EEポイントの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】 EEポイント
システム思考の 「 裁量取引 」
こちらの EEポイント、今回もまたちょっとまともっぽいネーミングですね(^_^;)
いつもの杉田さんの新作なので、期待感ゼロで読み物として楽しんでね^^;
EEポイント のプラネットホーム社は、自称 『 サポート21年 』 という組織★
何度聞いても分からないのですが・・・“ サポート21年 ” って何だろ(・_・;)?
『 改正外為法 』 で個人の取引自由化が1998年ですから無理があります。
証券会社も玉石混交、スプレッドも広すぎて、まともな商材も無かったでしょ。
私が本ブログをスタートした11年前にはまだその存在も知らなかったけど…
もしかしたらネーミング変だしマイナー過ぎて、全然目立たなかったのかも?
何しろこれまでは コチラ や コチラ 、そして コチラ など 斬新ネーミング で、
それに加えて コチラ や コチラ など、やたらドットやカギカッコを使いたがり、
さらに直近では コチラ や コチラ など、3点もの商材を同時登録してたり^^;
いつも普通の商材屋とは異なるアプローチをしてくる不思議な販売者さん★
そう言や少し前の商材は FX『カンガルー』 に 『コアラ』オーストラリア ってw
だからこそ、今回の EEポイント なんてまともな商材名、少々意外です(^_^;)
しかしそんな特異な販売者でも、優良商材を出してるのならいいんですが…
インフォトップだけで直近で約23商材、全ては見てませんが変な物ばかり。
EEポイント の販売者・ 杉田氏は、商材の中身も難解に仕上げる奇才で☆
レターの強気発言に対して、中身は曖昧だったり個々の裁量判断だったり、
マニュアルは不親切、てより 文章力が壊滅的 で説明の意味が掴めない。
トレードルールもニュアンスだけの大体の説明、大量のインジとテンプレで、
ゴチャゴチャしたチャートはルール不明で検証のしようがないという代物^^;
マニュアルは毎回レターの焼き直しで、取引方法とか全く類推出来ません。
でも(毎度言いますが)、EEポイント はこれまでの評価を覆す出来栄えで、
さっきから止まらない嫌な予感を払拭してくれる逸材である事を期待します。
“ 自己満足的 KY 販売者 ” の汚名返上する記念日になる事を祈って!
って、そんな汚名を着せてるのは私自身に他ならないんですけど (;´▽`A``
という訳で前回とほぼ同じ内容の冒頭となりましたが、中身はどうなのか…
では、 以下に EEポイント をセールスレターレビューしていきますね↓↓↓
【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
EEポイント は、「 いつものパターン、支離滅裂すぎて理解不能 」 (´□`;)
ではさっそく読み解いていきます↓
【 EEポイントのセールスページ 】
EEポイント のセールスページを見ていきましょう☆
相変わらずゴチャついたチャート画像と太字だけで構成された退屈ページ★
ここはある時を境にずーっと、FXとBOの両方を追い掛けるというスタンス^^
そして EEポイント というのは、『 ENTRY 』 と 『 EXIT 』 を指してるのね☆
「フランスのルーブル美術館の前にガラスのピラミッドが建築されています 」
→ 今回紹介する EEポイント はその神秘的な三角形をテーマにしました♪
毎回思うんですけど、ここってこういう演出が幼稚で頭が悪すぎるんです^^;
読んでてポカーンと口が開いてしまうような 「 ハ?だからどうしたの 」 的な。 (゜Д゜)?
「 大 ・ 中 ・ 小 の二等辺三角形24枚を時間に見立て、それぞれが90分 ・
3時間 ・ 6時間のトレンドをカバーできるようにしました。トレンドの角度を
二等辺三角形の辺の角度に合わせると、これが見事に一致します。 」 (゜Д゜)?
ますますよく分からないですが、この業者はレターがマニュアルになるので、
ここから類推するしかない以上、「 意味不明 」 と飛ばせないのが厄介です。
一体通貨ペアはどれなのか、エントリーの方向はどっちなのかが意味不明。
もう画像も説明も、見れば見るほど、読めば読むほど分からなくなってくる^^
誤字や句読点の位置、文脈もよく分からないんですが…誰か分かります?
AブロックとBブロックはどこよ?相関性って一体どこを見れば分かるんだ?
「 時間を固定化し、値動きを待てば・・・勝てるかも 」 何言ってんのこの人。
「 エントリーポイントエグジットポイントは一目瞭然です 」 ← どこが(゜Д゜)?
「 自動売買のように裁量取引すればFXもBOもOK 」 ← 意味分から-ん!
最近は相関関係が崩れやすく、こんなキレイな逆相関はそうそう無いです…
角度だって一定じゃないし、後出しジャンケンメインの裁量トレードだろうな~
「 理想的な角度は45度 」 って言ってますけど、それをずっと待つのかな?
そしてどれくらいのズレまでなら許容できるのか、反転したらどうするのか…
こんな都合良い場面、一体どれくらいの精度で現れてくれるんでしょうね^^;
この業者っていつもそうですが、バックテストとか過去の成績載せないから。
どれくらいの勝率と平均損益幅なのか、一日平均どれくらいの取引回数か。
それが分からず 『 タマタマうまくいった場面 』 を並べられても何も魅力ない。
その後のテーマ “ 二等辺三角形で解決 ” の言いたいことは分かりますが、
“ 個人投資家に憧れますか? ” には 「 何の質問? 」 と首をかしげます…
が 『 収入が青天井 』 『 サラリーマンの2倍稼がないと成功とは言えない 』
には全く同意見で、リスクを負ってるのにそこそこ稼いでどうすんの?と(^_^;)
そして 『 勝率よりも利回り 』 にも大賛成、コイツラ に聞かせてやりたいわ★
“ 自動売買と裁量取引の融合 ” の説明は詭弁で、全く融合できてない(笑)
どういうルールなのかにもよりますが、自動売買に裁量など入りませんから。
対象時間だけonにしたいのなら、そういうプログラムを組めば良いだけです。
「 1日に30万円も稼げているのは紛れもない事実です 」 なんて言うのなら、
それを客観的な証拠を出して証明すればいいのに、一度も見たことないorz
さっぱり分からん・・・・ルールが明確なら矢印出すとか自動化してくれよ^^;
ここで急に 「 1日8回×7通貨ペアなら1日88回もチャンスがある 」 だって。
その内訳も時間帯も分からないし、なぜそんな半端な数になるかも不明orz
この業者は “ 通貨の相関性 ” を手法に織り込むのがパターンなんですが、
「 それが分かった頃には転換前じゃ? 」 という部分に言及してないんです。
その後 EEポイントの 『 具体的トレード方法 』 とやらが出てくるんですけど、
表現が曖昧で判断に迷う場面が多発しそうな、分かりにくい説明ですね^^;
「 2本のドットトレンドがフレンドのように寄り添う 」 「 反対方向に角度良く 」
「 中心時間に差し掛かった時 」 「 ドットトレンドが活況を呈してる状況なら 」
「 ライン上にオンしてラインをピッタシなぞる動きになったら 」 ← 解ります?
≪ EEポイント ・ モニタリング成果 ≫
・ 初級、中級、上級と登録戴いている中から毎回30名様がリアルトレード
・ 学習会も毎月1回開催しており、120項目の検証を行ってもらっている
・ 初級者の主婦の方が1ヶ月で余りで87万円もの成果を上げておられる
・ (モニターの声・1)全く勝てなかったBOで EEポイント を使って勝率9割
・ (モニターの声・2)エグジットポイントが明確なので裁量で利益確定可能
・ モニタリング結果→ 初級者平均442000円~上級者平均850000円
いくらこんな言葉を並べても虚しい。なぜなら全て自称で証拠が無いから!
まぁこの辺は コチラ のグループも一緒で、レターに書くだけの簡単な仕事。
証拠の無い自称成績で煽る売り方、法的に問題無いのか気になる所です。
何が “ リアル ” なのか謎や・・・・リアルマネーでもリアルタイムでもない。
単に後から見て都合の良いチャートを抜き出しただけの、良いトコ撮りです。
いや勿論、実際にチャートにこれらが表示されるのなら取引しやすいですし、
有効性があればツールとしては優秀だと言えなくも無いかもしれません(^^;)
ただ EEポイント 販売者プラネットホームはいつも 『 レターがマニュアル 』、
これを見て分からない人は、購入してマニュアルを読んでも分からないです。
【 EEポイント ・ 総評 】
EEポイント・・・相変わらずですが、いつもよりはまともなレターだったかも?
ただ毎度のことですが、主張に一貫性が無くその良さが伝わってきません。
このセールスレターと商品内容で、ASPの審査を通せたことが驚きですし、
ここしばらく全く売れてなかったのに、今作が結構売れてることに震撼です。
リスト(信者とも言う)に売れてるかも知れないのでちょっと聞きたいですが、
「 EEポイント の一体どこに魅力感じたの? 」 「 これで勝てると思った? 」
私には見えないヒントがあって、もしかしたら超勝てるようになった人もいて、
私のレビューが的外れだったりしてる可能性があるので、本気で気になる。
まぁ予測はついてたんですが、この業者の商材は毎回このパターンで(-_-;)
ちなみに、マニュアル内にはちゃんと緻密なルールがあるのかと思いきや、
ルールどころかレターの繰り返し、使われてる画像まで同じモンだったり^^;
じゃあレターを見れば取引出来るだけの記載があるかといえば御覧の通り。
ツールもメチャ重かったりして使えないんで、バツゲームみたいな商材 (TT)
うーん、この画像から EEポイント が一体何を発見したのか皆目分からぬ…
これで驚くのが、 レターはまるでまとまりが無いけど、中身はまともでしょ?
とか思ってマニュアルを開くと、レターのまんまをPDF化しているだけなの!
「 え? コレじゃ取引方法分からんし、何を基準にトレードすれば良いの? 」
って思うでしょ??でも本当にコレだけ、努力目標みたいな独り言ばかりで、
他のまともな商材みたいに 確たるルール ってやつが無いから怖いんです。
そりゃレターのようにキレイなトレンドばかり出ていればやりやすいですけど、
トレンドにも強弱があって、ブレイクアウトしたかと思えば折り返す事もあるし、
キレイなトレンドとキレイなレンジしか無かったら、それこそチョロいです(;^_^A
EEポイント レターは全般的に主張ポイントがズレていて、文章力も壊滅的、
「 そこ自慢する? 」 な場面も多いことから、サポートにも期待できません。
-----------------------------以上です。
EEポイント、やはり作者が一緒 ・中身も同レベルパターンで飽きてきた^^;
変わらず適当でユーザー負担がデカいし、そもそも日本語能力に難アリで。
むしろ悪気のなさを感じるくらい、ナチュラルに 『 理解不能 』 なんですorz
なので総評は毎回似た感じで、感想としても 「 私なら買わない 」 になる★
それでこれだけの期間 ・ 商材を出し続けてるんだから商材界の七不思議。
EEポイント はいつも通り、ツールは有用でもルールに個人差出そうですし、
そもそもこの業者自体、 「 ツールは提供するけど使い方は自分で考えて 」
みたいな姿勢なんで、毎回有効性の検証すら出来ないから厄介なんです。
中上級者って、何も複雑で難しいチャートやツールを好むワケじゃないよ・・・
経験者だってカンタンでシンプルなのが良いに決まってるでしょうに(ー'`ー;)
またいつものレビュー使い回しみたいな記事になっちゃって申し訳ねっす~ EEポイント
システム思考の 「 裁量取引 」
≪【 FX情報商材検証 】 先週の成績(6月29日 ~ 7月3日) | HOME | 【 FX情報商材検証 】 先週の成績(6月22日 ~ 6月26日)≫
≪【 FX情報商材検証 】 先週の成績(6月29日 ~ 7月3日) | HOME | 【 FX情報商材検証 】 先週の成績(6月22日 ~ 6月26日)≫
Author:ちょめ
ご訪問いただきありがとうございます☆
数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)
FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆
残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^
購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ
旅好きです♪※ ⇒ プライベート写真館
商材の購入相談はこちら⇒
もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)
Twitter始めました!Follow @chomefx