FX情報商材レビューブログの決定版!(FX情報商材レビュー・検証&評価ブログ)

FX情報商材のレビュー・検証結果を毎週更新!FX情報商材を初心者向けに解説!FX情報商材購入者に高勝率の豪華特典も!

Aegis BreakerSの検証・レビュー・評価: 2 

ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

Aegis BreakerSの検証・レビュー・評価 : 2 【 FX情報商材検証 】



Aegis BreakerS 神の盾に挑みし者たち
Aegis BreakerS
※ こちらは特典の対象外となります
※ 募集停止中☆4期募集は未定です


こちらの Aegis BreakerS、06月の月間成績報告となりますd(゜ー゜*)


Aegis BreakerS は、私が所属する “ ある投資グループ ” から派生した、
グループのはぐれ者、『 恒河沙 』コチラ のリベンジで作り上げた芸術。

いやリベンジとは言っても、2018年11月の公開以来、丸一年以上無敗
「 破綻前提 」と言いながら +400%弱 もの爆益を出した後での初破綻、
しかしそこから10ヶ月の間に3度破綻し、長期の無配に慣れていた方々は、
「 もう使えない 」「 退場した 」と、恨みの言葉と共にリタイアした過去が…

一方で コチラ と同設定で運用してた人は全員同じ成績で爆益を得ており、
一度も元金を下回ることはなく、今年の無敗でさらに利益を大きく伸ばして、
2021年6月末には 1500万円弱ものトータル出金額 という記録的快挙★
通常運用140万、積極運用50万、ツール版20万の3パターン合計


確かにあれだけ負けなければ「 破綻前提 」など忘れて資金管理は狂うし、
何度も負ければ不安と恐怖が欲望に勝ち、再スタートなど怖くて出来ない、
残った貯金を持って逃げたい、となるのは人間の当然のサガとも言えます。

私は紹介した責任もありますし、当然そのEAの有効性を信じていたので、
愚直に入金を繰り返して、初期資金は約4.5倍 にまで膨らんでますが…

だからこそ「 続けさせることが出来なかった 」事が何よりも悔しくてorz

それは Aegis BreakerS 作者 恒河沙 氏も同じで、仲間のEAが貶され、
一部から不当な評価を受けていることに、静かに闘志を燃やしてたとか☆


Aegis BreakerS


そこで恒河沙氏は、自身が使っていた(一般人が絶対継続利用できないw)
もっとハードなEAを改良、今作では『 短期爆益 』の命題を保ちながらも、
とにかく「 いかに一般人が続けられるか 」に焦点を当てたEA作りに腐心。

すると最初に練り上げた初期ロジックでいきなり “ 期間中破綻ゼロ ” 達成★

普通はロジックや数値を入れ替え、バックテストを繰り返すものなんですが、
ましてや『 破綻前提の爆益ロジック 』がベースなのに、全く負けてない^^;
そこからちょっとした調整を加えたら、自分が主軸で使ってる狂気のEAより、
爆発力はさほど落ちないのに、防御力がバカ高いEAが完成してしまった(笑)


作った本人が「 メイン入れ替えようかなw 」と笑っちゃうぐらいの完成度で、

「 こんなの誰にも作れないし、言っちゃ悪いけど買わない奴はバカですよ 」

といつも以上に強気なセリフが出た、まさに神殺しと言えるレジェンド武器。

Aegis BreakerS


勿論未来は誰にも分かりませんから、今後連続で破綻するかも知れないし、
今まで一度も破綻してないとは言え、慎重な資金管理推奨は外しませんが。

ですが、真面目にコツコツ、今の低ボラ相場で裁量トレードをガンバるのが、
本気でアホらしくなるほど短期でガンガン稼いでくれる Aegis BreakerS
別にこれ一本に人生賭けなくとも、持っておいて損は無いんじゃないかと★
利益の保証だけはしちゃダメなので、表現はかなり控えめにしてますw


では Aegis BreakerS 、2021年 06月の月間成績を以下どうぞ~↓↓





人気ブログランキングへFC2ランキングへ

【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑





Aegis BreakerS 06月の成績 :
+ 608409円 ( 検証by よしぽん
※140万円(王道モード)、80万円(加速モード)、30万円(爆裂マッド)と
 3口座に分け、『 王道 』と『 爆裂 』は単利&毎週末に利益全額出金。
 『 加速 』は複利運用、元本2倍になったら80万円出金して再スタート。
 王道・加速は20万円毎、爆裂は15万円毎に0.01lotが推奨です。
 ※ それぞれ詳細は、特典の別紙 『 EA運用マニュアル 』 に記載。
※ いずれもリアルで運用している成績を基に報告しておりますので、
  設定毎にエントリータイミングやロット数に誤差が出る事があります
※ 原資を増やしたり単利/複利を切り替える場合は事前告知します
※ 臨時でEAを止める場合は、公式からのアナウンスに従っています

2021年6月1日よりそれぞれの検証をリアルマネーで運用スタート



第1週 ( 6月1 ~ 4日 ) :
+00.57%、+00.57%、+01.13%

≪ 王道モード ≫ (原資140万円)
・ 週間損益額  : +    7980円
・ 週間利回り  : +    0.57%
・ トータル収支 : +    7980円
・ トータル利回り: +    0.57%
・ トータル出金額: +    7980円(0勝0敗)

≪ 加速モード ≫ (原資 80万円)
・ 週間損益額  : +    4560円
・ 週間利回り  : +    0.57%
・ トータル収支 : +    4560円
・ トータル利回り: +    0.57%
・ トータル出金額: +       0円(0勝0敗)

≪ 爆裂マッド ≫ (原資 30万円)
・ 週間損益額  : +    3390円
・ 週間利回り  : +    1.13%
・ トータル収支 : +    3390円
・ トータル利回り: +    1.13%
・ トータル出金額: +    3390円

≪ 出金トータル ≫
・ 週間総損益額 : +   15930円
・ トータル出金額: +   11370円


第2週 ( 7日 ~ 11日 ) :
+02.02%、+02.02%、+02.33%

≪ 王道モード ≫ (原資140万円)
・ 週間損益額  : +   28217円
・ 週間利回り  : +    2.02%
・ トータル収支 : +   36197円
・ トータル利回り: +    2.59%
・ トータル出金額: +   36197円(0勝0敗)

≪ 加速モード ≫ (原資 80万円)
・ 週間損益額  : +   16124円
・ 週間利回り  : +    2.02%
・ トータル収支 : +   20684円
・ トータル利回り: +    2.59%
・ トータル出金額: +       0円(0勝0敗)

≪ 爆裂マッド ≫ (原資 30万円)
・ 週間損益額  : +    7004円
・ 週間利回り  : +    2.33%
・ トータル収支 : +   10394円
・ トータル利回り: +    3.47%
・ トータル出金額: +   10394円

≪ 出金トータル ≫
・ 週間総損益額 : +   51345円
・ トータル出金額: +   46591円


第3週 ( 14日 ~ 18日 ) :
+03.92%、+03.92%、+05.57%

≪ 王道モード ≫ (原資140万円)
・ 週間損益額  : +   54887円
・ 週間利回り  : +   03.92%
・ トータル収支 : +   91084円
・ トータル利回り: +   06.51%
・ トータル出金額: +   91084円(0勝0敗)

≪ 加速モード ≫ (原資 80万円)
・ 週間損益額  : +   31364円
・ 週間利回り  : +   03.92%
・ トータル収支 : +   52048円
・ トータル利回り: +   06.51%
・ トータル出金額: +       0円(0勝0敗)

≪ 爆裂マッド ≫ (原資 30万円)
・ 週間損益額  : +   16702円
・ 週間利回り  : +   05.57%
・ トータル収支 : +   27096円
・ トータル利回り: +   09.03%
・ トータル出金額: +   27096円(0勝0敗)

≪ 出金トータル ≫
・ 週間総損益額 : +  102953円
・ トータル出金額: +  118180円


第4週 ( 21日 ~ 25日 ) :
+16.17%、+16.17%、+14.92%

≪ 王道モード ≫ (原資140万円)
・ 週間損益額  : +  226331円
・ 週間利回り  : +   16.17%
・ トータル収支 : +  317415円
・ トータル利回り: +   22.67%
・ トータル出金額: +  317415円(0勝0敗)

≪ 加速モード ≫ (原資 80万円)
・ 週間損益額  : +  129332円
・ 週間利回り  : +   16.17%
・ トータル収支 : +  181380円
・ トータル利回り: +   22.67%
・ トータル出金額: +       0円(0勝0敗)

≪ 爆裂マッド ≫ (原資 30万円)
・ 週間損益額  : +   44770円
・ 週間利回り  : +   14.92%
・ トータル収支 : +   71866円
・ トータル利回り: +   23.96%
・ トータル出金額: +   71866円(0勝0敗)

≪ 出金トータル ≫
・ 週間総損益額 : +  400433円
・ トータル出金額: +  389281円


第5週 ( 28日 ~ 30日 ) :
+01.41%、+01.41%、+02.27%

≪ 王道モード ≫ (原資140万円)
・ 週間損益額  : +   19684円
・ 週間利回り  : +   01.41%
・ トータル収支 : +  337099円
・ トータル利回り: +   24.08%
・ トータル出金額: +  337099円(0勝0敗)

≪ 加速モード ≫ (原資 80万円)
・ 週間損益額  : +   11248円
・ 週間利回り  : +   01.41%
・ トータル収支 : +  192628円
・ トータル利回り: +   24.08%
・ トータル出金額: +       0円(0勝0敗)

≪ 爆裂マッド ≫ (原資 30万円)
・ 週間損益額  : +    6816円
・ 週間利回り  : +   02.27%
・ トータル収支 : +   78682円
・ トータル利回り: +   26.23%
・ トータル出金額: +   78682円(0勝0敗)

≪ 出金トータル ≫
・ 週間総損益額 : +   37748円
・ トータル出金額: +  415781円



Aegis BreakerS 06月トータル:+608409円(〃´o`)=3
王道モード : + 337099円 (+ 24.08%)
加速モード : + 192628円 (+ 24.08%)
爆裂マッド : +  78682円 (+ 26.23%)




--------------------以上です★


Aegis BreakerS 6月の成績は、まずまずのスタート成績でしょうか。

今年前半はトレンドが出てて、ナンピンと共にリターンも大き目でしたが、
新商材はお披露目した途端にコケるのが常、その割には好成績でした。


「 前評判の割に利益小さいだろ! 」なんて声が聞こえてきそうですが、
値動きが無ければどうしようもなく、むしろリスクを回避できていたかと。

「 先輩のPGより凄いハズなのに、PGの例月にも負けてるんじゃね? 」
とか言われそうですけど、この後にアップされるPGの成績見て下さい。
今年は+30~50%程度で推移してましたが、約+10%でしたw

動かない時ゃ大人しくしてりゃいいんです、その内ドカンと稼ぐから^^


そんな先月は第4週目に大きな利食いがあり、全体を引っ張りました♪



~ 検証者である、当ブログサポーター ☆よしぽん☆ の感想です ~


『 6月よりスタートしたAegisBrakerSの検証ですが
 注目の初月の結果報告となりました。

 最終結果は王道・加速が約24%、爆裂マッドが約26%でした。

 EAに同梱されていた2018年1月~2021年5月の平均は
 王道・加速が31.0%、爆裂マッドが74.6%になっています。
 比較すると王道は ほぼデータ通りの数字 を残せたと思います。

 一方で爆裂マッドの方は今ひとつ伸び切りませんでした。
 そうは言っても月に26%というのは 客観的には爆益 ですが。
 ただ、王道に比べて破綻確率が高いことを考えると
 倍増まで4ヶ月というのはややリスキーに感じることも確か。
 7月はその本領を発揮してもらいたいところです。

 過去のデータでは20%台で終わっているのはわずか2回なので
 相場状況次第ではありますがそう長くは続かないと楽観しています。


 私自身がProfit GeneratorやBackGroundなど
 ナンピン・マーチンゲール系EAをやっていなかったこともあり、
 月を通しての利益額の推移を体感していなかったのですが
 ナンピンしながらマーチンゲールという方法の特性上
 利益は直線的に増加するわけではなく
 動いたタイミングに合わせて階段状に増加していくようです。

 大きな利益を獲得できる月などはひっきりなしに多ポジを持って
 強制ロスカットゾーンとせめぎあっているはずです。

 そんな時に口座状況をしょっちゅう見ていたら
 病んでしまいそうなので(笑)
 今後もあまり口座は見ずにいようと思います。 』




≪ あなたが Aegis BreakerS をやるべき3つの理由 ≫

1. 高確率で鬼のように稼げる
2. 本当の自由とは、自動売買以外にはない
3. 短期で元本を引き出すのが最も低ストレス



巷で売れてる商材にある「スキマ時間で!」とか「ほぼ無裁量で!」とか、
Aegis BreakerS のような完全自動売買の前ではあまりに無力ですよねw

一度セットしてしまえばスキマ時間すら要らないし、完全なる無裁量ですし。
まぁ強いて言えば『 資金管理ルールを破る 』 『 負けたまま辞める 』など、
ロジックの優位性を無視した行為に“ 個々の判断 ”が入るくらいですけど…

でもこれが最も厄介で、ほとんどの人が長期で勝ち続けられない最たる原因★


確かに、自動売買にも弱点はあり、相場の変化に柔軟に対応できません。

ですが Aegis BreakerS はそれを逆手に取って克服→ “ 予測を、しない ”

私も含め、ライントレードを軸にトレードしてる方はご存知かと思いますが、
各時間足毎に『 節目 』となる反転ポイントがあり、これを自動で割り出して、
最も大きな足の節目までの距離を計算、条件に達したら初めてエントリー。

逆行すればナンピンですが反転箇所が多いポイントでエントリーしてるので、
トレンドが出てもどこかで反転しやすく、ほぼ100%利食いに繋がります^^


Aegis BreakerS

ナンピン系EAの最大の敵、『 ボラティリティの変化 』にもめっぽう強く、
常にボラティリティを観測しているので、変化に合わせてナンピン幅も変化。

だからそもそも“ ダマシ ”なんて気にならず、ダマシがあっても利益が増え、
ダマシが無ければすんなり利食い、いずれにしても強固な仕様なんですね。


Aegis BreakerS10のメリット ≫


メリット1.凄く分かりやすいマニュアルで、設定・運用開始までが簡単

メリット2.知識も経験も勉強もセンスも不要、勿論裁量も一切要らない

メリット3.手間は入出金とON・OFFだけ、あとはルールを守るのみ

メリット4.運用マニュアルで資金管理方法も学べ、マネするだけもOK

メリット5.初期設定で破綻なしの爆益、カーブフィッティングなど皆無

メリット6.気にするチャートはドル円のみ、利食いも早くストレス最小

メリット7.ハイレベルなシステム管理、丁寧なサポートで長期の安心感

メリット8.成績を公開し続けるので、絶対に誤魔化せないリアルな実績

メリット9.万が一に備えてハイリスクな場面では停止アナウンスが出る

メリット10.豊富な特典で投資ライフを楽しみつつ、確実性もアップする





商材評神をも恐れぬ破壊力★防御力を保ちつつ暴利を貪るモンスターEA


Aegis BreakerS の商材自体のレビュー記事を見る場合は コチラ
Aegis BreakerS の毎月の検証 ・ 成績推移を見る場合は コチラ

Aegis BreakerS 神の盾に挑みし者たち
Aegis BreakerS
※ こちらは特典の対象外となります
※ 募集停止中☆4期募集は未定です

☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★

当ブログからの購入特典は こちら⇒ 特典ページ
ご相談は こちら⇒ chome☆fxbrave.com(☆を@に)
[ 2021/07/14  09:54 ] 【検証】Aegis BreakerS | トラックバック(-) | FXブログコメント(48)
順調に利益を重ねてくれてますが、正直「販売前の期待値ほどじゃないかも」と思ってました。

しかしPGの利回り10%を見て納得いきました。
あれだけの爆益を出し続けてきたPGですら過去最低クラスの10%なら、そんな中で24%出したABSは凄かったんですね。
しかも私の口座でも動いてない時期あったのに・・・

ちなみに先日のバージョンアップ版に差し替えてからは、ちゃんとポジションを持つようになってます。

昨夜の動かない時間帯はしばらく持ちませんでしたが、起きたら持ってて、もしかして初期バージョンもロジックに抵触してなかっただけなんじゃ・・・という気もしています。
今もあまり値動き有りませんが、長期目線でじっくり取り組みたいと思います!
[ 2021/07/15 17:09 ] [ 編集 ]
2期購入ユーザーです。

こんな指標ゼロの日でも、動く時は動くんですね。
ダウが急落したことでドル円も連れ安となり、王道も爆裂も6ポジションまでナンピンしました。

ですが先ほどの反発で、天井利食いしてくれました。
ハラハラする時間もほぼなく、あっという間に利益に代えてくれました。
ここのところ物足りなかったですが、そろそろボラティティも普通になって稼いでもらいたいです。
[ 2021/07/20 01:36 ] [ 編集 ]
>ムギ酒さん

そうなんです、ABSだけが期待外れなんじゃなく相場が動いてないだけ。

あのPGが10%ちょいな中、月利24%ってメチャクチャ凄いんですが…
しかもスタートも遅いし、途中ポジション持たなかったりした中でです。

ちょっと炸裂時のPGイメージが強すぎて感覚オカしくなってますよ(笑)
普通に+24%は凄いし、長期の平均の実力はこんなモンじゃないです。


>Rockyさん

私も今日はノーマークだったんですが、FXDSのコメント欄を見てから、
慌ててチャートを見てみたらダウ平均と共にドル円も結構落ちていて、
「多段ナンピンしてるー!」→からの少しの反発で即利食いされてたw

怖い場面は短く、サクッと利食いしてくれるホント頼れる兄貴ですね♪
[ 2021/07/20 05:30 ] [ 編集 ]
9ポジションまで膨らんだ爆裂が利食いされましたね。
あとは王道5ポジションの利食いまでもう少し!
[ 2021/07/22 14:24 ] [ 編集 ]
再度の投稿失礼します。

先ほど王道も利食いされましたね。
一度上昇しましたが前回高値を越えず、再下落して見事な利食い。
その後反発してますが、下限で逃げてノーポジションです。

相変わらず安定してますね。
再度注視していきます。

PS:サッカー日本代表初戦突破しましたね!
[ 2021/07/22 22:28 ] [ 編集 ]
王道ですが、まだ5ポジ決済されていません。

また、7/20の時も、Rockyさんの記事を読んだときに、
6ポジ持っていましたが決済されていませんでした。
その後、7/20 16:10に決済(利食い)されました。

今回も、結果的に利食いしてくれそうですが、
同じEAでも決済のタイミングが結構違うんですね。

ちなみに、ブローカーは、FXGiantsです。
FXGiantsって、他のブローカーに比べて、下スパイクきついですね・・・
(例えば、7/19の108.983)
[ 2021/07/23 01:08 ] [ 編集 ]
良い調子ですね。
もうすぐ加速+40%、爆裂+50%です。
[ 2021/07/23 19:32 ] [ 編集 ]
王道・爆裂ともに順調に推移しています。
今は売りポジション4つなので、もう少し上がって決済されてくれれば。

ただGreedSquareやDualWield的にはあと1.5円くらい落としてもらいたいんですが。
いずれにしろもっと動いて、早く元本分を引き出したいです。
[ 2021/07/24 17:36 ] [ 編集 ]
>UPSさん

それぞれ私も同様に利食い、先週末の残ポジも週明け整理されました♪

もっと順行すれば追いかけてさらに大きな利益になっていたでしょうが、
短期の戻りが早くてあまり伸びず、せっかくのチャンスを逃した格好で。

それにしてもハラハラすることなく、安定して利殖してくれてますね^^


>YFさん

ぬおぉぉ、こちらは決済がまだだということですが、あの後さらに上昇、
そして下落しましたが、より大きな利食いになっていませんでしょうか?

ちなみに私も(加速・爆裂ともに)FXGIANTSのみで運用しております。


>ひろすさん

おぉっ、私は現在加速+38.3%、爆裂+46.9%となりますので、
ほぼ同じかそれよりも良い利回りで順調に推移しているようですね^^


>じょもさん

すぐ落ちてあっさり決済されてしまいましたが、素直に喜びましょ(笑)

あちらはガンガン利益を取りに行くというよりリスク抑止優先ですので、
もう少し落ちてくれないと本気を出すゾーンではないので待ちですね~
[ 2021/07/27 01:45 ] [ 編集 ]
>>ちょめさん

利食いになったのは7月20日のショートのポジションでしょうか。
私の場合、王道で7月20日からのショート、5ポジションを現在も保有しています。
また、20日以降はロングを一回もエントリーしていません。

私だけ決済をされてないとなると、今まで何度か問題になっていた取引をしなくなる症状が、ポジションの保有している状態で起こったのかも知れません。
エントリーどころか決済がされない可能性がありますので、サポートに問い合わせをしてみます。

今までポジションを持たなくなる現象が起こっていなかった事と、ポジションを保有中だったため一番最初のバージョンで運用をしてます。
これが原因かも知れません。
[ 2021/07/27 10:07 ] [ 編集 ]
>王道ですが、まだ5ポジ決済されていません。
私もFXGiantsで7/20に保有したSellが現在ナンピン4まで持っている状態なので、5ポジ決済されておりません。
20万円開始で今月度は今のところ+8275円なので今のところ約4%増の状態、累積は5/21開始で+13231円なので約6%増ですが、やはりFXGiantsでは皆さんとはだいぶ成績が違うのかな、、、プラスなので良いですが、皆さんと同じロジックで利回りが低いので、結果的にリスクが高いのかな?
[ 2021/07/27 10:08 ] [ 編集 ]
miro341さん、私も7/20からの5ポジでしたが、
本日7/27日本時間16:45の下落で決済(110.018)されました。
しかし、スワップが増えていて、利益90円でした。(王道0.01ロット設定)

とりあえず、利益になりましたが、ちょめさん含め他の方と
少々動きが違うような気がしていて、ちょっと心配しています。
[ 2021/07/27 20:32 ] [ 編集 ]
当方の運用環境、TradeviewでのBasicはショート5ポジ決済しました(7/27 16:45JSTごろ)。
損益的には微益決済でしたが、このロジック動作には個人的には満足です。もしかしてロジックによる「撤退モード」発動なのかもしれませんが。
実際問題この5ポジションは7/20からずっと逃げられず、いい加減マイナススワップも馬鹿に出来ないレベルでしたので、助かりました。
[ 2021/07/27 20:49 ] [ 編集 ]
私も昨日5ポジ決済され、328円のプラスでした!!
私と同じ状況の方が複数いるみたいで少し安心しましたが、同証券会社を使用していても配信レート差でここまで成績が変わってくるんですね、、、長い目でみても配信レートが異なるのであれば成績は平均化していくのかな、、、今後に期待します!
[ 2021/07/28 10:06 ] [ 編集 ]
FXGIANTSで2口座にて運用しております。

今のところ順調に推移しており、口座から一部出金をしようかと
考えております。
ちなみに6月上旬から運用して今回が初の出金となります。

専業トレーダー君の運用方法では「王道」「爆裂」について
毎週利益の出金とありますが、今回2口座どちらも出金を
試みたところ、複数口座の同時出金は出来ないというエラーが
発生しました。

複数口座を運用されている皆様にお聞きしたいのですが、
出金のタイミングをどのようにされていますでしょうか?

週末にポジションを持っている場合も多くあるため、
ポジションがない又は含み損益が小さいタイミングで決済し
出金依頼をする方法しかないでしょうか?

何か良い方法があれば教えていただけると幸いです。

よろしくお願い致します。
[ 2021/08/01 10:56 ] [ 編集 ]
>暁月さん

ナゼゼゼゼゼゼゼ、途中でナンピンが止まった?ロングが無いのも謎…

って、最新バージョン使ってないのに不具合報告はヤメましょう(^^;)


>miro341さん

私はその時点(履歴のカスタム指定で27日終了まで)で+12.9%、
miro341さんとは2倍の開きがあるので、何か設定に違いがあるかも…

まぁよしぽんさんともだいぶ異なるので、何とも言えませんけど^^;


>YFさん
>AKさん

一週間ですから、マイナススワップもそれなりに溜まりますよね(-_-;)
しかも最近マイナススワップが大きいので、長期のショートは厳しい★


>かなでさん

1つの口座の出金が完了しない内に、もう1つの口座から出金すると、
『一度にはダメだよ!』的なアラートが出て、拒否されてしまいます。
※ 私も同時に出そうとして2回ほど経験してます(笑)

王道と爆裂であれば、土曜と日曜に分ければすぐ出せると思いますよ。

ちなみにポジションを持っていても、その2つなら問題無いでしょう☆
※どちらも単利運用ですから、資金が減っても推奨ロットと並ぶだけ

加速でロットが増えているのなら、ある程度ポジションを持った状態で
出金するとリスクが上がりますので、決済を待ってからの方が良いです。
[ 2021/08/03 05:29 ] [ 編集 ]
相変わらず動いていませんが、それでもナンピンが浅いにも関わらず利食いラッシュではありますね。

王道は1.5%ぐらい、爆裂が5%を超えて順調です!
明日の雇用統計が大きな利食いに繋がってくれればいいんですけど。
[ 2021/08/05 22:50 ] [ 編集 ]
先週からの持ち越しポジションを無事決済しました。
PGに比べて深追いしない分だけ利益は小さくなりがちですが、その分小さい戻りで利食いされるので安全に感じます。

しかし王道がよしぽんさん30%に対し約38%、爆裂が64%に対し約54%と、それぞれ良い方向と悪い方向にずれてます。
王道の方が資金大きいので、トータルの利益はさほど変わらないとは思いますが。
[ 2021/08/09 15:41 ] [ 編集 ]
私も確認したところ、加速も爆裂も8ポジションが決済されてましたね。
週末の持ち越しが大きかったので窓開け大丈夫かなと思いましたが、あっさりと利益になりました。

それより、加速はさすがに決済後は売りポジション1つを持ったままですが、爆裂は上下20pips程度しか動いてないのに、2→3→2→2と利食いされてます。

こんな狭い値幅でもバンバン利益を積み上げていくのは気持ち良いですね。
それであれだけの上昇にも耐えるんだから凄いと思いました。
[ 2021/08/10 00:00 ] [ 編集 ]
>キミドリさん

その辺りは値動きも利食い幅も小さいですが、回数だけやたらと多いw
雇用統計は一旦下押ししてから上に飛んでくれたので安全な利食いに。


>じょもさん
>クワバラさん

私もじょもさんに近く、加速が勝ってて、爆裂かなり負けてますね(笑)
まぁいずれにしろそれなりにプラスですんで、文句は無いんですけど。

やはり今日は動いてませんが、それでも下押しで利食いになりました。
爆裂は相変わらず、細かい値動きでもちょいちょい取ってくれますね~
[ 2021/08/10 02:05 ] [ 編集 ]
当方のTradeview稼働Basic王道ですが、
8/10現在まだSELL8ポジ保有中で逃げられません(泣)
昨日8/9の一時下落の際、ギリギリ利確ポイントに届かなかったようです。
その後また担がれてしまいましたので、非常にまずい展開です><

Tradeview口座はXレバレッジですが、IB用のマークアップ分が上乗せらしく、スプレッド値2.4~2.5pipsと今どき大きめなんですよね。
FXGiants口座はそこまでマークアップ分が上乗せされていないので、スプレッド値1.7pips程度です。
この微妙な差が、生死を分ける決定的な差につながるとしたらまずいです。

やはり運用ブローカーをFXGiantsに切り替えた方がベターなのでしょうかね。
悩みます・・・
[ 2021/08/10 06:53 ] [ 編集 ]
私の王道は先週からの8ポジを現在も保有しながら含み損が増加中です。
先月も利食い組と未決済組に分かれた投稿がありましたが、私はその時は未決済組で(もちろん最終的には微益撤退)、今回もまた未決済です。
ちょっとしたエントリーレートの違いの差なんでしょうから、このままお盆相場突入で利確or破綻、どっちに転ぶか興味津々です。
ただ、10ポジまでまだ余裕があるので、微益でもいいのでなんとか凌いで欲しい。
同じような未決済の同志、いらっしゃいますか?
見守りましょう^^
[ 2021/08/11 01:01 ] [ 編集 ]
>>ちょめさん

新しいバージョンに入れ替えたかったのですが、ポジションを持った状態でおこなって良いのか心配でしたのでそのことを問い合わせました。

ポジションを持ったまま再起動は大丈夫のようなのですが、EAを入れ替える事については記載がありませんでした。

なので問い合わせたのですが、そのことには触れられずに入れ替えて下さいとしか返信が無かったので、やむを得ず手動で損切りをしてバージョンアップしました。


それから、ちょめさんが利食いされたと書かれているのは、は8月4日からのショートでしょうか。

新しいバーンジョンでアラートも出ていますので問題なく動作しているはずなのですが、私の方では決済されずナンピンで9ポジション目を持った状態になりました。
設定も問題ないはずなのですが、ロングは6日から1回もエントリーがありませんでした。

どこがこの結果の分かれ目だったのか分かりませんが、破綻に備えて資金を用意した方が良さそうな状況です。
[ 2021/08/11 09:34 ] [ 編集 ]
通常版で破綻しました。
10ポジまで行った後に少し上がって
上位3ポジが強制決済でした。
8月11日の15時30分くらいです。
6月の最初から始めて、約30%出金しているので、
約70%の負けですね。
同じ方いますか?
[ 2021/08/11 15:56 ] [ 編集 ]
始めたタイミング次第なんでしょうね、
PG、ABSともあわないみたいです、、、
退場します。
[ 2021/08/11 16:02 ] [ 編集 ]
雇用統計を通過して利食いのコメントを見かけますが、私は8月4日から持ったポジションが決済されず、9ポジ持ったまま証拠金維持率も100%を割りそうで破錠寸前です。王道Giantsなのですが、同じような状況の方っているのでしょうか?
[ 2021/08/11 16:34 ] [ 編集 ]
王道で二つの口座で動かしていましたが両方ともに本日10ポジ目を持って110.8で口座が破綻しました。。先日は一部ユーザーの爆裂が破綻して今度は王道が破綻したのでpgと比較してもあまり破綻リスク変わらないのでは?と危惧しております。
もう一度最低金額入金して稼働再開しようかとは考えてますがちょっと残念です。。そしてこのブログのコメントを見る限り9ポジ目までで昨日時点で利確されている方もいらっしゃるみたいですね。。
人によってポジを持つ場所が違うので破綻する人と利確する人がいるのでしょうか。。
[ 2021/08/11 20:37 ] [ 編集 ]
最終ポジまで持ってた爆裂なんですが
先程の指標で
大きく下がって利確されたと思ったら
大きく下がる前に
マイナスで
勝手に決済されてしまいました・・・

スリッページ4.0

同じような人いませんか?

[ 2021/08/11 21:50 ] [ 編集 ]
皆さんの利食いコメントの後でも私はポジションを持っていて、そのまま最大10ポジションまで持って先ほどの指標で利食いされた!とコメントを見にきたら、破綻したってコメントばかりですね・・・

私は王道と爆裂で、なぜか爆裂が先に利食いされて今回王道だけが残って利食いしたんですが、何かの作用でギリギリ分かれてしまったのでしょうか?

どなたか他に同様に利食いになった方はいらっしゃいませんか?

[ 2021/08/11 22:10 ] [ 編集 ]
すぎさんは爆裂の様ですが、私は王道で大きく下がったのですが、マイナス決済されてしまいました。スリッページは4.0です。しかし、友人も同じ設定ですがプラスで決済されています。

破綻になってしまった方を思うとまだ生き残っているので、まだマシなのでしょう。

この差は何なのでしょうね?
[ 2021/08/11 22:20 ] [ 編集 ]
私もすぎさんと同じで、大きく下がる前に決済され辛うじて生き残っていますが大きくマイナスです。

私は先日の利確損切りに分かれた時の損切り組で、1期にから王道と爆裂をFXGiants稼働していますがトータルで若干マイナスです。

AKさんはTradeViewからFXGiantsに変更した方がいいかと考えておられるようですが、私はABSというよりFXGiantsに不信感が出てきました・・・。
[ 2021/08/11 22:46 ] [ 編集 ]
私はこの上昇の前に利食いされ、その後結構な上昇になって先ほどの指標でまた大きな利食いとなったので、もしかしたら破綻した人がいるんじゃないかと思って見に来てみたら、案の定でした…

運営のフォローではないことの証明に、前回同様に画像を貼っておきますね。

・まずは加速80万円で0.05lot(現在複利で120万円弱です)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/aa26652e4c.png

・次に爆裂30万円で0.02lot
https://uploda1.ysklog.net/uploda/bbf8e1f002.png

加速は8→5ポジ、爆裂は8→7ポジと決済されています。

皆さんがどういう理由で明暗分かれたのか分かりませんが、証拠金不足やレバレッジ変更ミス、EAのスタートタイミング、PCやVPSの応答スピード、業者側のストップ狩りなど、考えられる原因はほぼ運営には無いと思います。

もちろん自身で解決できない以上サポートに助けを求めるしかありませんが、怒りやパニックでここが荒れないよう祈るばかりです。

それと他の人がご指摘のようにどうしても「損した」コメントが多くなりがちですので、「得した」方はコメントをした方が良いと思います。
「得した自分が書くと気分を害するのでは」と遠慮するより、ちゃんと得してる人がいると分かった方が、再スタートしやすくなると思います。

余計なお世話かも知れませんが。
[ 2021/08/11 23:11 ] [ 編集 ]
みなさんありがとうございます。

僕も、エムズさん同様
FX Giantsの問題なのかな
って、思っています。

一応、運営さんに
画像等、資料送らさせて頂いたので
今回の問題も、原因が分かったら
また全体アナウンスなど
していただければと思いますm(_ _)m

[ 2021/08/11 23:11 ] [ 編集 ]
当方王道&爆裂ですが、先ほど指標で下にズドーンと下げて「よしよし無事利食いされたに違いない」と見に行ったら、王道はまだちょっと含み損で残ってるし、爆裂はもっと前に全部ほぼ同値で決済されてて30%ぐらいマイナスでした。

てっきり先に大きな含み損が整理されて、残りが指標で利食いされたのかと思ったら、大体全部同じレートなんですよね。
一番大きなポジションだけが微妙にプラスでした(笑)

爆裂はこれまでの出金があるのでまだ+30%ぐらいありますが、本来なら利食いだったはずなのに、マイナスになったのは腑に落ちない感じが拭えません。
[ 2021/08/11 23:21 ] [ 編集 ]
FXGiantsでの状況まとめ、ありがとうございます。
特ににチャートが大きく動いているとき、配信価格と実際の約定価格との間にズレが生じ、それで損失になるのですかね。スプレッド表示値がその瞬間大きくなっているのであれば理屈に合いますが、そうでないとすると謎ですね。
Tradeviewの場合は、そのような事例をまだ経験していないので、なんとも言えませんが。
ちなみに私の場合は、10本目のポジションが担がれ出したあたりで、今回は手動損切りで撤退しました。どうせなら、8/9月曜日に思い切って微損で損切りすべきであったと反省しております。それならば、直後から再開できましたし。
[ 2021/08/11 23:26 ] [ 編集 ]
私は王道&爆裂で2口座で運用しています。

王道は8/4に108.75付近で持ったポジが現在10ポジまでいき、
現在も含み損のまま保有中です。
但し証拠金残高が推奨の1.2倍程あったため保有中ですが、
推奨の証拠金残高であれば110.80付近で破綻していた計算
で偶然生き残っている状態です。


問題は爆裂の方で8/9に110.08付近で持ったポジが
7ポジ(110.77付近)までナンピンしたのち、
110.70付近でトータル4万円程マイナスで全ポジ決済と
なっていました。(決済時刻15:30頃)
証拠金は推奨の1.3倍程あったので証拠金不足などは
考えられないです。

決済時刻を見た限りでは6ポジ目が先に決済されたのち、
他のポジが次々と決済されたようです。

奇門さんが書かれている状況と似ているのかな?
とコメント欄を見て感じておりますが原因不明です。


[ 2021/08/12 00:17 ] [ 編集 ]
私はまっつんさんと同じで(レートもほぼ同じ)、どちらも先週末に利食いされて、21:30の指標でもナンピンポジションがまとめて利食いされました。

まっつんさん仰るように、破綻や損切りされたというコメントがある所に勝ったコメントをするのは憚られましたが、確かに勝ってるってコメントも役に立てるかと思い書き込ませていただきました。

ちなみに王道・爆裂どちらもFXGIANTSです。
[ 2021/08/12 01:21 ] [ 編集 ]
8/4から持っていた
1ポジ目sell/usdjpy/108.756
10ポジ目sell/usdjpy/110.697
で強制決済になっていたのですが、決済値が110.863になっていたのですが、チャートを見る限り一番高値でも110.815でした。
なぜ110.863で強制決済されたのか分かりませんが、他に同じような方いらっしゃいますでしょうか?
[ 2021/08/12 03:01 ] [ 編集 ]
以下ポジションです。

1 0.01 108.812  8/4 17:00頃
2 0.02 108.93 8/4 17:00頃
3 0.03 109.031 8/4 17:02頃
4 0.06 109.265 8/4 17:09頃
5 0.08 109.5 8/4 17:25頃
6 0.16 109.735 8/5 17:01頃
7 0.32 109.99 8/6 15:30頃
8 0.64 110.227 8/6 16:21頃
9 1.28 110.472 8/10 10:46頃
10 2.56 110.679 8/11 9:08頃 *日本時間は+6hr

で決済値は110.863でした。証拠金は推奨20万+7月の利益約5%+6月利益の未出金分僅か。
その資金量で非常に微妙な決済値でした。
決済値は上記の通りですが、その時間のチャート上のbit値は110.815です。スプレッド4.8pips。
さらにFXG特有のひげも出ていて、その幅が大体1.6pips。

今回、10ポジまで持って生き残った方は利益が未出金で口座資金が多かったとかではないでしょうか?
微妙な決済値だったので、ポジション取ったレートの違いもありそうですが。
ただ、コメントを見ると、そもそも10ポジまで取らず決済されたグループと、10ポジまで取ったグループに分かれるのようですね。
まっつんさんのポジションと比較すると、全く違いますね。
10ポジ取らなかったグループは、8/4のスタートの一連のポジションは一度決済されてたりしませんかね?
その8/4~8/5の決済有無で、結果が分かれたとか。

利用者にアンケートを取ってみるなどしたら、何かわかりませんかね(漠然とですが)。
1stポジやその時の資金量など・・・。
[ 2021/08/12 12:22 ] [ 編集 ]
あれからしばらく注視してましたが、本日昼休みに確認したら王道の残りポジションはすべて決済されて大型利食いとなりました!

本来なら爆裂も利食いだった気がしますが、それでも利益が残ってる範囲での損切りでましだったと思うようにします。

常に利益を出す単利運用と複利運用、やはりそれぞれにメリットデメリットがあると感じました。
今後は王道ではなく加速にして、爆裂と併用しようかと思ってます。
[ 2021/08/12 13:20 ] [ 編集 ]
王道破綻&MADは謎の一部マイナス決済組です。

・王道:FXGで決済値110.863で10ポジ破綻。証拠金は130万で推奨のlot0.06と少し証拠金は余裕がある状況。
その時間のFXG特有(他証券会社ではヒゲなし)のヒゲの高値は110.815。スプレッド4.8pips。1分足で見たヒゲ幅は大体2.9pips。
※トールマンさんと同じような状況

・MAD:証拠金30万で推奨の0.02lot。MT4上15:31の下落のタイミングで10ポジすべて強制決済。ただし、総資金の1/3の役10万円のマイナス。且つ一部がマイナス決済で残りが利食いではなくすべて中途半端なマイナス決済。王道破綻時の最高値は乗り切っているにも関わらず、利益が出る直前での違和感ある決済。
※奇門さんと同じような状況

AGS側かFXG側かわかりませんが、腑に落ちない決済かなと思います。
[ 2021/08/12 15:10 ] [ 編集 ]
私は8/5に1stポジを保有して、8/6時点で保有していた8ポジが8/9に全決済され、約4%増でした。
5/27から20万円で王道で運用開始して、現在はトータル約25,000円増(約12%増)の状態です。
今回は利食いできておりますが、皆さんや公式成績と比べるとなぜか成績が悪い状態が続いておりますが、王道で破綻した方がいらっしゃるのであれば、やはりこの成績で継続するのは元本出金前に破綻しそうでリスク高すぎるのかと危惧してます、、、
[ 2021/08/12 17:38 ] [ 編集 ]
1.月曜に9ポジションで逃げ切れた組(じょもさん他)
2.そこで決済されず次の上昇で昨夜の指標直前にギリギリ破綻してしまった組(フライビーンズさん他)
3.利食いっぽく全決済されたけどトータルマイナス組(すぎさん他)
4.指標前を乗り切り最大ポジションで生き残って、今日の午前中に全部利食いできた組(奇門さん他)

大体この4つのパターンに集約されてるようですね。(私は2つ動かしてて1と3の複合です)

まっつんさん仰るように勝ちよりも負けコメントが多いとは思うので、おそらく半分くらいが1、残り半分を2~4で分け合ってるような割合という印象でしょうか。

1と2はそもそもポジションを持ってるレートが異なるので、これはタイミングや応答スピードの影響かと思われます。
特に2の方は本当にギリギリのレートでしたので、ストップ狩りがあったとしてもほんの数pips余裕があれば利食いになってましたから、とても残念に思います。

3は大量のポジションが同時決済になることで業者が捌き切れなくて、スリッページが生じて決済がスルーされ、ようやく刺さったのがトータルマイナスになるポイントだったような気がします。

これからやれることは、業者の問題は業者に、EAに対する質問はABSサポートに送って、2の方は次の再スタートの準備を、3の方は推奨金額に不足が出た分を補填して再スタート、になりますね。

ここまでのコメントを読んでの個人の感想と考察ですので、的外れでしたらごめんなさい。
[ 2021/08/12 18:20 ] [ 編集 ]
FXGから回答が来ましたので転記しておきます。
前の私のコメントと合わせて見ていただくと話が繋がります。
---
こちら②(MAD)に関しては、確認をしましたところ強制決済ではなくEAによる決済のようでしたので、ご報告させていただきます。

また①(王道)に関してですが、確認をしましたところ、特にレートには問題はございませんでした。

イベント時ではなくとも、このようなスプレッドが出る要因はいくつかあります。
例えば、プライス提供しているLPのうち、いくつかが良いプライスを出さなくなった場合や

該当時間の場合、、ここ最近の高値付近であったため、機関投資家か何かがストップをつけにいったという可能性もあります。

そのため、通常よりもスプレッドがワイドになりましたこと、ご理解をいただけますと幸いです。
また各FX会社によって契約しているLPが異なるため、プライスも異なってしまいますことご理解をいただけますと幸いです。
---
王道については、他社にない上ヒゲとスプ拡大で刈り取りにいったのでは?と聞いてみたのですが、想定通りの回答でした。
MADのマイナス決済はEAの仕様なのでしょうか??
[ 2021/08/12 19:07 ] [ 編集 ]
私の場合、Canalさんが書かれているパターンとは少し違っていました。

2の場面で8~10ポジションだけ損切りをされて、1~7ポジションが残った状態でした。
そのためポジションが生き残っていても、4の場面でプラスにならず決済されませんでした。
現在もマイナスのまま保有しています。

証拠金が8万ぐらいで、マイナス5~6万あたりなので事実上の破綻と言えると思います。
資金を追加するか、中途半端に残ってしまったポジションをいったん整理するかで迷っています。

[ 2021/08/12 23:06 ] [ 編集 ]
購入者通信を何度も拝読いたしました。

私は1と2で、王道は10ポジションが残ってて今朝決済され、爆裂は3割程度の損失で、一応これまでの利益分でトータルではプラスです。
ですが今回の騒動で相当取り乱し、資金を引き揚げようかとも思いました。

今回ちょめさんからのメッセージが刺さりました。
私は当時PGで連続破綻し、信用が持てなくなってまだ利益が残ってる内に撤退してしまった組です。
成績をたまにチェックしては「嘘の成績だ」と決めつけて背を向けていたのは、恥ずかしながらまさに今年の私です。

最初は強い言葉に少々反発を覚えましたが、読み返してみたらまさに自分のことを言われてるようでした。
PGの時の失敗を経験してるのに、今回も「勝てないのでは?」と不安になり、継続を辞めようかとも一瞬考えました。
しかし確かにスタート直後でも数年後でも、破綻したら取り乱してしまうと思います。
どんなEAなのか何度もちょめさんが訴えてくれてるのに、「儲かる」ってことばかり考えて全然覚悟が無かったんだと思い知らされました。

今回も「これだけ勝てるのだから、最初から破綻するはずがない」と考えて、投資総額の半分くらい投入してました。
自分が破綻した場合にどれくらいなら耐えられるのか考えれば、半分どころか3~4分の1じゃないと無理だと思いました。
先ほど王道の一部を出金して仕切り直しました。(100万→約140万に増えたところから80万引き出して60万で再スタート)
これぐらいが自分の器としては丁度良いと思います。

「ABS勝利者オフ会」絶対に参加したいです。
今後ともよろしくお願いします。
[ 2021/08/13 01:09 ] [ 編集 ]
購入者通信来てましたね

僕は2つ目パターンのマイナス決済組

購入者通信見て納得しました

購入者通信見るまでは

決済値達成

スリッページで決済発動せず

決済値より悪くなった場合は
決済されない

と思っていましたが


決済ロジックが達成したら
スリッページの条件が達成されれば
レートがどの位置にいても
決済されてしまうと言うことだったんですね(^^;

スリッページ値悩ましいですね・・・
(今回の場合は、逆にスリッページ3とかにしてた方が
下に行って落ち着いた時に決済しくれてた可能性も
ありそうですね)

今回は、残念でしたが
対策も考えて頂けるようですし
僕は利益が飛んだくらいのマイナスでしたので
リスタートの気持ちで
また見守らせて頂きます。

すぐに、調査して
購入者通信出してくれた運営さん感謝です


ここにコメントで情報出して
くれた方も、感謝です^ ^


[ 2021/08/13 10:52 ] [ 編集 ]
>AKさん
>けんけんさん
>フライビーンズさん
>anpomanさん
>UPSさん

9日の利食いポイントと、週末指標発表直前の最後の上昇ポイントとで、
2ヵ所ギリギリで明暗が分かれてしまった箇所があるみたいですねorz

Tradeviewはスプレッドが広く、FXGIANTSはスリッページが大き目で、
いずれも一長一短な部分があるので、一概にどちらとは言い難いんです。


>暁月さん

EAはポジションを保有したままで入れ替えると紐づきませんので、
再起動や出金と違って、必ずノーポジションで入れ替えして下さい。

私が大型利食いしたのは、ファーストが5日からの組となりますね。

EAの入れ替え&再スタートが近いほど公式とレートが異なるので、
当然ナンピン・決済ポイントは変わってくるものと思われますm(__)m


>Soldumさん

どんなロジックでも、スタートのタイミングで当然成績は変わります。

そしてSoldumさんが良いタイミングで始めて利食いになったとしても、
公式がタイミング悪く破綻したら、それが公式での成績となりますよね。

それと一度の破綻で退場するのなら、資金管理を間違えているのでは…


>破綻しちゃったよさん

ABSとPGは全く異なるロジックですが、同じ通貨ペアを使用して、
同じナンピンEAですから、同時に破綻する場面も当然にございます。

ですがテスト上でのリスクは異なり、期待値とのバランスを取ってます。

なお、Soldumさんへのご返答にもコメントさせていただいておりますが、
一度目の破綻で投資金額を下げていては、元本戻しに時間がかかります。

事前に何発か打てる計画を立てた上、資金管理を守るようにしましょう。


>すぎさん
>だーくさん
>エムズさん
>奇門さん
>かなでさん

ここが最も分からないところで、恒河沙さんやプログラマーに聞いても、
やはり「大勝か破綻か」で、マイナス決済はあり得ないんだそうです。

FXGIANTSのサーバーが回線不通になっていた、という報告もあって、
よしぽんさん側でも同様のマイナス決済があり、現在調査中だそうです。


>まっつんさん

前回に引き続き、私もまっつんさんとほぼ同様の内容となってます。
(勿論EAに数パターンあるとかではなく、全員同じEA配布です)

様々な有益なご提案やお気遣いある提言、ありがとうございます★


>AKさん

私も正直なところ、FXGIANTSには不信感が少なからずあるんですがw、
実際NDD業者は複数のLPよりレートを受け取って流しておりますので、
小さなポジションほど一度飲んでからの配信になりレートはズレやすく、
それによってギリギリの場面で明暗が分かれるのは仕方ない部分が・・・

ただ、事実上の破綻となる『部分損切り』とかの事象ではない部分で、
ほぼ全ポジションが同一レート決済でトータルマイナス、だけは不自然。


>Rockyさん

こちらも私やまっつんさんと同じなんですね、コメント感謝です(^^)


>かまたまさん

これはストップ狩りなのか、スプレッド拡大+スリップなのか・・・


>トールマンさん

こちらもかまたまさんと同じようなレートで、強制決済のようですね。
一体どんだけギリギリだったの、というぐらいの境界だったようでorz

ほんの数pips下で折り返せば、早く指標があれば、と悲しくなります。


>奇門さん・2

まだ持ってた方々は、あの後の下落で無事に逃げ切れたようですね☆

と言うかあれ以降、憎たらしいぐらいに下落しまくってますね…orz


>yoshi3さん

こちらは上記複合型で、いずれも嬉しくない形での決済でしたね(T_T)


>miro341さん

こちらはせっかく利食い組なのに、公式よりもだいぶ低利回りで・・・


>Canalさん

おぉっ、錯綜している情報を、丁寧にまとめてくださって感謝です!!

概ね正しい気がしますが、3だけはちょっと説明がつかないんですよ…
後ほど書きますが、こちらに関して特に慎重に調査を進めているとか。


>yoshi3さん・2

FXGIANTSからの回答のシェア、運営にも伝えておきます&感謝です。
私からFXGIANTSへの問い合わせへの回答と、ほぼ一緒の内容ですね。

ABSは過去の強い節目を参考にファースト~ナンピンを取りますので、
私自身も年初来高値付近での反発はかなりの確信を持っていましたし、
それが遅くてハミ出しが大きかったことにちょっとアセってました★

いや実際遅すぎたせいで、破綻と利食いが分かれたんですけど・・・。


>暁月さん・2

こちらは仰るように事実上の破綻で、最大含み損から整理された形、
そのままお持ちなら利食いされ、ある程度は損失補填されたのでは?


>シバナオさん

おぉ、本当はあのメッセージはもっと早くに出してたハズでして・・・
何だか後出しジャンケンみたいになって印象も良くなさそうでしたが。

私の言わんとしている所が伝わっているようでとても嬉しく思います。

各自許容できる範囲は異なるので、しっかりと自らの精神と向き合い、
心ブレずにいられる資金管理を立てて、ルールを守って戴きたいです。

ABS勝利者オフ会、その時が来たら是非ともご参加くださいませ^^


>すぎさん・3

いえ、ちょっとまだ結論は出てないので、今しばらくお待ち下さい(汗)



>皆さん

この度は様々な事象に困惑させてしまい、申し訳なく思っております。

単純に破綻しただけなら、「事前計画通り再入金・再スタートですね」
と淡々と進めるだけですが、こうパターンが複数に分かれてしまうと、
気持ちの整理も、今後の立ち回り方も決めあぐねてしまうと思います。

ただ私もよしぽんさんも運営も、出た成績をそのまま報告するだけで、
誤魔化すことなど一切しませんし、不都合な成績も掲載いたしますし、
分かっていること・分からないことは正直に報告させていただきます。


ここ数日運営とずっとやり取りしておりましたが、EAの不具合は無く、
設計ミスも見当たらず、FXGIANTSの言い分にも一理ある部分があり、
今後も起こり得る事象であることは、避けられないとのことでしたorz

ただ業者の問題でスリップしたり注文レートが異なったりした場合、
もしくはストップ狩りなどの対策を万が一されてしまったとしても、
それにも対応できるような仕組みを施し、テストしていくそうです。

勿論従来のロジックを変えてしまっては魅力が半減してしまうので、
このロジックは保ちつつ、ロジック外の負けや不具合を極力減らし、
皆様の期待により応えられる仕様変更に注力していくと聞いてます。

当然ながら時間がかかりますが、遅くとも月内には配布できそうかと。

勿論今回のようなギリギリの状況にでも陥らない限り問題は無いので、
運用はこのまま続けて構いませんし、公式でも続けていく所存です☆彡


ただし、PGの時代から何度も言うように『破綻前提のEA』であり、
それはPGのように1年以上後かも知れないし、直近かも知れません。

それをご理解いただいた上で、慎重かつ現実的な資金管理計画を立て、
絶対にそのルールを守る、ということだけはお願いしたいと思います。

こればっかりは強制などできませんし、代わりに計画を提案するとか、
監視したりは出来ませんので、くれぐれもよろしくお願いいたします。


どんなロジックでも、過去に退場した方々は「ロジックの敗北」より、
圧倒的に『ずさんな資金管理』もしくは『ルール違反』が原因であり、
これが出来ていない限り、長期的に勝ち残ることは絶対にできません。

それは先輩作であるProfit Generatorが過去証明していることであり、
破綻のタイミングがいつか?ということは実はあまり関係ありません。
(勿論最初に貯金があった方が、メンタル的にはラクではありますが)

未来の成績は保証できませんが、世間に数多ある駄作EA群と異なり、
ABSはリスク/リターンの期待値が恐ろしく高い点は保証できます。
[ 2021/08/17 04:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
☆ 成功脳 ☆ 育成メルマガ
美味しい情報は最優先で!
メルマガ読者を徹底ヒイキ^^♪
メルマガ登録 ・ 解除
 
祝! まぐまぐ 【 殿堂入り 】!
プロフィール

ちょめ

Author:ちょめ

ご訪問いただきありがとうございます☆

数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)

FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆

残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^


購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ


旅好きです♪※ プライベート写真館

商材の購入相談はこちら⇒お問い合わせ

もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)

Twitter始めました!

50音順カテゴリ検索
50音順カテゴリは コチラ
カテゴリー(ほぼ販売日順)