回り100%達成して元本引き出せました。
RSI版とも併用してますが、比較的ハイロットでやってきたので、今回完全自動+ハイリターン版ということで即購入しました。

早速セッティングしましたが、これで相当楽になりますね。
毎週の市況を見てon/offや枚数を調整してましたので、それが全部無くなって放置できるだけでなく、利回りも上がるというのは理想的です。

私の場合市況で相場の勉強をしつつ手動で実際の値動きを体感していたので、完全自動でも不安はありませんから、理解が深まったことはかなりプラスに働いています。
もちろん相場のことなど何も分からなくても、セッティングさえしてしまえば勝手に稼いでくれるので初心者でも購入対象だと思います。

これで手が空いた分、他の手動トレードの勉強も進められます。
手動トレードにも市況が参考になるのでお得ですね。
[ 2019/05/09 13:58 ] [ 編集 ]
ゴールデンウィーク中ずっと悩んでましたv-388
実は自動売買のソフトは初なんです。

今まで商材は買ったことあるんですが、マニュアル系のものだけだったもので・・・。


不安半分、期待半分でしたが思い切って購入しました!
メタトレーダーのインストール
口座の開設
つど、引っかかったのですがサポートに助けられ設置できました。
登録する電話番号に81つけたり最初の0を消すとか知らなかったのですが、サポートにきちんと教えてもらいました。

設置が終わり、今はオーダー待ちですが、
この自動売買すごいですね・・・
自動売買ってこんなに複雑な計算を一瞬で判断して実行してくれんですね。
マニュアルでこの条件でオーダーしなさいといわれても100%無理です。
そして、これだけの条件を分析されてチャート上に出した上に、自動化させるってどんだけよと思いました。

なにはともあれ、初の自動売買に今は期待の方がおおきくなりました。
まずは無理せず購入比率50%で様子をみてみます。

ちょめさん
ご紹介ありがとうございました。
[ 2019/05/09 15:33 ] [ 編集 ]
実は私はChaseOrderで正月にやらかした口ですが

すでに半分は出金してたので被害は少なかったですが、
ようやく、飛ばした分は回収してプラ転しました!

作者さんにも相談しつつ、口座二つをフル活用しています。

ひとつはノーマルな自動のみの運用ですが、
もうひとつは手動主体ででガンガンハイロットでまわしてました。

手動主体のハイロットは今後このSPに切り替えて楽する予定です。

あとみんな市況の動画見た方がいいよー
ゴールデンウィークの相場もピタリ的中でちょっともうけさせてもらいました。
ゴールデンウィーク中は売りのみ残していいと言ってたし。
すごくお勧め!
YouTubeに毎週土曜日にアップされてます。
私の土曜の夜のお楽しみです。
FX Extremeで検索すれば出るはずです。
[ 2019/05/09 16:07 ] [ 編集 ]
>コビーさん

今回のオールインワンは、既にかなり評判が良くて私としても嬉しいです♪

そして既存ユーザーさんの一部から、軽く恨み節なんかも聞かれました(笑)
まぁその方々は、好みによって複数のEAを個別に組み合わせられますし、
先に運用開始することで十分なリターンを得られているハズなんですが…

そしてユーザーサイトのおまけ、市況の評判もメチャクチャ良いです(^_^)★


>プラスさん

某爆益EAに触発されたのか、水野さんにしてはかなり攻めたEAですね~
でもさすが慎重な水野さん、それでも破綻しないことを第一に考えてます。


>まいくさん

特にFXMailReport時代のファンは多く、配布インジもご好評戴いてました^^


>カシムさん

いくら攻めていても水野さんのEAは慎重なので、約半年で倍増は凄すぎ★
利回り100% = 元本2倍となれば、完全ノーリスク状態ですしねd(゜ー゜*)

ただChaseOrderの挑戦型は手動で、ご要望の多かった完全自動売買EA、
特に手動版で理解の深い方には喉から手が出るほど欲しいでしょうね☆彡


>新参者さん

初の自動売買がFXEXシリーズというのは、かなり恵まれてると思います。
マニュアル通りに進めて行けば、設定は難しくないのでダイジョブですよ♪

自動売買には自動売買の良さがあるので、是非運用を楽しんで下さい(^_^)


>ジャッキーさん

EAを停めずに飛ばした分を回収してさらにプラ転、おめでとうございます☆
そして手動ハイロット口座が完全自動になるのは急にラクになりますね(^^)

そして市況ってユーザーじゃなくても無料で観れるんだ……知らなかった…
[ 2019/05/20 03:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
☆ 成功脳 ☆ 育成メルマガ
美味しい情報は最優先で!
メルマガ読者を徹底ヒイキ^^♪
メルマガ登録 ・ 解除
 
祝! まぐまぐ 【 殿堂入り 】!
プロフィール

ちょめ

Author:ちょめ

ご訪問いただきありがとうございます☆

数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)

FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆

残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^


購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ


旅好きです♪※ プライベート写真館

商材の購入相談はこちら⇒お問い合わせ

もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)

Twitter始めました!

50音順カテゴリ検索
50音順カテゴリは コチラ
カテゴリー(ほぼ販売日順)