ランキング参加しています。応援よろしくです^^
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
先週の
【 週間成績 】 です☆
先週月曜は冬休み最終日、起きて週間成績記事仕上げアップ、
日中は娘らとボードゲーム、夜は早めの筋トレとルーティン、
コメントメール対応、時事ネタ、朝まで東京の友達とLINE★
火曜は昼食べた後母から愚痴電話、日中はひたすら記事書き、
夕方後輩から年始挨拶電話、三女とお医者さんごっこをやり、
夜は中華出前、夜中に記事を仕上げて予約投稿して寝ました。
水曜は三女を迎えに行き、時事ネタ漁って、三女と風呂掃除、
家内とギョーザ包みしてお酒飲んで、早めのルーティンやり、
メルマガ仕上げて予約投稿、そこから朝までずーっと読書を。
木曜は三女ピアノお迎え、帰宅後に新スパイダーマンクリア、
夜中スパイダーマン2周目少しやり、時事ネタとゲーム選び。
金曜は昼食後マンガ読んだり時事ネタ漁り、次女とお話して、
20時まで塾の長女以外で早めの夕飯、その後
『 どんと祭 』。
寒い中お詣りしてお守り買って、帰って風呂ってルーティン、
仕事仲間と長時間話して、夜中にマンガと本読み、書評書く。
土曜は日中録画番組観たり、ゲームやったり漫画でダラダラ、
娘らが塾から帰ってから夜は早めの筋トレとルーティンやり、
夕飯はウーバー頼んで、夜中はマンガと時事ネタ、Quoraで。
日曜はせっかく早起きしたのに、また長女と次女がモメてて、
行き先決まって出発したのが15時、
『 ラウンドワン 』へ。
ボウリングとゲーセン後、駅裏Bivi
『 鮨勘 』で食べて飲んで、
帰宅後ルーティン、夜中に週間記事書きツイート予約します。

コロナ禍のこの2年は、メチャクチャ人数減ったな~

むしろこの寒さで風邪ひくんじゃ?と毎年思ってる…

毎年厚着して出てきますが、今年はそんなんでもない。

昔は入り口から大行列で、死ぬほど混んでたのにな~

ほぼ立ち止まることなく、境内への階段を登り続け…

この火にあたり1年間無病息災のご利益・
『 御神火 』
そこへ学校や病院から駆り出された人たちが半裸で…

腐っても鯛、出店もお詣りもそれなりに混んでました。

今年から郵便局の両替手数料爆上げで神社も大変よね。

ボウリング待ち中、ノコギリを引く変なゲームに夢中。

対戦写真、前回の私のチョイスを2人気に入った様子w

ストライクやスペアが出ると大喜びなので調節が大変。

ムーンライトストライクゲーム、残り1本が倒れず悶絶…

帰りは安定の
『 鮨勘 』、生絞りレモンサワーが旨い!
ではでは、先週の週間成績です↓↓
・
ユーロドルアタック ( 当ブログ購入特典 ) : + 16pips
※ 本検証では
外為オンライン のレートを採用しています
月曜: +28pips
火曜: +29pips
水曜: -35pips
木曜: +28pips
金曜: -34pips
@2009年1月より検証を開始。昨年よりサマータイムが廃止されました!
先週も何とか勝ち越し、年始から連続の3勝2敗と悪くないスタート。
ここ数ヵ月絶好調だったのに、最近はかなり調子を落としていますorz
最近は勝ち越すだけで一苦労で、ユーロドルの値動きが荒い印象です。
昨年は前半から不調続きでしたが、後半から連勝街道をひた走ってて、
そのままゴールかと思いきや11月に過去最大損失、惨敗の1年間に。
当たり前ですが、低ボラやトレンド相場は大の苦手なんですよね(^^;)
先月は前半プラスで推移してたのに後半失速、連続負け越してしまい、
ラスト2週に賭けるも1勝分届かず、昨年を象徴するかのような結果に。
トータルプラスに必要な勝率は57%以上(12勝9敗)の超シンプル手法。
公開から約12年間、無裁量で
+5000pips超 の利益を奪取中☆
毎日定時にセットして放置なので、そのお手軽さが重宝されています(^^)
負けない事を第一に、無裁量 ・ ルール通りの運用で利益を狙ってます★
「 トータルで負けなきゃいい 」 程度に考え、のんびり運用しています^^
やはり実績ある手法だけに、継続すれば見返りは大きいです♪
過去の長期実績がありますので、一喜一憂せずに淡々と(^.^)
特典入手している方々からも喜びの報告を続々いただいてます(*TーT)b
年間でプラスを持ってくる、
無裁量安定投資法 です^^
特典評 :
初心者法を使えば再現性100%☆低リスクの安定型手法です^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
リズムスキャル(当ブログ特典): + 84pips

(検証by
よしぽん)
月曜: +30pips

火曜: +15pips
水曜: + 3pips
木曜: + 6pips
金曜: +30pips
@14時 ~ 翌1時の間で数時間の検証、ドル円 ・ ユロドル合算です
※ 当ブログ検証者 : よしぽんさんのコメントです↓↓
『今週はボラも年明け前程度まで大きく回復し
相場状況も明確なトレンドを伴う分かりやすい形でした。
そのおかげもあり、終始安定した数字で大勝 となりました☆
勝率は7割弱 と飛び抜けて高かったわけではありませんが
なにしろトレンドのために勝ちトレードの平均が非常に大きかったです。
毎日のように大きめの勝ちを拾えたので
多少負けトレードがあっても余裕でひっくり返すことができました。
年明け早々にこの貯金は非常にありがたいです。
これだけ分かりやすい動きだと多少ボラが下がっても勝負できます。
この機会に一気に貯金を増やしておきたいですね。』◆スキャルマスターとリズムがカブらないか、という「よくある質問」について FXスキャルマスター は1分足でありながらしっかりトレンドを追うので、
多少長くポジションを持つことも少なくありませんd(゜ー゜*)
さらにストップが浅く低リスクですから、利益効率もいいと思います。
一方
リズムスキャル は比較的短い空き時間にできる種類のもので、
トレンド発生時もこまめな利食いと再エントリーの繰り返しとなります。
途中の反転前に敏感に察知しますので取りこぼしも少なく、
またロスカットも小さいです(o^∇^o)ノ
商材評 :
超シンプルチャート1枚で、損小利小の安定利益が望めます^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
PLATINUM TURBO FX 2 : + 56.0pips

※ 完全無裁量、ドル円5分足で日本時間15 ~ 25時エントリーの成績です
※ TradeView ILC口座で検証。MT4データの個人差が生じる場合があります
※ 作者さんからの報告掲載、スプレッド0.2pips固定(
TradeView 平均値)
※ スプレッドの拡大やスリップ、サイン見逃しなどは加味しないものとします
※ 週末ポジションを持ち越しした場合は放置
※ デフォルトテンプレートを使用しております(変更ある場合は事前告知)
今後の変更にも追随しますので、詳しくはユーザーサイトを参照ください
月曜: +37.1pips

火曜: - 3.1pips
水曜: - 3.7pips
木曜: +31.8pips

金曜: - 6.1pips
トレード回数 :20回
勝率 : 65.0% 13勝07敗0引き分け
@前作 TURBO FX は2014年1月から、今作は2014年11月から検証を開始☆
PLATINUM TURBO FX 2 作者さんからの先週のコメント↓
『久しぶりに下への方向感が出てボラも上がった一週間でした。
トレード時間帯に方向感が継続した月曜木曜はしっかり取れ、
戻りやレンジ気味に動いた他の曜日は微損で耐え、
トータルでは まずまず良い成績 で終えられました。』 だそうです(^^)>
2016年初めより検証MT4を【ICMarkets】から
【TitanFX】に変更。
ICMarketsは2015年5月に日本在住者向けサービスを終了しています。
海外名義口座は売買出来ますし、既存国内名義口座でもMT4使うだけなら
可能なのでそのままでしたが、サーバー障害が増えてきたことで、
2016年の年始のタイミングでMT4を変更する事にしたそうです。
計4業者でシグナルを観察、総合的に判断しこちらに決定したそうです。
また2018年5月にバージョンアップを行い、ロジックが改良され、
更に精度を上げてきました^^が、既存ユーザーには無償提供されてます♪
5月7日に配布してますので、検証は6月1日からバージョン2です☆
前作に引き続き
無裁量システム&裁量 の優良商材な期待が大きいです(^^)
無裁量だけでなく、初級~上級までレベル向上できるコンテンツに溢れ、
かつ充実特典や丁寧サポートも網羅されてる
稀有な優良商材 と言えます♪
システムなので連敗も連勝もあります、くれぐれも無理な枚数は控えて、
一定期間以上同じ枚数で取り組める、慎重な資金管理をオススメ致します☆
商材評 :
完全無裁量で利殖も裁量レベル向上も可能な、欲張り廉価システム♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
DirectionArrow売買システム : + 55.8pips
※ 推奨6通貨ペアの基本プロセス・応用BB異常値と
週明けのギャップを警戒した無裁量のポジション管理を採用
※ エントリー/見送り/決済はマニュアルに記載の無裁量ルール
※ 作者さんより毎週送っていただいている、24時間成績です
※ 検証用追加ルール :
・ 日足ラインでリミット決済
・ 金曜日終値強制決済
・ 金曜日、日本時間24時以降のエントリーは見送り
※ 広い損切幅を持った運用の資金配分ルール
・ 資金管理マニュアル記載のルールにて、広い損切幅となる
エントリーに限り枚数を半分に調整して運用
・ 応用マニュアル記載のルールにて、半額にロット調整した
ポジションの追加エントリー
(資金配分ルールでの収支計算は「合計損益幅÷2」で
算出されます。例えば初回エントリーにて15pips、
追随エントリーにて5pips、合計20pipsの
利幅を得た場合、収支は10pipsとなります。)
※ 一見複雑に見えますが、自動化できるほどの無裁量ルールです
月曜:- 17.7pips
火曜:- 31.1pips
水曜:- 2.8pips
木曜: 決済なし
金曜:+ 107.4pips

(内、+17.0pipsは半分計上)
@2016年04月より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
先週は前週の反転下落の流れを引き継ぎ、上昇トレンドを継続、
火曜にミニ陽線をつけた以外は下落、金曜に少し戻しましたね。
商材は恒例の金曜にドーンと稼ぎ、大逆転で2週連続プラス♪
DirectionArrow売買システム 作者さんからの先週のコメント↓
『先週はポンドドルの上昇トレンドで
利益を獲得し収支はプラスとなりました。
週中にかけては鈍い値動きに複数の運用が捕まり
収支はマイナスが先行していましたが、
いずれも損失額は小さく抑えることができました。
ユーロドルでも上昇の動きがありましたが
抵抗線を意識したリスク回避の対応により
トレードには参加できませんでした。
応用判断も無裁量と同様に先行したマイナスを
週末の運用の決済によりプラスへ転換させました。
しかし、ドル円やユーロドルにおいて
トレンドの追随を図った対応が方向転換に捕まってしまい、
トータル収支のプラスは微益にとどまっています。』商材評 :
手間最小限のスマホ運用可能スイング手法★安心の鉄壁サポート♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FXプレミアムトレード15M : + 90.0pips
※ マニュアル通り、15 ~ 25時のエントリー、ポンド円&ポンドドルの成績
※ エントリーは基本ルールのみ、決済は基本+一部Advanceルール適用
※ 作者さんより毎週末に一週間分送られてくる、成績&コメントとなります
ポンド円 / ポンドドル / 2通貨ペア計
月曜:+ 21.4pips/- 4.4pips/+ 17.0pips
火曜:+ 2.0pips/+ 50.5pips/+ 52.5pips
水曜:- 26.5pips/+ 9.4pips/- 17.1pips
木曜:- 16.5pips/+ 24.0pips/+ 7.5pips
金曜:+ 41.9pips/- 11.8pips/+ 30.1pips
合計:+ 22.3pips/+ 67.7pips/+ 90.0pips@2016年06月より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
FXプレミアムトレード15M 作者さんからの先週の成績コメントです↓
『水曜以外連日プラスとなり、+100pipsに迫るまずまずの成績でした。
通貨ペア別では、ポンド円、ポンドドルともにプラスとなりました。』商材評 :
ダマシ回避が秀逸な、絶妙ルールの王道シンプルロジック☆彡*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FXプレミアムトレード~Ultimate~ : + 93.6pips
※ 完全無裁量、ポンド円5分足、順張り ・ 逆張り両方を採用
※ 11:00 ~ 25:00までの、決済ベースの全エントリー成績
※ 作者さんより毎週末に送られてくる、成績&コメントとなります
順張り 逆張り トータル
月曜: + 31.8pips / - 41.0pips / - 9.2pips
火曜: + 2.8pips / - 8.0pips / - 5.2pips
水曜: + 16.7pips / - 8.0pips / + 8.7pips
木曜: + 26.0pips / + 18.3pips / + 44.3pips
金曜: + 30.0pips / + 25.0pips / + 55.0pips
合計: +107.3pips / - 13.7pips / + 93.6pips@2017年10月より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
FXプレミアムトレード~Ultimate~作者さんからの先週の成績コメント↓
『尻上がりに成績が良くなり+100pipsに迫るまずまずの成績でした。
順張りの+30pips獲りは6回、逆張りは19勝12敗で負け越しです。』商材評 :
新指標 “ トレンド率 ” で相場を一発判断★完全無裁量トレード*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
BackGroundFX(ブログ特典):+568pips

(検証by
げんげん)
月曜: -194pips(1)、-267pips(2)、-456pips(4)、-708pips(8)、-869pips(16)、-320pips(32)、+3162pips(64)
火曜: 決済なし
水曜: 決済なし
木曜: 決済なし
金曜: -142pips(1)、-162pips(2)、-246pips(4)、-288pips(8)、-35pips(16)、+1094pips(32)
※ FXDDのデモ口座で検証しています。
曜日は決済タイミングです。
マニュアルの推奨通り、USDJPYの5分足で検証します。
また、このシステムはロット数が変動するため、
トレードごとのロット数を()で記載してあります。
デフォルト設定のロット数0.01を(1)という風に記載します。
例えば
『 -26pips(1)、+70pips(2) 』 とあった場合、最初のロットで-26pips,
次のロットで+35pips×2ロット=+70pipsという意味になります。
@2011年2月から検証を開始しております。
※ 当ブログ検証者 : げんげんさんのコメント↓
祝! 10周年!!! 2011年の2月から検証をスタートし、
この2月でとうとう10年になりました!!!
数多の商材が、数年どころか数ヶ月ももたない中で、
この長い期間第一線で活躍し続けている脅威のシステムです。
特にこの数年、ドル円のボラティリティの拡大により、
素晴らしい成績を残してくれています。
2015年・2016年・2017年は絶好調でした。
2017年後半からは、 相場とともに成績も落ち着いてきています。
1月3週目の成績です。
昨年12月17日より、約1ヶ月弱持ってたショートが、
7ポジションまで膨れ上がってようやく決済されました。
その後暴落に乗って今度は買いでナンピンされて、
週末の戻しで6ポジションの決済、
久しぶりのビッグウィーク に。
長期のショートポジションのマイナススワップを食いましたが、
後半の大型決済でプラス超過に持っていきましたね。
まさに
「買いはゆっくり、売りは急」のお手本のような相場でした。
それと同時にBGFXの強さをいかんなく発揮できた年末年始に。
こういったかなり大きなトレンドの往復をやられると、
ほとんどの逆張りナンピン系は破綻してしまうと思います。
それでも余裕をもって利益につなげるBGFXはさすがです。
普通その安定感と引き換えにリターンは微々たるものですが、
月利2~3%もあるのならかなりバランスは良いと思います。
ボラが上がるとリスクも上がる代わりに
数年に一度の
大チャンスの時期 でもあります。
これを機にボラが上がれば、当面は稼ぎが大きくなる傾向にあります。
このシステムは、約10年前に公開されました。
その10年前から陳腐化しないどころか成績が
好調のまま推移している素晴らしいシステムです。
検証を開始した当時は、自動売買システムが多く出ては
すぐに陳腐化する中でのデビューでした。
検証する私も、せいぜい半年持てばいいと思っておりました。
が、
結果はいい方に裏切られました。 2014年10月末に黒田バズーカのせいで、無敗記録こそ敗れましたが、
その1回を除くと
約10年間無敗 です。
このシステムは、相場が動かない時は+40pipsのリミットをコツコツ重ね、
相場が動いた時には、ナンピン+マーチンゲールで大きく利益をとれる
トレンド時も非トレンド時のどちらの相場にも適していることが魅力 です。
1ヶ月近く決済無しの時も、
1週間で3,000pips弱 とれた事もあります。
毎週の獲得利益の振り幅がとても大きいです。
通常、自動売買システムは発売当初が最も成績が良く、
時間が経つに連れて成績が落ちてくるものですが、
このシステムはまったく陳腐化しません。 ドル円のボラティリティが落ち着いていれば、
だいたい週に1~2度決済があるくらいが、平均のトレード頻度です。
このシステム、ボラティリティが小さい時はトレード頻度も低く、
+40pipsのリミットを確実にとっていく安定かつ地味なシステムですが、
いざ急騰、急落の場面で
ボラが高まると大量獲得できる 所が魅力です。
「 月に一度は出金する 」 「 余裕資金以上の無理をしない 」 など、
資金管理に気をつければ、今後も非常に期待できるシステムです。
商材評 :
リスク軽減に着目したナンピン型EA★堅牢性と共に十分な利回り*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FXEX ChaseOrderSP Double : + 1.06%
※初期設定のまま、入金10000ドル・購入比率60%となります(SP)
※2020年04月に利回り100%達成、5000ドル出金して再スタート(SP)
※2020年09月に利回り200%達成、5000ドル出金して再スタート(SP)
※2020年12月までの1年8ヶ月間で、利回り272.04%でした(SP)
※2021年01月より、改めて1万ドル入金し同条件でDoubleに切り替え
@2019年05月~2020年12月までは SP の運用報告です
@2021年01月より SP Double の報告に切り替えております
残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
15033.35 / +105.70ドル / + 1.06% / - 4966.65ドル / -049.67% @ 週間成績報告時の、作者水野さんからの一言↓
『先週は大きな反転のある週でした。
今週も荒れ相場には警戒が必要かと思います。
自動売買のシステムに関しては、今週は通常稼働で良いと思います。
相場は随分正常な流れに戻ってきました。
SPもSP Doubleも狙いやすい週になると思います。』商材評 :
過去作の特性をオールインワン!完全自動で短期爆発を狙う♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX GreedSquare : +00.02%、+00.58%、
+01.19%、+01.38%、+20.30%

※ マニュアル記載のまったり ・ しっかり ・ がっつり ・ 虎穴各運用を採用。
全て1万ドルずつ入金、まったり型のみ安定、それ以外は挑戦型出金。
2019年12月より、新たにHeavy/しっかり型を追加してます。
@2019年8月1日より運用報告をスタートさせてますd(゜ー゜*)
≪ まったり型 ≫ 残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
12858.27 /+ 1.79ドル /+ 0.02% /+ 2858.27ドル / +028.58% ≪ しっかり型 ≫ 残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
10886.58 /+ 58.10ドル /+ 0.58% /+20886.58ドル / +208.87% ≪ がっつり型 ≫ 残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
16595.12 /+ 119.13ドル /+ 1.19% /+31595.12ドル / +315.95% ≪ 虎穴突入型 ≫ 残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
20437.73 /+ 137.66ドル /+ 1.38% /+ 5437.73ドル / +054.38% ≪ Heavy/しっかり型 ≫ 残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
18869.80 /+2030.42ドル /+20.30% /+23869.80ドル / +238.70% @ 週間成績報告時の、作者水野さんからの一言↓
『先週は大きな反転のある週でした。
今週も荒れ相場には警戒が必要かと思います。
自動売買のシステムに関しては、今週は通常稼働で良いと思います。
相場は随分正常な流れに戻ってきました。
GreedSquareも狙いやすい週になると思います。
LiteとHeavyは今週は稼働で良いと思います。
EURUSDも狙いやすい週になると思います。
EURJPYも狙いやすい週になると思います。
Validでは相場を見て判断し随時配信します。』商材評 :
堅牢性を保ちつつアンバランスな爆益♪リスク別運用指南付き!*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX DualWield +Plus:+0.06%、+0.39%、+3.36%
※各1万ドル 購入比率 通常エリア60% 注意エリア30%の別口座集計
@2021年04月1日より運用報告をスタートさせてます
・FX DualWield USDJPY
残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
10005.71 / + 5.71ドル / + 0.06%/ + 5.71ドル / +000.06% ・FX DualWield EURUSD
残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
10038.70 / + 38.70ドル / + 0.39%/ + 38.70ドル / +000.39% ・FX DualWield EURJPY
残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
10599.89 / + 335.74ドル / + 3.36%/ + 599.89ドル / +006.00% @ 週間成績報告時の、作者水野さんからの一言↓
『先週は大きな反転のある週でした。
今週も荒れ相場には警戒が必要かと思います。
自動売買のシステムに関しては、今週は通常稼働で良いと思います。
相場は随分正常な流れに戻ってきました。
DualWieldも狙いやすい週になると思います。
DualWield USDJPYも狙いやすい週になると思います。
DualWield EURUSDも狙いやすい週だと思います。
DualWield EURJPYも狙いやすい週だと思います。』商材評 :
従来作のリターンを上げてリスクは2割減★奇跡のバランスと安定感*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
CFD SolidTracingDS : +20.69%

※入金4万ドル、4つのEAを同一口座にて運用、
各EAの購入比率20%/スイングモードのロット6
@2021年10月1日より運用報告をスタートさせてます
残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
67080.43 /+8276.62ドル / +20.69%/ +27080.43ドル / +067.70% @ 週間成績報告時の、作者水野さんからの一言↓
『先週は大きな反転のある週でした。
今週も荒れ相場には警戒が必要かと思います。
自動売買のシステムに関しては、今週は通常稼働で良いと思います。
相場は随分正常な流れに戻ってきました。
CFD SolidTracingDSは狙いやすい相場になると思います。
動きに応じたサインを配信します。』商材評 :
狙いやすい日経平均の自動売買★DS版で裁量トレードがプラス!*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX DecisionShare : + 1.01%
※入金3万ドル、3通貨ペア購入比率各40%で同一口座運用、
速度重視型/スイングモードのロット8
@2021年07月1日より運用報告をスタートさせてます
残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
57361.05 /+ 301.53ドル /+ 1.01%/+12361.05ドル / +041.20% @ 週間成績報告時の、作者水野さんからの一言↓
『先週は大きな反転のある週でした。
今週も荒れ相場には警戒が必要かと思います。
自動売買のシステムに関しては、今週は通常稼働で良いと思います。
相場は随分正常な流れに戻ってきました。
DecisionShareは安全なペアから狙っていくことになると思います。』商材評 :
3通貨ペアのAI×作者水野の裁量判断スキャルのハイブリッドEA♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
Profit Generator :
+61.97%



、+65.07%



、-180.00%


(検証by
北村)
※ 『 通常運用 』 は140万円原資で単利運用、週末に利益全額出金
※ 2019年3月までの安全&ミドル運用の出金分はトータルに加算
※ 2019年4月より加わった 『 積極運用 』 は50万原資で複利運用
裏マニュアル1の通常運用に従い14万の倍数毎に0.01lot増加
元本2倍100万を超えたら50万出金し、残額で0.04lot再スタート
※ 同じく 『 ツール版 』 は20万原資で裏マニュアル3自動ツール使用
※ 後者2つは入金クレジットが枯渇した時点から元本のみでの運用。
『 ツール版 』 は複利で元本2倍になる度残高の約4分の1を出金。
MAX140万円に達したら複利はストップし毎週利益分を全て出金。
それぞれ詳細は4月配布の別紙 『 サブ運用マニュアル 』 に記載。
※ 2020年10月より臨時&当面、通常・積極運用を16万円毎に0.01、
ツール版を18万円毎に0.01lotに引き上げる資金管理と致します
※ いずれもリアルで運用している成績を基に報告しておりますので、
設定毎にエントリータイミングやロット数に誤差が出る事があります
※ 原資を増やしたり単利/複利を切り替える場合は事前告知します
※ 臨時でEAを止める場合は、公式からのアナウンスに従っています
@2018年11月1日よりそれぞれ130万原資で安全・ 通常運用スタート
@2018年12月1日よりミドル運用を追加してますので、利回りが落ちます
@2019年4月1日より安全・ミドルを廃し積極運用・ツール版を加えてます
@2019年7月4週から業者レバレッジ規制により運用をストップしています
@2019年11月4週から新業者FXGIANTS利用で運用を再開しております
それ故ちょうど丸4ヵ月間ほど空いてますので、利回りの参考にして下さい
@2020年2月28日よりEA停止、3月23日より通常版のみ再開してます
@ツール版の運用は2020年4月14日昼12時より再スタートしております
@2020年8月よりツール版を28万円スタート、単利運用に変更しています
≪ 通常運用 ≫ (原資140万円/2018年11月~)
・ 週間損益額 : + 867592円
・ 週間利回り : + 61.97%



・ トータル収支 : +10148864円
・ トータル利回り: + 724.92%
・ トータル出金額: +10148864円
(11勝4敗!)≪ 積極運用 ≫ (原資 50万円/2019年4月~)
・ 週間損益額 : + 325347円
・ 週間利回り : + 65.07%



・ トータル収支 : + 3303902円
・ トータル利回り: + 660.78%
・ トータル出金額: + 3000000円(10勝4敗!)
≪ ツール版 ≫ (原資 20万円/2019年4月~)
・ 週間損益額 : - 360000円
・ 週間利回り : - 180.00%


・ トータル収支 : + 2160381円
・ トータル利回り: + 1080.19%
・ トータル出金額: + 2106506円
≪ 出金トータル ≫・ 週間総損益額 : + 832939円
・ トータル出金額 : +13157994円 ※ 2019年4月以降
・ トータル出金額 : + 5131267円 ※ 2019年3月まで
※ 当ブログ検証者 : 北村さんのコメント↓↓
『皆さん、あけましておめでとうございます。北村です。
2022年も宜しくお願い致します。
今年もPGユーザーのみんなで稼げる年になって欲しいと思います。
年始一発目のPGは大暴れでした!
久々の 大大大爆益 の一方でツール版が破綻してしまったのですが、
結果としてそれでも 83万円ものプラス を残しました。
そして通常版の勝ち越し数が「7」にまで伸ばせました。
ただかなりハラハラする場面もあり心臓には悪かったですが、
相場からのお年玉としてはとても大きな利益を頂きました。
やはりスーパー爆発力が魅力のEA、
今年も魅せてくれることを期待していきましょう!
トータル出金額は 18289261円 !
次は目指せ2000万!!』商材評 :
低リスクでありながら鬼の利回り★EAの常識を 変えた 超えたEA*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
Aegis BreakerS :
-100.00%

、-100.00%

、+04.00% (検証by
よしぽん)
※140万円(王道モード)、80万円(加速モード)、30万円(爆裂マッド)と
3口座に分け、『 王道 』と『 爆裂 』は単利&毎週末に利益全額出金。
『 加速 』は複利運用、元本2倍になったら80万円出金して再スタート。
王道・加速は20万円毎、爆裂は15万円毎に0.01lotが推奨です。
※ それぞれ詳細は、特典の別紙 『 EA運用マニュアル 』 に記載。
※いずれもリアルで運用している成績を基に報告しておりますので、
設定毎にエントリータイミングやロット数に誤差が出る事があります
※原資を増やしたり単利/複利を切り替える場合は事前告知します
※臨時でEAを止める場合は、公式からのアナウンスに従っています
※2022年1月のアップデートより、王道は25万円、爆裂は20万円、
TradeViewの場合それぞれ32万円、36万円毎に0.01lotを推奨
@2021年6月1日よりそれぞれの検証をリアルマネーで運用スタート
≪ 王道モード ≫ (原資140万円)
・ 週間損益額 : - 1400000円
・ 週間利回り : - 100.00%

・ トータル収支 : - 1888563円
・ トータル利回り: - 134.90%
・ トータル出金額: - 1888563円(0勝2敗)
≪ 加速モード ≫ (原資 80万円)
・ 週間損益額 : - 800000円
・ 週間利回り : - 100.00%

・ トータル収支 : - 1613833円
・ トータル利回り: - 201.73%
・ トータル出金額: - 1613833円(0勝2敗)
≪ 爆裂マッド ≫ (原資 30万円)
・ 週間損益額 : + 12010円
・ 週間利回り : + 4.00%
・ トータル収支 : - 236580円
・ トータル利回り: - 78.86%
・ トータル出金額: - 236580円(0勝2敗)
≪ 出金トータル ≫・ 週間総損益額 : - 2187990円
・ トータル出金額: - 3738976円 ※ 当ブログ検証者 : よしぽんさんのコメント↓↓
『今週は残念ながらご覧の通りの大敗となってしまいました。
先週なぜかノートレードだった王道・加速が無事トレード再開しましたが
再開早々に、一気に破綻までもっていかれてしまいました。
金額が大きい2つが破綻したため手痛いマイナスに・・・。
これで全てのパターンで0勝2敗となりロジックが通用していないですね。
運営からのメールにもあったようにバージョンアップされるようですが
もう少し早ければと思わざるを得ません。
爆裂マッドは無難に利益を積み上げましたが
まさに焼け石に水になってしまいました。
バージョンアップに期待するしかない状況ではあるのですが
当初から書いていた通り、
個人的には増加速度が遅いほうが気になります。
想定内とはいえ、破綻が先に来てしまうので逃げ切れていません。
この辺りがどう変わるか気になるところです。』商材評 :
神をも恐れぬ破壊力★防御力を保ちつつ暴利を貪るモンスターEA*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX専業トレーダー君 : +1529068円

※ こちらは現時点での運用ルールに基づいて金額を算出しています
※ 運用ルールにつきましては
コチラ (先月の最終週間記事)をご覧ください
※ 円換算や利回り等の数字は、小数点以下四捨五入とさせていただきます
・
リズムスキャル : +84pips +336000円
・
PLATINUM TURBO FX 2 : +56.0pips +112000円
・
DirectionArrow売買システム : +55.8pips +223200円
・
FXプレミアムトレード15M : +90.0pips +324000円
・
FXプレミアムトレード~Ultimate~ :+93.6pips +336960円
・
ユーロドルアタック : +16pips +18269円(+ 160.00$)
・
BackGroundFX : +568pips +194563円(+1704.00$)
・
FX ChaseOrderSP Double : +48275円(+ 422.80$)
・
FX GreedSquare : +267992円(+2347.10$)
・
FX DualWield +Plus : +43406円(+ 380.15$)
・
CFD SolidTracingDS : +945025円(+8276.62$)
・
FX DecisionShare : +34429円(+ 301.53$)
・
Profit Generator : +832939円
・
Aegis BreakerS : -2187990円
◆ トータル金額 : +963.4pips
+1529068円※ 先週末のドル円レート : 終値114.18円で計算しております
@ 先週は前週の反転下落の流れを引き継ぎ、上昇トレンドを継続、
火曜にミニ陽線をつけた以外は下落、金曜に少し戻しましたね。
上下幅は約2.4円、反転からの大下落でトレンド発生なるか。
先週はホント
「 明暗分かれる 」がピッタリな週となっており、
「 卵を一つの籠に盛るな 」分散投資の重要性を痛感しました。
何よりキツかったのはABS破綻、このインパクトが最大でした。
一方的な上昇・下落には、小手先のEA停止では追いつけずで。
それ以外のナンピン系EAは耐え、逆に耐えてたEAは復活し、
更にトレンドフォロー系の手動商材は
大きな利益 を得ました。
まずはリズムスキャル、ほぼ一ヶ月平均分もの
爆益 をゲット、
PLATINUMTURBOも2週連続でトレンドを見事捕まえました。
DirectionArrowやプレトレ兄弟も高い位置で安定の好成績に♪
ユーロドルアタックもこの一方的な相場で勝ち越しと健闘^^
EA群も好調で、BackGroundFXは大型決済を週に2度達成し、
デビューしたばかりのFXDW+Plusもユーロ円が本格始動して、
含み損を抱えてたFXCOSP DoubleやFX GreedSquareは復活、
FX DecisionShare は含み損を解消してさらなる利益を生んで、
CFDDSなんて
週利回り20%超 というとんでもない結果に★
そしてProfitGeneratorはなんと週の利回りが60%を超えて、
ツール版の破綻をカバーしてあまりある
爆益を計上 した上に、
通常版は7勝分もの勝ち越し、
出金額は1000万円超 に(笑)
トレンドが出ると爆益を出すタイプ、幅の大きなレンジで活躍するタイプ、
損小利小のコツコツタイプに、一方的なトレンドが得意なタイプ等があり、
ある商材は苦手でも別商材が得意な相場 など、
トータル負けません^^♪
レンジ相場・トレンド相場それぞれで活躍する商材を組み合わせており、
相互補完し全滅を回避するポートフォリオで
長期利益を実現中(・ω・)b
このようにバランス重視のポートフォリオが、
全体を安定 させますね★
ちょっと2011年10月以降は慎重に商材の扱い方を見極めると共に、
過度にファンダメンタル要素が強まってることに対し警戒しております。
調子乗りまくりの専業トレーダー君、元本利回り1000%を突破した事で、
約束通り
生活費10万円アップ、 さらに手元資金が2億円を越えた事で、
2018年9月より
さらに生活費を10万円アップ (月額50万円)!
これにより2人の愛は再燃、
ドラマ的展開 により油断が生じそうです(笑)
今後も慎重着実に利益を積み重ね、家庭円満を継続してもらいたいです。
資金管理 と
分散投資 の威力に守られながら、
専業トレーダー君は今日も行く・・・・!
*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*--------------------------------以上です。
合計獲得ピプスは
+963.4pips でした(*^^*)ノ
※色々と混ざってるので『参考値』です。
※ げんげん ・ よしぽん ・ 北村検証含む 私が実際に獲得できてる利益とは大きく異なります(;^_^A
先週は・・・・・・・・・
・
リズムスキャル・
PLATINUM TURBO FX 2・
DirectionArrow売買システム・
FXプレミアムトレード15M・
FXプレミアムトレード~Ultimate~・
BackGroundFX・
FXEX ChaseOrderSP Double・
FX GreedSquare・
FX DualWield +Plus・
CFD SolidTracingDS・
FX DecisionShare・
Profit Generator・
ユーロドルアタックなどの商材 ・ 特典群が、
非常に好調 でした♪
それから年始の企画
【 2020年ベスト商材大賞! 】 発表してますので、
まだご覧になっていない方は、商材選びの参考にしてくださいね(^ー^)ノ
※ 2020年ベスト商材大賞!の結果発表記事は
⇒ コチラドレかが悪くても、ドレかが調子いい

今後もリスク分散と資金管理を第一に考え、
高い位置で安定するようガンバります( ̄∇+ ̄)v
では今週もガンバりましょう´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)/


【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
・
ユーロドルアタック ( 当ブログ購入特典 ) : + 16pips
※ 本検証では
外為オンライン のレートを採用しています
月曜: +28pips
火曜: +29pips
水曜: -35pips
木曜: +28pips
金曜: -34pips
@2009年1月より検証を開始。昨年よりサマータイムが廃止されました!
先週も何とか勝ち越し、年始から連続の3勝2敗と悪くないスタート。
ここ数ヵ月絶好調だったのに、最近はかなり調子を落としていますorz
最近は勝ち越すだけで一苦労で、ユーロドルの値動きが荒い印象です。
昨年は前半から不調続きでしたが、後半から連勝街道をひた走ってて、
そのままゴールかと思いきや11月に過去最大損失、惨敗の1年間に。
当たり前ですが、低ボラやトレンド相場は大の苦手なんですよね(^^;)
先月は前半プラスで推移してたのに後半失速、連続負け越してしまい、
ラスト2週に賭けるも1勝分届かず、昨年を象徴するかのような結果に。
トータルプラスに必要な勝率は57%以上(12勝9敗)の超シンプル手法。
公開から約12年間、無裁量で
+5000pips超 の利益を奪取中☆
毎日定時にセットして放置なので、そのお手軽さが重宝されています(^^)
負けない事を第一に、無裁量 ・ ルール通りの運用で利益を狙ってます★
「 トータルで負けなきゃいい 」 程度に考え、のんびり運用しています^^
やはり実績ある手法だけに、継続すれば見返りは大きいです♪
過去の長期実績がありますので、一喜一憂せずに淡々と(^.^)
特典入手している方々からも喜びの報告を続々いただいてます(*TーT)b
年間でプラスを持ってくる、
無裁量安定投資法 です^^
特典評 :
初心者法を使えば再現性100%☆低リスクの安定型手法です^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
リズムスキャル(当ブログ特典): + 84pips

(検証by
よしぽん)
月曜: +30pips

火曜: +15pips
水曜: + 3pips
木曜: + 6pips
金曜: +30pips
@14時 ~ 翌1時の間で数時間の検証、ドル円 ・ ユロドル合算です
※ 当ブログ検証者 : よしぽんさんのコメントです↓↓
『今週はボラも年明け前程度まで大きく回復し
相場状況も明確なトレンドを伴う分かりやすい形でした。
そのおかげもあり、終始安定した数字で大勝 となりました☆
勝率は7割弱 と飛び抜けて高かったわけではありませんが
なにしろトレンドのために勝ちトレードの平均が非常に大きかったです。
毎日のように大きめの勝ちを拾えたので
多少負けトレードがあっても余裕でひっくり返すことができました。
年明け早々にこの貯金は非常にありがたいです。
これだけ分かりやすい動きだと多少ボラが下がっても勝負できます。
この機会に一気に貯金を増やしておきたいですね。』◆スキャルマスターとリズムがカブらないか、という「よくある質問」について FXスキャルマスター は1分足でありながらしっかりトレンドを追うので、
多少長くポジションを持つことも少なくありませんd(゜ー゜*)
さらにストップが浅く低リスクですから、利益効率もいいと思います。
一方
リズムスキャル は比較的短い空き時間にできる種類のもので、
トレンド発生時もこまめな利食いと再エントリーの繰り返しとなります。
途中の反転前に敏感に察知しますので取りこぼしも少なく、
またロスカットも小さいです(o^∇^o)ノ
商材評 :
超シンプルチャート1枚で、損小利小の安定利益が望めます^^*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
PLATINUM TURBO FX 2 : + 56.0pips

※ 完全無裁量、ドル円5分足で日本時間15 ~ 25時エントリーの成績です
※ TradeView ILC口座で検証。MT4データの個人差が生じる場合があります
※ 作者さんからの報告掲載、スプレッド0.2pips固定(
TradeView 平均値)
※ スプレッドの拡大やスリップ、サイン見逃しなどは加味しないものとします
※ 週末ポジションを持ち越しした場合は放置
※ デフォルトテンプレートを使用しております(変更ある場合は事前告知)
今後の変更にも追随しますので、詳しくはユーザーサイトを参照ください
月曜: +37.1pips

火曜: - 3.1pips
水曜: - 3.7pips
木曜: +31.8pips

金曜: - 6.1pips
トレード回数 :20回
勝率 : 65.0% 13勝07敗0引き分け
@前作 TURBO FX は2014年1月から、今作は2014年11月から検証を開始☆
PLATINUM TURBO FX 2 作者さんからの先週のコメント↓
『久しぶりに下への方向感が出てボラも上がった一週間でした。
トレード時間帯に方向感が継続した月曜木曜はしっかり取れ、
戻りやレンジ気味に動いた他の曜日は微損で耐え、
トータルでは まずまず良い成績 で終えられました。』 だそうです(^^)>
2016年初めより検証MT4を【ICMarkets】から
【TitanFX】に変更。
ICMarketsは2015年5月に日本在住者向けサービスを終了しています。
海外名義口座は売買出来ますし、既存国内名義口座でもMT4使うだけなら
可能なのでそのままでしたが、サーバー障害が増えてきたことで、
2016年の年始のタイミングでMT4を変更する事にしたそうです。
計4業者でシグナルを観察、総合的に判断しこちらに決定したそうです。
また2018年5月にバージョンアップを行い、ロジックが改良され、
更に精度を上げてきました^^が、既存ユーザーには無償提供されてます♪
5月7日に配布してますので、検証は6月1日からバージョン2です☆
前作に引き続き
無裁量システム&裁量 の優良商材な期待が大きいです(^^)
無裁量だけでなく、初級~上級までレベル向上できるコンテンツに溢れ、
かつ充実特典や丁寧サポートも網羅されてる
稀有な優良商材 と言えます♪
システムなので連敗も連勝もあります、くれぐれも無理な枚数は控えて、
一定期間以上同じ枚数で取り組める、慎重な資金管理をオススメ致します☆
商材評 :
完全無裁量で利殖も裁量レベル向上も可能な、欲張り廉価システム♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
DirectionArrow売買システム : + 55.8pips
※ 推奨6通貨ペアの基本プロセス・応用BB異常値と
週明けのギャップを警戒した無裁量のポジション管理を採用
※ エントリー/見送り/決済はマニュアルに記載の無裁量ルール
※ 作者さんより毎週送っていただいている、24時間成績です
※ 検証用追加ルール :
・ 日足ラインでリミット決済
・ 金曜日終値強制決済
・ 金曜日、日本時間24時以降のエントリーは見送り
※ 広い損切幅を持った運用の資金配分ルール
・ 資金管理マニュアル記載のルールにて、広い損切幅となる
エントリーに限り枚数を半分に調整して運用
・ 応用マニュアル記載のルールにて、半額にロット調整した
ポジションの追加エントリー
(資金配分ルールでの収支計算は「合計損益幅÷2」で
算出されます。例えば初回エントリーにて15pips、
追随エントリーにて5pips、合計20pipsの
利幅を得た場合、収支は10pipsとなります。)
※ 一見複雑に見えますが、自動化できるほどの無裁量ルールです
月曜:- 17.7pips
火曜:- 31.1pips
水曜:- 2.8pips
木曜: 決済なし
金曜:+ 107.4pips

(内、+17.0pipsは半分計上)
@2016年04月より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
先週は前週の反転下落の流れを引き継ぎ、上昇トレンドを継続、
火曜にミニ陽線をつけた以外は下落、金曜に少し戻しましたね。
商材は恒例の金曜にドーンと稼ぎ、大逆転で2週連続プラス♪
DirectionArrow売買システム 作者さんからの先週のコメント↓
『先週はポンドドルの上昇トレンドで
利益を獲得し収支はプラスとなりました。
週中にかけては鈍い値動きに複数の運用が捕まり
収支はマイナスが先行していましたが、
いずれも損失額は小さく抑えることができました。
ユーロドルでも上昇の動きがありましたが
抵抗線を意識したリスク回避の対応により
トレードには参加できませんでした。
応用判断も無裁量と同様に先行したマイナスを
週末の運用の決済によりプラスへ転換させました。
しかし、ドル円やユーロドルにおいて
トレンドの追随を図った対応が方向転換に捕まってしまい、
トータル収支のプラスは微益にとどまっています。』商材評 :
手間最小限のスマホ運用可能スイング手法★安心の鉄壁サポート♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FXプレミアムトレード15M : + 90.0pips
※ マニュアル通り、15 ~ 25時のエントリー、ポンド円&ポンドドルの成績
※ エントリーは基本ルールのみ、決済は基本+一部Advanceルール適用
※ 作者さんより毎週末に一週間分送られてくる、成績&コメントとなります
ポンド円 / ポンドドル / 2通貨ペア計
月曜:+ 21.4pips/- 4.4pips/+ 17.0pips
火曜:+ 2.0pips/+ 50.5pips/+ 52.5pips
水曜:- 26.5pips/+ 9.4pips/- 17.1pips
木曜:- 16.5pips/+ 24.0pips/+ 7.5pips
金曜:+ 41.9pips/- 11.8pips/+ 30.1pips
合計:+ 22.3pips/+ 67.7pips/+ 90.0pips@2016年06月より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
FXプレミアムトレード15M 作者さんからの先週の成績コメントです↓
『水曜以外連日プラスとなり、+100pipsに迫るまずまずの成績でした。
通貨ペア別では、ポンド円、ポンドドルともにプラスとなりました。』商材評 :
ダマシ回避が秀逸な、絶妙ルールの王道シンプルロジック☆彡*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FXプレミアムトレード~Ultimate~ : + 93.6pips
※ 完全無裁量、ポンド円5分足、順張り ・ 逆張り両方を採用
※ 11:00 ~ 25:00までの、決済ベースの全エントリー成績
※ 作者さんより毎週末に送られてくる、成績&コメントとなります
順張り 逆張り トータル
月曜: + 31.8pips / - 41.0pips / - 9.2pips
火曜: + 2.8pips / - 8.0pips / - 5.2pips
水曜: + 16.7pips / - 8.0pips / + 8.7pips
木曜: + 26.0pips / + 18.3pips / + 44.3pips
金曜: + 30.0pips / + 25.0pips / + 55.0pips
合計: +107.3pips / - 13.7pips / + 93.6pips@2017年10月より検証を開始しております(*゜▽゜)ノ
FXプレミアムトレード~Ultimate~作者さんからの先週の成績コメント↓
『尻上がりに成績が良くなり+100pipsに迫るまずまずの成績でした。
順張りの+30pips獲りは6回、逆張りは19勝12敗で負け越しです。』商材評 :
新指標 “ トレンド率 ” で相場を一発判断★完全無裁量トレード*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
BackGroundFX(ブログ特典):+568pips

(検証by
げんげん)
月曜: -194pips(1)、-267pips(2)、-456pips(4)、-708pips(8)、-869pips(16)、-320pips(32)、+3162pips(64)
火曜: 決済なし
水曜: 決済なし
木曜: 決済なし
金曜: -142pips(1)、-162pips(2)、-246pips(4)、-288pips(8)、-35pips(16)、+1094pips(32)
※ FXDDのデモ口座で検証しています。
曜日は決済タイミングです。
マニュアルの推奨通り、USDJPYの5分足で検証します。
また、このシステムはロット数が変動するため、
トレードごとのロット数を()で記載してあります。
デフォルト設定のロット数0.01を(1)という風に記載します。
例えば
『 -26pips(1)、+70pips(2) 』 とあった場合、最初のロットで-26pips,
次のロットで+35pips×2ロット=+70pipsという意味になります。
@2011年2月から検証を開始しております。
※ 当ブログ検証者 : げんげんさんのコメント↓
祝! 10周年!!! 2011年の2月から検証をスタートし、
この2月でとうとう10年になりました!!!
数多の商材が、数年どころか数ヶ月ももたない中で、
この長い期間第一線で活躍し続けている脅威のシステムです。
特にこの数年、ドル円のボラティリティの拡大により、
素晴らしい成績を残してくれています。
2015年・2016年・2017年は絶好調でした。
2017年後半からは、 相場とともに成績も落ち着いてきています。
1月3週目の成績です。
昨年12月17日より、約1ヶ月弱持ってたショートが、
7ポジションまで膨れ上がってようやく決済されました。
その後暴落に乗って今度は買いでナンピンされて、
週末の戻しで6ポジションの決済、
久しぶりのビッグウィーク に。
長期のショートポジションのマイナススワップを食いましたが、
後半の大型決済でプラス超過に持っていきましたね。
まさに
「買いはゆっくり、売りは急」のお手本のような相場でした。
それと同時にBGFXの強さをいかんなく発揮できた年末年始に。
こういったかなり大きなトレンドの往復をやられると、
ほとんどの逆張りナンピン系は破綻してしまうと思います。
それでも余裕をもって利益につなげるBGFXはさすがです。
普通その安定感と引き換えにリターンは微々たるものですが、
月利2~3%もあるのならかなりバランスは良いと思います。
ボラが上がるとリスクも上がる代わりに
数年に一度の
大チャンスの時期 でもあります。
これを機にボラが上がれば、当面は稼ぎが大きくなる傾向にあります。
このシステムは、約10年前に公開されました。
その10年前から陳腐化しないどころか成績が
好調のまま推移している素晴らしいシステムです。
検証を開始した当時は、自動売買システムが多く出ては
すぐに陳腐化する中でのデビューでした。
検証する私も、せいぜい半年持てばいいと思っておりました。
が、
結果はいい方に裏切られました。 2014年10月末に黒田バズーカのせいで、無敗記録こそ敗れましたが、
その1回を除くと
約10年間無敗 です。
このシステムは、相場が動かない時は+40pipsのリミットをコツコツ重ね、
相場が動いた時には、ナンピン+マーチンゲールで大きく利益をとれる
トレンド時も非トレンド時のどちらの相場にも適していることが魅力 です。
1ヶ月近く決済無しの時も、
1週間で3,000pips弱 とれた事もあります。
毎週の獲得利益の振り幅がとても大きいです。
通常、自動売買システムは発売当初が最も成績が良く、
時間が経つに連れて成績が落ちてくるものですが、
このシステムはまったく陳腐化しません。 ドル円のボラティリティが落ち着いていれば、
だいたい週に1~2度決済があるくらいが、平均のトレード頻度です。
このシステム、ボラティリティが小さい時はトレード頻度も低く、
+40pipsのリミットを確実にとっていく安定かつ地味なシステムですが、
いざ急騰、急落の場面で
ボラが高まると大量獲得できる 所が魅力です。
「 月に一度は出金する 」 「 余裕資金以上の無理をしない 」 など、
資金管理に気をつければ、今後も非常に期待できるシステムです。
商材評 :
リスク軽減に着目したナンピン型EA★堅牢性と共に十分な利回り*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FXEX ChaseOrderSP Double : + 1.06%
※初期設定のまま、入金10000ドル・購入比率60%となります(SP)
※2020年04月に利回り100%達成、5000ドル出金して再スタート(SP)
※2020年09月に利回り200%達成、5000ドル出金して再スタート(SP)
※2020年12月までの1年8ヶ月間で、利回り272.04%でした(SP)
※2021年01月より、改めて1万ドル入金し同条件でDoubleに切り替え
@2019年05月~2020年12月までは SP の運用報告です
@2021年01月より SP Double の報告に切り替えております
残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
15033.35 / +105.70ドル / + 1.06% / - 4966.65ドル / -049.67% @ 週間成績報告時の、作者水野さんからの一言↓
『先週は大きな反転のある週でした。
今週も荒れ相場には警戒が必要かと思います。
自動売買のシステムに関しては、今週は通常稼働で良いと思います。
相場は随分正常な流れに戻ってきました。
SPもSP Doubleも狙いやすい週になると思います。』商材評 :
過去作の特性をオールインワン!完全自動で短期爆発を狙う♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX GreedSquare : +00.02%、+00.58%、
+01.19%、+01.38%、+20.30%

※ マニュアル記載のまったり ・ しっかり ・ がっつり ・ 虎穴各運用を採用。
全て1万ドルずつ入金、まったり型のみ安定、それ以外は挑戦型出金。
2019年12月より、新たにHeavy/しっかり型を追加してます。
@2019年8月1日より運用報告をスタートさせてますd(゜ー゜*)
≪ まったり型 ≫ 残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
12858.27 /+ 1.79ドル /+ 0.02% /+ 2858.27ドル / +028.58% ≪ しっかり型 ≫ 残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
10886.58 /+ 58.10ドル /+ 0.58% /+20886.58ドル / +208.87% ≪ がっつり型 ≫ 残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
16595.12 /+ 119.13ドル /+ 1.19% /+31595.12ドル / +315.95% ≪ 虎穴突入型 ≫ 残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
20437.73 /+ 137.66ドル /+ 1.38% /+ 5437.73ドル / +054.38% ≪ Heavy/しっかり型 ≫ 残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
18869.80 /+2030.42ドル /+20.30% /+23869.80ドル / +238.70% @ 週間成績報告時の、作者水野さんからの一言↓
『先週は大きな反転のある週でした。
今週も荒れ相場には警戒が必要かと思います。
自動売買のシステムに関しては、今週は通常稼働で良いと思います。
相場は随分正常な流れに戻ってきました。
GreedSquareも狙いやすい週になると思います。
LiteとHeavyは今週は稼働で良いと思います。
EURUSDも狙いやすい週になると思います。
EURJPYも狙いやすい週になると思います。
Validでは相場を見て判断し随時配信します。』商材評 :
堅牢性を保ちつつアンバランスな爆益♪リスク別運用指南付き!*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX DualWield +Plus:+0.06%、+0.39%、+3.36%
※各1万ドル 購入比率 通常エリア60% 注意エリア30%の別口座集計
@2021年04月1日より運用報告をスタートさせてます
・FX DualWield USDJPY
残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
10005.71 / + 5.71ドル / + 0.06%/ + 5.71ドル / +000.06% ・FX DualWield EURUSD
残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
10038.70 / + 38.70ドル / + 0.39%/ + 38.70ドル / +000.39% ・FX DualWield EURJPY
残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
10599.89 / + 335.74ドル / + 3.36%/ + 599.89ドル / +006.00% @ 週間成績報告時の、作者水野さんからの一言↓
『先週は大きな反転のある週でした。
今週も荒れ相場には警戒が必要かと思います。
自動売買のシステムに関しては、今週は通常稼働で良いと思います。
相場は随分正常な流れに戻ってきました。
DualWieldも狙いやすい週になると思います。
DualWield USDJPYも狙いやすい週になると思います。
DualWield EURUSDも狙いやすい週だと思います。
DualWield EURJPYも狙いやすい週だと思います。』商材評 :
従来作のリターンを上げてリスクは2割減★奇跡のバランスと安定感*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
CFD SolidTracingDS : +20.69%

※入金4万ドル、4つのEAを同一口座にて運用、
各EAの購入比率20%/スイングモードのロット6
@2021年10月1日より運用報告をスタートさせてます
残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
67080.43 /+8276.62ドル / +20.69%/ +27080.43ドル / +067.70% @ 週間成績報告時の、作者水野さんからの一言↓
『先週は大きな反転のある週でした。
今週も荒れ相場には警戒が必要かと思います。
自動売買のシステムに関しては、今週は通常稼働で良いと思います。
相場は随分正常な流れに戻ってきました。
CFD SolidTracingDSは狙いやすい相場になると思います。
動きに応じたサインを配信します。』商材評 :
狙いやすい日経平均の自動売買★DS版で裁量トレードがプラス!*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX DecisionShare : + 1.01%
※入金3万ドル、3通貨ペア購入比率各40%で同一口座運用、
速度重視型/スイングモードのロット8
@2021年07月1日より運用報告をスタートさせてます
残高 / 収支 / 増加率 / トータル収支 / 総増加率
57361.05 /+ 301.53ドル /+ 1.01%/+12361.05ドル / +041.20% @ 週間成績報告時の、作者水野さんからの一言↓
『先週は大きな反転のある週でした。
今週も荒れ相場には警戒が必要かと思います。
自動売買のシステムに関しては、今週は通常稼働で良いと思います。
相場は随分正常な流れに戻ってきました。
DecisionShareは安全なペアから狙っていくことになると思います。』商材評 :
3通貨ペアのAI×作者水野の裁量判断スキャルのハイブリッドEA♪*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
Profit Generator :
+61.97%



、+65.07%



、-180.00%


(検証by
北村)
※ 『 通常運用 』 は140万円原資で単利運用、週末に利益全額出金
※ 2019年3月までの安全&ミドル運用の出金分はトータルに加算
※ 2019年4月より加わった 『 積極運用 』 は50万原資で複利運用
裏マニュアル1の通常運用に従い14万の倍数毎に0.01lot増加
元本2倍100万を超えたら50万出金し、残額で0.04lot再スタート
※ 同じく 『 ツール版 』 は20万原資で裏マニュアル3自動ツール使用
※ 後者2つは入金クレジットが枯渇した時点から元本のみでの運用。
『 ツール版 』 は複利で元本2倍になる度残高の約4分の1を出金。
MAX140万円に達したら複利はストップし毎週利益分を全て出金。
それぞれ詳細は4月配布の別紙 『 サブ運用マニュアル 』 に記載。
※ 2020年10月より臨時&当面、通常・積極運用を16万円毎に0.01、
ツール版を18万円毎に0.01lotに引き上げる資金管理と致します
※ いずれもリアルで運用している成績を基に報告しておりますので、
設定毎にエントリータイミングやロット数に誤差が出る事があります
※ 原資を増やしたり単利/複利を切り替える場合は事前告知します
※ 臨時でEAを止める場合は、公式からのアナウンスに従っています
@2018年11月1日よりそれぞれ130万原資で安全・ 通常運用スタート
@2018年12月1日よりミドル運用を追加してますので、利回りが落ちます
@2019年4月1日より安全・ミドルを廃し積極運用・ツール版を加えてます
@2019年7月4週から業者レバレッジ規制により運用をストップしています
@2019年11月4週から新業者FXGIANTS利用で運用を再開しております
それ故ちょうど丸4ヵ月間ほど空いてますので、利回りの参考にして下さい
@2020年2月28日よりEA停止、3月23日より通常版のみ再開してます
@ツール版の運用は2020年4月14日昼12時より再スタートしております
@2020年8月よりツール版を28万円スタート、単利運用に変更しています
≪ 通常運用 ≫ (原資140万円/2018年11月~)
・ 週間損益額 : + 867592円
・ 週間利回り : + 61.97%



・ トータル収支 : +10148864円
・ トータル利回り: + 724.92%
・ トータル出金額: +10148864円
(11勝4敗!)≪ 積極運用 ≫ (原資 50万円/2019年4月~)
・ 週間損益額 : + 325347円
・ 週間利回り : + 65.07%



・ トータル収支 : + 3303902円
・ トータル利回り: + 660.78%
・ トータル出金額: + 3000000円(10勝4敗!)
≪ ツール版 ≫ (原資 20万円/2019年4月~)
・ 週間損益額 : - 360000円
・ 週間利回り : - 180.00%


・ トータル収支 : + 2160381円
・ トータル利回り: + 1080.19%
・ トータル出金額: + 2106506円
≪ 出金トータル ≫・ 週間総損益額 : + 832939円
・ トータル出金額 : +13157994円 ※ 2019年4月以降
・ トータル出金額 : + 5131267円 ※ 2019年3月まで
※ 当ブログ検証者 : 北村さんのコメント↓↓
『皆さん、あけましておめでとうございます。北村です。
2022年も宜しくお願い致します。
今年もPGユーザーのみんなで稼げる年になって欲しいと思います。
年始一発目のPGは大暴れでした!
久々の 大大大爆益 の一方でツール版が破綻してしまったのですが、
結果としてそれでも 83万円ものプラス を残しました。
そして通常版の勝ち越し数が「7」にまで伸ばせました。
ただかなりハラハラする場面もあり心臓には悪かったですが、
相場からのお年玉としてはとても大きな利益を頂きました。
やはりスーパー爆発力が魅力のEA、
今年も魅せてくれることを期待していきましょう!
トータル出金額は 18289261円 !
次は目指せ2000万!!』商材評 :
低リスクでありながら鬼の利回り★EAの常識を 変えた 超えたEA*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
Aegis BreakerS :
-100.00%

、-100.00%

、+04.00% (検証by
よしぽん)
※140万円(王道モード)、80万円(加速モード)、30万円(爆裂マッド)と
3口座に分け、『 王道 』と『 爆裂 』は単利&毎週末に利益全額出金。
『 加速 』は複利運用、元本2倍になったら80万円出金して再スタート。
王道・加速は20万円毎、爆裂は15万円毎に0.01lotが推奨です。
※ それぞれ詳細は、特典の別紙 『 EA運用マニュアル 』 に記載。
※いずれもリアルで運用している成績を基に報告しておりますので、
設定毎にエントリータイミングやロット数に誤差が出る事があります
※原資を増やしたり単利/複利を切り替える場合は事前告知します
※臨時でEAを止める場合は、公式からのアナウンスに従っています
※2022年1月のアップデートより、王道は25万円、爆裂は20万円、
TradeViewの場合それぞれ32万円、36万円毎に0.01lotを推奨
@2021年6月1日よりそれぞれの検証をリアルマネーで運用スタート
≪ 王道モード ≫ (原資140万円)
・ 週間損益額 : - 1400000円
・ 週間利回り : - 100.00%

・ トータル収支 : - 1888563円
・ トータル利回り: - 134.90%
・ トータル出金額: - 1888563円(0勝2敗)
≪ 加速モード ≫ (原資 80万円)
・ 週間損益額 : - 800000円
・ 週間利回り : - 100.00%

・ トータル収支 : - 1613833円
・ トータル利回り: - 201.73%
・ トータル出金額: - 1613833円(0勝2敗)
≪ 爆裂マッド ≫ (原資 30万円)
・ 週間損益額 : + 12010円
・ 週間利回り : + 4.00%
・ トータル収支 : - 236580円
・ トータル利回り: - 78.86%
・ トータル出金額: - 236580円(0勝2敗)
≪ 出金トータル ≫・ 週間総損益額 : - 2187990円
・ トータル出金額: - 3738976円 ※ 当ブログ検証者 : よしぽんさんのコメント↓↓
『今週は残念ながらご覧の通りの大敗となってしまいました。
先週なぜかノートレードだった王道・加速が無事トレード再開しましたが
再開早々に、一気に破綻までもっていかれてしまいました。
金額が大きい2つが破綻したため手痛いマイナスに・・・。
これで全てのパターンで0勝2敗となりロジックが通用していないですね。
運営からのメールにもあったようにバージョンアップされるようですが
もう少し早ければと思わざるを得ません。
爆裂マッドは無難に利益を積み上げましたが
まさに焼け石に水になってしまいました。
バージョンアップに期待するしかない状況ではあるのですが
当初から書いていた通り、
個人的には増加速度が遅いほうが気になります。
想定内とはいえ、破綻が先に来てしまうので逃げ切れていません。
この辺りがどう変わるか気になるところです。』商材評 :
神をも恐れぬ破壊力★防御力を保ちつつ暴利を貪るモンスターEA*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*・
FX専業トレーダー君 : +1529068円

※ こちらは現時点での運用ルールに基づいて金額を算出しています
※ 運用ルールにつきましては
コチラ (先月の最終週間記事)をご覧ください
※ 円換算や利回り等の数字は、小数点以下四捨五入とさせていただきます
・
リズムスキャル : +84pips +336000円
・
PLATINUM TURBO FX 2 : +56.0pips +112000円
・
DirectionArrow売買システム : +55.8pips +223200円
・
FXプレミアムトレード15M : +90.0pips +324000円
・
FXプレミアムトレード~Ultimate~ :+93.6pips +336960円
・
ユーロドルアタック : +16pips +18269円(+ 160.00$)
・
BackGroundFX : +568pips +194563円(+1704.00$)
・
FX ChaseOrderSP Double : +48275円(+ 422.80$)
・
FX GreedSquare : +267992円(+2347.10$)
・
FX DualWield +Plus : +43406円(+ 380.15$)
・
CFD SolidTracingDS : +945025円(+8276.62$)
・
FX DecisionShare : +34429円(+ 301.53$)
・
Profit Generator : +832939円
・
Aegis BreakerS : -2187990円
◆ トータル金額 : +963.4pips
+1529068円※ 先週末のドル円レート : 終値114.18円で計算しております
@ 先週は前週の反転下落の流れを引き継ぎ、上昇トレンドを継続、
火曜にミニ陽線をつけた以外は下落、金曜に少し戻しましたね。
上下幅は約2.4円、反転からの大下落でトレンド発生なるか。
先週はホント
「 明暗分かれる 」がピッタリな週となっており、
「 卵を一つの籠に盛るな 」分散投資の重要性を痛感しました。
何よりキツかったのはABS破綻、このインパクトが最大でした。
一方的な上昇・下落には、小手先のEA停止では追いつけずで。
それ以外のナンピン系EAは耐え、逆に耐えてたEAは復活し、
更にトレンドフォロー系の手動商材は
大きな利益 を得ました。
まずはリズムスキャル、ほぼ一ヶ月平均分もの
爆益 をゲット、
PLATINUMTURBOも2週連続でトレンドを見事捕まえました。
DirectionArrowやプレトレ兄弟も高い位置で安定の好成績に♪
ユーロドルアタックもこの一方的な相場で勝ち越しと健闘^^
EA群も好調で、BackGroundFXは大型決済を週に2度達成し、
デビューしたばかりのFXDW+Plusもユーロ円が本格始動して、
含み損を抱えてたFXCOSP DoubleやFX GreedSquareは復活、
FX DecisionShare は含み損を解消してさらなる利益を生んで、
CFDDSなんて
週利回り20%超 というとんでもない結果に★
そしてProfitGeneratorはなんと週の利回りが60%を超えて、
ツール版の破綻をカバーしてあまりある
爆益を計上 した上に、
通常版は7勝分もの勝ち越し、
出金額は1000万円超 に(笑)
トレンドが出ると爆益を出すタイプ、幅の大きなレンジで活躍するタイプ、
損小利小のコツコツタイプに、一方的なトレンドが得意なタイプ等があり、
ある商材は苦手でも別商材が得意な相場 など、
トータル負けません^^♪
レンジ相場・トレンド相場それぞれで活躍する商材を組み合わせており、
相互補完し全滅を回避するポートフォリオで
長期利益を実現中(・ω・)b
このようにバランス重視のポートフォリオが、
全体を安定 させますね★
ちょっと2011年10月以降は慎重に商材の扱い方を見極めると共に、
過度にファンダメンタル要素が強まってることに対し警戒しております。
調子乗りまくりの専業トレーダー君、元本利回り1000%を突破した事で、
約束通り
生活費10万円アップ、 さらに手元資金が2億円を越えた事で、
2018年9月より
さらに生活費を10万円アップ (月額50万円)!
これにより2人の愛は再燃、
ドラマ的展開 により油断が生じそうです(笑)
今後も慎重着実に利益を積み重ね、家庭円満を継続してもらいたいです。
資金管理 と
分散投資 の威力に守られながら、
専業トレーダー君は今日も行く・・・・!
*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*--------------------------------以上です。
合計獲得ピプスは
+963.4pips でした(*^^*)ノ
※色々と混ざってるので『参考値』です。
※ げんげん ・ よしぽん ・ 北村検証含む 私が実際に獲得できてる利益とは大きく異なります(;^_^A
先週は・・・・・・・・・
・
リズムスキャル・
PLATINUM TURBO FX 2・
DirectionArrow売買システム・
FXプレミアムトレード15M・
FXプレミアムトレード~Ultimate~・
BackGroundFX・
FXEX ChaseOrderSP Double・
FX GreedSquare・
FX DualWield +Plus・
CFD SolidTracingDS・
FX DecisionShare・
Profit Generator・
ユーロドルアタックなどの商材 ・ 特典群が、
非常に好調 でした♪
それから年始の企画
【 2020年ベスト商材大賞! 】 発表してますので、
まだご覧になっていない方は、商材選びの参考にしてくださいね(^ー^)ノ
※ 2020年ベスト商材大賞!の結果発表記事は
⇒ コチラドレかが悪くても、ドレかが調子いい

今後もリスク分散と資金管理を第一に考え、
高い位置で安定するようガンバります( ̄∇+ ̄)v
では今週もガンバりましょう´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)/